ふじさんAKABUSNOW EXTRA赤武酒造岩手県2025/9/29 9:37:1722ふじさん上澄みはすごく綺麗な純米吟醸。 淡麗で程よい酸味です。 混ぜた後は淡麗さもありながら、コメの旨味を程よく感じます。きれもよく食中酒としても楽しめるお酒でした。 鍋との相性もよかったです☺️
ふじさん花陽浴美山錦 無濾過生原酒南陽醸造埼玉県2025/9/28 6:47:302025/9/2825ふじさん甘みは少くなく、程よい酸味があり、すごく自分の好みでした! 花陽浴は甘過ぎて好みではないことが多いですが、好きな花陽浴を見つけられました✨️
ふじさんマルヒ◯飛飛良泉本舗秋田県2025/9/23 9:06:302025/9/2320ふじさん甘さは程よく、丸みのある酸味です。 本当に甘酸っぱいのど真ん中に感じました! 少し熟成したのかな? 出来立てが気になります✨️
ふじさん花邑純米吟醸 雄町両関酒造秋田県2025/9/16 9:07:032025/9/1626ふじさん花邑の特徴の甘みは純米と同じ傾向だが、純米よりあっさりとしているので、飲すっきりする! 花邑飲むならこのくらいが良いかも。
ふじさん花邑純米酒 陸羽田両関酒造秋田県2025/9/1 9:43:162025/9/123ふじさんあま口からのほんのりと苦みでしめる感じでしょうか。 去年は甘いしかわからなかったが、舌がレベルアップしたのか味のプロフィール分かるようになってきました。 いろいろ教えてくださった方々、ありがとう! とはいえ、純米で飲みごたえがあるので、たくさん飲めない💦
ふじさん新政No.6 X-type新政酒造秋田県2025/8/18 9:30:002025/8/1827ふじさん飲み会の残りを頂き、1週間後のコメントです。 開栓直後に比べて、熟成が進み、飲み口はうまい白ワインのようなスッキリさはそのまま、後半の飲みごたえが少し出てきました。私個人はこれが好きです。 まだ残っているので、また期間を空けて、コメントします。
ふじさんあべ楽風舞 純米吟醸阿部酒造新潟県2025/8/14 13:48:472025/8/1427ふじさんうすにごりで甘みはほどよく、 甘みと酸のすごく好きなバランス! 好みです! 売っていたら購入したい1本になりました!ジェイ&ノビィふじさん、おはようございます😃 あべちゃん💚旨いですよねー🤗我々もリピ飲みしてます😋
ふじさん風の森 WEEKS2025油長酒造奈良県2025/8/14 13:31:242025/8/1426ふじさん風の森のいつもの甘みがほのかに感じ、発泡感はなく、酸度は適度にある。 いつもの風の森と思って飲むのは注意!
ふじさん巻機高千代酒造新潟県2025/7/27 13:34:142025/7/2718ふじさん高千代ブランドで見るの初めてなんですがFBですか?教えてください! 生酒のマスカット系の甘酸っぱさです。 家に置きたい1本。値段次第(笑) 何者ですか? みなさま教えてー
ふじさん山本スパークリング山本秋田県2025/7/22 8:21:0822ふじさん毎年呑んでいるこの子! 今年は開けて数秒後に吹き出しました(笑) これまでなかったので、泡強めなんですかね? 見た目は薄にごりで、味は強い泡に適度な甘みに、うっすら酸ですね。すごく好き。 また来年(*^^*)
ふじさん仙禽クラシック 零式せんきん栃木県2025/7/14 7:48:322025/7/1423ふじさん発売直後に購入後、寝かせてました。 生酒ということもあり、瓶内二次発酵された ?ためか、かなりの泡でした。 味に関しては、呑み始めの甘みは薄く、後半にかけて生酛感を感じるが、全体的に薄味に感じました。 日本酒好きにはもう少し生酛味を感じる設計がよいかなと感じました。 ※日本酒が飲み慣れない方向けの設計でしょうか?
ふじさんささ蔵 成枡限定 純米無ろ過生原酒飯沼本家千葉県2025/7/11 10:54:162025/7/1118ふじさん甘旨の純米生酒。 やや甘めでお米風味が良く、適度な酸で飲みごたえもあるので、満足感も高い! すごく酔いお酒でした✨️
ふじさん聖舞風 純米酒聖酒造群馬県2025/7/2 8:39:422025/7/219ふじさんほのかな甘味と微量の発泡感でした。 この感じだともう少し発泡感があると好み。 とはいえ、食中酒向けのよいお酒でした✨️
ふじさんアイスブレーカー木下酒造京都府2025/6/10 8:18:282025/6/1025ふじさん今年もこのお酒が来ましたね♫ 生酛造りのため、独特の乳酸感もありますが、準吟ということで、バランスよくまとまっていますね! また、ロックで飲むのが私も好きです✨️
ふじさん風の森ALPHA TYPE 3油長酒造奈良県2025/5/27 7:21:232025/5/2723ふじさん夏仕込みの火入れシリーズでラムネのようなイメージのお酒。 甘み、お米感は非常に薄く、酸の強さを楽しめる。 冬の時期にこういうお酒が帰るのは嬉しい!
ふじさんALPHA6 6号への敬意 真中採り油長酒造奈良県2025/5/12 9:37:312025/5/1224ふじさん甘みが緩やかに立ち上がり、強すぎない酸度。 そして緩かやに消えていく。 すごく優しいお酒に感じました。 これが真中採りの効果なのか? ゆっくり呑みたくなる1本でした。
ふじさん奈々露657油長酒造奈良県2025/5/8 8:42:222025/5/825ふじさん奈々露はお初です。 ガス圧強いです。 ジューシーな甘みと同時に酸味も強いので、甘すぎると感じない。キレもよいので、すごく飲みやすい✨️ 在庫で置いておきたい☺