もよもよ鳳凰美田荒押合併 朝日米40% 荒走押切合併 純米大吟醸 本生純米大吟醸生酒小林酒造栃木県2025/8/30 14:17:502025/8/2かがた屋酒店家飲み部60もよもよ朝日米は岡山県の食米で、コシヒカリやササニシキのルーツとなったお米だそう。精米歩合40%の生酒ということで、中取りなら高級酒のスペックです。荒走りと攻めを混ぜたお酒で、お得感満載。有り難し。 味としては旨味がしっかりありフルーティ、甘みと微かな酸味、ちょっとザラッとした舌触りが巨峰っぽい感じ。甘ダレはせずにスッキリします。これはうまい。 買い手的には最高のお買い得商品です。
酒太郎東鶴蝉しぐれスパークリング東鶴酒造佐賀県2025/8/13 6:34:542025/8/12かがた屋酒店22酒太郎夏酒飲み続けてます。名前もラベルも可愛い。味わい軽やかで、スパークリングワインのような飲み口でした。キンキンの段階では甘味を感じたけれど、常温に近づくとお米の香りが強くなって、どちらも美味しい〜!
gucchi523巻機涼 RYO 無濾過生酒生酒高千代酒造新潟県2025/8/8 15:29:022025/8/8かがた屋酒店26gucchi523しっかりした味なんだけどスッキリした飲み応え。 甘さも酸も強めなんだけどスッキリしてるのが不思議。濃いめの料理と合わせたい。
もよもよOhmine Junmai3粒 出羽燦々50 3grain DewaSansan大嶺酒造山口県2025/8/2 12:28:172025/8/2かがた屋酒店家飲み部68もよもよ大嶺の夏酒仕様で、米は出羽燦々を使っています。出羽燦々は実は山形オリジナル酒米の1号らしく、十年位の年月を費やしたものだそうです。そういった米が評価を経て山口県でも使われるというのは結構ムネアツ。スペック的にも精米歩合50%の純米大吟醸仕様です。 飲んだ感じですが、大嶺のお酒どれもスッキリで飲みやすい。日本酒の重さは感じず、酸味もやや抑えめだと思います。味としては桃とほのかなリンゴって感じ。適度な甘さ。やはり秋吉台の水は硬度が低いのかな? 主張が強いタイプではないのでお寿司とかとは合わせやすいのかも。
うましぶ寒北斗DIABLO純米吟醸寒北斗酒造福岡県2025/7/27 10:06:582025/7/19かがた屋酒店家飲み部21うましぶ◎Masaaki Sapporoうましぶさん、おはようございます😃500チェックインおめでとうございます🎊寒北斗、まだ未飲ですが美味しそうですね😋うましぶMasaaki Sapporoさん、お祝いコメントありがとうございます🙇 寒北斗は謳い文句の通り辛いです😱 最近の流行りとは違いますが個人的には大好きな部類です😃機会があればぜひ☺️
もよもよ日高見フローチャートラベル 中取り純米大吟醸 山田錦45純米大吟醸中取り平孝酒造宮城県2025/7/13 11:56:002025/7/12かがた屋酒店家飲み部68もよもよ魚とやるならでお馴染みの日高見ですが、魚を絡めなくても充分美味しい日高見です。フローチャートラベルは純米大吟醸中取りとスペックと明らかに美味いスペックですが、ラベルを目で見ても楽しいです。瓶詰めして火入れしているので、瓶燗火入れかな。 飲んだ感じ、スッキリしていて酸味はあまりなく、洋梨やメロンといった味わいです。甘さはあまりないので、食事と合いそう。適度なアルコール感もあり、めちゃくちゃ美味いです。 私は冷やして飲むのが基本ですが、常温くらいでも風味が増して美味しいです。料理も、魚と言わず幅広くカバーしてもらえそう。
もよもよ楽器正宗混醸愛山 純米吟醸純米吟醸大木代吉本店福島県2025/7/11 10:31:592025/7/11かがた屋酒店家飲み部62もよもよ最近の推し銘柄のひとつである楽器正宗の愛山メイン酒です。8割以上は愛山を使っているとか。ほぼ愛山。酒米のダイヤモンドと言われるお米ですね。 飲んでみた時の優しい感じは楽器正宗らしいという感じ。白ワインっぽい感じもありながら、甘さと少しの華やかさはイチゴっぽさも感じさせます。常温位だとその特徴が強くなる気がします。 アルコールが15%で、優しい感じで飲めます。味わい的にライトなフルーティって感じで、非常に飲みやすいです。
もよもよ東鶴あおあお純米生酛生酒東鶴酒造佐賀県2025/6/29 12:25:192025/6/29かがた屋酒店家飲み部64もよもよ最近わたしの中でも人気急上昇の東鶴。こちらは昔ながらの生酛造りの生酒です。生酛といえば普通はクラシックな日本酒感が出がちですが、こちらは果たして。 開封時はやや元気な感じでピチピチした炭酸感を少し感じます。味は結構スッキリしていて、酸味はあまりなくバナナや梨といったニュアンス。甘すぎもしないので、すいっといける感じ。 常温位だと少しメロン感もでて、とても美味しいです。生酛らしさはあるけど、フルーティだし飲みやすい。ステーキとか重めのお料理とも合うのかな?美味しいお酒でした。