さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
Hornets.66
Hornets.66
⭐︎は良い悪いではなく単に自分の好みの備忘です。基本的にみんな美味いです。甘みがあるのが好きで、辛い(大根おろし感のある)のは苦手。14本は過去のお酒の登録。
登録日
Jan 9, 2021
チェックイン
226
お気に入り銘柄
34
一覧表示
殿堂入り銘柄
冩楽
鍋島
羽根屋
チェックインの多い銘柄
たかちよ
7
(6.86%)
赤武
7
(6.86%)
冩楽
7
(6.86%)
鳳凰美田
6
(5.88%)
栄光冨士
6
(5.88%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 45 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
福島県
22
(9.73%)
山形県
16
(7.08%)
新潟県
14
(6.19%)
長野県
14
(6.19%)
宮城県
13
(5.75%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
Hornets.66
天美
廣島千本錦
純米大吟醸
長州酒造
山口県
Jun 25, 2022 10:55 PM
52
Jun 19, 2022
Hornets.66
⭐︎3.8 精米歩合50% アルコール分15度 広島県産千本錦100% シュポンと空いて期待感。ジュワッとした舌当たり、甘みもそこそこにしびれるような酸味、辛味を伴った水のようなサラサラドライに流れ、結構きつめの辛味でキレる。天美っぽくない。
Hornets.66
澤屋まつもと
守破離 山田錦
純米
松本酒造
京都府
Jun 16, 2022 12:40 PM
43
Jun 16, 2022
Hornets.66
⭐︎4.2 精米歩合 不明 アルコール分 15度 山田錦100% 錦市場の酒屋で、京都でも10軒程度しか取り扱いのない日本酒との触れ込みで購入。 一度澤屋まつもとは飲んだことあるが、淡麗辛口なイメージとは違い、これはジュワーな口当たり、さわやかな柑橘系の甘み、サラサラとした酸味、しっかりとしてでも強すぎない苦味でキレる。かなり美味い。 京都駅構内で売ってたいづうの鯖の姿寿司とで京都最強タッグ?の出来上がり?
Hornets.66
綾音
純米吟醸
若宮酒造
京都府
Jun 14, 2022 11:37 AM
39
Jun 13, 2022
Hornets.66
⭐︎3.6 精米歩合58% アルコール分15度 ジェイアール京都伊勢丹にて。こちらもポップには甘口と書いてあるもの、確かに最初は濃厚な甘みがするも、その甘味は菊姫的な甘みで、その後にくる強烈な辛味を連想させ、期待を裏切らず分厚い苦味と酸味で豪快にキレる。綾音はオーナーの娘さんの名前だとか。かなり豪快な娘さんなのだろうか。
Hornets.66
羽田
純米吟醸
羽田酒造
京都府
Jun 14, 2022 11:33 AM
38
Jun 13, 2022
Hornets.66
⭐︎3.6 精米歩合55% アルコール分15度 五百万石100% ジェイアール京都伊勢丹にて。辛くないやつ聞いたら出てきたので購入。飲んだ瞬間「辛いやないかい」とツッコミ入れつつ、冷静に。最初は米の香りがフワッとするものの、その後、キレッキレの辛味がきてドライにキレる。日本酒のドライタイプ。でも鯖の棒鮨にはよく合いました。
Hornets.66
総乃寒菊
OCEAN99 青海
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
寒菊銘醸
千葉県
Jun 7, 2022 12:46 PM
48
Jun 7, 2022
Hornets.66
⭐︎4.2 精米歩合55% アルコール分14度 出羽燦々100% 完熟メロンでございます。裏書にリンゴの果実味という記載があるけどまさに適度な酸味が果実味に溢れている感じ。最後にほのかに苦味。でもほんとにほのかにある感じで酒の感じがほとんどしない。 気付いたらゾロ目。222本目が99。 ってかいつのまにか200越えとる(汗)
Hornets.66
日日
東条山田錦
純米
日々醸造
京都府
Jun 6, 2022 3:47 AM
47
Jun 5, 2022
Hornets.66
⭐︎4.2 精米歩合 不明 アルコール分13度 東条山田錦100% 甘ジュワな舌あたりと新鮮な(?)樽の香りがたなびき、アルコール分13度の軽さでサラサラ流れ、後口に少しの苦味を残しキレる。これは美味い。数日置いても味変は無く、最初と同じ甘ジュワサラサラが続く。
Hornets.66
たかちよ
59Takachiyo 美山錦
純米吟醸
高千代酒造
新潟県
Jun 4, 2022 12:23 PM
32
May 29, 2022
Hornets.66
⭐︎4.0 精米歩合59% アルコール分16% 美山錦100% 酵母 きょうかい1801 Takachiyoらしい熟したメロン感はあるものの、すぐさま来る強烈な苦味と酸味。強烈すぎて舌がビリビリする。かなり辛口の部類じゃないかと。でも甘みがあるので全体として分厚めな味わい。雑味がなくサラサラ。甘辛サラサラ。 二日目、すこしシビシビがなくなったかな。でも変わらずの結構なアルコール感。
Hornets.66
王祿
超王祿
純米
生詰酒
無濾過
王祿酒造
島根県
May 31, 2022 10:11 AM
38
May 29, 2022
Hornets.66
⭐︎3.8 精米歩合60% アルコール分15.5度 初王禄。2018年酒造年度。多分出来立てはものすごい辛い酒だったんだろうと思わせるピートのような香り。でも味にはまろみあり、普通の辛口にありがちな鼻にくるようなキツさは無い。おでん、焼き鳥と合わせたら最高です。
Hornets.66
十四代
吟撰
吟醸
高木酒造
山形県
May 25, 2022 12:20 PM
39
May 24, 2022
Hornets.66
⭐︎4.2 精米歩合50% アルコール分15度 勇気を振り絞ってポイント使って(家では)初めての十四代。純米では無いが吟醸酒。 完熟メロンの甘みにジュワッとした口当たり、サラサラ〜っと流れてキリッと締まる。本当に醸造アルコール入ってますかね?どこにもアルコール感無く非常に美味。
Hornets.66
栄光冨士
菫露威吹
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
冨士酒造
山形県
May 21, 2022 12:28 PM
48
May 21, 2022
Hornets.66
⭐︎4.2 精米歩合50% アルコール分16.8度 美山錦78% 山田錦22% 協会10号系酵母 日本酒度-2.0 酸度1.6 アミノ酸度0.6 一目みても栄光富士と分からない(まぁいつもだけど)。栄光富士らしい完熟メロンのジュワーっとした甘み、キューッとくる酸味、その後、しっかりと苦味でキレる。なんとも自分的には甘み、酸味、苦味のバランスが超絶好みなんですわ。書いてて気付いたけどアルコール分16.8度もあるんですね。それをあまり感じない飲みやすさ。北品川でずっと栄光富士を飲み続けてる男がいたら私です。
Hornets.66
楽器正宗
純醸
純米
大木代吉本店
福島県
May 15, 2022 1:14 PM
48
May 14, 2022
Hornets.66
⭐︎4.0 精米歩合 麹米60% 掛米70% アルコール分13度 ジュワッとした青いメロンの甘み、そのあとキレッキレの苦味と酸味がきてキレる。甘みはあるんだけど切れ味がすごい。全体的に華奢な味わい。
Hornets.66
千代むすび
鬼太郎
純米吟醸
千代むすび酒造
鳥取県
May 13, 2022 3:43 PM
40
May 13, 2022
Hornets.66
⭐︎3.8 精米歩合50% アルコール分16度 味ノマチダヤラストは鳥取の千夜むすび。アルコール感を伴った辛味を濃厚な甘みが包み込み、徐々に甘みが引きガッツリした辛味でキレる。後味は舌が痺れる感じ。濃醇な日本酒。アルコール分が1度変わるだけで重みが増します。
Hornets.66
武勇
本醸造
武勇
茨城県
May 11, 2022 12:25 PM
35
May 9, 2022
Hornets.66
⭐︎3.8 精米歩合65% アルコール分15度 味ノマチダヤカップ酒第三弾。本醸造と聞いてめちゃ辛を想像してたけど、全然辛くない。むしろ前の2本より甘めでグイグイ飲める。あっという間に空。
Hornets.66
篠峯
純米吟醸
千代酒造
奈良県
May 11, 2022 12:25 PM
40
May 9, 2022
Hornets.66
⭐︎3.6 精米歩合50% アルコール分15度 味ノマチダヤさんカップ酒第二弾。キンキンに冷やして飲んでみた。やはりカップ酒の特性か、キリッとドライ。以前飲んだ篠峯はジュワッとした甘みと重めの苦味だったが、こちらは甘みも苦味もフラットな感じ。でも温度が上がるにつれ辛味が出てきた。
Hornets.66
貴
特別純米
永山本家酒造場
山口県
May 11, 2022 12:23 PM
39
May 7, 2022
Hornets.66
⭐︎3.6 精米歩合60% アルコール分15度 カップ酒の貴。味ノマチダヤさんで購入のカップ酒第一弾。180mlってことは1合ですね。飲み屋で1合頼んでもこんなに出てこない気がする。飲み屋基準の1合って少ないなぁと思うのは私だけ? 味ですがドライな飲み口、でも辛すぎない。全体的に淡い。つまり、淡麗。
Hornets.66
東洋美人
純米大吟醸
澄川酒造場
山口県
May 7, 2022 12:17 PM
45
May 7, 2022
Hornets.66
⭐︎3.8 精米歩合50% アルコール分15度 高田馬場へ用事があり、空き時間にずっと行ってみたかった中野にある味ノマチダヤさんへ。これは何と220円で売ってた代物。180mlではあるけど破格。10本買いたかったけど我慢して1本。前にも飲んだことあるので味はやはり『バナナ』🍌少し苦味の効いたバナナ。
Hornets.66
吉田蔵u
百万石乃白
吉田酒造店
石川県
May 7, 2022 11:03 AM
40
May 7, 2022
Hornets.66
⭐︎4.2 精米歩合60% アルコール分13度 百万石乃白100% 百万石乃白という酒米は初めて聞くけど、石川県が開発した山田錦にも並ぶ高品質な酒米とのこと。 飲んだ瞬間、「これはバナナだ〜」と叫ぶ。バナナの甘みとジュワッとした舌当たり。からさらさら舌の上を流れ、適度な酸味と最後はしっかり苦味でキレる。とーっても美味い。
Hornets.66
Ohmine Junmai
3grain
大嶺酒造
山口県
May 4, 2022 11:37 AM
46
Apr 26, 2022
Hornets.66
⭐︎4.0 精米歩合50% アルコール分14.5度 出羽燦々100% 上げ忘れ。 米の甘みがフワッと舌を包み込み、完熟フルーツの香り、適度な酸味、最後は穏やかな辛味でキレる。バランスよい。
Hornets.66
赤武
愛山
純米吟醸
赤武酒造
岩手県
Apr 24, 2022 1:15 PM
50
Apr 24, 2022
Hornets.66
⭐︎4.2 精米歩合50% アルコール分15度 愛山100% キター♪赤武愛山!純吟愛山! 赤武!純吟!あーいやま♪ 完熟メロンの甘みがブワーっと来て、サラサラーっと流れて、最後は少し控えめな苦味でキレる。全体的にパイナップル。でもちゃんとキレる。だから次もどんどん飲んでしまう。いつまでも飲める。というか、いつまでも飲んでいたい。でも明日は月曜日。
Hornets.66
高千代
シン・タカチヨ
純米
原酒
生酒
無濾過
高千代酒造
新潟県
Apr 22, 2022 3:22 PM
45
Apr 17, 2022
Hornets.66
⭐︎4.0 精米歩合65% アルコール分12度 シン・タカチヨ、シン・ツチダ、シン・ゴジラ 「たかちよ」っぽい米甘ーい感じはありながらも柑橘系の酸味も感じ、全体として完熟のオレンジの香り。光栄菊の感じ。苦味が無いのでいわゆる日本酒感は無し。