yorkSanshoraku山廃純米純米山廃Sanshoraku ShuzoToyama2025/5/23 10:03:372025/5/10醍醐Premium15york甘いがスッキリしていて美味しい、という感じ
越冬つばめSanshoraku亀の尾 山廃仕込み 火入れSanshoraku ShuzoToyama2025/5/23 09:56:4713越冬つばめ希少酒米 亀の尾80%使用の山廃仕込み 確かにバナナのような芳醇な甘みと香り 苦みのバランスも好み アルコールも高めなので冷やでちびちび温度変化を楽しみたい 味のしっかりしたお肉お魚はもちろん 香味野菜も良さそうです。
湘南の漢Sanshoraku赤ラベル 直汲み純米原酒生酒Sanshoraku ShuzoToyama2025/5/15 21:26:122025/5/6望月酒店家飲み部84湘南の漢前に山廃を飲んで美味しかった、 三笑楽を購入。 直汲みならではのフレッシュさと、 米の旨み、酸味のバランスが良く、 キレもありながら柔らかい味わい。 僅かながらガス感があり口当たりも、 非常に良く、 キンキンに冷やしても◎温めても◎ 富山の魚をアテに飲んでみたいです。 好きな銘柄の一つになりました。
はちみつSanshoraku五箇山仕込み 蔵出濁酒生普通酒生酒無濾過にごり酒Sanshoraku ShuzoToyama2025/5/7 09:23:572025/5/3可否屋外飲み部9はちみつ記録用 13/20
(カワダ調べ)Sanshoraku直汲生原酒備前雄町純米山廃原酒生酒Sanshoraku ShuzoToyama2025/5/6 03:09:442025/5/560(カワダ調べ)サンショウラク 中国の故事「虎渓三笑」に由来する名前です。この故事は、話に夢中になって場所や時間さえ忘れるほど熱心に話す様子を表しています。蔵元の思いとして、「酒は笑って楽しく飲むもの」という気持ちを込めて「三笑楽」と名付けられました。 「虎渓三笑」 慧遠法師が廬山で、陶淵明や陸修静と会って熱心に話しているうちに、里との境である虎渓を渡ってしまい、後で気付いて大笑いしたという故事です。
南十字輝Sanshoraku純米山廃Sanshoraku ShuzoToyama2025/5/3 05:13:282025/5/1外飲み部38南十字輝6/10 続いては三笑楽の山廃。 三笑楽といえばというイメージがある。 南砺市産の山田錦を使用したお酒で、どっしりとしつつも旨味と酸味のバランスがよいお酒。 やはりクラシックな味わいで、それが富山県の素材と相性がいいということだろう。