Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

吟の杜

500 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

はせゆきヒロymdmoyukkyan777WxGOPzaNPSみさみさrnakai88katsu1003るみ北宮大樹
東京都 武蔵野市 吉祥寺本町1-8-14 六鳴館ビル B1F
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

孝の司純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
吟の杜
外飲み部
135
ヒロ
☀️ こちらのお米は夢山水です🌾 ややアルコールの匂いがします。 口にすると、厚みのある甘味が感じられ、桃🍑やメロン🍈のような甘さです☺️ 酸味で少なめながら、甘味が消えていくようなきれで、引き際の良い終わり方です😉
純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
吟の杜
外飲み部
132
ヒロ
☀️ お米は石川県の酒造好適米、石川門です🌾 名前がシブくて良いですね😎 酒です🍶 ごく僅かに琥珀色をしています🟡 ワインは詳しくありませんが、何となくワインにありそうな色合いだと思いました🍷 お味のほどは、熟したりんご🍎のような甘味と程よく感じる旨味が混ざり合っています。 最後に少しの酸味ですーっときれていきます🤗
ジャイヴ
ヒロさん、おはようございます☀ [石川門]は初耳の酒米ですね✨ 同じ[数馬酒造]が食用米[ゆめみづほ]で醸す「竹葉」は呑んだことあるので違いが気になります🥰 酸味のキレで[閃光]を表現してるのか🤔
ヒロ
ジャイヴさん、こんにちは😄 自分も石川門は初耳でした。 自分が過去に飲んだ竹葉のイメージ(思い出補正込み)よりも軽めで、こちらの方が飲みやすいと思いました😄 もう一度、竹葉を飲んで確かめたいですね😆
1