Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

かがた屋酒店

500 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

もよもよdisryうましぶchippy01Kumakichiべっさんばびgucchi523まつちよりょーぴー
東京都 品川区 小山5-19-15Google Mapsで開く

タイムライン

飛鸞にこまる おりがらみ無濾過生原酒原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
かがた屋酒店
家飲み部
62
もよもよ
長崎のお酒で、にこまるは長崎で作られている食用米の名称です。地元に根ざした酒造りをされていることがこれでもよくわかります。 飲んでみると米の旨味は抑えめ。酸味も抑えめで、フルーティなメロンといった感じがあります。苦味や重さがあまりないので、とても飲みやすい。生酒だからか、微炭酸も感じるタイプ。 こういう飲みやすいお酒は冷やして飲む方が好きです。スナック菓子とかと合わせても合うかも。味が強すぎない和食とかも合いそうです。刺し身とか。こんな美味しいお酒がまだあるもんだなと思わせてくれる、とてもいいお酒でした。
楽器正宗大吟醸 黒鼓 TYPE-C大吟醸
alt 1alt 2
かがた屋酒店
家飲み部
71
もよもよ
楽器正宗は昨年大変お世話になった銘柄ですが、その鑑評会出品酒クラスの大吟醸「黒鼓(くろつづみ)」です。年末には間違いなくふさわしいうまさだろうということで購入。ラベルも普段の和服女性ではなく、普段と違う気合だと分かります。 華やかなフルーティさと、抑えめな甘さ。癖がなくアルコール感もない、酸味もそんなに強くないという、やはり品評会に出せる様な綺麗なお酒です。微かに桃っぽいか?多分、誰が何でも旨いお酒です。 酒が主役をはれるような感じではありますが、ちょっとタンパクな白身魚とかと合わせたら美味しいかも。とにかく良いお酒でした。値段も普通より高価なものの、高すぎるわけではない点ありがたい限りです。
くどき上手純米大吟醸 新酒しぼりたて純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
かがた屋酒店
42
べっさん
この日はカミさんの妹が来訪。3人で最初はワインを飲んでましたが、その後に年末に買ったくどき上手を開けました。これは透明感がある甘みと酸味が心地よい。スイスイ行けました。
手取川大吟醸 特釀 あらばしり大吟醸荒走り
alt 1alt 2
かがた屋酒店
36
べっさん
2025年の飲み初めは実家の新年会。親父と三兄弟一家が集うので3本用意。ところがウチは息子が受験で私1人。下の弟一家はインフルで不参戦。上の弟の息子は旅行で不参戦。これは3本こなせるかと心配したのも束の間、その娘2人が大活躍してクリアしました。手取川は甘旨で若干微発泡、その後の酸が爽やかで飲みやすい。
鳳凰美田赤判スペシャル2024 活性にごり本生 純米大吟醸 山田錦40純米大吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
かがた屋酒店
家飲み部
60
もよもよ
鳳凰美田の赤判は高精米の山田錦を使った贅沢なお酒ですが、そちらの活性にごり生バージョンがこちらのお酒だそう。日頃のご愛顧に感謝ということで、赤判より安いビックリ価格で提供です。こちらがお礼を言わないといけないやつです。 開封時には活性と言うほどの爆発はなく、すんなり空きます。香りが良く、口に含むと濃厚なメロンの味わい。何かしらの酸味もあるのか、濃厚な割にスッキリもしています。とてつもなく美味しいです。 冷やして飲むのも美味しいですが、常温位になるとこれまた甘みが増して美味しくなるかも。ホワイトソースの白身魚とか合いそう。
ジェイ&ノビィ
もよもよさん、こんにちは😃 コチラ我々は同じのを今年の年初にいただきました😋旨いですよねー😋 美田さんに感謝ですね🤗
もよもよ
ジェイ&ノビィさんこんにちは。 とてもいいお酒ですよね!濃厚さがありつつバランスが良いたまらんお酒です! 美田さんはビックリ価格のお酒をいろいろな形で提供してくれるので、飲み手としては嬉しい限りです。
5