シカタロウOroku純米大吟醸 限定五〇 無濾過生原酒Oroku ShuzoShimane2025/9/21 12:08:1060シカタロウ今日は王祿。 純米大吟醸無濾過生原酒。 何というか、右の本格派という感じ! 結構辛口、しっかりとした正統派の美味しい日本酒。 無濾過生のフレッシュさも共存。 アルコール度数は17.5 私の好きな悦凱陣に通じるような気もする。 二日目、落ち着いた感じになって、これはこれで美味い。
シカタロウならのあわNaratoyosawa ShuzoNara2025/9/15 03:23:2065シカタロウ昨日のならのあわ。 スパークリング日本酒とのことですが、糖類や酸味料を加えているためか、分類はリキュール発泡性①のようです。 味はほぼカルピスソーダ。結構イケる。低アルの超甘口。 日本酒苦手な人とも一緒に楽しめそう。 度数:5度 精米:75% 日本酒:-50 酸度:4.0 アミノ酸:0.7
シカタロウShinomine八反 純米大吟醸Chiyo ShuzoNara2025/9/15 02:42:3165シカタロウ昨日の篠峯。 奈良では非常にメジャーなお酒と思いますが、記憶にある限り初めて飲んだ篠峯。 フルーティーな吟醸香の風味、最後は割と辛口のキレかも。 美味しかったです。
シカタロウKaze no Mori秋津穂657Yucho ShuzoNara2025/9/15 02:27:3760シカタロウ昨日は風の森。秋津穂657 だいぶ鮮度は落ちてしまってる感じ。仕方ない。まあ美味しいけど。
シカタロウMimurosugi純米大吟醸 酒未来Imanishi ShuzoNara2025/9/13 11:16:4154シカタロウ今日はもう一つみむろ杉。 純米大吟醸酒未来。 ひやおろしが美味かったので、結構強気な値段設定でしたが、純米大吟醸も飲まねばといただきました。 まあもちろん美味いですが、ひやおろしほどのインパクトはなく、値段と比べて期待外れかも。 6月頃に開けたお酒みたいだったので仕方ないないか。。 お酒は鮮度も大事な事を再認識。
シカタロウMimurosugi純米吟醸 雄町 ひやおろしImanishi ShuzoNara2025/9/13 11:05:3255シカタロウ今日はみむろ杉。 秋酒いただきました! みむろ杉のひやおろし。 メロン味!柔らかい味 これはうまい!
シカタロウHaneya純米吟醸 煌火生酒Fumigiku ShuzoToyama2025/9/8 12:33:3663シカタロウ今日は羽根屋。 甘旨系ですね、爽やかフルーティーかつジューシー、微かに炭酸。 👍富山のホタルイカをあてにいただきました。 蓋は開けやすい形ではないが、発泡が後押ししてストレスなし。
シカタロウAKABU純米酒赤武酒造Iwate2025/9/7 10:20:1761シカタロウ今日はAKABU 久しぶりのアカブさんは純米酒。 甘〜い。芳醇。 やっぱり美味しいな〜🎶 瓶が開けやすい蓋なのが嬉しい。
シカタロウ荷札酒越淡麗 純米大吟醸Kamonishiki ShuzoNiigata2025/9/5 11:32:3854シカタロウ今日は荷札酒。越淡麗。 めっちゃバランスが良いお酒。 優等生、バランサーというか、五角形が綺麗なイメージ。 諸事情により、夏野菜カレーがあてになってしまったけど😭、カレーにも合う、美味しいお酒でした。
シカタロウIlaka銀・黒 無濾過原酒ILAKA SAKENagano2025/9/2 11:27:0154シカタロウ今日は甍。 「日本で一番新しい蔵元・甍酒蔵が醸す代表銘柄「甍 」は、日本の伝統的な建築の屋根を指す言葉であり、北アルプスを日本の屋根と見立てて名づけられた」とのこと。 北アルプスの恵の超軟水ミネラルウォーターを仕込み水に松川村の同じミネラルウォーターで育まれる無化学肥料特別栽培米「ひとごこち」「金紋錦」のみ使用、だそうです。 初甍。めっちゃ美味いです😋 個人的には、蓋が開けやすいのがめちゃポイント高い。
シカタロウHououbidenミクマリ Fly High Cloudy 純米大吟醸にごりKobayashi ShuzoTochigi2025/8/31 11:03:2656シカタロウ今日は鳳凰美田。ミクマリ=水分神。 もうラベルからしてめちゃくちゃ期待できます。 柑橘?の香りとお米の風味、泡感強く、ドライな風味、お米の旨味、苦味のキレ。これはかなり生まれたばかりの感じ、エネルギーを感じます!さすが、鳳凰火の鳥‼️🐦🔥✨ 栃木で4日前に瓶詰めしたお酒を横浜でいただける流通網の発達に感謝。 もうちょっと甘いかな、と予想してたけど、このくらいの甘さの方が、なんだか生命力を感じます。
シカタロウSenkin線香花火せんきんTochigi2025/8/29 13:31:0664シカタロウ今日は仙禽、線香花火。 2025年8月最後の花金の夜に。 まだまだ真夏のような暑さだけど、いずれ夏は終わり行く。 ラムネのような、スポーツドリンクのような、日本酒のような。 でも、確かに、カブトムシのような真正面からの真夏感は無いかも。 夏の終わりを感じさせてくれる。季節を感じられるのは日本酒の本当に良いところ。
シカタロウ荷札酒純米大吟醸 槽場汲みKamonishiki ShuzoNiigata2025/8/25 13:33:0559シカタロウ今日は荷札酒。 うまーい✨穏やかなフレッシュフルーティー、淡麗とは言え、お米の旨みもちゃんと感じるハイレベル酒です👏
シカタロウKaze no Mori秋津穂507 真中採りYucho ShuzoNara2025/8/24 11:52:1464シカタロウ今日は風の森。 やっぱ美味い‼️ 秋津穂の横の数字の意味が最近わかったド素人ですが、やっぱり風の森はうまい✨‼️🤩 もちろん最後まで美味いんだけど、風の森はとにかく一口目がめちゃ美味い気がする✨
シカタロウ日本泉純米吟醸 豊臣秀吉 Boasorte日本泉酒造Gifu2025/8/23 12:05:2754シカタロウ今日は日本泉。 今年の甲子園は沖縄尚学の優勝で幕を閉じましたが、やはり県立岐阜商業の快進撃が大会を盛り上げてくれました。横浜戦凄かった〜! ということで、県岐商さんへのリスペクトを込めて岐阜市のお酒を👏 豊臣秀吉Boa sorteというお酒。Boa sorteはポルトガル語で『幸運を!』という意味らしい。日本の歴史上まれに見る強運の持ち主である豊臣秀吉公にちなんでこの名前をつけたとのこと。 歴史で知る秀吉のイメージとはちょっと違いましたが、丁寧で優しい味がしました。 何にせよ、高校球児の皆さん、お疲れ様⚾️‼️ あと、来年の大河の豊臣兄弟!が楽しみ✨ ていうか、黎明で祝えないのが残念😭ichiro18シカタロウさん、こんばんは😃 神奈川に住んでるから横浜高校応援してましたが、県岐阜商業強かったですね♪ 岐阜のお酒で名前の由来もいいですね👍 今年も面白かった高校野球でした✨シカタロウichiro18さん、ありがとうございます✨横浜高校も流石強かったですね😆織田君の来年が楽しみです! あと、やっぱり早く黎明飲みたい笑‼️
シカタロウBo特別純米 美山錦 無濾過瓶燗火入れ外池酒造店Tochigi2025/8/22 12:18:2754シカタロウ今日は望。 望は私にとっては特別な銘柄です。今日は別に特別な日ではないですが、なんとなく。 美山錦100%を60%に精米。 山田錦、五百万石に続く生産量第3位らしいです。 うん、美味しい。 甘ったるくなく、苦味の余韻が残る後味、でもそれが食事を進めるかも。で、食べては飲んで、食べては飲んでの繰り返し。ジェイ&ノビィシカタロウさん、こんにちは😃 コチラ我々も昨年いただきました😋酒屋さんでは辛口って聞いたんですが、甘くはない旨口の食中酒ですよね🤗シカタロウジェイ&ノビィさん、ありがとうございます😄そうですね、甘くはないですが、しっかりフルーティーで華やかさがある気がするので、淡麗辛口って感じではないですね✨栃木酒美味いですね😋
シカタロウShichihon'yari純米14度原酒Tomita SaketenShiga2025/8/22 12:04:0047シカタロウ先日の七本槍。 七本槍は大好きな銘柄。 2024年10月販売のものをカクヤスで見つけました。 酒米は滋賀県産玉栄100% 玉栄というのは知りませんでしたが、高精白の吟醸酒には不向きであるというデメリットを持ちながら、独特のコクがある日本酒によく使われるとのこと。 そうですね、そう言われるとコクがあるかも。でも結構スッキリしてて、食事の邪魔しない感じです。
シカタロウZaku白鶴錦 純米大吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2025/8/20 11:40:0152シカタロウ昨日の作。 白鶴錦は山田錦と同じ山田穂と渡船を両親に持つ、山田錦の兄弟のような酒米とのこと。山田錦を超える酒米を目指して開発されたらしい。 穏やかまろやかな透明感のある味。もちろん凄く美味しいけど、作様の純米大吟醸なので、ちょっと期待し過ぎたかも😅 あと、どうでも良いけど、なんか私の中で写真がうまく撮れて嬉しい☺️
シカタロウAfuriSHUN-YO吉川醸造Kanagawa2025/8/19 11:41:2752シカタロウ今日は雨降。 少し前にさけのわでちょっと話題になってた?雨降春陽。 低タンパク米の春陽、精米歩合は70%。慎重に味わってみると・・香はフルーツ?そこまで感じず、口当たりはかなりフレッシュ、シュワシュワチリチリ発泡感強く、フルーティーな甘みをシャープにスッキリと。 え、かなり美味しくないですか🤭 笹感🎋も草感🌱も感じず😂 雨降さんは商標でラーメンのAFURIさんと揉めてて(私的にはラーメン屋さんの方が難癖つけてる認識)、色々大変だと思うので、そう言う意味でも応援したいです✨ichiro18シカタロウさん、こんばんは😃 おっ!ついに飲まれましたか👍なるほど!笹感感じませんでしたか🤔でも美味しくいただいたなら何よりです😊あふりは揉めたみたいですがもともと大山阿夫利神社がありますしねシカタロウichiro18さん、ありがとうございます✨結構覚悟してたせいか、良い意味で裏切られ😆、めちゃ美味しくいただきました😁最近の暑い毎日にピッタリな気がします👍