Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
磯自慢Isojiman
4,530 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Isojiman 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Isojiman 1Isojiman 2Isojiman 3Isojiman 4Isojiman 5

大家的感想

Isojiman Shuzo的品牌

Isojiman

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

307 Iwashigashima, Yaizu, Shizuoka在谷歌地图中打开

时间轴

Isojiman純米吟醸 山田錦純米吟醸
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
24
はるアキ
磯自慢酒造さんの『磯自慢 純米吟醸 兵庫県特A地区東条山田錦』 最も高品質な酒米の産地ともいわれる兵庫県特A地区東条で育てられた山田錦を贅沢に使用した純米吟醸。南アルプスを源泉とする大井川伏流水を用いて、低温でゆっくり醗酵させています。爽やかな吟醸香に繊細な甘味、シャープな酸味による綺麗なキレ。食中酒として必要な資質をすべて兼ね備えています。決してぶれない磯自慢らしい筋の通った純米吟醸。 原材料 米(国産)、米麹(国産米) 原料米 兵庫県特A地区東条産 特上~特等 山田錦 100% 精米歩合 麹米 50% 掛米 55% 使用酵母 自社保存 粕歩合 52~57% 日本酒度 +4~+6 酸度 1.3 アルコール分 15度以上16度未満
alt 1alt 2
alt 3alt 4
84
soumacho
先週、兵庫県に行った際に購入して帰ったお酒。 地元では取扱ってないんですよね💦 精米歩合麹50%、掛55% アルコール度15度以上16度未満 兵庫県産特A地区東条産山田錦100% 香り穏やか、米の味からのほんのりフルーティな甘さと酸味が加わり辛さでキレるまろやかなお酒🍶 アテの鯖の塩焼きとつくねバーグによく合いました😊 このお酒を買った日に特A地区の東条と吉川の道の駅に立ち寄ったんですが、両方とも日本酒のスペースが広く、特に吉川の方は有料試飲もあり、山田錦での町おこしと誇りを身をもって感じました😃 神戸市からはそんなに遠くなかったのは、地名は知ってても詳しい位置を知らなかったので意外でした🤔
ジェイ&ノビィ
soumachoさん、こんにちは😃 出先の酒屋さんでは、地元では買えないお酒狙いますよね🤗 礒自慢さんは抜群な食中酒ですよねー😋
soumacho
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 そうなんですよ〜、中々行けないんで事前に地元の酒店の取扱い銘柄は避けるようにリサーチして行ってます😄 磯自慢さん、日が経つとよりまろやかになり味がのりますね😊
ポンちゃん
soumachoさん、こんばんは🦉 わぁ!いい磯自慢飲まれましたね〜❣️こちらも食中に美味しそう😻 兵庫まで行かれたんですね!中国道で東条と吉川の看板出てくると物凄くテンション上がります🤣
soumacho
ポンちゃん、こんばんわ😃 磯自慢さん、バランスがよく締めの辛さがいいですね😙 普段、山陽道使っちゃうんで兵庫県の中国道部分は新鮮で、インター見た時は私もワァ✨となりました😁
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
49
Ryohei
2025.89th。 久し振りにいただきました磯自慢。お高いイメージだったので、最近はなかなかいただけてませんでしたが1000円台でもあるんですね。 あんまり本醸造はいただかないんですが、このお酒めちゃくちゃ美味しかったです。 すっきり辛口のお酒で、お米の旨みが程よい感じで、食中酒としてもとても良いです。 次はお刺身とかといただきたいです。 ご馳走様でした。
alt 1alt 2
28
dog_start211
お米の甘さがあり大変飲みやすい。 鼻から抜ける香りは柔らかい。 時間の経過と共に味が変わるそうだから 少し寝かせて楽しもうかな。。。
Isojiman本醸造 別選本醸造
alt 1
家飲み部
29
やっちゃん
伊豆旅行の道中購入しました! 旅先で温度管理が出来ないから本醸造で前回よりもワンランク上の別選をチョイス👌 やっぱり磯自慢は飲みやすくて美味しい!
1

Isojiman Shuzo的品牌

Isojiman

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。