Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ねむちねむち
ねむちです。 太田和彦氏をお手本にアルコール性の脂肪肝と闘い、痛風に怯える酒呑み。 イベント投稿多めで、連投にてウザいかもしれませんが、ご容赦下さい。 変態酒愛好会メンバー🫶(見習い)。 語彙力乏しいので、表現は同じようになり、主に標準語、時々関西弁表記になります。 飲みたくなったり、読んで今後の購入の参考にさせて頂く為に、♡はポチッとさせて頂いております。 宜しくお願いします🙇

登録日

チェックイン

1,508

お気に入り銘柄

5

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
90
ねむち
にいがた酒の陣 OSAKA⑧-2 【越後杜氏】ブース、続き。 【じゅんぎん】 まろやかな旨味、しっかり味わい。 部門の枠があったので出してみたらプレミアム燗酒部門で金賞受賞したけど、蔵元さん的にはこのまま飲んだ方がいいって言ってた。 さけランさんと合流して、2回目。 【雪影】 輸出用でスッキリしてて、全然タイプが違う。トラディショナル感が少ない。 【越後杜氏 仕込 十八號 別囲 特別純米酒】 しっかりした旨味で、ふくよかで正統派な旨さ。 全国燗酒コンテストは同じ酒は出品できないらしく、別々の銘柄で4つ獲得はスゴい。 一番長く話をしてもらって、名刺貰ったら蔵元さんで、呑み鉄が趣味らしい🚃 いろいろ話をすると、日本酒のこういった良さをどうやって美味しいと伝えるかを悩むって言ってた。 新潟の醸造家は蔵同士で研究会とかしてて、結びつきが強くて仲が良いけど、営業マン同士はライバル関係だって😁 蔵元さんの人柄だけでなく、トラディショナルな味わいで、これほど旨いのかとファンになった。 大阪ではハレトケさんと仲良くさせて貰ってるので、今度行ったら要チェック。
bouken
ねむちさん こんばんは🌃 2回目訪問時、燗で飲んだのって特別本醸造でしたっけ?
ねむち
boukenさん、こんばんは🌛お燗は特別本醸造でした🍶
アラジン
ねむちさん、こんばんは😃 蔵元さんの本音が聞けるのはイベントの醍醐味ですね☺️ねむちさんの知識とトーク力があればこそですが😁 ハレトケさんで特別本醸造を買ったことがありますが、確かに美味しかったです😊
ねむち
アラジンさん、こんにちは☀蔵元さんや杜氏さんとのお話はいつも興味深くて、お酒の味よりも印象に残ることがあります🤣こちらは、モダンでもなく、甘旨でもないのに「旨いなー」と感心しました😊
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
85
ねむち
にいがた酒の陣 OSAKA⑧-1 【越後杜氏】ブース。 唯一、酒燗器を持ってきてたところで、一番スタンダードな本醸造がすでに売り切れ。 燗酒のコンテストで本醸造は5年連続金賞、うち1回は最高金賞。他のお酒も合わせると4部門で金賞を獲ってる蔵。 【越後杜氏 特別本醸造】 トラディショナルな味わいで、柔らかくて丸くてふくよかなストレートな旨味で、旨い😋このタイプが基準の味。 【越後杜氏 本醸造 生酒】 チョコっぽさあって、ビターな甘旨さで、旨い。これは生酒でも、通年商品って言ってたかな。他に12月に1ヶ月間だけ、本醸造生酒の搾りたてが地元限定であるとのことで、それも飲んでみたいな🙄 【越後杜氏 純米吟醸 ひやおろし】 アルコール度数17〜18度くらい。まだまだ熟成感が足りなくて若く、やんちゃでややフレッシュなので、丸くなって欲しいって言ってた。ドラえもんのジャイアンらしい。 【村松】 香り派手さない吟醸酒。バランスよくて飲みやすい。こちらもプレミアムぬる燗部門で受賞。蔵元さんは燗しなくてもいいかなって言ってた。 めっちゃよく話をして飲んだので続く…
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
97
ねむち
にいがた酒の陣 OSAKA⑦ 【つなん】ブース。 さけのわで見かける印象的なラベルで、気になってた蔵。 キャンプや登山にも持っていけるパウチや1合小瓶のシリーズもあった。 【つなん 黄金】 純米でスタンダードなのはこちらでした。 口当たりがスゴくスッキリでスルスル飲める。クリアでスッキリからの苦渋み。 【つなん 藍】 吟醸。こちらもスッキリだけどフルーティで、あとから甘くて膨らむ。 【つなん 紅】 純米吟醸。甘旨スッキリ、フルーティで旨い。 【GO PINボトル DOLCE】 ほぼ水のように感じてからの甘味と強い酸味。低アル13度。 【GO PINボトル VINO】 スッキリしすぎてスルスルしすぎな甘酸。 【GO PINボトル DINER】 香りがよくて、他よりしっかりした味わい。甘苦。 【郷(GO) GRANDCLASS 魚沼産コシヒカリEdition】 コクありしっかり味わい50%。めちゃ旨い😋 この動物は何だと思いますか?とクイズ出されたけど、不正解でした😅 答えは…HPにて確認して下さ〜い🤣 【つなん】は比較的新しくリリースされたシリーズなんだな…
ポンちゃん
ねむちさん、こんにちは🐦 不正解ということは牛じゃないですよね🤔カモシカとか?
ねむち
ポンちゃん、こんにちは☀ カモシカで正解です👍 蔵の周りにいるっていってたのが、かなり驚きでした🤣
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
104
ねむち
にいがた酒の陣 OSAKA⑥ 【彌彦】ブース。 去年にあべのハルカス近鉄の日本酒巡りに来てたけど、未飲だった蔵。 ここの蔵人さんは、全員一級酒造技能士の資格取得済み。 【彌彦 極】 ぽんしゅ館 新潟驛店 唎酒番所 人気ランキング 2月〜9月の連続1位の普通酒。蔵の方達が晩酌に飲むお酒。飲み飽きしない感じで、めちゃくちゃ旨い😋 彌彦山と鳥居がデザインされたオシャレなカップ酒と中身は同じ。 【彌彦 純米酒】 コクがあって、ふくよかな甘味が旨い😋 【彌彦 純米大吟醸 9号】 使用米は彌彦村産の山田錦。9号酵母使用と、仕込むのが9番目だから、甘旨さ感じて、コクもあり。一世を風靡した9号酵母も、今は古いって業界では言われてるらしい。 【国酒 伊彌彦 純米吟醸】 彌彦村の減農薬の特別栽培米で皇室献上米、品種はコシヒカリ。スッキリだけど旨味。 【弥彦 浪漫梅酒】 全国梅酒品評会で賞を獲った、しっかりな梅酒。 対応してくれた女性は一級酒造技能士で酒造りもしてるって、他のブースで教えてもらった。 なるほどかなり熱く説明してくれてた訳だ🙄 みんなが資格持ちでみんな責任者ってことかな。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
98
ねむち
にいがた酒の陣 OSAKA⑤ 【妙高山】ブース。 こちらも知らない蔵でした。 【純米吟醸 リッチハート】 可愛ラベルなのに秋あがりで、しっかりコクと深み芳醇さを感じて、日本酒感あり。対応してくれた蔵の人が、兎が描いてあるーって、買って行った方のことを覚えてました😁 【杜氏栽培米仕込 純米吟醸 妙高山】 新潟の名工自分の田圃で五百万石を育てて、自分で醸すお酒。60%磨き、あえて常温で提供。じんわり米の旨味と芳醇な膨らみ。ぬる燗がオススメとのこと。 【蔵人栽培米仕込 純米吟醸 妙高山 八十八】 冷酒ならこちらってことで、55%磨きで五百万石使用。スッキリめでちょい辛い。和食、洋食のどちらでも合わせれる感じ。 【純米大吟醸】 一回瓶火入れ。甘旨だけどキレイな甘味で、ふわっとした甘さが残らない。スゴく優等生なお酒。旨かった。 【妙高ぶるー】 日本酒原酒にパイナップルジュースやレモンの果汁を合わせて、ブルーハワイの味を表現したリキュール。味は、ほぼかき氷のシロップ。氷なしで3倍の炭酸割りでスッキリなシロップ。 【妙高の梅酒】 19度の日本酒原酒を1年漬け込み、甘すぎないで旨い。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
89
ねむち
にいがた酒の陣 OSAKA④ 【越路乃紅梅】ブース。 全く知らない蔵。関西では置いてないみたいで、今回もイベントだけってことで、百貨店でも扱いがない。ちゃんとお酒を説明して、応援してくれる専門店とだけやっていく方針らしく、今は愛知まで進出。300石だけ造ってる。 【純米・五百万石】 スタンダード。純米無濾過の瓶燗一度火入れ。米の甘味、旨味があるしっかりとした酒質ながら、酸を少し出してて、ちょいすっぱさ感じる。 【純米吟醸・八反錦】 クリアでスッキリながら旨味と苦味。 【かすみ酒 純米吟醸 生原酒】 うすにごり。甘苦でグレープフルーツ感。濃厚な甘味と、あと味シャープな苦味がある。 【うすべに 無濾過純米生原酒】 今だけ限定というか、春酒で、今風なフレッシュ、フルーティで、やや苦味あり。 無濾過系が売れてて、関西でも売れると思ったけど、こっちに進出する前に、蔵が潰れてるかも…って冗談は笑ってよかったのか…🤣
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
89
ねむち
にいがた酒の陣 OSAKA③ 【嘉山】【越乃梅里】ブース。 サプリメントで有名なDHCグループ。 緑の瓶の嘉山が見たことなかったので、気になり試飲。 【嘉山 純米吟醸 無濾過生原酒】 越淡麗を使用。濃厚な甘旨さ。以前に飲んだのと感想は変わらず。 【嘉山 純米吟醸 無濾過生原酒 亀口直採り】 こちらも越淡麗。亀口直採りのちょい発泡感のあるみたいだけど、開栓から時間が経ってたので、あまり感じず。中取りなので300本くらいしか取れないとのこと。フレッシュでこちらの方が、かなり甘く感じた。 boukenさんは、すでに飲んだことあったらしい。 【越乃梅里 純米大吟醸 無濾過生原酒 亀口直採り】 五百万石を使用。こちらも開栓すぐは発泡感あるみたい。フレッシュでスッキリだけど甘味あって、芳醇さ感じられる。 2回目。 【朝日晴れ】 boukenさんが気になってたお酒。燗酒向きなようで、冷えすぎてて、味がよくわからなかった。コクのある芳醇さと旨味って感じかな。 【越乃梅里 純米大吟醸 ゴールドボトル】 香りからフルーティで華やか。甘旨ながら、初めから酒感があった。 甘めのお酒が多い印象。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
88
ねむち
にいがた酒の陣 OSAKA② 【越の誉】ブース。 気になってたブースなので覗いてみると、昨日からで売り切れが2種類。 補充は夕方くらいとのことだけど、試飲だけさせて貰う。 【越の誉 90YELLOW 純米無濾過生原酒】 しっかり濃厚でパンチあるけど、米の優しい旨味の口当たりがよかった。 【大吟醸無濾過生原酒 新潟限定】 スッキリな爽やかで、優良日本酒って感じだったけど、飲む順番を間違えたかな。 2回目。 意外と早くに補充されてた。 【発泡性純米酒 あわっしゅ】 瓶内二次発酵の低アルコールで、米シャンパンというより、乳酸菌テイストな微発泡ジュースっぽい。乾杯用にいいと思う。 【純米新潟生もと】 越の誉の蔵オリジナルの大吟醸用酒米「越神楽」使用。 キレイでやや硬めな口当たり。酸味はほどよく、芳醇さもあって旨かった。 Xとかの投稿で広まって、売切れになってたみたい。 どんな影響力のある人が投稿してたんやろう…🤔
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
92
ねむち
にいがた酒の陣 OSAKA① 今年はしっかり35蔵で開催。 途中からboukenさんと合流して、2回訪問。 【ゆきのまゆ】ブース。 蔵の方と目が合ったので、まずは【醸す森】から名前が変わった【ゆきのまゆ】。 もう全部ゆきのまゆにラベルは変わったみたい。 商標の関係で…大人の事情って言ってたけど、造り手も味も価格も同じ。 初めての大阪での出店。 1度目。 【ゆきのまゆ 純米吟醸】 わりとスッキリめでモダンな、いつもの醸す森の味。 【ゆきのまゆ 純米大吟醸 山田錦40】 こっちの方が好きなタイプ。クリアだけどスッキリしすぎす、旨甘味も感じられる。 米違いの純米大吟醸は売り切れてたけど、2回目の訪問で補充されてた。 【深然 MIZEN 純米吟醸】 二段仕込みの火入。しっかりコクがあって深みあって、旨味ほどよい。 【深然 MIZEN 純米大吟醸】 綺麗でかなりスッキリ。 2度目。 【ゆきのまゆ 純米大吟醸 生酒 おりがらみ】 スッキリな酸味とシュワッと感。乳酸菌テイストと酸味で、フレッシュな甘酸っぽさ。 新しい蔵も建てて、10名ほど平均27歳で頑張っている蔵みたい。
bouken
ねむちさん こんばんは🌃 最初はゆきのまゆだったんですね😊 山田錦40飲めたのが羨ましいです🥺
ねむち
boukenさん、こんばんは🌛昨日はありがとうございました🙇たまたま目が合って、醸す森の話も聞きたかったんで…🤣よく売切れてて、大阪でイベント初めてで、持ってくる本数が読めなかったんですかね😅
まつちよ
ねむちさんこんばんは🍶 醸す森は商標の関係だったんですか。 えらい唐突だったんで疑問に思ってたんですよね。 負けずに頑張って欲しいですね🙄
ねむち
まつちよさん、こんばんは🌛醸す森は商標を蔵が保有してなかったので、利用上各種制限があったみたいですね😅今回、新しい蔵を建てて、リブランディングしたみたいですね😊若いパワーで頑張って欲しいです👍
綿屋川口納豆特別純米原酒ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
106
ねむち
宮城県、栗原市。金の井酒造株式会社。 「川口納豆 特別純米酒」 印象的なラベルからして惹きつけられます。 酒蔵と納豆菌は、昔からタブーとされてきた組み合わせ。 何で納豆なん?と思ってしまうと、気になって仕方ないこのお酒。 川口納豆の会社が自社田で栽培したお米を使用して、金の井酒造が醸したから、そのまま名前が川口納豆とのこと。 冷酒にて頂く。 色はクリアでそれほど色づきなし。 上立ち香は穏やかであまりしない。 冷蔵庫出しすぐは味が感じにくく、膨らみのない硬めな印象だったけど、少し温度上がってくると、酸味から始まり、強めの渋味を感じつつ、鼻に抜ける穀物系の香りと共に旨味が出現。 私的にはかなりスッキリで、あと味はキレがあって、ピリっと感じるややクラシカルな日本酒。 レビューに皆さんが食中酒と書かれていたので、単体飲みをせず、夕食と共に頂いて正解でした😋 ■原材料名:米(国産)、米麹(国産米) ■原料米:宮城県栗原市一迫産美山錦74%、吟のいろは25% ■精米歩合:60% ■アルコール分:17度 ■日本酒度:+5 ■酸度:1.9 ■使用酵母:宮城酵母 ■杜氏氏名:鎌田修司
ひるぺこ
ねむちさん、こんばんは。川口納豆、割と硬派なお酒なのにどうしてもお猪口から糸を引きそうな気がしてしまうのが面白いですよね😊昨年ゴーアラウンドで綿屋の社長にめちゃ瓶持たせて写真撮らせてもらった記憶が。
ねむち
ひるぺこさん、おはようございます☀飲む前は納豆のイメージ強くて、同じく糸引いたり味がしたらどうしようって思いました🤣ラベルのインパクトが強すぎ😁綿屋の社長さん、サービス精神旺盛ですね😊
太冠甲斐の地酒純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
99
ねむち
山梨県、南アルプス市。太冠株式会社。 「太冠 甲斐の地酒 純米酒」 山梨県のスーパーにて購入 旅行持ち帰りの4合瓶の1本(8/10)。 関西県では見たことないなって思って買って帰ったら、しばらくしてboukenさんがレビューしてて、関西でも売ってるんやと情報網の広さに、改めてビビった思い出…😅 冷酒にて頂く。 色はクリアながらで色はあまりない。 上立ち香は、穏やかで少しすっぱさがあるような香り。 柔らかい舌触りでクリアな口当たり。 舌の上でクラシカルな酸味のアタックと、酸味から滑らかに変化するスッとしたシャープな辛さ。 途中でやや果実っぽい酸味も感じられるけど、あと味がスッキリした淡麗な辛口より。 シャープで輪郭のハッキリしたお酒だなって、なんとなく思った。 ■原材料名:米(国産)、米麹(国産米) ■使用米:国産米100%使用(山田錦100%) ■精米歩合:65% ■アルコール分:14度
bouken
ねむちさん あれは偶々です😅普通のスーパーと品揃えが違うので何かあるかな?と思って🤔 かなり前に太冠置いてるらしいと聞いて加古川まで行きましたが空振りでした💦 珍しい銘柄しか置いてない酒屋🤣
ねむち
boukenさん、こんばんは🌛スーパーまで情報網が広がってて、その行動力に感服します🙇山梨県もまだ見ぬ、なんじゃこりゃ?なお酒があるので、関西に進出か、イベントして欲しいですね🤣
而今三重山田錦純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
107
ねむち
🉐関西のみなさ〜〜〜ん❗🉐 ご存知のかも知れませんが… 明日からあべのハルカス近鉄本店で「にいがた酒の陣 OSAKA」開催されますよー! 10月10日(木)→14日(月・祝) 新潟酒を楽しみましょう😋 三重県、名張市。木屋正酒造株式会社。 「而今 純米吟醸 三重山田錦 生」 もったいなくて開けれなかったのを開けていくよー🍶 生酒で8ヶ月以上も寝ている而今様。 3ヶ月以内推奨じゃなかったっけ? 冷酒にて頂く。 開栓にジュッと短いガス音。 色は無色透明でクリア。 上立ち香は、柑橘系の香りとややパイナップルの香り。 かすかにガスっぽさ感じてから、ややトロッとした口当たり。 味わいは、ガス感からのジューシーさあり、優しめな柑橘っぽい酸味と穀物系のしっかりした旨味。 鼻に抜ける柑橘系の香りがブワッと広がって、まろやかな甘味が引き出てくる。 小細工なしの直球で勝負してくる感じがあって、而今はやっぱり旨いな。 どんな勝負か知らんけど。 ■原材料名:米(国産)、米麹(国産米) ■原料米:三重県産山田錦100% ■精米歩合:50% ■アルコール分:15.5度
ポンちゃん
ねむちさん、こんにちは🐦 而今で告知!素晴らしいです✨ありがとうございます🙏 行けないので、行かれるねむちさんや皆さんのレビューを楽しみにしてます😊
ねむち
ポンちゃん、こんばんは🌛え〜💦来れないの残念ですね😖35蔵も来るので、また1日かけて飲み歩きです🤣レビューはボチボチとしていきますが、果たして何本買ってしまうことか…💸
奥能登の白菊#風の森 コラボレーション醸造酒純米大吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
119
ねむち
「奥能登の白菊#風の森 コラボレーション醸造酒」 #能登の酒を止めるな!のコラボレーション醸造酒。 能登の山田錦に金沢酵母を使用。風の森の超硬水で醸した生酒。 販売者は白藤酒造店、製造所は油長酒造。 冷酒にて頂く。 開栓時に吹き飛ぶ可能性ありですよって、忠告されてたけど、ジュッと短いガス音のみで、なんなく開栓。 グラスには少しのマイクロバブルがあなり付着。 色はクリアでかすかに色ついてるかな。 上立ち香は、グレープフルーツ感とメロン感があるフルーツ香。 シュワッとガスがしっかり口の中で弾ける口当たり。 味わいは、柑橘系の甘味からの酸で甘酸の印象から、シャープであと味はドライ。 途中でねっとりした甘味が舌を包んで、あと味は、苦味とやや渋味が舌の上で締まる。 ドライさのキレが良くて、舌にピリッとした余韻が長め。 買った店の店主に「風の森っぽい?奥能登の白菊っぽい?」って聞いたら、「まんま風の森」って言ってた。 私的にも風の森っぽいかな🤔 ■原材料名:米(国産)、米麹(国産米) ■原料米:山田錦100% ■精米歩合:50% ■アルコール分:16度
アラジン
ねむちさん、こんにちは😃 私も同じの飲みました☺️ 金沢酵母が、思いの外普段使ってる7号酵母と変化が出なかったのでしょうか🤔 オリジナルレシピ再現酒も飲まれてたら感想聞きたいので今後のCIが楽しみです😄
マナチー
ねむちさん、こんばんは🌇風の森と奥能登の白菊のコラボ飲みたいと思ったんですが、2本セット6000円という価格に躊躇してしまいました🤣
ねむち
アラジンさん、こんばんは😊あまりにも的確なレビューを拝見して「アラジンさんレビュー参考にして」と、丸投げしようかと思いましたよ😁今回はバラ売り店があったので、金欠で1本だけしか購入してません😅
ねむち
マナチーさん、こんばんは😊私も値段見て諦めてたのですが、バラ売りしてる店があったので、どっちかだけでも飲んでみたい…と1本だけ購入しました😅売る方も値段が高めだからとバラ売りしてくれてました😆
笹一甲州夢山水純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
87
ねむち
山梨県、大月市。笹一酒造株式会社。 「笹一 純米大吟醸 甲州夢山水」 家の近所では、『旦』の方がよく見かける。 富士急ハイランドの前の御当地スーパーの値札ポップに書いてあった山梨限定に惹かれて購入。 旅行持ち帰りの4合瓶の1本(6/10)。 冷酒にて頂く。 色は無色透明でクリア。 上立ち香は、青りんごのような爽やかさとやや酸っぱさを感じる香り。 サラリとしていて、ややシャープな口当たり。 味わいは、初めは少し甘味を感じて、酸味とほんのり甘味が続き、スルリと辛さに変化。 舌の上にクリアな辛さを残して、スッとキレる。舌のピリピリ感は長く残る。 クラシカルな感じじゃないけど、かなり正統派にスッキリとした食中酒。 開栓2目にしっかり旨味が出てきて、酸味とのバランスがバッチリとハマった感じになった。 ■原材料名:米(国産)、米麹(国産米) ■原料米:山梨県産夢山水100%使用 ■精米歩合:45% ■アルコール分:16度
扶桑鶴2019(令和1年)酒造年度特別純米
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
75
ねむち
天満ベロベロ呑み歩き⑯ いよいよ、ラスト。 同じく山陰のお酒で締め。 これもぬる燗で頂く。 【扶桑鶴 特別純米酒 2019(令和1年)酒造年度】 これもじんわり染み入る旨味と酸味。十旭日よりも酸味が強く感じた。熟成されてて、旨味の重みと膨らみがあって、ほっこりじんわり。 そういえば、以前にイベントで飲んでたのと同じだった。 楽しくも酔いも限界な酔っ払いオヤヂ達は帰路へ。 全員ちゃんと帰れたので、よくできました💮
十旭日雄町70 BY30 加水火入13%純米生酛
alt 1alt 2
外飲み部
73
ねむち
天満ベロベロ呑み歩き⑮ もう三重までの終電が迫ってるので、昼からの集まりも散会、間際。 燗した酒も飲んどこうって勝手に注文。 【十旭日 生酛純米 雄町70 BY30 加水火入 13%】 メニューで推奨のぬる燗で。 おおっと!旨いじゃないか! ベロベロに酔った身体と脳にも染み入る滋味深い旨さ。 よく見たら生酛で雄町使用。日本酒度+14のわりには、辛さもマイルド。加水してアルコール度数13%とは、飲みやすくなってるんだと思う。 日本酒飲み慣れてない旧友は苦手だったみたいだけど😅
alt 1
外飲み部
77
ねむち
天満ベロベロ呑み歩き⑭ 和食職人な旧友は田酒が好きってことで、一番オーソドックスな田酒。 【田酒 特別純米】 全体のバランスよくて、スムーズに完結する旨さ。 田酒はいろいろな種類飲んだら、すっかり買わなくなってしまったけど、やっぱりこれが旨いんだな。
勉強中
ねむちさん、こんばんは☺️先日、こちらを外飲みして初めて頂きましたが、めちゃくちゃ美味くて感動しました。いつか、家飲みしたい😊
ねむち
勉強中さん、こんばんは😊私も初飲みの時、旨さに衝撃を受けました😋高いモノや限定の田酒もあるけど、結局、スタンダードなこちらに落ち着いてしまいます💦定番酒がこれだけ美味しいってスゴいですよね😆
alt 1
外飲み部
75
ねむち
天満ベロベロ呑み歩き⑬ 次もいつも満員なお店とのこと。 『地酒屋 なかなか』は、店構えからして風情あって好き🥰 高級酒、プレ酒はなくても、日本酒メニューもよいラインナップでした。 【Beau Michelle ボー・ミッシェル】 何度飲んでも低アルコールで白ワイン感がスゴい。 日本酒慣れしてない旧友も「白ワインやん!」と思った通りの反応でした🤣
ポンちゃん
ねむちさん、こんばんは🦉 ボーさんの一升瓶?初めて見ました😳あるんですね😆そしてボーさんも飲まれるんだと意外でした😊ご友人も何でも飲まれるようで、ベロベロになるまで楽しめますね🤣
ねむち
ポンちゃん、こんばんは🌛ボーさんの大瓶は、1500mlだからマグナムボトルですね😊私、長野酒好きですし、ボーさんもよく飲んでますよ😋旧友の一人は日本酒慣れてないので舐める程度でした🤣
加茂錦荷札酒 槽場直汲み しぼりたて純米大吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
75
ねむち
天満ベロベロ呑み歩き⑫ 安定の荷札酒もスペックがわからないまま注文。 【荷札酒 槽場直汲み 純米大吟醸 しぼりたて】 五百万石だから淡麗寄りだけど、ガス感とジューシーさ、フレッシュ感で甘味と旨味がジュワッと広がる。ガス感とともに甘味が濃厚で旨い。 槽場直汲みのキーワードのスペックが出てきて、かなりテンション上がって、飲んでも間違いなく好みなお酒だった。 ここらへんで次の店へ。
笑四季センセーション Extreme生酒おりがらみ
alt 1alt 2
外飲み部
96
ねむち
天満ベロベロ呑み歩き⑪ 楽しすぎて、もうここらへんからベロベロ。 【笑四季 センセーション おりざけ Extreme 生】 以前の翁の能面から、ラベル変わってチョイスしやすくなったかな。 ちょいフルーティさから丸みのある酸。注がれたグラスには、あまりおりはなかったけど、どことなくしっかり感じれる甘旨さ。 滋賀のお酒だけど、こちらも三重周辺では見かけないらしい。