シカタロウNaebayama純米吟醸苗場酒造Niigata2025/10/11 12:10:2433シカタロウ今日は苗場山。 越後湯沢にて。 とにかく米がうまい。 南魚沼産コシヒカリ新米。 まじでうまい。 ごめんなさい、お酒というより、とにかくほんまにお米美味しい…
シカタロウUgonotsuki純米大吟醸 白鶴錦Aihara ShuzoHiroshima2025/10/9 09:50:3457シカタロウ今日のラストは雨後の月。 純米大吟醸は白鶴錦。 白鶴酒造さんが独自開発した白鶴錦? 流石、雨後の月の純米大吟醸。 最近の正統派大吟醸という感じ。
シカタロウにいだしぜんしゅ生酛 秋あがり 生詰Niida HonkeFukushima2025/10/9 09:34:5354シカタロウ今日はにいだしぜんしゅ。 黄金にかがやく美しさ。 精米歩合85%!しっかりお米を熟成させた、しかし、爽やかを失っていない、まさに秋風にふかれているような。酵母無添加というのも面白い。精米歩合の割にすごく上品さもあり。秋鮭といくらと、あるいは秋刀魚、松茸の土瓶蒸しとか、なんかとにかく秋の味覚と一緒にいただきたい!美味しい、気に入った!
シカタロウWakamusume月草 特別純米 生酒Araya ShuzoYamaguchi2025/10/9 09:21:2448シカタロウ今日はわかむすめ。 月草、特別純米、生酒とのこと。 私の大好き八反錦。 精米歩合は60% 今年9月のお酒。一升瓶の半分以下でのサーブだったので、フレッシュ感はなくなりつつあったかもしれません。 甘口で美味しいけど、謳っているバナナ感はあまり感じず。
シカタロウShinshu Kireiひとごこち 純米 火入れOkazaki ShuzoNagano2025/10/9 09:13:3449シカタロウ今日は信州亀齢。 やっぱりうまいな〜。甘旨、フルーティー、すこーしトロっと? 最後の苦味も好み。
シカタロウYokoyama Gojuwhite 純米大吟醸Omoya ShuzoNagasaki2025/10/3 13:04:5937シカタロウ先日の横山五十 初の横山五十はホワイト純米大吟醸。綺麗な味がして美味しい。 きっと横山さんの50歳の誕生日に全国で飲まれているはず。。
シカタロウYamanoi60Aizu ShuzoFukushima2025/10/3 12:54:2740シカタロウ先日の山の井。 飲んだのは60 会津酒造さんのホームページによると、会津酒造は、福島県の南西部、南会津町にあり、創業元禄時代と非常に古い歴史の蔵。 「山の井」は、古く前に使用していた銘柄を引き継ぎ、縛りなどもなく自由に、思い描いている「やわらかく、きれいで、飲みやすい」酒質を追求しています、とのこと。 美味しかったです。 今夏にリニューアルして、山の井60は定番酒としてはなくなるのか、山の井清かという銘柄になるようです。
シカタロウGokujoyoshinogawa吟醸YoshinogawaNiigata2025/10/3 12:31:2254シカタロウ先日の極上吉乃川。 新潟は長岡のお酒。淡麗な感じだけど、柔らかさもあり。ご一緒した方が非常に気に入っていた。
シカタロウKidカラクチキッド 純米吟醸Heiwa ShuzoWakayama2025/10/1 03:21:0759シカタロウ昨日の紀土。 カラクチキッドとのことで確かに辛口。 美味しいんだけど、紀土は芳醇甘旨の方が好きかも💦
シカタロウIppakusuisei良心 特別純米Fukurokuju ShuzoAkita2025/10/1 03:14:5253シカタロウ昨日の一白水成。 美味しい‼️フルーティーで香りもよく特純とは思えない。 写真がなく、福禄寿酒造さんのサイトから借りました🙇♂️
シカタロウZakuひやおろし2025 純米吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2025/9/28 10:19:4163シカタロウ今日は作。 ひやおろしです。 まだまだもみじの季節ではないですが、やっぱり秋酒は良いですね。これはとても芳醇。よく熟れたマスカット?甘く美味しい🍁さすが作。
シカタロウKid無量山 純米大吟醸Heiwa ShuzoWakayama2025/9/27 10:05:3351シカタロウ今日は紀土の最高峰、無量山純米大吟醸。 程良く香る吟醸香。紀土シリーズの最高峰と聞くと、有り難みが増して、より繊細でキラキラとした味わいな気がしますね。とてもバランス良く綺麗にまとまった美酒と思います✨そう、まさに美酒です🙏ma-ki-シカタロウさん、こんばんわ 紀土さんの無量山美味しいですよね~😋 あ~確かに~正に美酒ですよね🤗シカタロウma-ki-さん、ありがとうございます✨共感していただいて嬉しいです😁
シカタロウ盛升特別純米Koganei ShuzoKanagawa2025/9/26 13:54:1454シカタロウ今日は盛升。特別純米。 うすーい琥珀色、香りはあまりしない。お米がとけた美味しいお水って感じ。コクはあるけど、苦味や荒さはあまりなく穏やかナチュラル。ichiro18シカタロウさん、こんばんは😄 盛升今回は特純ですね😊前に飲まれていた純米大吟醸飲みたいなと思いながらいつの間にか時間が経ってました😅この特純は飲みやすそうですね♪シカタロウichiro18さん、ありがとうございます😆はい、私も神奈川酒、応援してます🎶
シカタロウOroku純米大吟醸 限定五〇 無濾過生原酒Oroku ShuzoShimane2025/9/21 12:08:1067シカタロウ今日は王祿。 純米大吟醸無濾過生原酒。 何というか、右の本格派という感じ! 結構辛口、しっかりとした正統派の美味しい日本酒。 無濾過生のフレッシュさも共存。 アルコール度数は17.5 私の好きな悦凱陣に通じるような気もする。 二日目、落ち着いた感じになって、これはこれで美味い。
シカタロウならのあわNaratoyosawa ShuzoNara2025/9/15 03:23:2068シカタロウ昨日のならのあわ。 スパークリング日本酒とのことですが、糖類や酸味料を加えているためか、分類はリキュール発泡性①のようです。 味はほぼカルピスソーダ。結構イケる。低アルの超甘口。 日本酒苦手な人とも一緒に楽しめそう。 度数:5度 精米:75% 日本酒:-50 酸度:4.0 アミノ酸:0.7
シカタロウShinomine八反 純米大吟醸Chiyo ShuzoNara2025/9/15 02:42:3166シカタロウ昨日の篠峯。 奈良では非常にメジャーなお酒と思いますが、記憶にある限り初めて飲んだ篠峯。 フルーティーな吟醸香の風味、最後は割と辛口のキレかも。 美味しかったです。
シカタロウKaze no Mori秋津穂657Yucho ShuzoNara2025/9/15 02:27:3761シカタロウ昨日は風の森。秋津穂657 だいぶ鮮度は落ちてしまってる感じ。仕方ない。まあ美味しいけど。
シカタロウMimurosugi純米大吟醸 酒未来Imanishi ShuzoNara2025/9/13 11:16:4155シカタロウ今日はもう一つみむろ杉。 純米大吟醸酒未来。 ひやおろしが美味かったので、結構強気な値段設定でしたが、純米大吟醸も飲まねばといただきました。 まあもちろん美味いですが、ひやおろしほどのインパクトはなく、値段と比べて期待外れかも。 6月頃に開けたお酒みたいだったので仕方ないないか。。 お酒は鮮度も大事な事を再認識。
シカタロウMimurosugi純米吟醸 雄町 ひやおろしImanishi ShuzoNara2025/9/13 11:05:3256シカタロウ今日はみむろ杉。 秋酒いただきました! みむろ杉のひやおろし。 メロン味!柔らかい味 これはうまい!
シカタロウHaneya純米吟醸 煌火生酒Fumigiku ShuzoToyama2025/9/8 12:33:3664シカタロウ今日は羽根屋。 甘旨系ですね、爽やかフルーティーかつジューシー、微かに炭酸。 👍富山のホタルイカをあてにいただきました。 蓋は開けやすい形ではないが、発泡が後押ししてストレスなし。