Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

酒仙堂フジモリ

131次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

boukenバウム猫punchS〆MぺっかーるゆーへーRafa papayoyoyoLielgabrielbonchihaniwa56

时间轴

大嶺3粒 秋麗かすみ生酒 雄町生酒
alt 1
alt 2alt 3
酒仙堂フジモリ
家飲み部
38
猫punchS〆M
大好きな大嶺さん🤭前回は今年の年明けにいただき、まだ一年経っていません。っていうか飲むのが遅くなっていました😅今年は早めにこの度リピートが叶いました😍雄町100%、フレッシュでジューシー、アルコール度数は13度なので飲み過ぎに注意のお酒でめちゃ美味しいです😋 大嶺の中でも大好きになりリピしたい1本ということで。。。🤩 R7.11.28リピート😍待っていました♬ 澱がみられる見た目からとても美味しそうなので一升瓶を今年も連れて帰りました😆口に含んだときは少し綿飴のような甘さ、マスカットのような香り、控えめなチリチリ感と酸が喉を通り過ぎキレもよく、やはり呑みやすく素晴らしく美味しいですね😋  アルコール度数が低くサラリとした口当たりで呑み慣れてる先輩の皆様には合わないかもですが😆初心者🔰や女性にはぜひ呑んでいただきたいですね😋💕 ラベル🏷️ ボトルに直接印刷タイプなのでどーしましょう😅一升瓶だし💦笑笑 🍶購入場所:酒仙フジモリ
Kano
猫さん、こんばんは🌞 大嶺さん、私も好きなお酒ですね😊 とは言いつつ、数は飲めてませんが…😅 これからもリピ確定酒ではあります☝️
ChiebijinLOVE PINK おりがらみ生酒
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
139
ぺっかーる
朝に予約して夕方に取りに行きました。レンタル自転車が大活躍です。 こちらのちえびじん、ラブでハートのラベルです。 先日のゆきのふで経験値が上がっています。50歳後半の中年男性。恥じらいもなく買うことが出来ました。レベルUP。 グラスに注ぐとピンク色です。めちゃくちゃおしゃれですね~~ 香りはしません。うん、美味しい!これは飲みやすいですね~ 日本酒とは思えません!甘口ロゼワインを飲んだことがありませんが、おそらくそんな感じだと思います。 ダンスパーティーにおすすめの1本です。
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、おはようございます😃 パラララッパッパッパー🎶確実にレベルアップ⤴️してますね🤗また夕飯の話題になった事でしょう😇 今夜の🕺ダンパ💃に持って行こうかな😆
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、おはようございます!こちらのお店ですが、レジはおじさんなんです。おじさんの前で大おじさんは照れませんでした~笑 ジェイさん、今夜はロボットダンスで、ぜひ!
ポンちゃん
ぺっかーるさん、おはようございます🐥 レベルアップ素晴らしい😆👍私もレジに持っていきましたが、若い女性の前で恥じらいが🫣まだまだですね😂 甘口ロゼワインと聞いて開栓楽しみになりました🎶
ぺっかーる
ポンちゃん、こんにちはー! おぉーー!ぽんちゃんも購入されたんですね~レベルUP(笑) 書き忘れましたが、桃を連想するような味わいでしたよ~ そして、とにかく色がチャーミングです!
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
158
ぺっかーる
昨年に引き続き2回目の冬のおとずれです。昨年は角打ちのグラスでした。今年は瓶です。テンション上がります! 「予約日がきたーー!わーいわーい!」 遠回りの帰り道です。駅からは、レンタル自転車でお店に向かいました。 おぉーーー!うまい!酸は控えめですね。それでも十分なシュワシュワ感です。 ミルキーな味わい。果物はメロンでしょうか。あっという間に2杯飲んでしまいました。 「台所の蛇口をひねると、にごり酒が出てくればいいのに」そんなことを考えながらコップを洗いました。 要するに、NZSです。あっ、にごり・ざけ・さいこうーーーーということです。ウィッシュ(笑)
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
151
ぺっかーる
昨年に引き続き2回目の雪だるまです。 「予約日がきたーー!わーいわーい!」 遠回りの帰り道です。駅からは、レンタル自転車でお店に向かいました。 おぉーーー!美味しいですね~!そして、見事な純白です。非常に美しい~~。 酸がしっかり。甘さは控えめです。ドライなカルピスソーダでしょうか。 昨年に驚いたのが三日目以降の雪だるまなんです。 今年はどうでしょうか… 【三日目】 あらためていただきまーす。 やっぱりです!やばい! 酸は健在ですね。甘味も絶妙です。とにかくうまいです!爽快。すっきり。後味もさっぱり。 こんなに美味しいものを作ってくれ感謝です。ごちそうさまでした~ 仙禽イェイ!
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、こんにちは😃 レンタサイクル🚲での遠回りゲット‼️雪だるま☃️もきっと喜んでますよ🤗そして旨くても瞬殺せずに3日目の味わいまで堪能されるのが流石です👍 仙禽Yeah❣️
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、こんにちはー!今年はいろんなにごり酒を飲んでみたいです!而今や廣戸川、大那のにごりを飲んでみたいですねー! でも、お店で見たことないです…。むずいです。
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
家飲み部
130
猫punchS〆M
アーカブ赤武♬アーカブ赤武♬ア、ア、ア、ア、ア〜💕 😃いつもはコスパのいい純米酒をいただいていますが、純米吟醸は初めていただきました。ほのかなマスカットのような香りと華やかな味わい、キレもいいのでとても呑みやすく美味しくいただきました☺️呑み慣れているせいか純米酒のほうが柔らかい感じで私の好みです😍 2日目 昨日の印象と違って、甘さが増して落ち着いたというか、めちゃくちゃ美味しくなってます。これは😍👍 まだ順番は先になりますが😅早く今年のNewbornが飲みたいです😆笑笑 ラベル🏷️ シールタイプですがお湯につけて温めるとスクレイパーで簡単に剥がれます。 🍶購入場所:酒仙堂フジモリ
AKABU琥珀 1800ml純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
酒仙堂フジモリ
家飲み部
134
猫punchS〆M
琥珀は昨年に続き2回目のチェックインです。店頭では結構見かけた印象なので流通量は増えてるの?かなぁ🧐昨年いただいてからはとても好みで即リピート確定でした🥰 ラベル🏷️の印象からハードな味わいを想像してしまったら勿体無いです😌アルコール度数13度で🔰や女性にはオススメです🤲香り控えめの果実香と甘旨、ジューシーで華やかな口当たり、とても呑みやすく食も進みますが飲み過ぎに注意ですね😅 ⚾️今夜はドジャースワールドシリーズ連覇🏆呑まずにはいられない楽しい雰囲気の中、八海山ドジャースボトル前祝い㊗️からの赤武のゴールドラベル👑開栓🍾で、連覇にとてもお似合いのチョイスじゃないかなぁと思いました🤜✨🤛 😃来年はWBCもあり見逃せないシーズンとなりそうで、今からワクワクがとまりませーん😍🫶💗Let's go Dodgers! 😍マンホールの蓋は山本由伸選手の故郷、岡山県備前市伊部(いんべ)運動公園に今年の6月にMLB公式より設置されたのを見に行ってきました😊子供の頃によく練習していた公園ですよ🫶 ラベル🏷️ シールタイプでお湯につけると柔らかくなり剥がれやすくなります 🍶購入場所:酒仙堂フジモリ
ムロ
猫 punchS〆Mさん、カンパーイ✨ AKABU琥珀🍶も美味しいですよね🤤 今日は最高の試合でした😁⚾️ 呑みましょう❣️ WBC⚾️も今から楽しみです🥹💖
こぞう
猫punchS〆Mさん こんばんは♪ こんなデザイン蓋初めてみました🤩
スータローン
猫さんこんばんは😃 ドジャース連覇で嬉しくて飲み過ぎています😅MLBシーズンが終わりちょと寂しいですが、来年のWBCとMLBの開幕が今から楽しみですね😊私もワクワクしています🤩
ジェイ&ノビィ
猫さん、こんばんは😃 ドジャース優勝🏆おめでとうございます🎉昨年と全く違う戦い方での二連覇‼️正に山本くんのシリーズでしたね🤗明日の優勝パレードの後に山本くんに振られると思うので、それも楽しみです😊
猫punchS〆M
ムロさん、こんばんわ😆🤜✨🤛😆 今回のWSはいまだに信じられない神展開でしたね😭今日も飲みすぎちゃってます🍶😅パレードもABEMAでやるようなので呑む理由ができたので安心しました😮‍💨笑笑🤭プププ
猫punchS〆M
こぞうさん、こんばんわ🙌😃この蓋はMLBでご活躍されている選手の故郷に設置されているもので、岡山県備前市出身の山本由伸選手は伊部運動公園でよく練習をしてたそうでそこに設置されているのを見に行きました🥰
猫punchS〆M
スータローンさん、こんばんわ🙌😆 笑笑やはり飲みすぎてしまいますよね🤭今日はパレード🚌🚎🚌ですが、来春までホントに寂しくなりますよね😭
猫punchS〆M
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ👋😃 そうですよね😆昨年のパドレス戦と全く違う展開で伝説的な試合でしたね😱😭💦パレード後の由伸さんのリップサービスは英語なのかなぁ🤭私も楽しみです💕
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
家飲み部
121
猫punchS〆M
新酒の場所確保のため常備酒の消化チェックインです😙純米酒は果実香とキレもよくコスパがいいのと存在感のある兜のラベルがお気に入りです😋さらにコスパのいいFはなかなか近隣の酒屋さんでは見かけないので💦純米酒や純米吟醸をストックしています😊その他の酒蔵さんの新酒も楽しみですが順番に消化なので年末年始に呑めるかなぁ😅 ラベル🏷️ 難易度低😍 シールタイプなんですがお湯につけて温めると簡単に剥がれました 🍶購入場所:酒仙堂フジモリ
Wakagomaカーニ馬ル 百万石100%
alt 1
alt 2alt 3
酒仙堂フジモリ
家飲み部
128
猫punchS〆M
ラベルと薄にごりが気になっていました若駒さんのカーニ馬ル♬馬だけに惹かれてしまいました😅 昨年タイミングを逃して買えませんでしたが、今年は無事手綱を引いて🐎連れて帰ることができました😆しかしです💦昨年の無濾過生原酒の薄にごりと違ってました😭濾過火入れで澄んでました😞やだなーもう😅それでも美味しかったから許します😊ヒヒ〜ン🫏 若駒🐎酒造さんはこちらを初めていただきました。なんだか可愛いラベルで昨年はタイミングが合わず買いそびれてしまいました😅上立ち香も呑み心地もまるで白ワインのようで、甘すぎず酸味とやや苦味を感じました。暑い季節には喉越しよくグラスが進みます😘好みですね💕 😍次は無濾過生原酒の薄にごりが呑みたいです〜笑笑 ラベル🏷️ 難易度低😍 裏表とも剥がしやすいシールタイプで お湯につけなくても剥がれました。 🍶購入場所:酒仙堂フジモリ
TakachiyoCUSTOMMADE HALLOWEEN さかずきんちゃん Ver.ドラキュラ原酒生酒
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
家飲み部
97
猫punchS〆M
🏕️昨年の秋キャンプに持参にと、ハロウィン🎃の柄が可愛くて連れて帰った時のチェックインです😊もう一つのサラパンダverは連れて帰ってないです😅 思わず何か添加してるの⁉️って感じたのを覚えています😄和梨のようなフルーティーな含み香と、思ったより甘すぎずとても呑みやすかったです♬これは女性受けしそうですね💕 スペック非公開 ラベル🏷️ 難易度低😍 糊付けされているのでお湯に浸けると剥がしやすかったです 🍶購入場所:酒仙堂フジモリ
大嶺3粒 山田錦純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒仙堂フジモリ
家飲み部
158
yoyoyo
久しぶりに立ち寄った酒仙堂フジモリさん。 前から飲みたかった大嶺さんをようやく初ゲットしました! 大嶺さんの定番酒とのこと。 ボトルのデザインもオシャレっすね✨ わくわくしながら開栓! おぉ。。。香りは若々しいマスカット ええ香りや〜 口に含むと、さらにフルーティさが際立つ。 もっと甘いお酒かと思いきや、以外とスッキリですね! ガス感はわずかに舌先にピリリと感じる程度。 飲み込む時に後から感じる苦味とお米の味わいがアクセント。 主役はやはりマスカット様のフルーティな香りですね! キレはよく後味さわやかです✨ ほかの大嶺さんも飲んでみたいです!
ひなはなママ
yoyoyoさん、こんにちは😃 初!大嶺おめでとうございます㊗️ 山田錦の生酒は美味しかったでしょう🙌 良い酒から大嶺にはいりましたね❣️ 私が先日飲んだ雄町のうすにごりも美味しかったですよ🥰
yoyoyo
ひなはなママさん、おはようございます!ありがとうございます!初の大嶺はおいしくてよかったです☺️イメージでは甘々でしたが、意外にそうではなく、甘さスッキリでアロマっぽさとシャープさを感じました✨
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
家飲み部
106
猫punchS〆M
昨年の7月にタイミングよく連れて帰りその後呑んだときのチェックインです😃このボトルの色と赤武の赤い文字が何とも購買欲をコチョコチョします😅今年は残念ながら買えませんでした😭 ⛰️mountainのネーミングなので勝手に重厚なクラシカルなイメージを持っていましたが😅💦そんなハズもなく果実系の香りと綺麗めの口当たりでキレもよく、旨みもしっかり味わえてとても美味しかったとメモしていました😚今も変わらず語彙力のないメモ😂に震えました笑笑 ラベル🏷️ 剥がせないのでボトルのまま保管🫶 🍶購入場所:酒仙堂フジモリ
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
家飲み部
145
バウム
連休を締めるのは…夏の宴にと、用意した『鍋島summer moon』 昨年に引き続き、今年も需要があるものと想定してお連れしましたが、チョイスされる事なく、冷蔵庫に鎮座しておりました。 秋酒をお迎えするにあたって、そろそろスペースを空けて頂くために開栓となりました😅 とはいえ、実は私の推しで飲むのが勿体なく冷蔵庫に鎮座しておりました😅 開栓します😋ん〜フルーティー 裏切らないねぇ😍 お味の方は…『うめぇ❗️やっぱりうめぇ』とお決まりのフレーズが出ました🤣 他の季節酒も頂きたいところですが、タイミングが合わずお連れが難しいので、半ば諦めモードですが、是非頂きたいと思わせる1本でした😋 ご馳走様です🙏
ma-ki-
バウムさん、こちらでも失礼します💦 ナベ様のSummerMoon美味しいですよね😋 アル添て気付かずに呑んでた記憶がありますが、口に含んだ瞬間にうめぇって出ちゃいますよね😁✨✨
バウム
ma-ki-さん、たくさんのコメあざーっす😊いやぁ〜ナベ様はホント旨いんですよねぇ😋入手に手間が掛かるので中々お連れ出来ないのが残念ですけど…ハズさないですね🥰
AKABU琥珀純米吟醸
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
家飲み部
139
バウム
今回の連休のメインは… もちろん奥さんお待ちかねの 『AKABU琥珀』🍶 必須のAKABUさん季節酒 昨年に続き、今年もお連れしました😊 香りは穏やかで控えめ 味わいもスッキリ系 でも旨いですね😋 当然のことのように、奥さんも 『美味しい😋』 この一言を聞く為にお連れしたんで、ホッとしました😊 後日談 酒屋へ補充する為に行った時に 冷蔵庫には『ひやおろし』が所狭しと陳列されており、どれにしようかと、眺めて👀いると… 『秋酒は香りも大人しいし、味わいもドライっぽいんで、イマイチ』と奥さんから衝撃発言😱 で、もれなく定番酒をお連れしました😅
ma-ki-
バウムさん、こちらでも 奥さん思いのレビューだなぁの後の後日談か面白すぎます~😁✨✨ ひやおろし実は私もあまり得意ではない印象があるのですが、呑むとやっぱり美味しいんですよね😋
バウム
ma-ki-さん、お疲れ様です😊 ma-ki-さんもですか⁉️言われれば、そんな気もするんで、香りや味わいの全体バランスが必要なんだと痛感と共感した次第です😅
KameizumiCEL-24 吟の夢純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
家飲み部
121
猫punchS〆M
偶然にも黄色ラベルに遭遇したので連れて帰りました😆 🌾酒米に山田錦が親品種の吟の夢を使用した限定バージョンとのことで、酒米の違いがまだわからない🤔初心者🔰ですが期待が高まります♬😅 ピンクラベルはネットで見かけましたが黄色🟡ラベルはあまり見かけないですが毎年販売してるのかな?? 通常米の八反錦より日本酒度がわずかマイナスのようで、より甘くフルーティー感が増しているように感じたのは気のせいでしょうか😅甘酸がハッキリしてとても美味しかったです♬ 2日目ですが、角がとれてより含み香と旨さがハッキリとして、甘さも増しているようでめちゃ×2美味しいです😍 ラベル🏷️ 難易度低 糊付けされていたのでお湯に浸けると剥がしやすかったです👍 🍶購入場所:酒仙堂フジモリ
Chiebijin生熟 八反錦純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
酒仙堂フジモリ
家飲み部
119
猫punchS〆M
昨年の今頃ですが、新しいお酒を求めて比較的入手しやすいこちらのちえびじんを初めて試したときのチェックインです😆 生熟という初めてのジャンルの試みのようで、生酒を半年寝かせて熟成しているそうです。自宅で生酒を熟成させて楽しんでいるのを酒蔵でやっている感じかな😃甘旨でフルーティー、僅かにチリチリ感もあって個人的には川中島幻舞のような味わいでとても美味しかったです😋 ラベル🏷️ 難易度中 やや粘着質のラベルのため剥がし辛く少しシワが残りました👊 🍶購入場所:酒仙堂フジモリ
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
家飲み部
121
猫punchS〆M
昨年気になっていた赤武を初めていただいた時のチェックインです。岩手に住んでいたこともあり愛着もあります❤️その頃は日本酒には興味もなく😂いま思えば非常にもったいない思いです。最近は昨年より人気が増しているんでしょうか、季節限定品やスタンダードの純米と純吟一升瓶がよく品切れしているのを見かけるようになりました😭最近は見かけると購入する感じなので冷蔵庫に常に置いておきたい銘柄のひとつになりました🥰特にこの純米酒のコスパ💰常備酒としては最高です💕そして何と言っても4号瓶よりもこの赤い兜のラベルはとてもcool &存在感抜群です👍最初はラベルの印象から力強さや無骨さがあったのでクラシカルなイメージだったのですが😅えーっウマッ飛び抜けてる😍ってなってそのバランスの良さと華やかさとキレ♬最初のイメージからのギャップにたちまちファンになりました💕それからは限定品など見かけては楽しむようになりました♬酒蔵再建からこの抜群の美味しさと安定感、拘りと毎年の進化に驚きを隠せません。 ラベル🏷️ 難易度低 糊付けなのでお湯に浸けると剥がしやすかったです👍 🍶購入場所:酒仙堂フジモリ
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
家飲み部
142
バウム
初銘柄シリーズの復活 『村祐』さん🍶 こう言っては失礼なんですが… 何となくお連れしました😅 ラベル感から何となくクラシック系をイメージしつつ開栓すると、 想定通り⁉️香りは大人しめで少しアルコール感を感じながら、ひと口頂きます。😋 味わいは意外にも穏やかで全然クラシック感もなく、かと言ってフルーティーでもなく正にクリアといった感じ😊 だからか…スイスイ飲めちゃいますね😋 スイスイ飲めれば当然の如く、あっという間に空瓶1本出来上がり😁で、美味しく頂きました😍
Senkinモダン生酛原酒無濾過
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
家飲み部
152
バウム
まだまだ暑い日が続きますが、9月に突入しましたねぇ😊 そんな9月の最初の1本は 『仙禽』さん🍶 江戸返りして初の対戦です😋 何だか急に気になりお連れしたのですが… 僕的には栃木酒=鳳凰美田さん なのでお連れする機会が少なかったのです😅 では…早速頂きます😋 ん〜旨甘でほのかに酸味を感じて、こりゃウンマイなぁ😍😍 あれッ💦なぜ今までお連れしてなかった⁉️⁉️😣 随分と勿体ない時間を過ごしてなぁ😫 他のもお連れしなきゃダメだわ🤣
ジェイ&ノビィ
バウムさん、こんばんは😃 江戸返りの仙禽さんデビュー㊗️おめでとうございます🎉早めに仙禽さんの旨さに気づいて良かったですね🤗取り返していきましょー👋
バウム
ジェイ&ノビィさん、今晩は😊随分と出遅れました💦が、まだまだ修行僧ですから😅まだお会いしてない多くの旨酒を求めて修行あるのみですね😋
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
家飲み部
155
バウム
今回は飲み比べ🍶って言いながら 今日は寿司🍣に日高見🍶のマッチングを試してたら、奥さん的には『もう十分』って感じを出してたので、奥さんには… 『AKABU』さんの季節酒を開栓 僕も1杯だけ頂き😋 香りは穏やかで味わいも穏やか AKABUの定番とは一線を画す味わいですね😋 奥さん的には旨甘フルーティー系のAKABUもスッキリクリア系のAKABUも好きらしいです😅 結局のところAKABUなら🆗なんでしょうね🤣 まだまだ続く季節酒もお連れする計画をしなきゃ💦
ひなはなママ
バウムさん、おはようございます😃 赤武のシーズン商品、私も大好きです😍奥さまと私、本当に好みが似てそうですね❣️ 何だか同じ物を美味しいと共感出来るのは嬉しいです🥹
バウム
ひなはなママさん、おはようございます😊実は…ひなはなママさんの投稿を拝見した時に奥さんの好みと表現がピッタリなので、購入の参考にしようと企んでます😅 なので、投稿を楽しみに待ってます😍
HokaP1 Plus Hitotema純米吟醸原酒生一本無濾過
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
ずくだせ!信州の日本酒
95
猫punchS〆M
YouTubeなどで女性にも人気とお聞きしたのでいただくようになりました😋豊香は全体的にコスパもよくてお気に入りです♬ あっさりしてチリチリ感もリンゴのような香りがあり飲みやすいですね😙呑んだ後に少し苦味がありますがキレもよく華やかでした😆 ラベル🏷️ 難易度低 糊付けなのでお湯に浸けると剥がしやすかったです👍 🍶購入場所:酒仙堂フジモリ
1