Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

Re:dine 大阪

36 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

ぺっかーる
大阪府 大阪市 北区大深町6−38 グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 1 階Google Mapsで開く

タイムライン

仙禽さくら(OHANAMI)
alt 1alt 2
Re:dine 大阪
100
ぺっかーる
ラストはこちらの仙禽さんです。 入店したときからチェックしていました! 季節は初夏ですが、滑り込みセーフのさくらですね~ ボトルの残りを全部いただきました~~ 一口含んで、「うまい!」です。 爽やかフルーティー。 穏やかな甘酸っぱさが軽快です。 シュワシュワ感も穏やかでしたが、サイダーのような味わいで美味しかったです。 ごちそうさまでした!
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、こんにちは😃 開放感ありありの飲み始めの締めに栃木愛🥰の仙禽さくら🌸滑り込みセーフでありがとうございます🤗
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、こんばんはー! やっぱりお休みはいいですね~ さくらをいただけて良かったです。今年は、かぶとむしや赤とんぼなども飲んでみたいです!
alt 1
Re:dine 大阪
103
ぺっかーる
前回に飲んだ天穏は「齋香荒(サケル)」でした。非常にすっぱい、お酢のような印象でした。 今回の新酒は、無色透明の味わいです。 上品な口当たりでやさしい感じがしました。 お料理によくあうお酒だと思います。
alt 1alt 2
Re:dine 大阪
98
ぺっかーる
熟成貴醸酒のあとです。 グラスをよく洗いました。 香りですが、先ほど飲んだ貴醸酒の1/20程度の香りがしました(笑) 引っ張られたかもしれません… ほんとに偶然なんですが、この日のお昼休みに読んだ本からメモった一文があります。 「月の井酒造は海に近い。魚介類にあうお酒が発展した」 数時間後にお会いするとは! ふくよかで旨味のあるお酒でした。 次回はお刺身といただきたいと思います。
満寿泉オーク樽熟成貴醸酒
alt 1alt 2
Re:dine 大阪
101
ぺっかーる
数回目の貴醸酒です。 香りでツモってます(笑) とてつもなく、あまーーーい感じです。 三温糖ではありません。ましてや上白糖でもありません。 しかし、砂糖を溶かしたような甘い香りがします。 含むとやっぱり甘いです。濃厚です。 熟成酒は麻婆豆腐やウナギの蒲焼に合うとありました。なるほど、そうかもしれませんね~ いつか実践してみたいと思います。 この一杯で決意が固くなりました!
福海レイホウ にごり酒生酒
alt 1alt 2
Re:dine 大阪
103
ぺっかーる
4連休の前夜祭!解放感がやばいです(笑) 向かうは久しぶりのサケリストうめきた店さん! 飲み放題制のお店です。 こちらのお店の「私としては」のいいところ。 それは、日本酒を私が選べないというところです。 数本のお酒が氷水のケースに並べられています。 事前に銘柄はわかりません。 その日にあるものをいただく。そんなスタイルです。 最近になって、それが面白いなぁーと思いました。 偶然に出会うお酒です。 一杯目は、「えぇーーーーーーー!」 反則級の出会いです。 ずっと飲みたいと思ってたお酒なんです。 サケラボの動画で福海を知りました。福田さんのお話にうるっとしました。 本日、出会いは突然にの乾杯です。 とっても上品な味わいです。 雑味がいっさいありません。穏やかな海の感じです。 ずっと飲みたくなる美味しいお酒でした~
木桶仕込み純米吟醸
alt 1alt 2
Re:dine 大阪
111
ぺっかーる
ラストはこちらです。 「洌」この漢字を初めて見ました…。 勉強になります。 木の香りは、かすかのかすかにでした。 しかし、とっても美味しいです! 爽やかで飲みやすい一杯でした~ 飲み放題のサケリストさん、ごちそうさまでした!
ma-ki-
ぺっかーるさん、おはようございます。 有言実行のお酒浸り最高の時間を過ごされましたね🎵 本当に色々なお酒が楽しめる良きお店ですね⤴️ そしてこの後お店を変えてまだ呑まれるなんて凄すぎです😲
ぺっかーる
ma-ki-さん、おはようございます! こちらの「サケリスト」さんは、どんなお酒があるのか分かりません。事前の告知もありません。 初めましてがたくさんあって楽しいです!
alt 1alt 2
Re:dine 大阪
121
ぺっかーる
ほんのりと黄色のお酒です。 こちらはなんでしょうね~、フルーティーではありません。 「将来は古酒になりたいです」と卒業アルバムに書いてあるような味わいです。 これを旨口と呼ぶのでしょうか。 日本酒は深くて面白いです!
alt 1
alt 2alt 3
Re:dine 大阪
118
ぺっかーる
初めての土田さんです。 蓋のマークもいいですね! 以前に動画の「7号サミット第1号」で拝見したことがあります。 飲みたかったお酒です。いただきまーす。 あれ…。先ほどの古酒に引っ張られています(笑) それでも、あま~い香り。 軽やかで雑味もありません。 スッキリフルーティーな味わいでした。
alt 1alt 2
Re:dine 大阪
112
ぺっかーる
お酒は自分で入れる制度のお店です。 瓶にあとわずかな1本がありました。 あわててついだハンドシェイク。 調べてみるとブレンド古酒とのこと。 以前に飲んだ「afs」と同じ蔵です。 こちらは、さ、さ、30年熟成の純米しゅ~~~ どんなんだろ?? 色は琥珀色です。 こうばしい味わいです。酸味もあります。 うーーん、非常に面白いお酒でした~
alt 1alt 2
Re:dine 大阪
123
ぺっかーる
やってきました~! 飲み放題withウコン まずはメリークリスマスの赤武さん。 ボトルが雰囲気をだしていますね~ こちらで出会えるとは嬉しいです! 香りはほんのりカルピス感。 ほんのり濁っています。 滑らかな口当たり。 発泡感はさほどしませんでした。 大好きなフルーティーな味わいです。うまい!
ポンちゃん
ぺっかーるさん、こんにちは🐦 withウコンで再びお祭り状態ですね😆 前回と違う銘柄&テイストのお酒たち、素晴らしいチョイスですね!
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、こんにちは😃 ウコンは我々の強力な味方ですよね👍 オープニングからXmas赤武さん!良いスタートですね🤗って、沢山飲まれてますね😁
ぺっかーる
ポンちゃん、こんばんは。 お祭り→休肝日→お祭りのスケジュールでした~ こちらのお祭りはお店チョイスの日本酒なんですよー どんなお酒と出会えるかも楽しみなんです!
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、こんばんは。 ウコンの力(税込み209円)に支えてもらっています。 こちらも無形文化遺産に選ばれてほしいくらいです! いろんなお酒に出会えて幸せな時間でした~~
雨後の月白鶴錦純米大吟醸
alt 1alt 2
Re:dine 大阪
90
ぺっかーる
サケリストうめきた店で飲み放題でした。 お時間最後の一杯は雨後の月です。 こちらのお店は自分でグラスに入れるシステムです。 ボトルを手に取ると、なんと未開栓の瓶でした! 大吟醸の未開栓!すごくラッキー!小さな幸せを感じました(笑) 「白鶴錦」は白鶴酒造が作った酒造好適米だそうです。 兵庫県民としては嬉しいコラボです! 白ワインのような爽やかな味わい。 果実感たっぷりで美味しくいただきました。 大満足です! 絶対勝つぞ♪カープ♪
天穏齋香荒(サケル)純米大吟醸生酛
alt 1alt 2
Re:dine 大阪
95
ぺっかーる
なんですか、これはーーー!! 非常にびっくりしました。 香りは「お酢」です。 もずくが入ってるかのようなお酢の香りがします。 口に含むとびっくりです。 スーパー酸味! まだまだ少ない日本酒経験ですが、酸味部門は圧倒的に1位で優勝です。 しかし、酸っぱいだけではありません。 レモンや果実の味わいも広がります。 これは癖になるかも…。
鳥輪緑のたいよう純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
Re:dine 大阪
90
ぺっかーる
緑のたぬきではありません。 「緑のたいよう」です。 とっても飲みやすいお酒です。 果実の甘さとお口に広がる酸味。 好きな味ですね~! 絶対勝つぞ♪カープ♪
鳥輪赤のカラス特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
Re:dine 大阪
85
ぺっかーる
こちらもお洒落なラベルです。 赤と緑の2本がありました。 赤いキツネではありません。まずは「赤のカラス」からいただきます。 爽やかで軽やかな酸味ですが、アルコール感もありました。 絶対勝つぞ♪カープ♪
富久長秋櫻 ひやおろし純米
alt 1alt 2
Re:dine 大阪
83
ぺっかーる
サケリストうめきた店です。 今回の飲み放題コーナーには、広島のお酒がたくさんありました。 こちらのコスモスはまろやかでフルーティー。 先ほど飲んだシェルラバーズに一枚上着を重ねた感じです。 後味はすっきりと美味しくいただきました。 絶対勝つぞ♪カープ♪
1