デビルGassan芳香辛口純米純米Yoshida ShuzoShimane2025/4/16 09:00:3322デビル場所 島根県安来市 米の種類 酒の種類 純米 精米度70% アルコール度数15° 酵母 不明 日本酒度 +9 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)グラス (香り)+2 青リンゴ (外観)クリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2 甘さ 1.5 旨み 1.5 苦み 2 余韻 スッキリ、心地よい苦味 印象 スッキリフルーティ辛口 香りは爽やかなフルーツの香り。 味も矛盾しない綺麗な酸のフルーティ辛口。 好みのお酒。 リピートスコア 2.5
デビル博多一本〆純米Takahashi ShotenFukuoka2025/4/15 11:02:5319デビル場所 福岡県八女市 米の種類 酒の種類 純米 精米度55% アルコール度数16° 酵母 不明 日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)グラス (香り)+1.5 吟醸香、青リンゴ (外観)クリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2 甘さ 2 旨み 1.5 苦み 1.5 余韻 スッキリ、アルコールの余韻 印象 スッキリ淡麗辛口 香りは穏やかながら爽やかなリンゴ系の香り。味はバランス型でクセのない味。 スッキリだがアルコールのピリピリとした余韻は割としっかり。 リピートスコア 1.5
デビルIchinokura生酒超辛口特別純米生酒IchinokuraMiyagi2025/4/15 03:05:0024デビル場所 宮城県大崎市 米の種類 蔵の華 酒の種類 特別純米 精米度60% アルコール度数16° 酵母 不明 日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)お猪口 (香り)+1.5 (外観)クリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2.5 甘さ 1.5 旨み 1.5 苦み 1.5 余韻 スッキリ 印象 淡麗辛口 香りは穏やかながらややフルーティなニュアンス。味も綺麗な酸があり爽やかなお酒。 糖度は低めでスッキリ辛口。 結構好き。 リピートスコア 2.5
デビル伝衛門Goz ヴェシカパイシス純米山廃原酒Echigoden'emonNiigata2025/4/13 06:01:2618デビル場所 新潟県新潟市 米の種類 五百万石 酒の種類 純米吟醸 精米度% アルコール度数15.5° 酵母 不明 日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)ワイングラス (香り)+1.5リンゴ、杏仁豆腐、ナッツ (外観)クリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2.5 甘さ 2 旨み 1.5 苦み 2 余韻 乳酸が張り付く感じと心地よい苦味が残る 印象 フルーティ淡麗中辛口 香りは穏やかではあるがフルーティな香りと旨み系の香りが混在する。 味もその感覚と矛盾せず、綺麗な酸でフルーティと感じる部分と山廃よりのふくよかない感じが混在する。ただそのバランスが非常によく単体でスイスイいける綺麗な酒に仕上がっている。 リピートスコア 2.5
デビルSuginishikiエドノハルザケ純米山廃Sugii ShuzoShizuoka2025/4/13 05:47:5522デビル場所 静岡県藤枝市 米の種類 酒の種類 純米吟醸 精米度70% アルコール度数14-15° 白麹 酵母 不明 日本酒度-6 酸度 2.5 評価(スケールは0〜3) (アイテム)ワイングラス (香り)+1.5 ヨーグルト、リンゴ (外観)濁り (味わい) ボディ 1.5 酸 2.5 甘さ 2 旨み 1.5 苦み 2 余韻 乳酸の酸味と苦味 印象 ヨーグルト 香りはヨーグルトとリンゴの様な爽やかな香り。味は山廃の乳酸に白麹のクエン酸が混ざって酸がしっかり。甘さはそこまでなくスッキリではある。 すすめられてスルメイカの三升漬けと合わせたが、これが結構いける。 リピートスコア 2.0
デビルTaka特別純米特別純米Nagayamahonke ShuzojoYamaguchi2025/4/13 04:22:3525デビル場所 山口県宇部市 米の種類 酒の種類 純米吟醸 精米度60% アルコール度数15° 酵母 不明 日本酒度 +4 酸度 1.6 評価(スケールは0〜3) (アイテム)お猪口 (香り)+2 柑橘系、青リンゴ (外観)クリスタル (味わい) ボディ 1.5 酸 2.5 甘さ 1.5 旨み 2 苦み 1.5 余韻 スッキリ優しい甘みと旨み 印象 スッキリフルーティ系辛口 香りは爽やかな柑橘系や青リンゴのニュアンス。味も酸味が綺麗で香りに矛盾しないフルーティさもある。糖度は低めでスッキリキレもある。 これも寿司屋にピッタリなお酒。 先に飲んだ日高見と似たバランスであるが、酸は日高見の方が少し高め。どっちも寿司に合い過ぎて止まらない。 リピートスコア 2.5
デビルHidakami超辛口純米酒純米Hirako ShuzoMiyagi2025/4/13 04:04:4227デビル場所 宮城県石巻市 米の種類 酒の種類 純米 精米度60% アルコール度数15° 酵母 不明 日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)お猪口 (香り)+2 青リンゴ、マスカット (外観)クリスタル (味わい) ボディ 1.5 酸 2.5 甘さ 1.5 旨み 1.5 苦み 1.5 余韻 スッキリ、心地よい苦味 印象 スッキリフルーティ辛口 香りは爽やかな果実の香り。 綺麗な酸味と抑えめの糖度。フルーティさも感じるがスッキリ飲める淡麗なお酒。 食中酒としてめちゃ汎用性高い。 お寿司に合わせて。 寿司屋での遭遇率高いお酒だけど、本当によく合う。 リピートスコア 2.5
デビルSawayamatsumoto山田錦純米Matsumoto ShuzoKyoto2025/4/12 05:58:1918デビル場所 京都府伏見区 米の種類 山田錦 酒の種類 純米 精米度% アルコール度数15° 酵母 不明 日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)ワイングラス (香り)+2 ラムネ、クリーム系、柑橘? (外観)クリスタル、細かい気泡 (味わい) ボディ 1.5 酸 2.5 甘さ 2.0 旨み 1.5 苦み 2.0 余韻 酸味と苦味が心地よく残る 印象 フレッシュフルーティ 香りは心地よい甘そうな香りだが、めちゃめちゃフルーツって訳でもない。澤屋の他の米のシリーズの方が果実っぽい。 口に入れた瞬間の印象は微炭酸と合わせてラムネ。クエン酸、糖分、炭酸の3点セットからくるものかな。 個人的には五百万石が一番好みかなぁ。 リピートスコア 2.0
デビルHatsumago魔斬 純米本辛口純米Tohoku MeijoYamagata2025/4/12 05:11:1819デビル場所 山形県酒田市 米の種類 酒の種類 純米吟醸 精米度55% アルコール度数16° 酵母 不明 日本酒度 +8 酸度 1.5 評価(スケールは0〜3) (アイテム)ワイングラス (香り)+1 杏仁豆腐、生クリーム、アルコール (外観)わずかに黄色がかったクリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2 乳酸 甘さ 1.5 旨み 2 苦み 1.5 余韻 優しい甘み、ナッツの様な余韻 印象 ソフトな旨み系辛口 香りは穏やかではあるがクリーム系。ややアルコール自体の香り他より出てる。 味は糖度をあまり感じず辛口だが酸や旨みもありつつ主張は優しい。旨み系辛口ではあるが淡麗さもある綺麗なお酒。 食事に色々合わせられそう。 リピートスコア 2.5
デビルGokyo純米酒純米Sakai ShuzoYamaguchi2025/4/11 09:02:1917デビル場所 山口県 米の種類 酒の種類 純米酒 精米度60% アルコール度数15° 酵母 不明 日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)グラス (香り)+2 マスカット、青リンゴ (外観)クリスタル (味わい) ボディ 1.5 酸 2 甘さ 1.5 旨み 1.5 苦み 1.5 余韻 あり 印象 フルーティ中辛口 香りからフルーティ。 味も矛盾の無いフルーティな味わいで糖度はやや抑えめでスッキリしている。 単体でもスイスイいけるバランスで個人的に結構好き。 リピートスコア 2.0
デビルShosetsu愛山純米吟醸Kanzawagawa ShuzojoShizuoka2025/4/11 08:57:0719デビル場所 静岡県静岡市 米の種類 愛山 酒の種類 純米吟醸 精米度50% アルコール度数15.8° 酵母 不明 日本酒度 +1.1 酸度 1.3 評価(スケールは0〜3) (アイテム)グラス (香り)+1.5 リンゴ、麹、吟醸香 (外観)クリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2 甘さ 1.5 旨み 1.5 苦み 2 余韻 優しい甘みとアルコールの苦さ 印象 ややフルーティ中辛口 香りは穏やかだがややフルーティ。 味は割とバランス型だが甘みはそこまで強くなくてだるく無い。旨みもあり。 単体でスイスイいける。 食事と合わせると甘みがグッと出てくる。麹の風味も感じる。 リピートスコア 2.0
デビルGlorious Mt.Fuji暁乃翼純米原酒無濾過おりがらみFuji ShuzoYamagata2025/4/9 09:54:5823デビル場所 山形県鶴岡市 米の種類 はえぬき 酒の種類 純米吟醸 精米度65% アルコール度数16.2° 酵母 協会10号 日本酒度 -14 酸度 0.8 評価(スケールは0〜3) (アイテム)お猪口 (香り)+2 リンゴ (外観)にごり (味わい) ボディ 1.5 酸 2.5 甘さ 2 旨み 1.5 苦み 1.5 余韻 優しい甘みと苦味 印象 リンゴジュース 香りからリンゴ系 味もフルーティで酸がしっかり。 リピートスコア 2.0
デビルFukukomachi芳香辛口純米Kimura ShuzoAkita2025/4/8 15:23:4827デビル場所 秋田県湯沢市 米の種類 めんこいな 酒の種類 純米吟醸 精米度60% アルコール度数15.5° 酵母 不明 日本酒度 +10 酸度 1.4 評価(スケールは0〜3) (アイテム)ワイングラス (香り)+2 蒸した米、生クリーム、酢酸 (外観)わずか黄色がかったクリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2 ほぼ乳酸 甘さ 2砂糖よりはアルコールから来る甘み 旨み 2.5 苦み 1.5 余韻 旨みと乳酸 印象 旨み系中辛口 香りから旨み系と予想される米やクリーム系の香り。 味は甘みと乳酸のバランスが良く旨みが引き立つ。かと言ってアミノ酸盛りだくさんな味では無い。少し酢酸を感じるがそこまでネガティブな感じでは無い。 越乃寒梅の無垢みたい。 リピートスコア 2.0
デビル桑の都吟醸吟醸小澤酒造場Tokyo2025/4/7 10:21:5917デビル場所 東京都八王子市 米の種類 酒の種類 吟醸 精米度55% アルコール度数15° 酵母 不明 日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)お猪口 (香り)+1.5 蒸した米、マスカット (外観)クリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2 甘さ 1.5 旨み 2 苦み 1.5 余韻 スッキリ、優しい甘み 印象 バランス型旨みもフルーティさもある中辛口 香りは控えめだが旨み系とフルーティの間みたいな香りがする。 味は糖度こそ控えめだが、それぞれのパラメータのバランスが良く単体でもそれなりにに美味しい。雑味は少なく綺麗な印象もある。 アル添具合が適切。飲みの後半戦で結構重宝するタイプかな。 好きかも。 リピートスコア 2.5
デビルHyakujuro大辛口純米酒 赤面純米Kuramotohayashi HontenGifu2025/4/7 09:04:2027デビル場所 岐阜県各務原市 米の種類 五百万石 酒の種類 純米 精米度70% アルコール度数15° 酵母 協会12号 日本酒度 +12 酸度 1.6 評価(スケールは0〜3) (アイテム)お猪口 (香り)+1.5 蒸した米、ナッツ、生クリーム (外観)クリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2 乳酸メイン 甘さ 1 旨み 2 苦み 1.5 余韻 旨みとアルコールの辛さが残る 印象 旨み系淡麗辛口 香りは控えめながらナッツのようなニュアンスも感じる。 味は旨みはあるもののドライで淡麗。日本酒度12だけど、他の要素のバランスが良いためそこまでには感じないかも。 刺身から焼き魚まで色んなつまみに合う。 リピートスコア 2.5
デビルMinami純米吟醸純米吟醸Minami ShuzojoKochi2025/4/7 08:57:0624デビル場所 高知県安芸郡 米の種類 酒の種類 純米吟醸 精米度50% アルコール度数17° 酵母 高知酵母 日本酒度 +8 酸度 1.8 評価(スケールは0〜3) (アイテム)お猪口 (香り)+1.5 青リンゴ、柑橘 (外観)クリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2.5 甘さ 1.5 旨み 2 苦み 2 余韻 ドライ、アルコール感 印象 スッキリフルーティ辛口 香りは控えめではあるが爽やかな香り。 味はキレのある酸と高めのアルコール度数でスッキリ系。 リピートスコア 2.0
デビルYamamotoピュアブラック純米吟醸YamamotoAkita2025/4/6 14:41:5822デビル場所 秋田県山本郡 米の種類 酒こまち1 酒の種類 純米吟醸 精米度 麹米50% 掛米55% アルコール度数15° 酒母 NO12 日本酒度+3 酸度1.8 評価(スケールは0〜3) (アイテム)ワイングラス (香り)+2.5 マスカット、洋梨、柑橘系 (外観)クリスタル (味わい) ボディ 1.5 酸 2.5 乳酸、リンゴ酸、クエン酸 甘さ 2 旨み 1.5 苦み 2 余韻 スッキリ酸味 印象 スッキリフルーティ辛口 個人的にお気に入りのお酒。 酸味が綺麗でフルーティなのにドライ。 単体でも美味しいし、シンプルな味付けの食事と良く合う。 リピートスコア 2.5
デビルRaifuku雄町純米吟醸原酒生酒Raifuku ShuzoIbaraki2025/4/6 14:36:1519デビル場所 茨城県筑西市 米の種類 岡山県雄町 酒の種類 純米吟醸 精米度50% アルコール度数17° 酵母 東農大分離株 日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)ワイングラス (香り)+2 青リンゴ、カイワレ、レモン、麹 (外観)クリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2.5 クエン酸強めでシャープ 甘さ 2 アルコールからくる 旨み 1.5 苦み 1.5 余韻 スッキリ、アルコール感 印象 フルーティ中辛口 岡山産の雄町をわざわざ取り寄せて作ってる🍶。 香りは軽やかで華やか。割と軽い酒かと思いきや味はアルコール感も酸味も糖度もそれなりのボリュームを感じる。とは言えかなりフルーティに感じるバランスで余韻は結構スッキリ。クエン酸強め。白麹かな。 徐々に麹の風味がたってくる。 リピートスコア 2.0
デビルDewazakura桜花吟醸 火入れ吟醸Dewazakura ShuzoYamagata2025/4/6 04:38:4927デビル場所 山形県天童市 米の種類 酒の種類 吟醸酒 精米度50% アルコール度数15° 酵母 不明 日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)お猪口 (香り)+2 蒸した米、生クリーム (外観)クリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2 ほぼ乳酸 甘さ 1.5 旨み 2 苦み 1.5 余韻 スッキリ、旨みが残る 印象 旨み系スッキリ辛口 香りから旨み系。 味は旨みもあるがそこまでくどいアミノ酸感は無く割りかしスッキリ。少しフルーティとも感じる。 冷やして美味しくいただけた。 リピートスコア 2.0
デビルGorin純米Shata ShuzoIshikawa2025/4/6 04:32:0121デビル場所 石川県白山市 米の種類 山田錦 酒の種類 純米酒 精米度60% アルコール度数15~16° 酵母 不明 日本酒度 +4 酸度 1.7 評価(スケールは0〜3) (アイテム)お猪口 (香り)+2 青リンゴ、マスカット (外観)クリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2.5 甘さ 2 旨み 1.5 苦み 1.5 余韻 スッキリ、優しい甘み 印象 フルーティ中辛口 お猪口でも分かる青リンゴなどの爽やかな香り。酸味が綺麗で優しい甘みと合わさってフルーティに感じる。決して甘ったるくはなくバランスも良いため単体でもスイスイいける。 リピートスコア 2.5