ゆーへー白龍辛口純米生貯蔵酒吉田酒造福井県2024/9/10 13:50:012024/7/20浅野日本酒店sannomiya82ゆーへー浅野日本酒店三宮 白龍フェアレポート1📝 この日はツレと元町で待ち合わせしていたが、早く着いてしまったので浅野さんでサクッと飲むことに🍶 この日は福井の白龍フェアをやっていたので、飲み比べセットを頼むことに🐉 初めはコレから飲んでくださいと言われて飲んだのは純米生貯蔵酒。 ふわっと甘みを感じると共に、米の旨みからの少し苦味を感じてスカッと抜けていく💨 甘みと苦味のバランスが絶妙👍
koge2おとこ勝純米吟醸新潟銘醸新潟県2024/8/1 5:03:11浅野日本酒店sannomiya外飲み部28koge2にいがた美釀15周年記念酒 大竹彩奈氏によるラベル.趣味のラベルだわ,ファンの方がラベル目的に買うらしい. なんだかねぇ,男性=辛い酒,みたいなステレオタイプは好かんのですが……好かんのですが,「にいがた美釀」は「日本酒を楽しむ女性コミュニティ」なことから名前の通りの酒というかなんというか,辛い😄 アタックは「辛っ!」という辛さ.「おんな盛」と飲み比べるとその違いに笑える.上立ち香はグレープフルーツやライム,少しセメダイン.
koge2おんな盛純米吟醸新潟銘醸新潟県2024/8/1 4:55:29浅野日本酒店sannomiya29koge2にいがた美釀15周年記念酒 大竹彩奈氏によるラベル.趣味のラベルだわ,ファンの方がラベル目的に買うらしい. なんだかねぇ,女性=甘い酒,みたいなステレオタイプは好かんのですが……好かんのですが,名前の通りの酒というかなんというか,甘い😆 アタックは「甘っ!」という甘さ.甘さ一辺倒だが,しつこくはない.
koge2紫宙ファイヤーラベル特別純米紫波酒造店岩手県2024/8/1 4:32:41浅野日本酒店sannomiya外飲み部29koge2甘口の「紫宙」にあって辛口の酒を! というコンセプト.飲み比べると確かに辛い! ……けど辛口の酒の中にあってはいうほどでもない😅 上立ち香は唐辛子が浮かんだ,あととってもスパイシー. でも辛口というだけあって,ギュギュッと感が良い.熊が火を吹く辛さw
koge2紫宙アーミーラベル純米大吟醸紫波酒造店岩手県2024/8/1 4:21:25浅野日本酒店sannomiya外飲み部50koge2石川県産山田錦100%使用. 上立ち香が強い,麦わらでナッティ. アタックは甘み大爆発.きつい甘みというわけではなく,口中を甘味が支配するといった感じ.三つの中で一番コクと旨みが溢るる.
koge2紫宙朝顔ラベル純米吟醸紫波酒造店岩手県2024/8/1 4:17:21浅野日本酒店sannomiya外飲み部49koge2秋田酒こまち100%使用. 米がうまい,といった感じ.さっきよりは少し辛口だけど,ほんわり甘みがおいしい.
koge2紫宙スノーラベル純米吟醸紫波酒造店岩手県2024/8/1 4:10:26浅野日本酒店sannomiya外飲み部48koge2宇宙,天空を意味し「紫波町から世界へ」と蔵元の願いを込めているのだそうな. 秋田県産美山錦100%使用 麦わらとバナナの上立ち香 アタックはモモザクロ,しかし,フルーティさはなく,米の甘み広がる少しコクのある酒粕風味.
koge2イセノナミ純米大吟醸清水清三郎商店三重県2024/8/1 3:53:09浅野日本酒店sannomiya外飲み部39koge2コレまたふぉぉな純大吟,純大吟でコレだけの深み出されたら他のんかたなしやん! てくらいコクと旨みに溢れている.「食感」がすごい.
koge2鈴鹿川PREMIUM 磨き四割純米大吟醸清水清三郎商店三重県2024/8/1 3:46:54浅野日本酒店sannomiya外飲み部40koge2全量山田錦に比べぶればそのパンチはないが,なんともフルティーな上立ち香に酔いしれる.口いっぱいに広がる優しい甘味.余韻もなかなかのもの.
koge2鈴鹿川PREMIUM 全量山田錦純米大吟醸清水清三郎商店三重県2024/8/1 3:40:18浅野日本酒店sannomiya外飲み部44koge2ふぉぉていう純大吟.山田錦っぽくないと感じたけど,やっぱり山田錦の切れ味. コクのある辛さで後から甘みといった感じだが,しばらくすると甘味が主張する.
ゆーへー仙禽オーガニック•ナチュールX 2024 sparkling原酒生酒無濾過発泡せんきん栃木県2024/7/28 6:47:182024/5/23浅野日本酒店sannomiya73ゆーへー去年スルーして、皆さんのレビューを見て後悔したので今年はしっかりゲットしました、浅野さんで笑 仙禽のオーガニック•ナチュールシリーズは、個人的に味が薄い様な気がしてあまり好みでは無かったのですが、スパークリングは旨みもしっかりしつつ、後味も少し苦味が残るぐらいでスッキリしていてとても美味しく飲めました✨ 最初はメロンの様な香りで、後味に柑橘系の苦味を感じる。 年1しかリリースされないけれど、定番でもいけるんじゃないかな👍 720 mL ¥ 2,500ジェイ&ノビィゆーへーさん、こんにちは😃 素晴らしいペースで投稿されて、8月に入る前にゆーへーさんは6月に入れるのか⁉️手に汗握りながら💦追いかけてます😆 仙禽スパーク🧨は間違いない一本ですね🤗ゆーへージェイ&ノビィさん こんばんは⭐︎ サボってたツケが溜まりまくっていたのでお恥ずかしい限りですが、やっと昨日で5月の投稿が終わりました✨ いつも声援感謝しています🙌 いゃ〜人気の理由がわかりました💡
bouken篠峯ろくまる うすにごり 雄町純米吟醸原酒生酒発泡千代酒造奈良県2024/3/19 13:00:18浅野日本酒店sannomiya家飲み部120bouken忠愛買った後に、ゆーへーさんと浅野日本酒店へ 十石の春酒買うつもりで試飲したけどピンとこないのでコチラを購入。 爽やかな甘味でシュワシュワ。少しドライ。八反や雄山錦のほうが甘味しっかりあって好みかもしれない。あとは山田錦が気になるポンちゃんboukenさん こんにちは🐦 昨年飲んだ時に 雄町だからもっと濃い味わいと思ってたので意外でした😅書かれてる酒米のも飲んでみたいです😊boukenポンちゃん こんばんは😃 時期的に春をイメージしてスッキリに仕上げてるんですかね🤔酒屋さんが篠峯は雄山錦を上手に使いこなす蔵だと言ってたので雄山錦オススメします👍
bouken十石祝 春純米吟醸松山酒造京都府2024/3/11 14:42:322024/3/10浅野日本酒店sannomiya外飲み部113boukenゆーへーさんと元町で降りて山のほうにある酒屋さんへ行って色々見た後に浅野さんへ。 十石の春酒が気になってて買うつもりで試飲。 十石のマスカット感にバナナ🍌っぽさが追加された感じ 今までと違ってイソアミル系の香りが出る酵母使ってるみたい 美味しいし迷ったけど、これまでの十石と大きな違いは感じないから違うお酒を購入 オフ会の翌週にまた会うとは思わなかったけど短い時間でわちゃわちゃ楽しめました😊Rafa papaboukenさん おはようございます😃 十石の春酒は冷蔵庫にあります…オフ会の時に九蔵さんが譲ってくださって…😊前のとあまり変わらないんですね…私には違いわかないので満足して飲むと思います😁桜の時期にboukenRafaさん おはようございます😃 僕もそうですがオフ会でこっそりお酒のやり取りしてたんですね😁酵母が違うので全く同じとは思いませんが、劇的な違いは感じなかった気がします🤔bouken試飲の量が少なかったので分かりにくかったのもあるかもしれませんが😅
ゆーへー神蔵浅野日本酒店KYOTO移転一周年記念酒純米大吟醸生酒無濾過松井酒造京都府2024/1/26 13:23:182023/10/26浅野日本酒店sannomiya77ゆーへー超微炭酸、パイナップルの香りがふわっとして、スッと抜けて行く🍍 苦味が一切なく飲みやすい✨ 4月にさけのわ関西メンバーと行った、浅野酒店京都店移転1周年記念の神蔵🍶 いつもの神秘的なラベルでは無く、昭和感あるイラストでそこも気にならところ💡 お高めなので購入前に試飲したのだが、甘み控えめでパイナップルの香りがしっかりしてかなり好みの味だったので即決👍 今思うと、レギュラー品も買って飲み比べれば良かったかなぁ〜。 720 mL ¥ 2,660