Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

寿司処かぐら 本店

137 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

ShiroAうーさん0867しーちゃosugitama_1031FSBPH1969avanceUki_DDR荒馬
神奈川県 横浜市 中区尾上町3-35 横浜第一有楽ビル B1fGoogle Mapsで開く

タイムライン

彩來純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
寿司処かぐら 本店
外飲み部
29
FSB
横浜ライブ前酒その2。 こちらもよく見かけるけどまだ飲んだことがない銘柄。 この銘柄の赤いラベルは家の冷蔵庫で眠ってます。 青リンゴ様の、カプ系と思しき甘みある吟醸香。 一言でいうと甘酸っぱ系で、青リンゴ様の爽やかな甘みとスッキリとした酸味が果実的。酸味によるスッキリとしたまとまりを感じさせてくれる。 残り香にバニラのようなふんわりとした甘み。 甘みの輪郭が結構しっかりしているので、単体でガンガンいける美味しさ。
一白水成純米吟醸 吟の精純米吟醸生酒
alt 1
寿司処かぐら 本店
外飲み部
31
FSB
The Story So Far来日ツアーを観に横浜へ。 開場まで1時間ほどあったので、十四代、新政、射美等レア酒が飲めるというお店へ。 立ち飲みと座席で分かれていて、立ち飲みは1980円ほどで日本酒90種類飲み放題。レア酒系はグラス提供のため要課金のこと。 初回かつ限られた時間だったので、サクッと立ち飲み。 まずは、秋田酒でよく見かける一白水成から。 とても香り高く、鼻をくすぐるような華やかな吟醸香。奥にマスカット様の香りも感じる。 吟醸酒らしくアルコール感が強めで、スッキリとした甘さもありつつ、辛味を伴ったキレ感をしっかり感じる。 ラベルには記載がなかったが、新酒生酒らしい。 香りも味わいも強めでインパクトがあって美味しい。