Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
松みどりMatsumidori
1,046 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Matsumidori 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Matsumidori 1Matsumidori 2Matsumidori 3Matsumidori 4Matsumidori 5

大家的感想

Nakazawa Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

1875 Matsudasōryō, Matsuda, Ashigarakami-gun, Kanagawa在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1alt 2
2
ハム
初めて飲んだのはコロナ禍の頃、 ホテルの部屋で一人、静かに隔離されていた夜。 このラベルを見た瞬間、あの時間の記憶がふっとよみがえった。 東京農業大学の酵母株 “S.tokyo NRIC 0024” を使っている フルーティで華やかな吟醸香。白桃、マスカットのような上品な果実香が感じられます。S.tokyo酵母由来の香気は、やや洋梨っぽくもあり、軽やかで美味しい🤤
alt 1alt 2
2
ハム
香りは穏やかで、ほんのりと米の甘さが立つ。 口当たりは柔らかく、軽い旨味がじんわり広がる。 後味はすっきりキレよくです
Matsumidori特別純米酒 火入れ R6BY特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
中澤酒造
旅飲み部
29
ふじりか
夏の酒蔵巡り備忘録です✍️ 飲み比べ(結果全部した笑)中の 『松みどり 特別純米酒 火入れ R6BY』 辛口派にはチャレンジだったのですが 旅先ではなんでも飲んでおきたい派なので笑 十一代目蔵元 鍵和田亮さんのチャレンジ酒で 「甘味」と「酸味」のバランスをテーマに毎年改善をしながら酒造りを行ってるそうです👀 最初にシュッと酸味からの甘さが来て 喉越しは苦味が若干あるような(記憶) …まだまだ火入れならではの旨みの良さを 理解するには時間かかりそうです😅 一緒に飲み比べしたS.tokyoは 完全に白ワイン🍷みたいでした(まじ) 粕汁をよく作るので 酒粕売ってて嬉しくて しっかり買いました❤️❤️ 松みどりで作る粕汁最高でした😋
Matsumidori特別本醸造特別本醸造
alt 1alt 2
alt 3alt 4
中澤酒造
旅飲み部
26
ふじりか
さて、夏の酒蔵巡り備忘録を やっとアゲていきます✍️ 丹沢湖の方の温泉旅♨️がメインでしたが タイムリーに酒蔵スタンプラリーしてるから 行ってきました🍶🍶🍶 1発目は中澤酒造さんへ👣 飲み比べして好みだった 『松みどり 特別本醸造』は 旅館でも飲んだので笑 画像はそちらを☺️ 中澤酒造さんでは飲み比べをして s.tokyoや火入れなど割と甘めが 多かった印象だったんですが、 特別本醸造はスルスル水のような 喉越しの良い淡麗辛口!って感じで 720mlお買い上げしました笑
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
124
ずおとん
2年半前からさけのわ始めてようやく200チェックイン達成しました!これからもよろしくお願いします 今回、神奈川県松田町にある中沢酒造さんの酒蔵見学に行ってきました。今年最後の蔵見学で、これからお酒の仕込が始まるようです。 こちらの酒蔵さんは質問があれば何でも聞いてください、というスタンスで日本酒造りの工程を丁寧にご説明いただきました。案内をしてくださった11代目に感謝です🙏見学料金は1000円ですが、試飲や商品購入に使うチケット500円分をいただけて、見学の内容とともにかなりお得に感じました。見学後、一番家飲みしたいと思ったS.tokyoを購入。明治時代に発見された古い酵母を使ったお酒だとか。蔵元の方からよく冷やして飲んで、と念を押されてキンキンに冷やしていただきました😁 ヨーグルトのような発酵感と、やや硬いりんごを思わせるフレッシュなフルーティー感に加えて、少し穀物香もあり、甘さと酸味が結構強めのジューシーな味わいで、甘口寄りの白ワインといった感じです。後味はスッキリしていて香りはそれほど強くありません。ワイングラスで飲むと香りをより楽しめそうな美味しいお酒でした♪ご馳走様でした😁
フリーター一代男
ずおとんさん、こんにちは^-^ 200チェックインおめでとうございます🥳酒蔵見学で200到達は良いタイミングですね!さけのわを始めた時期、投稿ペース共にワタシと近いのは何となく親近感が😌
ずおとん
フリーター一代男さん、ありがとうございます!週1で4号瓶一本ペースですかねー?これからも日本酒ライフを楽しみましょうねー😊
ポンちゃん
ずおとんさん、200チェックインおめでとうございます🎉🎉 蔵見学したお酒でのキリ番、いろいろ印象深くていいですね😊神奈川酒ご縁があまり無いのでいいなぁと拝読しました!
ずおとん
ポンちゃん、ありがとうございます!😊ここの酒蔵さん、神奈川では珍しく軟水で醸されているそうで、酒質も全体的に柔らかく感じました。ご縁があれば是非呑んでみてくださいね〜😁
アラジン
ずおとんさん、200チェックインおめでとうございます㊗️🎉 中沢酒造さんの蔵元詣も羨ましいです☺️ 酵母名の「サッカロマイセストーキョーナカザワ」が、蔵の歴史を物語りますね🤔 今後とも酔い日本酒ライフを🍶
ずおとん
アラジンさん、ありがとうございます!😊中沢酒造さん、酒造りへの実直な姿勢と情熱が感じられ良き酒蔵さんでした👍これからもお互い楽しんでいきましょうね〜😁
ジェイ&ノビィ
ずおとんさん、こんにちは😃 約2年で200チェックイン㊗️㊗️おめでとうございます🎉松みどりさんは我々飲んでみたい一本!酒造さん行くと愛着湧きますよね🤗
ずおとん
ジェイ&ノビィさん、ありがとうございます!😁そうなんですよね〜、お酒も美味しかったのですが、見学時の対応がとても良く、ファンになりました♪
Masaaki Sapporo
ずおとんさん、おはようございます😃200チェックインおめでとうございます🎊松みどりも美味しそうですね😋
ずおとん
Masaaki Sapporoさん、ありがとうございます!😁蔵見学の試飲で他のもいただきましたが、松みどりの特別純米も美味しかったです♪機会があれば是非😊
Matsumidori特別純米酒 火入れ
alt 1alt 2
35
Bose Kota
初の地元、神奈川県の日本酒。望月商店で神奈川県のお酒の話を色々お聞きして、これを購入しました。 中澤酒造ではなく中沢酒造とラベルには記載されです。 それはさておき、蔵元さんは11代目だそうです。 本当に色々こだわって作られてるのを感じました。 麹米は岡山産の山田錦!岡山産というのがちょっと興味深い。そして掛米は長野産の美山錦! 一口目はビリビリ感。そして芳醇!甘味と酸味がドバッと。一言で言うとそんな感じですが、ほんとに美味い。深みもあって、癖になる。 二日目も良かった! オススメです!ファンになりました。 演歌歌手のようなネーミングですが、また買いたいと思う一本です!!
MatsumidoriS.tokyo PETILLANT発泡
alt 1alt 2
家飲み部
98
マル
松みどり。 みどりと言えば伊藤みどり。…でしたが、これからは松みどりになりそうです。 夏の暑い盛りにシュワッとしたのが飲みたくて。 そこまで甘くなく、結構ドライ。 シュワっと感は微炭酸という感じ。 夏に飲むには良い感じだと思います。 3回転も飛ばない🧚けれど、素晴らしいみどりです。
ジェイ&ノビィ
マルさん、こんにちは😃 我々は最初見た時に小松みどりを連想してスルーしてました😅でも今は飲みたいお酒のTop5に入ってます😋ダブルアクセル🧚くらいの味わいかな😁うつみ宮土理、飲んでみたいです
マル
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊 小松みどりにケロンパ、さすがはJNさん、渋いですね🤣 五月みどり、見かけたらご賞味ください。
alt 1
alt 2alt 3
23
サケマサ
美山錦と9号酵母のお酒。精米歩合55%なので大吟醸相当の磨きだけど、特別純米でもなく平純米表記。 確かに高精米らしい軽さはある反面、神奈川の酒らしいしっかりさが全面に出てきてふくよかな第一印象。吟醸造りをしたら9号酵母のいわゆるバナナ様の酢酸イソアミル香がもっと出るはずだが、わずかに香る程度。なんなら生酛か山廃かと思う様なしっかり乳酸感を感じる。裏ラベルの表記がなければなにがなんだか訳わからなくなりそうな、面白い酒。 上新粉、ヨーグルト、わずかにバナナと椎茸
Matsumidori純米吟醸ひやおろし
alt 1
47
まるわ
ネット通販で酒を買いはじめると、せっかくなら送料無料にしようと買いすぎてしまいます。 家にはひやおろしだらけ。素晴らしい。 さて、松みどり純吟、美山錦の精米55%。 ひやおろしらしいひやおろし。寝かせて丸く穏やかに。ほのかに苦みもあり食中酒にもってこい。 新酒がうまかったので買ってみたが良かった。これは旨い。
はなぴん
まるわさん、こんにちは。🫡 最近、まるわさんのマネして、 お燗してます。😂日本酒に合わな そうな料理ばかりですが、妻が 🍷なので、飲むときは妻寄りに なってしまいます。
まるわ
はなぴんさん、こんばんは。 燗酒、良いですね。福島酒は燗映えする酒が多くて羨ましいです。 個人的に燗酒はどんな肴でもいけるので、 はなぴん家の豪華な食卓は憧れの的です。
Matsumidori特別純米酒 火入れ R6BY
alt 1
alt 2alt 3
20
こたなる
かながわ蔵元めぐり③ 亮をつくっている同じ方がつくっているお酒という事を聞いてこちらを購入しました。辛口ですがフルーティな香りもあり美味しいお酒です。
1

Nakazawa Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。