Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
北島Kitajima
937 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Kitajima 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Kitajima 1Kitajima 2Kitajima 3Kitajima 4Kitajima 5

大家的感想

可以购买的商店

商品信息更新于12/6/2024。

作为亚马逊的联盟,藍色系統株式会社通过合格的销售获得收入。

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

756 Hari, Konan, Shiga
map of Kitajima Shuzo
在谷歌地图中打开

时间轴

Kitajima燗ガエル 霜月Ver 雄町純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
47
酔生夢死
🟥串49さんで新年会 燗酒で アルコール度:15% 日本酒度:+10 酸度:- 原料米:雄町 精米歩合:70% かなり軽いのと 酵母無添加のケミカル感
Kitajima純米 みずかがみ純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
87
たくぼん
直汲み無濾過生原酒 口に入れた瞬間に旨い 生酒のフレッシュさ 原酒の力強い旨み やや甘めで優しい ご飯も滋賀県のみずかがみは 美味しいですよ〜 日本酒度 −3 酸度   1.8 酵母   協会7号酵母 使用米  近江産みずかがみ
ポンちゃん
たくぼんさん、こんにちは🐦 みずかがみのPRありがとうございます😊北島もみずかがみで作られてるんですね😳浅茅生のみずかがみが美味しかったので飲んでみたいです!
たくぼん
ポンちゃん、こんばんは🍶 食べても旨い米は、お酒にしても旨いんです‼️ってどこかの蔵元さんも仰ってました☺️
Kitajima限定量り売り 寒仕込み 純米 直汲み
alt 1alt 2
蔵元部
27
おっ
きたじま お米+ぶどうの香り。やや甘口。微発泡による軽いしびれの後、ちと苦味。口の中がリフレッシュ。単品も食中もいける。とても美味しい。 酒蔵にて購入。 野洲川のそばにある酒蔵の一つ。田畑と住宅地、カルビーの工業に囲まれた地域。 琵琶湖一周終了。安全に健康に。とは言い切れなかったが無事帰宅。 帰宅一発目は何となく足の早そうなこれを選択。 北島酒造さんでは毎月末に限定品を販売しており、たまたま販売日だったので購入。ラッキー。 ネット予約受付のようですが、直売所なら予約不要らしい。でも残り1本になっていたような。ラッキー。
ジェイ&ノビィ
おっさん、こんにちは😃 琵琶湖一周!お疲れ様でした💦無事ご帰宅なによりです😌 別のですが丁度、北島さんが我が家の冷蔵庫に控えてます🤗
おっ
ジェイ&ノビィ様 私は北島酒造は初で、かつ限定品なので貴殿のレビュー楽しみにします。酒蔵の雰囲気だけでも伝われば幸いです。 なお3/29,30に北島酒造含む10蔵参加蔵開きが開催されます。ご参考まで。
Kitajima生酛純米 燗ガエル 霜月Ver純米生酛
alt 1alt 2
サケとサカナ ヒナタ
91
Kano
最後は、燗ガエル😁 これも、ラベルに惹かれて注文です😁 なかなか辛口のお酒ですね😆 しかも、これも雄町😊 呑み進めてると、ほんのり甘味が出てきます☝️ でも、しっかりシャープなキレ味😁 旨いですね~😊 今日は、初めから最後まで熱燗で楽しみました😊 いい夜ですね😆
ジェイ&ノビィ
Kanoさん、どもです😃 いゃ〜燗酒🍶オンパレード!羨ましいです🥹 辛口酒を燗して仄かな甘みも夫婦で楽しむなんてサイコーですね🤗
Kano
ジェイ&ノビィさん、こちらでも、こんにちは😆2人で、あとの方にほのかな甘味があるね…なんて楽しんでました。寒い日の熱燗最高です😊
Kitajima豊潤爽辛純米生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
八事あさ乃
28
やす☆
スッキリクリアな口当たりで、北島らしい辛口系の味わいの中にふわっと米の旨味が感じられる。温度が上がると旨味が増す。生感は控えめ。
Kitajimaびわこのくじら生酒
alt 1alt 2
家飲み部
22
Yutako
滋賀の日本酒を呑むなら、びわこのくじらは外せない銘柄かと思い購入。 しっかり目ですよ、とお気に入りの酒屋さんに紹介されて、軽め好きな自分は少々ビビりながら頂きました。 いやいや美味しかったです。 しっかりしつつもスッキリもしていて、また頂きたいと思いました。
Kitajimaみずかがみ 直汲み生酒
alt 1
106
のちを
みずかがみって酒米かしら?初見だと思います。 この三郎めっちゃ美味しくておかわりしちゃったですよ。 一杯目でちゃんと飲んで確かめたいっす。
ポンちゃん
のちをさん、こんばんは🦉 みずかがみ、食用ですよ〜😊滋賀県開発の温暖化対策米です♪お酒にも使われてるみたいですが、三郎も作ってるんですね😳
のちを
ぽんちゃん こんにちは 食用なんですね。今のところ今年のNo.1です
Kitajima播州 愛山 生純米生酛原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒と煙草の専門店 よしの
家飲み部
133
たくのん
酒屋さんで冬眠してたのを、製造日を確認せずに購入てしまった😅 開栓時 香りはあまりない、微かに穀物系の香り 一口目 昔ながらの日本酒の味に近いけどちょっと違う🤔???不思議な味🙁 飲み進めるうちに アルコール感の奥に、米の味と酸味、うま味、甘味があり複雑で奥深い味となり、美味しく感じた。 2日目 アルコール感が和らぎ、優しい甘味と酸味が口の中に広がり、その後米の味(うま味)と微か苦味があとを追ってくる。 常温になるとさらに甘味が強くなり、香りも微かにバニラの様な甘い香りに変化😀 けっこう美味しい🤤 2日目の方が個人的には好きな味で美味しかった😋 次に見かけた時は、ちゃんと製造日を確認して 新しいものを購入しよう🧐
Kitajima美山錦 純米吟醸純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
95
たくぼん
本日仕事納め!1年が早い 今年も頂きます 新酒のおりがらみ生 スペックは酸度が1.9から1.8と 誤差の範囲で変わってます 上立ち香が上品 新酒のフレッシュな酸 新酒おりがらみだけが出せる 旨みと鮮度バランス 旨い
ひるぺこ
たくぼんさん、こんばんは。推しの北島ですね😆北島のみずかがみ美味いなーと飲んでました😊「新酒おりがらみが出せる旨味と鮮度バランス」抜群の美山錦おりがらみもいいなぁ😋
たくぼん
ひるぺこさん、こんばんはー😊 良くご存知で🍶推しです❗️みずかがみも控えてます。R6年も暮れですね、ひるぺこさん今年の締めも滋賀のアレですか❓楽しみにしてま〜す😆
1

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。