Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

笑男酒場 Chirori

500 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

ましらのやまさんEG_6りよすけ
神奈川県 茅ヶ崎市 幸町3-31Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
55
ましらのやまさん
辛口純米酒 shi-bi-en 秋⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合55% ALC15度 口に含むと心地よい酸味と米の旨み、キレの良さが感じられる辛口のお酒だと思います。 2022年6月に出会っていた【shi-bi-en】は青い星マークで【秋】ではなかったので、新規登録することにしました。 茅ヶ崎チロリ:20251017
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
54
ましらのやまさん
浅間山 SLUMBER⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合は非公開 ALC15度 封切りいただきました。 ラベルに書かれている【ひと夏の眠りから目覚めた…】は、ひやおろしのお酒…という事でしょうか😅 以前は【浅間山】の漢字ラベルが野暮ったい感じでしたが、お洒落なデザインのラベルですね。 口に含むと、軽やかな味わいの中にキレと旨み、爽やかな酸味も感じられる美味しいお酒だと思います。 茅ヶ崎チロリ:20251017
仙禽ひやおろし あかとんぼ原酒ひやおろし無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
60
ましらのやまさん
ひやおろし あかとんぼ⭐️⭐️⭐️⭐️ 無濾過原酒 ALC14度 栃木県さくら市産ドメーヌさくら・山田錦100% 精米歩合麹米50% 掛米60% 今夜の肴は、真鯛、スズキ、赤貝ヒモ、サーモンの刺身4点盛り 2022年10月にひやおろしでは無い【あかとんぼ】に出会っていましたが、ひやおろしは初めてでした。 …と、思っていたら、元々[あかとんぼ]は、仙禽さんの秋限定の製品で[ひやおろし]であることが判明しました。勉強不足でした🙇(2025.11.8追記更新) 封切りでいただきました。 まろやかで芳醇、やや甘口ですがスッキリとした飲み口のお酒だと思いました。 茅ヶ崎チロリ:20251017
ジェイ&ノビィ
ましらのやまさん、こんばんは😃 我々も先月3年ぶりに『あかとんぼ』いただきました😋3年前のはひやおろしでは無かったんですか⁉️新しい発見です🤗
ましらのやまさん
ジェイ&ノビぃさん、こんばんは😃3年前の私のメモに[ひやおろし]と書いてなく…そう思い込んでいました😅今回はお店の掲示で[ひやおろし]と判明。それに元々[あかとんぼ]は秋限定のひやおろしなのですね!勉強不足でした🙇‍♀️
伯楽星2025大阪万博公式ライセンス製品純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
60
ましらのやまさん
2025大阪・関西万博公式ライセンス製品 新澤酒造店+K ⭐️⭐️⭐️⭐️ 純米大吟醸酒 精米歩合50% ALC15度 今夜の目的は【大阪万博公式ライセンス】ラベルで、伯楽星の蔵元が醸すお酒をいただくことです🥳🥰 ほのかな吟醸香が漂い、口に含むとまろやかな…と思う雰囲気から舌にビリビリと来る刺激が走り、刺激的な酸味と苦味が広がった後に、米の旨みが後追いでやってくる様に思えるユニークで美味しいお酒です。 茅ヶ崎チロリ:20251017
紀土純米酒 あがらの生原酒純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
55
ましらのやまさん
純米酒 あがらの生原酒⭐️⭐️⭐️⭐️ 山田錦100% 精米歩合80% ALC17度 【あらがの】は【私達の】と言う意味だそうです。 香りはあまり無いのですが、口に含むと山田錦のまろやかなでふくよかな味わいと米の旨みを感じられる、やや辛口のお酒だと思います。 茅ヶ崎チロリ:20250929
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
54
ましらのやまさん
メガネ専用 三井の寿⭐️⭐️⭐️ ALC15度 メガネをかけた杜氏さんが手掛ける、7つの蔵元から【メガネ専用】が醸され出荷されているそうです。2つあるメガネのイラストのうち、左側は7つの蔵元共通で、右側が杜氏の方のイラストだそうです。これまでも出会う事がなく、コンプリートはいつになることやら😱 香りは殆どなし、口に含むと少しクセのある酸味と苦味を感じます。 食中酒的に肴と合わせてみましたが、個人的には三つ星でした😅 茅ヶ崎チロリ:20250929
若波純米吟醸 雄町純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
59
ましらのやまさん
純米吟醸 雄町⭐️⭐️⭐️⭐️ 福岡県産雄町100% 精米歩合55% ALC15% 香りはほのかなのですが、口に含むとフルーティーな香りがいっきに広がります。 まろやかで,少しまったりとしたやや甘口のお酒だと思います。 茅ヶ崎チロリ:20250929
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
55
ましらのやまさん
UGO COROLLA⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合 掛米60% 麹米50% 掛米:こいおまち76% 麹米:山田錦23% ALC14度 今夜は初出会いが多いので、ここからは飲み比べセットでいただくことにしました😋 まろやかな味わいの中に落ち着いた雰囲気を感じるやや甘口のお酒スッキリとしたお酒だと思います。 茅ヶ崎チロリ:20250929
福海山田錦 生酛生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
56
ましらのやまさん
福海 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 山田錦100% 生酛造り 精米歩合非公開 ALC14度 2024.12に出会った福海はにごり酒で、ラベルも山の上の太陽は赤い太陽でした。今回のラベルの太陽は緑色…でした。 香りはクセのない爽やかな感じ、口に含むと甘口に感じます。 僅かに舌に刺激あり,柔らかな味わいの中にキレのある飲み心地のするお酒だと思います 茅ヶ崎チロリ:20250929
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
52
ましらのやまさん
純米吟醸 黒船 ましゅう?⭐️⭐️⭐️ 神沢川酒造 静岡県静岡市 【正雪】の蔵元さんでした。 精米歩合50% ALC15度 日本酒度+4 酸度1.1 天狗のような人物は下田開国博物館所蔵の絵なのでペリー提督の似顔絵でしょうね😅 2023年から海底に沈めて熟成させてお酒…との事。 僅かに琥珀色、吟醸香はあまり感じません。 口に含むと熟成酒特有の香りとまろやかさを感じますが、直ぐにクセのある渋みと苦味が広がって来ます。単独評価では三つ星😅 口の中に今日のお通しの筍の煮物、もずく酢などが残っている時に飲む食中酒としていただいた方が単独で味わうより美味しく感じました。 茅ヶ崎チロリ:20250929独
かっぱ秋あがり特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
51
ましらのやまさん
特別純米 秋あがり⭐️⭐️⭐️ 超辛口 日本酒度+10 精米歩合60% ALC15度 【秋あがり】ではない同じ銘柄・仕様のお酒は、2023.07に出会っていました。 少しクセのある味わいは、その 苦味のある中に、米の旨みも感じられる、結構、辛口のお酒だと思います。 ただ、私の好みから少しずれている気がするので三ツ星にしました😅 茅ヶ崎チロリ:20250911
黒龍山田錦純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
52
ましらのやまさん
純米大吟醸⭐️⭐️⭐️⭐️ 山田錦100% 精米歩合50% ALC16度 フルーティーな香りをほのかに感じます。口に含むと,更にまろやかな香りが広がって、酸味の後に辛口の主張がしっかりと感じられるお酒だと思います。 茅ヶ崎チロリ:20250911
ma-ki-
ましらのやまさん、こんばんわ こちら気になってたのですが、酒屋さんで売り切れてました💦 辛口ながら色んな味覚を感じられそうで美味しそうです~🤤
ましらのやまさん
ma-ki-さん、こわばんは😃 酒屋さんや居酒屋さんでの売り切れは、結構,心が折れますね😅 先日も【山川光男の2025秋】入荷の連絡を居酒屋から頂き、2日後に行ったら既に無く、次回の入荷も無し😭折れてます😱
純米吟醸2025ひやおろし純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
56
ましらのやまさん
純米吟醸 2025ひやおろし⭐️⭐️⭐️⭐️山田錦100% 精米歩合55% ALC15度 同じ仕様のひやおろし2023と出会っていますが、2025verと言われるとら新たな気持ちになりますよで投稿する事にしました😅 優しいフルーティーな香りが漂い、口に含むと、まろやかな味わいが広がる、やや辛口のお酒だと思いました。 茅ヶ崎チロリ:20250911
◯嘉大山Yoshi 2025ver原酒生詰酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
笑男酒場 Chirori
41
ましらのやまさん
◯嘉大山 yoshi2025ver 無濾過原酒 生詰⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合60% ALC13度 蔵元は毎年、少しづつ工夫・試行を加えているお酒なのですね🤗 ですので、◯嘉大山 yoshi】の銘柄としては以前、出会っていますが新たなお酒として投稿する事にしました。 まろやかな味わいの中に酸味とキレを感じる、やや甘口のお酒だと思います。 茅ヶ崎チロリ:20250830
alt 1
alt 2alt 3
笑男酒場 Chirori
40
ましらのやまさん
大吟醸 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 秋田酒こまち80% 山田錦20% 精米歩合45% ALC16 アル添 ほのかにフルーティーな香り、口に含むとパインナップルの様な香りが鼻に抜けます。酸と僅かな苦味が感じられるまろやかな味わいのやや甘口(?)のお酒だと思います。 茅ヶ崎チロリ:20250830
1