湘南の漢HatomasamunehatomasamuneAomori2025/2/18 21:16:002025/2/12Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)家飲み部84湘南の漢はせがわ酒店社長とのコラボ酒とのことで、 初の鳩正宗。 口当たりよくさらっとしていて、 甘さは控えめでやや辛口でスッキリ飲める。 食事と合わせて頂く。美味しい。 常温くらいも◎でした。 クラシックからモダンにシフトチェンジを感じての今回のコラボだったようなので、 今後、美味しいお酒が出てくることを期待。
湘南の漢Chikuha能登純米純米原酒生酒無濾過Kazuma ShuzoIshikawa2025/2/16 21:35:342025/2/15Queen's Isetan (クイーンズ伊勢丹)家飲み部79湘南の漢お初の銘柄である竹葉。 ラベルも印象的だったので ジャケ買いに近い形で購入。 口に含むとキュッと酸っぱさが目立つかと思いきや、程よく甘さ、苦味もあって 綺麗に締まり、フレッシュでスイスイ入る。 結構好きかも。美味しい。 ブリ照り焼きと合わせましたが、 食事に寄り添えるお酒でした。
湘南の漢Senkin立春朝搾り純米吟醸生酛原酒生酒せんきんTochigi2025/2/13 21:39:582025/2/7さかや栗原家飲み部90湘南の漢父の誕生日2本目。 3年連続となる仙禽立春朝搾り。 立春の搾りたてのその日に飲みたいですが、 なかなか難しいですね。 江戸がえり後の立春朝搾りなので楽しみ。 フワッと木桶の香り。 酸味強めで甘旨が後から追ってくる感じ。 大嶺 冬のおとずれを飲んだ直後だからか、 酸味を強く感じたが、 フレッシュでスーッと入っていく。美味い。 新しくなった仙禽をまだ飲んでないので、 早く飲みたい。ジェイ&ノビィ湘南の漢さん、こんにちは😃 お父様誕生日🎂おめでとうございます🎉 3年連続は素晴らしい👍これを機にリニューアル仙禽さんも色々とお試しください〜👋湘南の漢ジェイ&ノビィさん、こんばんは! ありがとうございます😊 仙禽はやっぱり美味しいですね〜✌️ そうなんです、早く試さないとなんですよね❗️
湘南の漢Ohmine Junmai冬のおとずれ大嶺酒造Yamaguchi2025/2/12 21:44:192025/2/8望月酒店家飲み部99湘南の漢父の誕生日に持ち込んだ1本目。 11月に購入して寝かせていた、 冬のおとずれ。 開栓すると勢いよくフタが飛ぶ。 口にすると甘酸で発泡もあり爽やか。 カルピス感もあるが、程よい苦味で締める。 肉なんかとの相性も良い。 父含め、全員絶賛の美味さでした。ma-ki-湘南の漢さん、おはようございます お父様のお誕生日おめでとうございます🎉 ご家族集まられての祝い酒に皆さん絶賛の大嶺さん~🎵 お父様も喜ばれたことでしょうね✨ ガス感のある大嶺さん興味津々です😊湘南の漢ma-ki-さん、こんにちは! ありがとうございます😊 1人で飲むお酒よりもだれかと、それこそ家族や親しい人と飲むお酒は格別ですね❗️ 昨年飲めなかった冬のおとずれでしたので、 なおさら良かったです✌️
湘南の漢Kasen純米吟醸Tamura ShuzojoTokyo2025/2/11 10:57:102025/2/1田村酒造場家飲み部76湘南の漢ドライブがてら近くまで行ったので、 酒蔵に寄って帰ってきました。 お初の銘柄。 ラベルを見るからに 辛口クラシックの雰囲気が漂う。 香りはほぼ無し。 飲むとスーッと入り、 アルコール感を感じながらスパッとキレる、 かなりドライ。 これは温めた方がいいなと思い、 ぬる燗くらいの味わいが個人的には良かったかなと。 ツマミにしてた、いかのなめろうとも◎ まだまだ知らないお酒がありますねー。
湘南の漢HidakamiAquarium in Winter純米吟醸生酒Hirako ShuzoMiyagi2025/2/7 08:25:572025/2/1望月酒店家飲み部85湘南の漢辛口イメージの日高見のうすにごり。 興味があり入手。 入り口は知っている日高見と違い、 甘み酸味が広がるが、 後半はスパッとドライにキレがあり、 らしさを感じる。 だけどもボトルの印象そのままに、 優しく柔らかい味わいで、 料理にもそっと寄り添えるし、 単体でもじっくり味わえました。 美味しかったです。ジェイ&ノビィ湘南の漢さん、おはようございます😃 コチラの日高見さん、我々少し前に外飲みでいただきましたが😋言われる通り優しい日高見さんって感じですよね😋湘南の漢ジェイ&ノビィさん、おはようございます! 見た目からいつもと違う印象だろうと思いつつも辛口の印象があるので本当に優しい感じですよね😃美味しいですよね✌️
湘南の漢Hirotogawa純米吟醸生酒Matsuzaki ShuzotenFukushima2025/1/31 10:36:422025/1/25望月酒店家飲み部83湘南の漢去年飲んで美味しかった廣戸川の生酒。 今年も期待して開栓。 口にすると甘み酸味がバランス良く入ってきて、中盤は苦味を感じながら後味はドライ。 サッパリ飲めて単体でも食事とも◎ やっぱり美味しいですね。 2日目以降は甘酸が少しずつ主張してきて、 硬さが取れてきた印象で、 これはこれで良きでした。 またリピートしそうです。ジェイ&ノビィ湘南の漢さん、こんにちは😃 廣戸川さんの黒いヤツ!まだ飲めてないんですが🥲間違いなく旨そうですね😋見かけたらお連れしたいと思います🤗湘南の漢ジェイ&ノビィさん、こんばんは❗️ 去年美味しかったので今年もつい手が伸びてしまいました😋廣戸川自体、間違いないですが、この黒純吟生も間違いないので見つけたら是非‼️
湘南の漢Kamokinshu特別純米13 火入特別純米Kanemitsu ShuzoHiroshima2025/1/26 11:52:122025/1/19Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)家飲み部100湘南の漢久々の賀茂金秀で、 サケラボのカイさんが動画でオススメしていたので購入。 開栓すると香りはそこまで無し。 口に含むとライチのような甘さと僅かな酸味があり、火入を感じさせないぴちぴちさ、 僅かにガス感あって、 後味はスッーと抜けていく。 確かに美味しい。 13度と低アルで飲みやすく、 食事とも合わせやすい。 コスパも良くて、 常時、冷蔵庫に入っていてほしい1本ジェイ&ノビィ湘南の漢さん、こんにちは😃 なんかカッコいい賀茂金さん!サケラボチャンネルは良いお酒紹介してくれますよね‼️ 常時欲しい一本は気になりますねー😋湘南の漢ジェイ&ノビィさん、おはようございます! 本当にいつも参考にさせてもらってます😊 レア酒だけでなく入手しやすいお酒を紹介してくれるのは嬉しいですね! この賀茂金秀は本当にすぐ空いちゃいました😂
湘南の漢Choyofukumusume辛口 直汲み純米Iwasaki ShuzoYamaguchi2025/1/23 21:24:122025/1/18Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)家飲み部87湘南の漢気になっていた長陽福娘。 開栓すると香りはほぼ無し。 口に含むと米の旨み甘みがあって、 直汲みのフレッシュ感があり、 後半はドライでキュッと締まる。美味い。 燗にしても飲みましたがいい感じでしたが、 個人的にはこのフレッシュ感とガス感を冷酒でそのまま飲んだ方が好みでした。ジェイ&ノビィ湘南の漢さん、こんばんは😃 長陽福娘さん!気になってますが出会いがありません🥲甘フレキュッは好き系😋出会えたらゲットしまーす湘南の漢ジェイ&ノビィさん、こんばんは! すごくいいお酒でした😊 直汲みでしたのでフレッシュ感があり、 飲み疲れないお酒でした! 山口もいいお酒いっぱいありますね👍
湘南の漢Shikishima火入れ純米原酒ItoAichi2025/1/17 02:53:502025/1/12KISSYO SELECT家飲み部83湘南の漢300チェックインは愛知の敷島。 開栓後はほぼ香りなし。 飲み口は酸味が強めだが、 お米の旨み、後味のキレがあり、美味い。 寒いしこれは燗だなと思い、 ぬる燗で飲んでみるとこちらも美味い。 食事に寄り添う系ですね。 二日目以降は確かに緩やかに味変していき、 酸味が薄まり旨みが広がる印象。 蔵元さんもまだ若いので、 今後も非常に楽しみなお酒です。ひなはなママ湘南の漢さん、こんにちは😃 300チェックインおめでとうございます🎊㊗️🎉記念のお酒、敷嶋さん。飲んだことはないのですが、美味しそうです😆 これからも楽しく酒活されてくださいね❣️アラジン湘南の漢さん、300チェックインおめでとうございます㊗️🎊🎉 冷酒でも燗でもいける敷嶋🍶この季節には堪らないですね☺️ のんべぇ横丁も酔いなぁ🤩 今後とも素晴らしい日本酒ライフをお過ごしください!ma-ki-湘南の漢さん、こんにちわ。 300チェックインおめでとうございます🎉 冷酒でもぬる燗でも美味しい食事に寄り添うお酒でしっぽり節目酒も良きですね✨ これからも益々酒活を楽しんでくださいね😊熊谷 朋之湘南の漢さん、こんばんは!🙋 300チェックイン、誠におめでとうございました!🎉🎉🎉 愛知のお酒は、あまりご縁がないですけど、さけのわで紹介された銘柄はどれも美味しそうですね!👍ヒロ湘南の漢さん、300チェックイン✅おめでとうございます㊗️🎉🎉🎉 敷嶋の燗酒は美味しそうですね😚 そして、のんべえ横丁の信州亀齢が気になりました。まさか蔵元限定のマシン❓自分も欲しいです🤣こぞう湘南の漢さん こんばんは♪ おおっ!300チェックインおめでとうございます🎉飲兵衛横丁のシールはご自分で貼られました?🤔ジェイ&ノビィ湘南の漢さん、おはようございます😃 浮かないチロリの温燗敷島さんで300チェックイン㊗️㊗️㊗️おめでとうございます🎉 これからも楽しく飲んでいきましょー👋湘南の漢ひなはなママさん、おはようございます! ありがとうございます‼️ 敷島美味しかったので見かけたら是非飲んでみてください👍 こちらこそ、お互い酒活を楽しんでいきましょう😊湘南の漢アラジンさん、おはようございます! ありがとうございます‼️ この時期は燗が染みますよね〜✌️ のんべえ横丁もここぞとばかりに活躍してます🤣 こちらこそ、お互いに酒活を楽しんでいきましょう‼️湘南の漢ma-ki-さん、おはようございます! ありがとうございます‼️ 本当はレア酒で300チェックインしたい思いもあったのですが無理でした😂笑 こちらこそ、お互い酒活を楽しんでいきましょう‼️湘南の漢熊谷 朋之さん、おはようございます! ありがとうございます‼️ 愛知酒も九平次とか銘酒多いですよね✌️ 他も何本か飲んだことあるので愛知酒いいと思います😊 僕も勉強中なので酒活頑張ります🫡湘南の漢ヒロさん、おはようございます! ありがとうございます‼️ 敷島美味しかったです✌️ 冷酒も良かったです👍 のんべえ横丁は残念ながら上からシールを貼っただけです😭笑 期待させてしまいすいません🙇♂️🙇♂️湘南の漢こぞうさん、おはようございます! ありがとうございます‼️ さすがその通りです😂 僕が上から貼りました🤣笑 色々とグッズ出してる酒蔵さんなので出して欲しいですね〜😊湘南の漢ジェイ&ノビィさん、おはようございます! ありがとうございます‼️ 今年は安定感抜群で燗を楽しめてます🤣 栃木会にも行けたら行きたいですー! こちらこそ、お互い酒活楽しんでいきましょう‼️
湘南の漢宮寒梅純米大吟醸Kanbai ShuzoMiyagi2025/1/13 21:27:182025/1/11KISSYO SELECT家飲み部88湘南の漢気になっていた宮寒梅。 勝手に辛口寄りの味わいかと 想像してましたが、 飲み口は華やかフルーティー。 僅かにガスを感じ、 後口は若干のアルコール感を残しながらキレていく。上品なお酒で美味しい。 食事にも合わせやすく、 晩御飯の味噌鍋を食べながら美味しく頂きました。ジェイ&ノビィ湘南の漢さん、おはようございます😃 初宮寒梅㊗️おめでとうございます🎉 辛口の先入観分かります!でもホント書かれてる通りの旨さですね😋湘南の漢ジェイ&ノビィさん、こんにちは! ありがとうございます! ですよね⁉️かなり先入観ですが宮城県だから勝手にそう思ってたんですかね…💦辛口かと思ってましたが、普通に美味しいお酒でした👍
湘南の漢Yanma16号特別純米原酒生酒中取り無濾過Niigatadaiichi ShuzoNiigata2025/1/11 03:09:062025/1/4吉村酒店家飲み部84湘南の漢久々に飲みたくなって山間。 開栓するとフルーティーな香り。 開栓直後は甘さが際立ち かなりフルーティージューシー。 だけどもしつこさが無いのはガス感もあるせいか。 開栓初日は若干の硬さもあったが、 2日目以降は馴染んで丸みが出て、 いい感じの味わいに。 いずれにしてもいいお酒でした。
湘南の漢Senkin雪だるま生酒せんきんTochigi2025/1/6 21:47:272025/1/2Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)家飲み部90湘南の漢新年のもう1本は雪だるま。 昨年入手出来ず、今年ようやく飲めます。 開栓しようとすると ガスが上がって来るのが見えて 期待感が高まる。 甘さと酸味、強めのガスも相まって、 バランスが凄く良い。 低アルでスイスイ入っていく。 噂通りの美味さ。大人のカルピスソーダ。 父も大絶賛でした。 先日飲んだ、 いづみ橋の雪だるまラベルのにごり酒も 似たテイストでしたね。
湘南の漢Mimurosugi菩提酛 巳年限定酒 KINOTOMI原酒Imanishi ShuzoNara2025/1/5 10:58:572025/1/2Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)家飲み部85湘南の漢新年最初は実家で、 みむろ杉干支ボトルで25年幕開け。 24年はこのみむろ杉が美味しくて、 お世話になりました。 甘みから入ってきて、 僅かに酸味がありながら微発泡で フレッシュ、クリア。 後味スッキリでめちゃくちゃ美味い。 これぞみむろ杉。 すき焼きが晩御飯だったので、 ご飯もお酒も美味しく頂きました。 今年もみむろ杉にはお世話になりそうです。ジェイ&ノビィ湘南の漢さん、こんばんは😃 新年一発目はやっぱ干支ボトルですよね🤗 コチラのみむろ杉!低アルでメチャ旨と評判良いですね😋すき焼きはアテにおかずにも良いですよね😙湘南の漢ジェイ&ノビィさん、おはようございます! この干支ボトルも新年の為に11月から眠らせてました🤣 みむろ杉は何を飲んでも外れがないですね❗️ 入手困難銘柄にならないか心配です😭
湘南の漢Yoshidagura u百万石乃白山廃生酒Yoshida ShuzotenIshikawa2025/1/3 05:33:252024/12/31望月酒店家飲み部88湘南の漢百万石乃白の生酒はまだだったので、 24年ラストの1本のひとつとして飲みました。 本当に綺麗なお酒。 程よい甘さに微発泡で裏ラベル通り、 透明感、ミネラルという言葉がピッタリ。 揚げ物、刺身とも合わせたが、 低アルで上記のような味わいなので 単体でも楽しめました。 吉田蔵(手取川)はハズレがないですね。
湘南の漢Yukinobijin山田錦 6号酵母純米吟醸生酒Akita JozoAkita2025/1/2 03:48:262024/12/31望月酒店家飲み部91湘南の漢24年ラストのうちの1本は、 久々のゆきの美人。 甘み、酸味のバランスがしっかりしていて 僅かにガスもあってスイスイ進む。 生酒のぴちぴち感もあって盃が進む。 美味い。 今宵は寿司、カキフライなどとあわせる。 最高でした。ジェイ&ノビィ湘南の漢さん、明けましておめでとうございます🌅 ゆき美さん旨いですよねー😋年末年始何飲まれたか😋これからですねー 今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻♀️湘南の漢ジェイ&ノビィさん、明けましておめでとうございます!11月下旬くらいから年末年始用に寝かしてたお酒もあったので年明けに開栓しました✌️年末年始は何を飲まれましたか⁉️こちらこそ宜しくお願いします🙇
湘南の漢Urazatoうすにごり純米Urazato ShuzotenIbaraki2024/12/29 07:10:542024/12/24家飲み部89湘南の漢土浦に仕事に行った際に見つけて、 土浦駅の佐藤酒店さんで購入。 クリスマスイブに開栓。 ガス強めで甘み、酸味のバランスが程よく、 スイスイ入る。大人のカルピスソーダ。 個人的に浦里は好きな銘柄で、 今回初めてのこのうすにごりも、 かなり美味しい。 洋食にも合わせられるし、 飲みやすくまたリピートしたい1本。ジェイ&ノビィ湘南の漢さん、こんにちは😃 見た目はクリスマス🎄感無いけど😅洋食とかにもピッタリな一本ですよね🤗 2nd飲んでみたいです😋湘南の漢ジェイ&ノビィさん、こんばんわ❗️ サンタさんが若干写り込んでるからクリスマス感あるってことにしてます🤣 浦里うすにごり美味いですねー! 僕は逆に1st飲んでみたいです😊
湘南の漢Kudokijozu新酒 しぼりたて純米大吟醸生酒Kamenoi ShuzoYamagata2024/12/24 21:44:182024/12/21さかや栗原家飲み部97湘南の漢久々のくどき上手。 ラベルがいい感じですね。 開栓するとフワーッと甘いフルーツ香。 飲むと香り同様に、 めちゃくちゃフルーティーで 濃厚パイナップル。 ここ最近飲んでる中でも群を抜いて、 甘かったので戸惑いが。 和食と合わせるというより、 単体で飲んだり、ちょうどクリスマスなのでピザとかパスタなどで合わせましたが、 濃い洋食とは合ってた気がします。こぞう湘南の漢さん おはようございます♪ くどき上手の新酒が出回りましたね!今年もなんとかゲットンしたいです😁 おっしゃんとおりフルーティーなんだけど上手くて洋食とも合いそう👍ポンちゃん湘南の漢さん、MerryXmas🎅🎄 ただいま冷蔵庫でスタンバイ中です😁甘いの大好きなので、レビュー見て楽しみアップ↑しました😆湘南の漢こぞうさん、こんにちわ❗️ 最近、こういうフルーティーで濃くて甘いお酒を飲んで無かっただけでさすがくどき上手で美味しかったです👍 洋食にはバッチリだと思いますし、 単品でも良きでした😊湘南の漢ポンちゃんさん、こんにちわ❗️ 冷蔵庫に控えているなら、 楽しみですね👍 甘いの大好きな方なら大好物の一品です😊 クリスマスなので味わいはすごくバッチリかと思います❗️いいクリスマスを✌️
湘南の漢Izumibashiとんぼの越冬卵と雪だるまラベル純米にごり酒発泡Izumibashi ShuzoKanagawa2024/12/21 04:17:062024/12/20さかや栗原家飲み部96湘南の漢地元神奈川のいづみ橋・雪だるま。 自然のガスと伺っていたが、 開栓するとらかなり元気なガス。 飲むと甘みもありながら結構ドライに切れていき、スッキリ飲みやすく グイグイいってしまう。 ガスも結構強めで、 スパークリングを飲んでいる感覚。 天美の雪ラベルと同様に 好きな人が多いお酒かも。 小瓶だったのですぐに空いちゃいました。 美味しかったです。
湘南の漢Utashiro鳴神生酒天領盃酒造Niigata2024/12/18 22:02:592024/12/14KISSYO SELECT家飲み部96湘南の漢久々の雅楽代を入手。 香りはさほど無く、口にすると、 ぶどうの様なライチの様な甘さはあるものの 甘過ぎず、後半はキレありガスもあって、 スッキリ飲めて食中酒としてバッチリ。 美味い。 度数も高くないので飲みやすく、 単体でも全然美味しく頂きました。