湘南の漢翠玉純米吟醸Ryozeki ShuzoAkita2025-11-19T21:25:59.925Z2025/11/4KISSYO SELECT家飲み部79湘南の漢気になっていた翠玉。 開栓すると匂いは甘く、 味わいも同じく甘さ強めでフルーティー。 じんわり旨みも広がり余韻を楽しめる。 だけどしつこさは無い。 個人的には秋田のお酒のイメージの味わいで 非常に美味しく頂きました。ma-ki-湘南の漢さん、こんばんわ 翠玉パープルラベル昔友人から贈答してもらって、ドハマりした思い出のお酒です🤗 美味しいですよね😋湘南の漢ma-ki-さん、こんにちは! 初めてでしたけど美味しかったです😊 ハマるのも分かります👍 他のスペックも飲んでみたいです✌️
湘南の漢Nagurayama別誂 一回火入純米大吟醸Nagurayama ShuzoFukushima2025-11-17T21:55:33.584Z2025/11/2望月酒店家飲み部84湘南の漢初銘柄の名倉山。福島酒で期待大。 口に含むと華やかフルーティー。 りんごの様な甘み、酸味があって、 ベタベタな甘さの無い、綺麗なお酒。 クラシック寄りのお酒かと思っていたが、 モダン酒で美味しく頂きました。ジェイ&ノビィ湘南の漢さん、おはようございます😃 初名倉山さん㊗️おめでとうございます🎉 キレイなモダン酒🍶は気になります!飲んでみたいです
湘南の漢Kid純米Heiwa ShuzoWakayama2025-11-16T20:54:00.667Z2025/11/1望月酒店家飲み部82湘南の漢コスパも良くてクオリティの高いお酒を、 ということで紀土に手が伸びる。 口当たりはお米の甘みが広がり、 酸味もあって後半はキレがあり、 サッパリ澱みなく飲める。 冷やすより常温〜燗にして飲むと、 じんわり飲めて美味しい。 料理とも合わせやすい味わい。 それにしてもこのクオリティで、 コスパの良さは本当に助かります。
湘南の漢Rokkonサファイア純米吟醸生酒Matsumidori ShuzoAomori2025-11-04T04:56:44.304Z2025/10/26家飲み部80湘南の漢SAKE SOIREEさんで購入。 初銘柄である六根。 華想いを使用しているとのことで、 飲むと甘さ酸味が全面に出て、 生酒のフレッシュさもあって、 個人的には甘口で華やか濃厚な印象だが、 思ったほどに後に引かない。 食事は濃いめの料理と合わせて、 もしくは単体で楽しむのが◎と感じました。chikaないすぅ〜🤣👍🍶✨✨
湘南の漢Setoichiいざ純米吟醸瀬戸酒造店Kanagawa2025-11-01T08:20:52.050Z2025/10/25家飲み部76湘南の漢SAKE SOIREEさんで購入。 神奈川酒、セトイチ。 綺麗な甘さがフワッと広がり、 後半はじんわりと辛みが出て、 お米の旨みも感じて落ち着きある飲み口。 あまり主張も強くなく、 食事にも寄り添っていける味わい。 地元酒、美味しい。ma-ki-湘南の漢さん、こんばんわ 先日、外呑みですが、いざ、いただきました🎵 旨味とフルーティーさもあって、めちゃんこ美味しかったです😋 美味しい地元酒で一献~たまらないひとときですね🤗湘南の漢ma-ki-さん、こんにちは! いざ、美味しいですよね❗️ 食事とも合わせてもいいですよね✌️ 神奈川酒のレベルが上がっていて地元民は嬉しい限りです😊
湘南の漢Gakki Masamunealternative 2025無濾過Ookidaikichi HontenFukushima2025-10-30T21:05:37.293Z2025/10/19望月酒店家飲み部98湘南の漢楽器正宗のクラフトサケということで、 店頭に残り1本しかなくすぐに懐に。 口にすると柑橘系の酸味と マスカットの様な甘さがあり、 クリアでめちゃくちゃ飲みやすい。美味い。 レモンのような印象を受けたがこれがホップアロマ?なのか? 低アルで甘くて軽いのでスイスイ入るので、 好きな人は多いと感じる1本。
湘南の漢Kamonishiki荷札酒 槽場汲み純米大吟醸Kamonishiki ShuzoNiigata2025-10-29T09:46:11.625Z2025/10/18望月酒店家飲み部86湘南の漢飲みたくなって荷札を手に。 淡麗フレッシュの触込みそのままに、 最初は程よく甘くみずみずしさがありながらも後半は余韻短くスーッと消えていく。 これもまた美味い。 搾りたてのフレッシュ感とガスがいい感じ。 これはすぐ無くなってしまいそうな勢いで、 ツマミとの相性も抜群。 この銘柄も間違いはないですね。
湘南の漢Shichida江里山 棚田米 山田錦純米吟醸Tenzan ShuzoSaga2025-10-27T21:10:52.232Z2025/10/12KISSYO SELECT家飲み部92湘南の漢久々の七田。 ラベルも目に惹いて購入。 開栓するとマスカットやメロンの様な 甘くてみずみずしい味わい。 微弱のガスもあってスーッと入る。 後半は余韻もあまり残らずキュッと締める。 美味い。 七田は緑ラベルを飲んでガス強めの メロンソーダ感のイメージが強かったが、 いい意味で印象が変わりました。
湘南の漢Urazato純米吟醸生酛Urazato ShuzotenIbaraki2025-10-25T12:06:27.476Z2025/10/11KISSYO SELECT家飲み部80湘南の漢浦里見つけたから買っちゃいました。 生酛純吟はお初でワクワク。 口に含むとメロンのような甘さと 生酛らしく酸味も混じり合って、 爽やかでスーッと無くなっていく。 めちゃくちゃ美味いし 個人的にも好きな味わい。 味わって飲みたいのにすぐに空いてしまう。 浦里は美味しいですね。好きです。
湘南の漢Aizuchujo純米Tsurunoe ShuzoFukushima2025-10-09T23:48:49.230Z2025/9/28KISSYO SELECT家飲み部89湘南の漢美味しい純米と焼き鳥で。 久しぶりの会津中将。 口にするとフワッと広がるメロンの様にも感じるお米の甘み。 後半はキレがありしっかり締めて、 スッキリ飲める辛口。美味しい。 食事との相性も良く、温めても◎でした。
湘南の漢Senkinオーガニック ナチュール純米生酛せんきんTochigi2025-10-07T08:36:24.421Z2025/9/27KISSYO SELECT家飲み部97湘南の漢仙禽の中でも一番好きかもしれない、 オーガニックナチュール。 期待感しかない。 口にすると、メロンの様な甘さと 梨の様な爽やかさ、 独特の甘酸が心地良い。美味い。 弱めのガス感と低アルが盃をどんどん進める。やっぱり好きです。 今年もう1回くらいリピートしそうな勢いです。
湘南の漢Morishima美山錦純米吟醸Morishima ShuzoIbaraki2025-10-01T09:18:12.419Z2025/9/23望月酒店家飲み部81湘南の漢久々の森嶋で初の美山錦の純吟。 チリチリ感あるガスとキリッとした味わいからサッパリ辛口で意外?な感じだったけど、 甘さもしっかり感じられて、食事とも合わせやすく、非常に美味しかったです。 2日目以降は甘さが増してきたけど、 しっかりキレは残ってて、2日目以降も美味ししく頂きました。ジェイ&ノビィ湘南の漢さん、こんばんは😃 美山錦の森嶋さん!メッチャ旨くて我々も以前ハマりました😋またすぐに飲みたくなる一本ですよね🤗湘南の漢ジェイ&ノビィさん、おはようございます! これだけ美味しいお酒が比較的、手軽に入手出来るのはありがたいですね😊 本当にリピートするクオリティでした✌️
湘南の漢烏輪 そらいろの影純米吟醸原酒生酒無濾過Kyokuho ShuzoHiroshima2025-09-29T11:17:58.851Z2025/9/15望月酒店家飲み部82湘南の漢お初の銘柄で、 前から酒屋さんで、 チラ見しては気になっていた銘柄。 口に含むと甘酸っぱく、 新鮮フレッシュという言葉が合う。 ラベルの通り若い果実感を彷彿とさせる味わい。甘酸っぱいだけでなく、 締めはキリッとドライにキレる。 料理と合わせやすい味わい。 お土産の静岡おでんと合わせてしまいましたが、美味しく頂きました。
湘南の漢Fusano Kankiku剣愛山50-Chronicle純米大吟醸生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2025-09-27T02:17:19.446Z2025/9/7望月酒店家飲み部86湘南の漢昨年も飲んだ寒菊の剣愛山。 買うつもりは無かったけど、 ついつい手にしてしまった。 開栓初日は甘さが強めで、 火入していることもありガス弱めで、 落ち着いた印象。 2日目から酸味も加わり、 より柔らかい印象となり、 コンディションが整い、スイスイ入る。 やっぱり寒菊は美味い。ma-ki-湘南の漢さん、こんにちわ なるほどぉ2日目がコンディションが整ってくるのですね~😋 私は初めてゲットできたので、初日に呑みすぎないように気をつけて味変も楽しみます🤗湘南の漢ma-ki-さん、こんばんは! 個人的には2日目以降の方が整ってきたような感じがしました😅 寒菊美味しいから飲み過ぎちゃいますよね😂
湘南の漢Tsukimizunoike瓶囲い ひやおろし純米猪又酒造Niigata2025-09-23T06:16:27.578Z2025/9/6望月酒店家飲み部87湘南の漢ひやおろしが飲みたいということで、 お初の銘柄。ラベルカッコいい。 香りはほぼ無し。 口に含むと新潟酒らしい淡麗辛口。 しっかり骨太、米の旨みを感じる。 これは燗だ、ということで温めて飲む。 こちらもじんわり沁みる。 食事寄り添い系で、 秋の食材と共に美味しく頂ける酒。
湘南の漢HououbidenMikumari -Fly High Cloudy-純米大吟醸にごり酒Kobayashi ShuzoTochigi2025-09-08T09:12:09.483Z2025/9/5さかや栗原家飲み部91湘南の漢久々の鳳凰美田にして、 飲みたかったミクマリ。 外観とにごり具合で期待が高まる。 開栓すると強烈なガスが昇ってくる。 口に含むとカルピスソーダのような、 甘酸が広がるが、 後半はドライにキュッと締めてくる。 鳳凰美田なので甘み全開かと思ったけど、 ドライにキレてスッキリ飲める。 以前飲んだ、秋鹿の霙もように似ている。 要するに美味いということです。 3日ほど置いてますがガスは健在で、 ちびちび美味しく頂いてます。
湘南の漢HijiriHizirizm 令和六酒造年度 山田錦Hijiri ShuzoGunma2025-09-04T09:22:37.794Z2025/8/30吉村酒店家飲み部80湘南の漢飲みたくなって聖さん、久しぶり。 このHizirizmはお初。 開栓の勢いは相変わらずでワクワク。 飲むとラムネのような清涼感とガス感、 後半からくる渋み、苦味がいい感じ。 これぞ聖。この時期に持ってこいな味。 単体でも食事と合わせてもいけて、 どちらでも美味しく頂きました。ジェイ&ノビィ湘南の漢さん、こんばんは😃 飲みたくなってバッチリHizirizm㊗️おめでとうございます🎉 焼き鳥に日本酒🍶もテッパンですよね🤗湘南の漢ジェイ&ノビィさん、おはようございます! ありがとうございます😊 やっぱり焼き鳥はお酒によく合いますね👍 聖が本当に良く進みすぎてすぐに空になっちゃいました🤣
湘南の漢KoeigikuSunburst 火入Koeigiku ShuzoSaga2025-09-02T09:17:53.985Z2025/8/23望月酒店家飲み部88湘南の漢暑すぎてやっぱり飲みたくなってしまうのが 光栄菊。 Sunburstは初めてなので期待感しかない。 飲むとやはり特徴ある酸味と 若い渋みのある味で、柑橘系ソーダ。 バーストの名の通り口の中で、 酸味甘みが広がります。美味い。 暑い夏にピッタリで、 翌日以降の味わいも変化し、 落ち着きというか整っていった印象でした。ma-ki-湘南の漢さん、こんばんわ こんな暑くてジメっとした日には光栄菊さんのサンバーストはピッタリな印象です😋 私の初の光栄菊さんだったのですが、爽やかでうんまいお酒ですよね~🤗湘南の漢ma-ki-さん、おはようございます! この時期に最高なお酒ですよね👍 初めて光栄菊を飲んでから木桶の香りと酸味にハマってます❗️サンバーストも期待を裏切らなかったです✌️
湘南の漢Toyobijinオリエンタルタロウ 愛山純米大吟醸Sumikawa ShuzojoYamaguchi2025-08-30T11:10:29.880Z2025/8/23望月酒店家飲み部79湘南の漢いつもお酒を買っている、 望月商店さんのPBの東洋美人ver ラベルは望月商店社長さんがモデルで ユニークですね。 味は香りは華やかフルーティ。 口にすると心地良いガス感と ライチのようなフルーツ感があって ベタベタせず心地良い甘旨酸。美味い。 静岡で買ってきた牡蠣のオリーブ漬けと共に。 この望月商店さんPBは、 他にも出しているの試してみたい。
湘南の漢Kamokinshu雄町純米吟醸Kanemitsu ShuzoHiroshima2025-08-28T21:46:08.512Z2025/8/16柳島屋 青木商店家飲み部94湘南の漢お盆実家酒③ 父も兄も飲んだことが無いとのことで、 賀茂金秀を持ち込む。 香りは華やかいい香り。 飲むと甘さ酸味がフワッと入ってきて、 くどくなくクリアにサッと消えていく。 火入だけどガス感もあるせいか、 スーッと飲めるのかも。美味い。 単体でも良き、食事のお供にも良き。 お盆酒3本どれも個性があって、 美味しく頂きました。