Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

和ル一誠

15 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

ぺっかーるシマエナガ
大阪府 大阪市Google Mapsで開く

タイムライン

楽器正宗別撰生詰特別本醸造
alt 1alt 2
和ル一誠
77
ぺっかーる
4連休の前夜祭です。 ラストはこちらの楽器さん。 かわいいピンクのラベルですね~ 飲む前からいい香り! これは何の果物でしょうか。とにかく果実の味わいです。 日本酒最高ーーーー! とっても楽しい宴でした~
屋守純米中取り 無調整生
alt 1alt 2
和ル一誠
65
ぺっかーる
2軒目に移動です。 店内は満員。しかし、しっかりと並びました。2組待ちです。 日本酒ラインナップに「屋守」がありました。 やばいです!初めて見ました。 これは並ばずにいられません。 しばらくたってのご案内です。座ってすぐに注文しました。 美味しいですね~~~ フレッシュでフルーティー。 りんごを感じる味わいです。 ラベルには縁起が良いヤモリさん。 とっても嬉しい一杯でした!
十四代本丸 秘伝玉返し
alt 1alt 2
和ル一誠
127
ぺっかーる
バルチカ03です。 昼飲み最後の三杯目。 入店時を思い出しました。 お店のお姉さんからのお声掛けです。 「メニューにはありませんが、こちらの冷蔵庫にもありますので~」 席からは斜め左、そちらの冷蔵庫をながめてみました。 視力は0.7。老眼ありです。 右側に梵がありました。 その横の横のよこに……「ん?」 そして、「えぇーーーーーーー!」 正面まで確認に行きました。 はい、十四代です!!!スーパースターのお酒! これまでは空瓶しか見たことがありませんでした。 まったくの予想外。突然やってくるもんですねーーー あわてて「お姉さ~ん!」で注文です。 しかも!なんです。 口開けの十四代です!やばいですね~ 香りも抜群。味も抜群。これはメロンですね~ すっきりで飲みやすくとっても美味しいお酒でした。
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、こんにちは😃 初の中身入り十四代㊗️おめでとうございます🎉霞んだ視界から十四代が現れた感動と喜びが伝わるお話し😄口開けってのがまたサイコーでしたね😙
ポンちゃん
ぺっかーるさん、初十四代おめでとうございます🎉🎊 ネットで空瓶がおいくら万円で売れる十四代、お酒入ってるのに出逢えた感動物凄く共感できます😆👍しかも開けたて!酒神様降臨されましたね✨
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、ありがとうございます! 而今の中身あり8800円を見たときと同様の驚きでした! そしてまさかの口開けです。 ジャンボ宝くじは当たらないと思います。 かなりの運を使ったと思います。
ぺっかーる
ポンちゃん、ありがとうございます! ほんとにまさかの初十四代でした~ お店のお姉さんに感謝ですね~ これまで自覚の神様は、貧乏神様オンリーでした。 酒神様降臨!ぜひぜひ、見守ってほしいと思います。
alt 1alt 2
和ル一誠
109
ぺっかーる
バルチカ03です。 ランチ飲みの二杯目です。 なるほどー、寫樂の蔵元なんですね~ フレッシュでフルーティーな味わいです。 すっきりなお酒でした。もちろん、美味しいです! さばふぐから揚げといただきました。
田光豊穣純米吟醸
alt 1alt 2
和ル一誠
105
ぺっかーる
ランチタイムで日本酒です。幸せです。 一杯目は田光です。 「たびかり」と言いそうになりましたが、メニューにフリガナが書いてあり助かりました。 秋あがりのお酒なんですね。 まろやかですが、あっさりフルーティーで美味しいお酒でした。 生ハムのトマトサラダといただきました。
ma-ki-
ぺっかーるさん、おはようございます。 ランチタイムから日本酒いいですね⤴️ 本当に幸せな気分になりすよね✨ 田光美味しいですよね🎵早川酒造さん早春も美味しかったなぁって思い出してます😊
ぺっかーる
ma-ki- さん、おはようございます! なるほどです! 冩楽と宮泉で、田光と早春なんですねー! 勉強になります。 今度飲んでみますね~
alt 1alt 2
和ル一誠
87
ぺっかーる
エレガントで綺麗な酒質とありました。 なるほど、おっしゃる通りです。 呉市で作られた「広島県産八反錦」なんですね~ お料理とよくあうお酒です。 絶対勝つぞ♪カープ♪
篠峯雄町純米吟醸山廃生酒無濾過
alt 1
和ル一誠
49
ぺっかーる
お久しぶりの篠峯です。 とってもおいしい! 大、大、大好きなお酒です。 辛口とありますが、これがなんともちょうどいい! アユの塩焼きといただきました。
よこやまひやおろし純米吟醸
alt 1alt 2
和ル一誠
48
ぺっかーる
初めて飲む長崎のお酒です。 前から気になっていた「よこやま」さんです。 壱岐島で作られているんですね~ めちゃくちゃおいしいです!これはすごい! 口に入った瞬間にそう思いました(笑) とっても飲みやすいお酒ですね~