ぺっかーるIzumofuji縁の舞純米大吟醸原酒生酒無濾過Fuji ShuzoShimane2025/2/1 00:29:372025/1/31123ぺっかーる2月は豆まきで酒が飲めるぞ~♪ 縁結びの神様、島根県のお酒ですね~ 斜めのラベルに注目です! 「無濾過生縁酒」になっています! おしゃれ~~ 「山陰のお酒はクラシック系が多いですね」と聞きましたが、出会うお酒はそうではありません。 こちらの出雲富士もそうでした。 しっかりとフルーティーです。 濃いような気がしますが、けっしてくどくはありません。 ほんのり甘酸っぱくてなめらかです。 とっても美味しいお酒でしたーー
ぺっかーるSensukeおりがらみ純米吟醸原酒生酒無濾過泉酒造Hyogo2025/1/28 12:54:452025/1/28Azumazuru134ぺっかーる「うんまっ!」 間に「ん」が入るほどの美味しさです。 お気に入りの仙介さんです。 こちらの純米吟醸はお店で飲んだことがありますが、やっぱりお家で4合瓶ですね~! 発泡感が違うような気がします。 めちゃくちゃうまいです! 香りもいいーーー これは何の果実味でしょうか。 梨のようで梨ではない、べんべん。 フルーティーな味わいです。 だがしかし!甘くはないんです。 いや、甘そうなんですが甘くないんです。というか、ほんとに美味しいです(笑) 飲んだ後の余韻もやばいです。 もっと飲みたくなるオーラを放っている余韻です。 ぐーーっとこらえて2杯で終了。 笑顔でおやすみしまーす。ジェイ&ノビィぺっかーるさん、おはようございます😃 仙介さん!飲んでみたいんですが出会いがなく🥲こんなレビュー見たら益々会いたい気持ちが募ります🥹間に『ん』挟んだ味わい叫びたいですー🤗ぺっかーるジェイ&ノビィさん、こんにちはー! 地酒って本当に面白いですよね~ 仙介さんは、ぜひとも飲んでいただきたいおすすめのお酒ですよー 今日の「うんまっ!」も楽しみです。
ぺっかーるKaze no Mori秋津穂657 nextYucho ShuzoNara2025/1/25 22:00:062025/1/25酒の大宗159ぺっかーる「next」飲みたかったお酒です! これまでの657と比べてアルコール度数が低いそうです。 とってもとってもおいしいですね~! 爽やかでフルーティー。 お口の隅々まで広がっていく酸。 たまりませんね~ 梨やラムネの味わいです。 ラベルには「657or657nextお好きな方へ投票」とありました。 楽しそうな企画ですねー これはどっちでしょう? 迷いますね…AAJI657美味しかったのでNeXT気になって眠れません😅ぺっかーるAAJIさん、おはようございます! 657おいしいですよね~ 開栓直後の風の森は特別ですね! nextはより爽やかな印象でしたよー そして、コスパ最強です!AAJIべっかーるさん 有難うございます。これで眠れます😅ぺっかーるAAJIさん、こんにちは! 睡眠は非常に大切ですよね~ ゆっくりお休みができてよかったです! 私は21時就寝。4時半起床の毎日です。 にわとりより早く起きています(笑)
ぺっかーるMimurosugi純米大吟醸Imanishi ShuzoNara2025/1/21 11:37:442025/1/21山中酒の店144ぺっかーるみむろ杉の大吟醸は初めてです。 お店でラストの一本でした。 これは買いですね~ 一晩冷やしていただきまーす! おぉーー!これは、「りんごーーー!」 微の微の微発泡。そして、絶妙な甘さです。 非常に美味しいです! 雑味もまったくありません。 とってもきれいな印象です。 すいすい飲んじゃいますね~!の3杯目です… さすがのみむろ杉でした!
ぺっかーるEchigosakura大吟醸Echigozakura ShuzoNiigata2025/1/20 22:23:312025/1/20麺屋 Salt135ぺっかーるラーメン屋さんで日本酒です。 お洒落なグラスででてきました~! 写真を取り忘れましたが山椒塩ラーメンを注文。 これがほんとによく合いました。 ごちそうさまでした!
ぺっかーる五神純米吟醸原酒生酒gojyoNara2025/1/18 01:01:152025/1/17130ぺっかーる2回目の五神です。 前回はひやおろしでした。 以前の感想には「干物・奈良漬けの匂いがする」と書いてありました。 その頃は気がつきませんでしたが、干物や奈良漬けの香りはどうなんでしょうね? いわゆる、老香なんでしょうか… しかし、てんぷらと合わせて感動したことを覚えています(笑) 今回は生酒の五神さん。 ずばり、うまいです! とろっとしてるけど、しっかりきれる。 辛口とありますがフルーティーな甘さもあります。 すいすいと飲めちゃいます。 けっこう飲んじゃいました。日本酒最高です!
ぺっかーるGoshun本丸本醸造GoshunOsaka2025/1/18 00:47:112025/1/17121ぺっかーるいいですね~! 大阪のお酒です。 甘くもなく辛くもない。 なめらかで飲みやすいお酒です。 燗で美味しいお酒だそうですが、常温でも十分に美味しかったです。
ぺっかーるZaku新酒純米大吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2025/1/18 00:44:042025/1/17118ぺっかーるお好み焼きを食べながらの日本酒です。 同僚さんが「作」を持ってきてくれました! 新酒の大吟醸です。うれしいですね~~ フレッシュで爽やか。 ほんのり甘くてフルーティーです。 間違いない美味しさですね!ジェイ&ノビィぺっかーるさん、こんにちは😃 我々、前はお好み焼きにはビール🍺でしたが、今は日本酒🍶一択です😋 モダン風があいますね🤗ma-ki-ぺっかーるさん、おはようございます。 作様の新酒美味しいですよね⤴️ 先日私もいただきましたが流石の作様でした😋 お好み焼きと日本酒も良きですね😊ぺっかーるジェイ&ノビィさん、おはようございます! 日本酒はお好み焼きにも合いますよね~ 飲みすぎちゃいました…(^^;)ぺっかーるma-ki-さん、おはようございます!作様は美味しい+テンションがあがるお酒ですね~ とってもおいしくいただきました!
ぺっかーるNaminooto湖純米吟醸生酒Naminooto ShuzoShiga2025/1/16 02:52:112025/1/15スタンドらんぷ127ぺっかーるほんのり甘いです。 なめらかな口当たりできれいにキレてきます。 紅白なますといただきました。 お酒だけを飲むほうなんですが、みなさんの投稿に刺激され今年はペアリングを意識してみたいと思っています!
ぺっかーるChikusen辛口 しぼりたて純米生酒TajimeHyogo2025/1/16 02:47:352025/1/15スタンドらんぷ121ぺっかーる兵庫県民です。 朝来市(あさごし)は、もちろん容易に読めるのですが、竹泉を「ちくせん」と呼ぶとは… 「たけいずみ」だと思いました。 漢字は難しいですね(笑) 辛口です。 フルーティーには感じませんが、余韻も含めて美味しいです。 串揚げといただきました。 よく合います!
ぺっかーるKaze no Moriさあ我が家に春よ来いYucho ShuzoNara2025/1/13 09:30:312025/1/13酒の大宗146ぺっかーる真冬の夜なんですが、「さあ我が家に春よ来い」 今回は露葉風の507です。 さすがのさすが!めちゃくちゃ美味しいです!!たまりませんね~~~~ 香りもいいですね~。果実の香りです。 セメダイン臭はありませんでした。 あっ、あってもOKな香りです。 甘いんですが、お口いっぱいに広がる酸ですっきりします。 発泡感がほんとにすごいですね! 露葉風の807は複雑な美味しさを感じましたが、507はまとまってるイメージです。 いやいや、風の森はなんでも美味しいです! 「風の森秋津穂657NeXT」が発売されるそうです。 飲みた~~~い!
ぺっかーるFukuju御影郷純米KobeshushinkanHyogo2025/1/13 00:30:042025/1/12魚と上方うまいもん あんばい119ぺっかーる場所をかえてもう一杯。 兵庫県民です。 ここでは「福寿」をいただきました~ 福と寿、大変いい名前ですね~~ こちらも相当にうまい! フルーティーでもクラシックでもないような。 昆布の煮物やお寿司とよく合いました!
ぺっかーるRetsu木桶仕込み純米吟醸Kojima SohontenYamagata2025/1/13 00:28:082025/1/12Re:dine 大阪111ぺっかーるラストはこちらです。 「洌」この漢字を初めて見ました…。 勉強になります。 木の香りは、かすかのかすかにでした。 しかし、とっても美味しいです! 爽やかで飲みやすい一杯でした~ 飲み放題のサケリストさん、ごちそうさまでした!ma-ki-ぺっかーるさん、おはようございます。 有言実行のお酒浸り最高の時間を過ごされましたね🎵 本当に色々なお酒が楽しめる良きお店ですね⤴️ そしてこの後お店を変えてまだ呑まれるなんて凄すぎです😲ぺっかーるma-ki-さん、おはようございます! こちらの「サケリスト」さんは、どんなお酒があるのか分かりません。事前の告知もありません。 初めましてがたくさんあって楽しいです!
ぺっかーるMeikyoshisui初しぼり 日本の冬純米Oosawa ShuzoNagano2025/1/13 00:26:052025/1/12Re:dine 大阪104ぺっかーるこちらも可愛いラベルですね~ 夏と冬の2回で発売されるそうです。 デザインも毎年かわるらしいですよ~ フレッシュで爽やか!大好きな味です。
ぺっかーる月の井純米吟醸Tsukinoi ShuzotenIbaraki2025/1/13 00:22:312025/1/12Re:dine 大阪121ぺっかーるほんのりと黄色のお酒です。 こちらはなんでしょうね~、フルーティーではありません。 「将来は古酒になりたいです」と卒業アルバムに書いてあるような味わいです。 これを旨口と呼ぶのでしょうか。 日本酒は深くて面白いです!
ぺっかーるYamagata Masamune稲造純米吟醸Mitobe ShuzoYamagata2025/1/13 00:20:062025/1/12Re:dine 大阪122ぺっかーるこちらもクリスマスラベルですね~ ゾウのサンタさんです。可愛いですね。 これは美味しいです! ちょぴりシュワシュワ。 酸味と甘みのバランスもいいです。 クリスマスにぴったりのお酒ですね~
ぺっかーるSeppiko-san大吟醸Tsubosaka ShuzoHyogo2025/1/13 00:16:122025/1/12Re:dine 大阪113ぺっかーるゆきひこざんと思っていたら、せっぴこさんでした。 一文字もあってませんでした(笑) 地元は兵庫のお酒です。 とってもいい香り。 ほんのり甘くて滑らかです。 おいしい一杯でした。
ぺっかーるTsuchida生酛Tsuchida ShuzoGunma2025/1/13 00:14:032025/1/12Re:dine 大阪118ぺっかーる初めての土田さんです。 蓋のマークもいいですね! 以前に動画の「7号サミット第1号」で拝見したことがあります。 飲みたかったお酒です。いただきまーす。 あれ…。先ほどの古酒に引っ張られています(笑) それでも、あま~い香り。 軽やかで雑味もありません。 スッキリフルーティーな味わいでした。
ぺっかーるKidoizumiHandshakeKidoizumi ShuzoChiba2025/1/13 00:06:162025/1/12Re:dine 大阪112ぺっかーるお酒は自分で入れる制度のお店です。 瓶にあとわずかな1本がありました。 あわててついだハンドシェイク。 調べてみるとブレンド古酒とのこと。 以前に飲んだ「afs」と同じ蔵です。 こちらは、さ、さ、30年熟成の純米しゅ~~~ どんなんだろ?? 色は琥珀色です。 こうばしい味わいです。酸味もあります。 うーーん、非常に面白いお酒でした~
ぺっかーるAKABUSNOW Xmas純米赤武酒造Iwate2025/1/13 00:01:352025/1/12Re:dine 大阪123ぺっかーるやってきました~! 飲み放題withウコン まずはメリークリスマスの赤武さん。 ボトルが雰囲気をだしていますね~ こちらで出会えるとは嬉しいです! 香りはほんのりカルピス感。 ほんのり濁っています。 滑らかな口当たり。 発泡感はさほどしませんでした。 大好きなフルーティーな味わいです。うまい!ポンちゃんぺっかーるさん、こんにちは🐦 withウコンで再びお祭り状態ですね😆 前回と違う銘柄&テイストのお酒たち、素晴らしいチョイスですね!ジェイ&ノビィぺっかーるさん、こんにちは😃 ウコンは我々の強力な味方ですよね👍 オープニングからXmas赤武さん!良いスタートですね🤗って、沢山飲まれてますね😁ぺっかーるポンちゃん、こんばんは。 お祭り→休肝日→お祭りのスケジュールでした~ こちらのお祭りはお店チョイスの日本酒なんですよー どんなお酒と出会えるかも楽しみなんです!ぺっかーるジェイ&ノビィさん、こんばんは。 ウコンの力(税込み209円)に支えてもらっています。 こちらも無形文化遺産に選ばれてほしいくらいです! いろんなお酒に出会えて幸せな時間でした~~