岡部澄夫久礼初しぼり純米生酒西岡酒造店高知県2025/3/22 10:14:102025/1/10森田商店岡部澄夫かなりの辛口で肴を選ぶ。 刺身にはベストマッチだが、煮物には辛過ぎる。 肴によって美味しさの感じ方が極端に変わる。
岡部澄夫五橋五 レッド 純米辛口 ~酒に交われば赤くなる~酒井酒造山口県2025/3/22 7:44:232024/11/1森田商店1岡部澄夫辛口だが、口の中で甘みが有る麹の香りが合わさる。 雑味が無いスッキリした飲みやすい辛さ。
岡部澄夫小左衛門こしひかり純米吟醸生酒中島醸造岐阜県2025/3/22 7:37:052024/10/29森田商店岡部澄夫飯米を使った吟醸酒。 甘さも辛さも旨味も酸味も濃い味わい。 麹の香り方が景虎に似てる気がする。
岡部澄夫雨後の月八反純米大吟醸ひやおろし相原酒造広島県2025/3/22 7:29:392024/9/23森田商店岡部澄夫口当たりは辛口、味は酸味が勝つ、余韻には吟醸の甘みが残り、大きな変化を楽しめる。
岡部澄夫豊香Plus Hitotema純米原酒生一本無濾過豊島屋長野県2025/3/22 7:14:142024/9/13森田商店岡部澄夫火入れなのに軽い発泡感がある。 口当たりは甘いがアルコール感と穀物の味がある。 精米歩合70%
岡部澄夫七田七割五分磨き純米ひやおろし天山酒造佐賀県2025/3/22 7:07:572024/9/8森田商店18岡部澄夫雄町らしい香りと米の旨味を強く感じるが、ひやおろしなのでエステル香はうまく飛んでいる。
岡部澄夫ちえびじん〜番外編~裏ちえびじん純米吟醸生酒おりがらみ中野酒造大分県2025/3/22 7:00:212024/7/27森田商店21岡部澄夫軽い発泡性があるおりがらみ生酒。 上澄みはメロンや桃のような香りの吟醸香。 澱が絡むと辛口で米の香りが立つ。
岡部澄夫嘉美心真夏の果実純米吟醸原酒生酒無濾過嘉美心酒造岡山県2025/3/22 6:48:272024/7/26森田商店15岡部澄夫プリンセスミチコのバラ酵母で醸した、フレッシュな果実味のある純米吟醸。 嫌味のない酸味の後に米の旨味が残る。
岡部澄夫奥播磨雨音に染まる純米吟醸下村酒造店兵庫県2025/3/22 6:42:112024/7/21森田商店14岡部澄夫アルコール13度の非常に軽くてスッキリした夏酒。 アルコールの苦味の後に米の旨味を感じる。
岡部澄夫鳳凰美田大地純米吟醸生酒無濾過小林酒造栃木県2025/3/22 6:34:302024/7/20森田商店16岡部澄夫栃木の酒蔵が岡山の雄町で醸した純米吟醸酒。 口当たりはスッキリした酸味を感じるが、後から雄町らしいコクと旨味が出て来る。
Y.Tokushige久礼純米吟醸生酒 あらばしり純米吟醸生酒荒走り西岡酒造店高知県2025/3/21 10:46:292025/3/21森田商店25Y.Tokushigeほのかな香りからピリ甘でじんわりうまい!酸みとフルーティーな含み香の余韻も心地よい! 今日のアテがカツオのタタキなので、絶対外さない土佐の一本釣りの町久礼のお酒をオススメいただき、本当に美味くて大満足の晩酌です! 単体でも美味いし食中酒としてもうまい! 酒米→高知県産 吟の夢 精米歩合→50% アルコール分→17度 日本酒度→+5
Y.Tokushige総乃寒菊愛山50 -Red Diamond-純米大吟醸原酒生酒無濾過寒菊銘醸千葉県2025/2/28 14:18:192025/2/28森田商店41Y.Tokushigeパイナップル系の香りや風味だけど、パイナップルのようなフレッシュな瑞々しさではなく、まったりした風味。しっかり甘いけど優しい甘い。若干のピリピリ感もあるしミネラル感もあって、エレガントながら芯もしっかりしてる感じ。うまいね。 酒米→兵庫県産ASK愛山100% 精米歩合→50% アルコール分→15度
Y.Tokushige大雪渓D純米吟醸大雪渓酒造長野県2025/1/20 14:00:362025/1/20森田商店30Y.Tokushige華やかな香り、優しく柔らかな米の甘み。 栄光冨士の味わいに似てます。 大雪渓の定番を飲んでないので、この蔵の中でどんな位置付けなのかわからないが、うまいのは確実です。 酒米→長野県産 精米歩合→59% アルコール分→15度
Y.Tokushige仙禽モダン 初槽 せめ森田生酛原酒責めせんきん栃木県2025/1/10 11:00:462025/1/10森田商店28Y.Tokushigeキレイで透き通る酒質で、マスカット系の含み香からの優しい旨み渋み酸みのバランスでうまい。大好きな日日にかなり近い味わい。 酒米→ドメーヌさくら山田錦100% アルコール分→13度
Y.Tokushige七田純米大吟醸 無濾過 新酒 生純米大吟醸生酒無濾過天山酒造佐賀県2025/1/2 7:52:072025/1/2森田商店29Y.Tokushigeフレッシュでフルーティーながら自然な優しい甘さと、膨らみのある旨みが柔らかに広がり、ほのかな酸みもあって綺麗に美味しい。うまい、うますぎる! 今年の正月の1番の楽しみにとっておいて大正解でした。 酒米→山田錦100% 精米歩合→45% アルコール分→16度
Y.Tokushige陸奥八仙ヌーヴォー直汲み特別純米原酒生酒八戸酒造青森県2024/12/28 7:33:182024/12/28森田商店30Y.Tokushige今年もコレは外せない。今年の仕事も全て終わり、1人で好きな物を用意してからコレをゆっくり飲む!うまい。 今年のは去年よりちょっとミネラル感が強めかな?? 精米歩合→麹米55%、掛米60% アルコール分→16度ジェイ&ノビィY.Tokushigeさん、こんばんは😃 一年の仕事が終わって😌コレ‼️って決めていた一本を好きなアテと飲む…サイコーですね🤗八仙ヌーヴォーは間違いないですね😋