Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

山中酒の店

228次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

boukenらいおんアラジンちばさんはかたサバスキー白河夜船ゆーへーぺっかーるあひるさん。taiko

时间轴

alt 1alt 2
山中酒の店
87
ちばさん
カップ酒なら熱燗にちょうど良く一合なのでは。 ということで奥播磨を購入。 軽く温めると、薄く黄色がかったしっかりどっしりとしたクラシック感が立つ。 こういうのも良いですね。
Suiryuしぼりたて純米生酒無濾過
alt 1alt 2
山中酒の店
家飲み部
126
bouken
睡龍は苦手なタイプと敬遠してたけど、コチラは熟成してないタイプとの事で購入 まずは冷酒にて フレッシュでスッキリでかなりドライ 辛口だけどオレンジや柑橘みたいな果実系の風味 酸も程々に 燗にするとアル感や辛味が際立って苦手かな🤔 まぁどの飲み方しても基本的に辛いけど😅
Kikuhimeにごり酒普通酒山廃
alt 1alt 2
山中酒の店
外飲み部
95
Nf bapak
店でのメモより。 米感アル感、雪だるまよりあり。ミルキーな口当たり、濃い。 雪だるまくんよりはるかにお手頃価格ですが、こっちで十分おいしいなぁ、と感じました。
SenkinMODERN仙禽 無垢生酛原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
山中酒の店
外飲み部
86
Nf bapak
店でのメモより。 フレッシュ、すっきり、フルーティー、雑味なし、クリアー、するするいっちゃう水タイプ。
Nito干支ボトル2025 純米吟醸 萬歳五十五純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
山中酒の店
家飲み部
132
bouken
今年は干支ラベル飲んでないなぁと思ってたら先週コチラを発見🐍 カラフルなラベルの雄町純大も気になったし多分雄町のが好みなんだろうけど、萬歳米の二兎は飲んだことないし干支だしコチラに決定😁 同じ蔵の三河武士の萬歳米は試飲で飲んだ気がする 米は丸石醸造だけが使用する萬歳米。微発泡で甘過ぎず丁度よい甘旨😋 冷蔵庫出したてよりも少し温度上がったほうが甘旨しっかり味わえるかな🤔
Akishika大辛口純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
山中酒の店
60
はかたサバスキー
せっかく大阪に来たので能勢町の秋鹿を頂きます。 最近甘旨系に偏って飲んでいたので、久々の正統派辛口が新鮮です。 上立ち香なし、お米のストレートなキリリとした味わいが硬派な感じ。 お魚にバッチリ合いそうです。 ごちそうさまでした。
Fukunishiki純米にごり純米にごり酒
alt 1alt 2
山中酒の店
54
はかたサバスキー
山田錦で有名な加東市の隣にある加西市のお酒です。 上立ち香はほとんどありませんが、ごく僅かな柑橘系の香りがする気がします。 シュワシュワ感もありますがやや弱目。 お米の味がクセなく素直にでているようです。 サラリとした飲み口が楽しめました。 ごちそうさまでした。
Senkin雪だるまにごり酒
alt 1alt 2
山中酒の店
55
はかたサバスキー
以前から頂きたかった仙禽雪だるま。 予想に違わず爽やかなシュワシュワです。 甘さ控え目ながら上品なお米の味がジワーッと舌に染み渡ります。 シュワシュワ感も丁度良い塩梅で、いつまでめ飲み続けたくなります。 ごちそうさまでした。
ジェイ&ノビィ
はかたサバスキーさん、こんばんは😃 飲みたかった雪だるま⛄️初飲み㊗️おめでとうございます🎉期待に違わぬ旨さが感じられて良かったです🤗
はかたサバスキー
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😄 さけのわの皆さんの投稿を見ながら、いつか機会があれば雪だるま是非…と思っていました。 栃木はお酒のレベル高いですね!🌟
alt 1alt 2
山中酒の店
143
ぺっかーる
みむろ杉の大吟醸は初めてです。 お店でラストの一本でした。 これは買いですね~ 一晩冷やしていただきまーす! おぉーー!これは、「りんごーーー!」 微の微の微発泡。そして、絶妙な甘さです。 非常に美味しいです! 雑味もまったくありません。 とってもきれいな印象です。 すいすい飲んじゃいますね~!の3杯目です… さすがのみむろ杉でした!
alt 1
alt 2alt 3
山中酒の店
45
れおま
エキマルシェ大阪の山中酒の店 三杯目 辛口が飲みたいと思い、選んだお酒! 「ドライ感で、甘さが削ぎ落とされた辛さ」との説明のとおり! 一口飲むと爽やかでキリッとした辛さ!アテの刺身がとても合ってうまい😆 辛口いいなぁ〰︎ これもハマりそう。
Mimurosugiろまんシリーズ純米吟醸
alt 1alt 2
山中酒の店
46
れおま
エキマルシェ大阪の山中酒の店 二杯目 いつか飲みたいと思っていたみむろ杉。 お店の紹介には「綺麗な飲み口、旨みと果実感」と説明があり、スッと飲めて説明のとおり!と感心しました。 奈良県のお酒は語れる位になりたい思う程、全般的に好きで、みむろ杉は押さえておかないとと思わされました😆
Gangiスパークリング純米原酒生酒にごり酒発泡
alt 1alt 2
山中酒の店
44
れおま
用事で出かけた帰りに、エキマルシェ大阪の山中酒の店へ。 本当は購入もしたかったけれど、冷蔵庫はすでに他のお酒でスペースが無かったので、今回は購入無しで、その場でいくつかいただきました☺️ 一杯目 最初はスパークリングのお酒をいただきました。 炭酸感と酸味が1番に感じるけれど、甘みの中にほろ苦さもあり、バランスの良いお酒!
SenkinCLASSIC 零式純米生酛原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
山中酒の店
仙禽教信者
131
bouken
11月最後に駆け込み栃木愛🥰 大那の緑色のしぼりたてを買うつもりだったんだけど売り切れててガッカリ😥 仙禽が並んでたのでレトロとクラシックで迷いコチラを購入。モダンは既に売り切れてました😥 モダンもやっぱり欲しいなと翌日同じ酒屋さんに改めて行くと全て売り切れてました💦 シュワシュワした強めの発泡感。酸味控えめでドライ。香りや味わいの奥底に乳酸系を感じる。モダンとレトロも気になるけど売り切れてた😥
ジェイ&ノビィ
boukenさん、こんばんは😃 駆け込み受領しました💮緑大那さんは残念でしたね🥲リニューアル仙禽さん!クラシックでスタートは良いですね🤗残り2本も落ち着いたら是非〜👋
bouken
ジェイ&ノビィさん こんにちは☀ 緑大那は2年くらいずっと狙ってますがタイミング合いません😥 次買えるかなぁ🤔買えない言うてる間に火入れに移行しちゃいそうな気がして💦
Nito純米大吟醸 備前雄町四十八 生
alt 1alt 2
山中酒の店
98
ちばさん
お店に並んでるのを見てたら派手なボトルがどうにも飲んでみたくなってしまったので購入。 雄町の純大なイメージで飲んだらなんかちょっと違う。 説明書きにあるように、飲むたびにいろんな面を見せてくれるとても面白いお酒。
1