ふじさん風の森秋津穂657油長酒造奈良県2025/2/6 10:02:472025/2/632ふじさんりんごのような甘酸っぱさで、キレが良くお酒感がふわりとかすかに感じる。 私個人は好きなまとまり感。 温燗にて飲んだところ、甘さが弱まり、味の高低差が小さく感じる。イメージは飲みはじめの甘さが小さく、緩やかに右肩下がりで消えていく感じでしょうか。
ふじさん風の森露葉風807油長酒造奈良県2025/2/3 7:34:362025/2/322ふじさん甘さと同時に酸味とすーこしにがみ追いかけてくるので、甘過ぎないと感じる。とはいえ、全体的には甘めです。
ふじさんあべ阿部酒造新潟県2025/2/1 11:58:142025/2/17ふじさん純米吟醸 無濾過生原酒のように、ピチピチで甘み ちょうど良く、乳酸度感が好き! 買いたいなー あべは新潟系のどっしりのイメージだったので新たな流れを感じました。
ふじさん手取川吉田酒造店石川県2025/2/1 11:35:062025/2/121ふじさん純米大吟醸 特醸あらばしり 甘みは強くなく、すこーしの酸度でバランスがよい。あまり飲み疲れなさそう。 ブラインドなら純米吟醸かなってくらいに感じました。
ふじさんおだやか仁井田本家福島県2025/2/1 8:11:372025/2/122ふじさん生酛 純米 白麹 精米度85% 甘みは弱く、酸度が高い。 甘くないヤクルトのようなお酒イメージ。 追伸 燗にして飲みましたが50〜60℃くらいで飲むと甘みは消えますが、緩やかに酸度がでる感じでバランスよくなりました。
ふじさん風の森 雄町807油長酒造奈良県2025/1/23 8:44:2328ふじさん甘みが非常に強く、キレはよい。後味で少しお酒感を感じる。 個人の評価としては、飲み疲れしてしまう。 ※追伸 燗つけたところ、人肌〜温燗で飲みましたが、やや甘みが抜けて飲みやすくなりました。お酒感は冷酒に比べて、強くなる。 個人的にはあり。
ふじさん総乃寒菊寒菊銘醸千葉県2025/1/10 8:22:0325ふじさんOCEAN 99 series 無濾過生原酒 甘く、少しピチピチの後味にうっすら苦み(酸度)を感じる。 税込み約1700円はお値打ち。