Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
金猫魔金猫魔
上越地方出身、新潟市在住、基本宅飲み🍶 最近になって日本酒を真面目に飲もうと勉強中。 すぐ忘れちゃうから備忘録的に。 新潟の酒を知りたくて、新潟の酒を紹介できるようになりたい。 新潟の酒造87蔵チェックイン中。 いずれは全国のお酒を飲みたいとは思っている(^_^;)

登録日

チェックイン

800

お気に入り銘柄

15

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

嘉山純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
42
金猫魔
新潟駅南に新しくオープンした、厚い刺身と美味い酒、ひとよし いい地酒が豊富で手頃ー! 久しぶりの後輩と飲み会。 オープニングは嘉山! フルーティーで芳醇甘うま口の間違いないやつから。 美味い!
蓬莱吟醸 伝統辛口純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
こととや CoCoLo新潟店
家飲み部
49
金猫魔
岐阜飲み比べ、 渡辺酒造店の蓬莱(ほうらい) 飛騨を代表する美酒だという、「蓬莱」は仙人が住むと云われる不老長寿の桃源郷、縁起の良い名の銘柄は、数多くの品評会で受賞。 やや華やかで甘くフルーティーな香り、 口当たりはなめらか、 トロリとした甘みが感じられるが 穏やかな酸からの辛口感、 柔らかい旨みが緩やかに余韻、 上品で、おいしい。 === 原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール 原料米:ひだほまれ 精米歩合:55% アルコール度数:16度 日本酒度:+6.0 酸度:1.3 300ml 712円 === ★★★★☆
女城主辛口純米酒純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
こととや CoCoLo新潟店
家飲み部
45
金猫魔
岐阜酒飲み比べ! 新しくなった新潟駅のCoCoLo内にあることとやにて。県外酒が買えるところはあまりない でありがたい。 岩村醸造の主要銘柄「女城主」、鎌倉時代に築城された日本三大山城、岩村城をシンボルとする城下町の酒蔵、織田信長の叔母であり“絶世の美女”と語り継がれる「おつやの方」をデザインしたラベルのこの酒は岩村城築城800年を記念して誕生した銘柄だという。 穏やかな香り、 サラーっとしていてドライ、 やや甘みを感じつつも、終始スッキリ、 冷ではキリッと淡麗、 キレの良いしっかり辛口、 燗につけてもくせのないクリアな辛口。 === 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:ひだほまれ? 精米歩合:麹米50%掛米60% アルコール度数:15~16度 日本酒度:+10.0 300ml 624円 === ★★★☆☆
吟田川雪中貯蔵酒 雪洞 無濾過吟醸吟醸無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
44
金猫魔
新潟駅の新しくなったCoCoLo内にできた上越妙高、佐渡の逸品を取り扱う雪國商店、 上越、代々菊醸造の吟田川(ちびたがわ)、雪中で3ヶ月貯蔵したという雪洞(ぼんぼり)。 かまくら、の雪洞(せつどう)ではなく、灯りをつけましょ、の雪洞(ぼんぼり)、 越淡麗を50%まで磨いた吟醸酒の無濾過。 穏やかな香りに、 やわらかくさらりとした口当たり、 まろやかな渋みと酸味、それから苦味、 パンチとコクのある旨味が 合わせる料理にも負けない、でも邪魔しない、 程よく個性的な味わい、 そして、キレの良い、辛口、 重すぎず、軽くない、 おいしい。 パラリンピックも見れるヤツ見てるけど、オリンピックに比べて放送枠が少なくて酷くないか。車いすテニスの小田凱人くん、素晴らしかったなあ!いい試合だったー === 原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール 原料米:新潟県産越淡麗 精米歩合:50% アルコール度数:17度 日本酒度:+4.0 300ml 803円 === ★★★☆☆
大洋盛純米吟醸 饗醸 たいようざかり純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
松澤酒店
家飲み部
52
金猫魔
酒の松澤×大洋酒造のPB商品!限定300本、 村上のたいようざかりの饗醸(きょうじょう)! ひらがなのたいようざかりに薄らと波打つ背景に達筆に書かれた饗醸の文字、かっこいい。 甘く、洋梨のようなフルーティな香り、 まろやかでキメ細やかな口当たり、 芳醇でやさしい甘さが広がり、 生原酒らしい濃厚な旨み、 やや苦味からのしっかりした辛口感、 ほのかな余韻が続き、 次の杯を誘う。 美味い、濃厚な旨辛口。 今日は音楽と髭達!ハードオフECOスタジアムにて! 天気は雨からの曇り、青空も見えて最後には星も見えた。そちらは饗(もてなし)ではなく、素晴らしい音楽とパフォーマンスの響(ひびき)、満喫!最高だった!特にマイファスよかったな〜、かっこい〜✨ === 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:大毎(おおごと)地区産たかね錦 精米歩合:55% アルコール度数:16度 720ml 2,090円 === ★★★★☆
花邑純米酒 陸羽田純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
松澤酒店
家飲み部
60
金猫魔
花邑(はなむら) 純米酒 陸羽田(りくうでん)! 行きつけの松澤で手に入るとは!危うくなくなるところだったが、ご好意でギリ入手。 「十四代」の高木社長から異例の技術指導をうけ、米選びや醸造方法、ラベルやネーミングまで十四代が監修したという。 陸羽田も、高木社長が長い年月をかけて研究開発したという酒米で、今は花邑のみで原料米として使用されているとのこと。 それはすごい、、 なかなか手に入らないとのことだったが、そんな酒だったとはー。 十四代飲みたーい。 甘い、バナナのような香り、 サラリと やわらかい甘みが舌の上を流れてく。 口の中で広がる豊潤な甘みに やや渋み、その後にほんのり苦味、 スっと消えてサッパリとしたあと口。 うまい! 燗につけても、豊潤な甘さ、スッキリとした酸、 バランスの良い飲み口、うまい! あとひく。スイスイ。 === 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:山形県産陸羽田 精米歩合:55% アルコール度数:16度 日本酒度:-5.5 酸度:0.9 720ml 1,760円 === ★★★★☆
奈良萬純米 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
45
金猫魔
お盆の会津土産は奈良萬(ならまん)純米生酒! 會津酒楽館に寄れなかったのでリオンドールで… 会津喜多方酒の生酒なども揃えてくれてる高速乗り場近くの御用達のスーパー、お土産買うのにまじありがたい。 バナナのようなフルーティな香り、 まろやかでなめらか、 厚みのある甘みに フレッシュで力強い旨み、ほどよい酸、 やや渋みと苦味を感じてコメのうまみを味わえる しっかりした飲みごたえ、 辛口感あり、そしてスッキリとキレる、 旨い! 食事に合わせてグイグイイける。 === 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:五百万石 精米歩合:55% アルコール度数:17度 日本酒度:+3.0 酸度:1.5 うつくしま夢酵母 720ml 1,650円 === ★★★★☆
清泉純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
都屋
45
金猫魔
まみあな8杯目、 久須美酒造の清泉(きよいずみ) 純米吟醸! 先程夢花火恋花火をいただき、普通の清泉も飲んでおきたくなって。 清泉専用の冷酒グラスで提供。 ずっしり重みのある底に、くびれのあるシェイプに薄口で径の広がるラッパタイプのショットグラス。スターのカットの入ったシンプルながらオシャレなデザイン。冷酒を頂くのにちょうどいいサイズ感。素敵。在庫なかったが店でも買えるそう。欲しい。 スッキリとキレイ、 ふくよかでやわらか、 旨みがあって軽やか、 おいしい。 まあみな最高だった。
山間21号 特別純米酒 無濾過原酒特別純米原酒中取り無濾過
alt 1alt 2
都屋
48
金猫魔
まみあな7杯目 新潟第一酒造の山間(やんま)! 旨みが濃い! フレッシュで力強い、 甘みと、中取りのしっかりとした旨味が感じられる、 美味い。
純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
都屋
33
金猫魔
まみあな5杯目、 久しぶりの黒い至。 フルーティで華やかな香りに、 甘み、バランスの良い酸味とふくらみのある旨み、うまーーい ツマミをぜんぜん撮ってなかったが、 平目のお造りめちゃうま。
alt 1alt 2
都屋
37
金猫魔
まみあな4杯目 夏子の酒の久須美酒造の夢花火恋花火(ゆめはなびこいはなび)、 麹米に越淡麗、掛米として亀の尾を使用 令和6年に夢花火恋花火は純米吟醸にグレードアップ(精米歩合は大吟醸規格) 冷たい酒を注ぐと花火が色づく平杯でいただく。 キレイだ。 おだやかでクリア、 ふくよかな旨味にスッキリとした飲み口 おいしい
越弌M-Falcon おりがらみ生原酒原酒生酒おりがらみ発泡
alt 1
alt 2alt 3
都屋
38
金猫魔
まみあな3杯目 越弌(こしいち)M-Falcon おりがらみ生原酒、 目が覚めるような青いボトルに、シルバーの越弌マーク、 低アルコールでフルーティ、柑橘系、 ジューシーな微発泡スパークリング、 甘酸っぱい爽快感、 暑い日にキンと冷やしてグイーッといきたい、旨い。
alt 1alt 2
都屋
36
金猫魔
まみあな2杯目、 ずっと気になってたkurap3、 上越の酒蔵、竹田酒造店、頚城酒造、千代の光酒造からなる蔵元ユニットによる共同醸造酒。 kurap3とは、お客様に拍手喝采していただけるようにと3蔵の思いを乗せたネーミング 普段から地元の酒蔵同士、情報共有しながらも、酵母を持ち込み、仕込み水を持ち込み、という新しいチャレンジで醸す酒の第2弾、バトン。 爽やかな酸味とまろやかな甘みが特徴的、 芳醇な旨みもスッキリとした飲み口、 美味しい。
alt 1
alt 2alt 3
都屋
42
金猫魔
行きつけの酒の都屋併設の日本酒バー、まみあなに行ってきた 最高すぎる…! レアな日本酒が豊富で、50ml180円から飲めて、リーズナブルに様々試せる、料理も美味しく、軽く飲むこともしっかり飲むこともできる、落ち着いた雰囲気で居心地のよいバー。 店員さんもいい。 まず最初は萬寿鏡F50、普通じゃない普通酒、50%精米の辛口酒、 スッキリとしながらも穀物由来の複雑みの旨みもある辛口。
弥右衛門R5BY生酛仕込改良系純米無濾過生原酒純米生酛原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
植木屋商店
家飲み部
43
金猫魔
お盆のお墓参りを終え、妻の実家でぐーたら満喫の家族を置き、腹ごなしのウォーキングと酒の仕入れに動いた夕方。曇ってても暑い…!が、夏はこれでいい。 植木屋で見かけた、植木屋特注「やまヨ印彌右衛門」の緑逆さラベル!限定と聞いたら買わなければならない。 香りは華やかに酸を感じる、ビネガーな香り、 サラリとした口当たりに 白ワインのような強めの酸に甘み、 酸っぱあ〜、とは思うが、くどくなく、 サッパリと、スッキリとした飲み口、 美味い! 低アルコールの生原酒、 一口目はビックリするテイストで、暑さでやられたかと思ったが、こういう酒らしい。 とても面白くて美味しい。ゴクゴクいってしまう。 === 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 原料米、精米歩合: 麹米:大和川ファーム自社栽培山田錦60%精米 掛米:大和川ファーム自社栽培夢の香60%精米 アルコール度数:14度 日本酒度:-37.0 酸度:6.5 もろみ初期生酛添加(乳酸発酵)・白麹甘酒四段(クエン酸)・リンゴ酸高生成酵母使用 720ml 1,595円 === ★★★☆☆
alt 1
とも家
42
金猫魔
後輩の結婚祝い! 飲み放題の伝辛、安定して、旨い。 旨味のある飲み口と、様々な和食に合う味わいが、居酒屋にあって安心する新潟清酒のうちの一つ。間違いない。
加茂錦純米吟醸 本生酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒のやまや 新潟大学前店
家飲み部
55
金猫魔
加茂錦の紙パック酒! 一升だが野菜室に入るサイズでリーズナブル! 劣化しづらそうな完全光に当たらなそうな紙パック、ありがたい。 ふんわりフルーティな香り、バナナっぽい やや甘さと、酸味、 フレッシュでまろやか、やや苦味、 コク、深みもある旨みがあって ゆるやかな余韻がつづく、 しっかりした飲みごたえの辛口感、 美味しい! コスパいい! === 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:60% アルコール度数:15度 1800ml 1,980円 === ★★★★☆
会津士魂純米吟醸 福乃香純米吟醸
alt 1
さくらの町屋 別邸
40
金猫魔
さくらの町屋別邸にて、次男の誕生祝い。 こちらはサービスの馬刺し3点盛り、贅沢! 馬刺しの種類も豊富でどれも柔らかく、美味いのでどれが好きとか、覚えられない! 馬刺し以外の魚料理などもとても美味い。 合わせるのはやはり福島の酒、 会津士魂(あいづしこん)、フルーティでさわやか、どんな料理にも合わせやすい、スッキリとキレ、美味い。 ボトルを撮り損ねた。
ジェイ&ノビィ
金猫魔さん、こんにちは😃 次男さんお誕生日🎂おめでとうございます🎉美しい馬刺しに福島酒🍶完璧なペアリングですね😍
金猫魔
ジェイ&ノビィさん、こんにちわ!ありがとうございます!便乗して美味しい酒が飲める、お祝いは最高ですね、元気に育ってくれてありがたいです✨
自然郷BIO 中取り 特別純米特別純米無濾過
alt 1
alt 2alt 3
さくらの町屋 別邸
44
金猫魔
次男(12)の誕生祝いご飯のチョイスが馬刺しのにぎりとは。渋い。 しかし、これは美味い〜! 自然郷(しぜんごう) BIO中取り、 馬刺しと言えば福島の酒と共に。 クセのないクリアでスッキリとした旨み、 ここの馬刺しに合わせる味噌が上品で 馬刺し自体の淡白な旨味を感じられ、 グラスでいただくスッキリした日本酒にも、、 合うーーー( *˙ω˙*)و
八恵久比岐YUKI 雪室熟成 純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
松﨑屋
40
金猫魔
松崎屋 何杯目か… 八恵久比岐の雪(YUKI)! 華やかでスッキリと美味かった、んだろうなぁと思う。 明くる日の朝にカメラロールの中に入っていてビビった。 1杯目に飲めよ!のヤツー!この日店内で提供される日本酒の中でも上級なヤツー。もったいねー。 この日はゴールデンカムイ展終了が近づいている週末のため、全国からファンが来ていた模様。カウンターで同席した、それぞれ北海道や関西の方からきたというマダムたちと一杯(いっぱい)。 ちょいと飲みすぎたが、よく調べずにバタバタと駆け込んだが、すごいいい店だった。また来る。
5