shinjukubabylon山の壽ヤマノコトブキグッドタイムズにごり酒山の壽酒造福岡県2025/1/5 6:28:592025/1/4京富 居酒屋ちぇけ21shinjukubabylon甘すぎないうすにごりで好み。
shinjukubabylon雁木純米原酒生酒無濾過八百新酒造山口県2025/1/5 6:26:222025/1/4京富 居酒屋ちぇけ20shinjukubabylon昨日のちぇけで。程よくしっかりさもあって料理に合うやつ。
バリ3367泉川菊泉川 吟醸吟醸廣木酒造本店福島県2025/1/4 5:56:012024/11/13京富 居酒屋ちぇけ1バリ3367以前は、本醸造の菊ラベルでしたが 泉川ブランドで展開するとなって、可アルの吟醸酒2ランク上げ、大樹特有の実と米の旨味が出る酒です。変わるなどで吟醸か綺麗です!
バリ3367甲子酒々井の夜明け 純米大吟醸 生純米大吟醸生酒飯沼本家千葉県2025/1/4 5:50:152024/11/13京富 居酒屋ちぇけバリ3367華やかな新酒の香り、スッキリとフルーティーな旨さに、新酒のほろ苦く若々しい余韻と少しのガス感あり
バリ3367みむろ杉みむろ杉 Dio Abita 山田錦 無濾過原酒特別純米原酒生酒無濾過今西酒造奈良県2025/1/4 5:45:132024/11/13京富 居酒屋ちぇけバリ3367フレッシュな飲み口香りも華やか少しガス感あり、プチプチして心地良い。アルコール度数13度ぐいぐい飲めちゃいますね。
(カワダ調べ)飛露喜特別純米 かすみ酒特別純米原酒生酒廣木酒造本店福島県2024/12/29 2:35:012024/12/23京富 居酒屋ちぇけ58(カワダ調べ)ヒロキ 原料米:麹・山田錦 掛・五百万石、福乃香 精米歩合 : 麹50%、掛55% 日本酒度 :+2 酸度:1.5 アルコール分:16.5%
南十字輝立山國酒探訪吟醸立山酒造富山県2024/12/28 8:08:082024/12/23京富 居酒屋ちぇけ外飲み部15南十字輝7/10 大好きな立山の新シリーズだそう。 基本的には富山県のみの流通みたい。 いわゆる辛口系のお酒で、スッキリかつキリッとした飲み口。 その中で吟醸香もあって、ほんのり旨味がある穏やかめな仕立てになっていた。
南十字輝新政陽乃鳥生酛貴醸酒新政酒造秋田県2024/12/9 6:40:012024/11/11京富 居酒屋ちぇけ外飲み部39南十字輝6/10 ひさしぶりに陽乃鳥飲んだ。 もうこういう超有名酒飲むと感想というよりも、飲んだなーという気持ちになる。 甘いんだけど酸味もあってやっぱりおいしい。 お米変わったんだっけ。 なんだか前飲んだときとはかなり違うような気もしないでもない。
南十字輝孝の司純米吟醸柴田酒造場愛知県2024/12/9 6:35:482024/11/11京富 居酒屋ちぇけ外飲み部32南十字輝7/10 孝の司は新しいラベルになったかしら。 かなりポップになりましたね。 そしてまたこのお酒がおいしい。 井戸水の超軟水を使用しているお酒で、かなり柔らかくて穏やか。 とにかくフルーティーで、バナナ、パイナップルのような甘味が感じられた。 最近おいしい酒が増えすぎだなあ。
南十字輝真田六文銭純米吟醸生酛原酒無濾過山三酒造長野県2024/12/9 6:30:262024/11/11京富 居酒屋ちぇけ外飲み部36南十字輝8/10 なんか最近めちゃくちゃ山三の人気が高まっているらしくて、本数制限されてる酒屋もあるらしい。 そんなことある?って思ってたけど、この真田六文銭めちゃおいしかった。 最近長野県の日本酒シーン熱い。 濃厚で旨味たっぷりなのに、最後のキレがすばらしい。 これは良いお酒。
南十字輝MIYOI足立農醸大阪府2024/12/9 6:26:102024/11/11京富 居酒屋ちぇけ外飲み部30南十字輝7/10 団地で造られているということで話題の足立農醸。 こちらもクラフトサケで、浜田屋酒店とのコラボ酒となっている。 パイナップル、マンゴー、ココナッツミルク、ライムが入っているというロックなお酒。 ここまで尖っていると本当に日本酒のニューウェーブという感じで、清々しい。 どんどんおもしろいお酒が増えてほしい。
南十字輝交酒 花風稲とアガベ醸造所秋田県2024/12/9 6:12:352024/11/11京富 居酒屋ちぇけ外飲み部38南十字輝7/10 稲とアガベ醸造所の新銘柄のクラフトサケ。 ホップが使用されているからか、フレッシュな印象を受ける。 ライチのようなフルーティーさがあって、果実酒のような甘味、酸味がある。 かなりおいしいお酒だと思う。 こういうお酒が広がっていくのはいいことですね。
南十字輝八海山唎酒 No.290 ツツジ八海醸造新潟県2024/12/6 15:07:102024/11/11京富 居酒屋ちぇけ外飲み部42南十字輝7/10 次世代のお酒を造るプロジェクトということで、若手が造っているらしい。 越淡麗、山田錦、美山錦のブレンドとのこと。 ふんわり甘みのあるお酒で八海山のイメージではない。 フルーティーだし、新しいチャレンジという感じがしますね。
南十字輝ボンサーブリンゴ ヨーグルトリキュール八戸酒造青森県2024/12/6 15:00:502024/11/11京富 居酒屋ちぇけ外飲み部36南十字輝5/10 陸奥八仙の八戸酒造と、むつ市のミルク工房ボンサーブがコラボしたお酒。 こちらはリンゴ風味。 さらに飲みやすくなっているけれど、個人的にはプレーンのほうが飲みやすい。 日本酒を飲む前の酒前酒として売り出せばいいんじゃないかな。
南十字輝ボンサーブヨーグルトリキュール八戸酒造青森県2024/12/6 14:58:182024/11/11京富 居酒屋ちぇけ外飲み部32南十字輝5/10 陸奥八仙の八戸酒造と、むつ市のミルク工房ボンサーブがコラボしたお酒。 めちゃわかる。 米とヨーグルトの相性はよい。 とはいえこれはどの食シーンで飲むものなのかちゃんと考えたほうがいい。 地元のコラボだからとか、わかるけど…
南十字輝八海山特別純米原酒生詰酒八海醸造新潟県2024/12/6 14:54:042024/11/11京富 居酒屋ちぇけ外飲み部34南十字輝6/10 なんでいま飲んでんのかよくわかんないですが、八海山の生詰酒。 いわゆる淡麗辛口のイメージのある八海山だけれども、こちらはさらにふくよかな味わいのあるお酒になっていた。 冷やおろし的な扱いじゃないのこれ!?
南十字輝天賦純米吟醸西酒造鹿児島県2024/12/2 14:34:152024/11/11京富 居酒屋ちぇけ外飲み部45南十字輝8/10 もうおいしいことが確定している天賦。 JAL国内線のファーストクラスにも採用されたらしいですね。 純米吟醸が一番おいしいかも。 フルーティーでいて軽やか。 酸とヨーグルトっぽさもある。 これは安心の一本。
南十字輝奥六Unite純米吟醸生酛岩手銘醸岩手県2024/11/21 14:50:472024/10/17京富 居酒屋ちぇけ外飲み部35南十字輝7/10 最近たまに見かける奥六。 岩手銘醸の新しいお酒で昨年から少しずつ増えてきた印象。 こちらは結の香に6号酵母を使用している。 穏やかでふんわりとしたモダンタイプの味わいが特徴的。 主張はあまりないけれどすっきりと飲みやすい。 種類がたくさんあるらしいので飲み比べしてみたいお酒です。