オゼミFukuchoImada Shuzo HontenHiroshima2025/4/13 18:16:072025/4/13オゼミ2025 0413 ☆☆☆ 富久長 (ふくちょう) 海風土(Sea food) 精米歩合 70% アルコール13% 今田酒造本店 広島県 東広島市 安芸津町
ShinFukucho春 うすにごり純米吟醸生酒Imada Shuzo HontenHiroshima2025/4/5 13:31:18外飲み部25Shin今日のラスト。 辛口なんだけど転がすと柔らかい甘みがあってこりゃ美味い
10ZG-STQFukucho初しぼり純米生酒Imada Shuzo HontenHiroshima2025/4/1 13:22:282025/3/283810ZG-STQいつものお店にて 四杯目はこのお店では定番の富久長です。 何も言う事は無いくらい安心して呑めました。 ☺️
くま吉Fukucho立春しぼり Biho 純米吟醸 生原酒Imada Shuzo HontenHiroshima2025/4/1 09:56:412025/3/2737くま吉(開栓直後) 冷酒で飲む 無色透明 非常に細かい気泡が僅かにグラスの底に着く 食欲をそそる吟醸香 口に含むと力強いコクが広がり美味しい コクは口の中に残る 後から僅かなドライさ
TOKKIFukucho新橋の男達の酒純米生酒Imada Shuzo HontenHiroshima2025/3/30 11:28:1341TOKKI香りはアルコール感を感じる。 口当たりサッパリ。そのままストレートな 喉越しで、ほのかな辛みを維持しながら サラリと通る。 まさに、率直な意見交換をするよう。
アツ0053Fukucho春うすにごり純米吟醸生酒Imada Shuzo HontenHiroshima2025/3/30 09:51:4154アツ0053忘れぬように 百試千改 そして味わいは軽々と。 百試み、千改める。 百試千改は富久長が大切にしてきた 三浦仙三郎翁の残した言葉です。 アルコール分15度 精米歩合麹米50%、掛米60% 春爛漫。富久長はコスパもいいし美味しいですよね!
日本酒素人Fukucho新橋の男達の酒 辛口純米純米Imada Shuzo HontenHiroshima2025/3/28 14:19:202025/3/2827日本酒素人これは面白い名前ということで出して頂きました。辛口と謳っていますが、店主も仰った通り辛口だとは感じませんでした。フルーティーで美味しかったです。細かいフレーバーは緊張で覚えていません。笑
サンスケFukuchoImada Shuzo HontenHiroshima2025/3/28 00:52:1239サンスケ美穂 Biho 純米吟醸 甘口、香りやや強い(果実)、アタックやや弱い、なめらか、旨味の余韻は長め、ややシンプル、甘く思ったよりキレなくぼんやり残念、薫酒
naoFukucho新橋の男達の酒純米Imada Shuzo HontenHiroshima2025/3/25 11:06:412025/3/25鳥みき20nao久しぶりに辛口で美味しい酒。苦味エグみと米のバランス。
DLD in TucsonFukucho純米Imada Shuzo HontenHiroshima2025/3/23 23:28:132025/3/2120DLD in TucsonThis is very good. I should get it again. Fruity, relatively sweet, no bite. Made from hattanso rice