J.laedleinTsukasabotanAMAOTO純米Tsukasabotan ShuzoKochi2025/4/28 10:08:522025/4/2815J.laedleinJuicy, 3.5
しんじょうTsukasabotanほろよいカップ 金鳳本醸造Tsukasabotan ShuzoKochi2025/4/20 15:21:29105しんじょう球場飲み(´・ω・`;) 良い意味での荒い辛口の旨さ やや酸のあるキリリ感 安酒の良さがありつつも飲み心地は良いと思われます 金曜日は青のカップで今の北海道日本ハムファイターズ色で日曜日はオレンジのかつての日本ハムファイターズ色 どちらも楽しめて司牡丹ええ酒造様やなあと思いました いや、ちゃんと良いお酒をつくってくれてはるからなんですが
T-佐藤Tsukasabotanまっすぐ 純米酒 吉田類お薦めTsukasabotan ShuzoKochi2025/4/20 11:25:582025/4/2054T-佐藤「吉田類お薦め」とラベルに書いていたので買わずにはいられなかった! 口の中で旨みが広がり、キレのある後味ですっきりしている。 甘みも感じるが、くどくなくバランスが良い感じがする。 とても爽やかで飲みやすい! さすが類さん!! 私的満足度:★★★★★
しんじょうTsukasabotan土佐ほろよいカップTsukasabotan ShuzoKochi2025/4/18 14:26:26100しんじょう球場飲み(´・ω・`;) 司牡丹の普通酒です かなり濃い香りで味わいもこく深く密度の濃い旨さ そしてしっかり辛口の飲み応えありの良酒です さすがの司牡丹です カップ辛口普通酒の最高峰と思います
しみーTsukasabotan竜馬からの伝言純米Tsukasabotan ShuzoKochi2025/4/16 12:32:022025/4/1627しみークリアなクリスタルシルバーの色調。 グレープフルーツの白皮部分に、炊いた米、乳清、ヨーグルトに、セルフィーユのようなほのかなグリーンのニュアンス。 口当たりはやや強めで、ほのかな甘さを感じるものの、しっかりとした酸があり、後味にはやや強いコクのある苦味。 スッキリとした飲み口で食中酒としていくらでも飲んでしまいそうです。
サンスケTsukasabotanTsukasabotan ShuzoKochi2025/4/11 15:21:5516サンスケ大吟醸原酒 黒金屋 The Joy of Sake New York 2025 司牡丹の屋号「黒金屋」を酒名とした、通常販売されることなく各種鑑評会出品のため、最高ランクの大吟醸酒。
2P8FTsukasabotan本醸造Tsukasabotan ShuzoKochi2025/4/5 14:50:31162P8F竜馬がゆくに出てくる日本酒 「一升半飲んでから口中にほのかな甘味を生じ……」と言う通り実際辛口で感動