さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

森康央
2023年は、飲み過ぎず健康でお酒を楽しむことが目標です☺️ とスタートしたのですが、突然の職場の人事異動で、ほとんど土日の休みもない激務の仕事になってしまいました😰 そのため、あまり呑める時間もなく、皆さんの確認もほとんど出来ません。 どうか今後は気の向いた時に、気楽に見てください😚 でも、呑み続けることは諦めません🤤
登録日
チェックイン
310
お気に入り銘柄
3一覧表示
殿堂入り銘柄
チェックインの多い銘柄
仙禽
23(16.79%)
風の森
11(8.03%)
新政
11(8.03%)
鍋島
9(6.57%)
あべ
9(6.57%)
お酒マップ達成度: 47 (+1) / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

栃木県
32(10.32%)
福島県
31(10%)
新潟県
25(8.06%)
秋田県
24(7.74%)
長野県
20(6.45%)

チェックイン

弥右衛門
  • 弥右衛門
  • 弥右衛門
  • 弥右衛門
Nov 23, 2023 11:55 AM
36
  • 森康央しぼったその日に販売しているのを購入できました😎しぼりたてをいただくのは人生初めてです😊 香りはフルーティー!すごく爽やかなメロンのようですね😋。 ぐいのみに注ぐとほんのりとした濁り。うっすらと黄色みがかっています。 口に含むと、酸が力強く口の中に入ってきました。微炭酸のよう。 角がない辛味を感じながら、舌奥には椎茸出汁の味わい😁 買って帰って来て一時間ぐらいしか経っていないので、恐らく味わいが落ち着いていない段階だと思います。 販売店で試飲させてもらった際の味わいは、味の濁り少なめで甘さ控えめの甘酒に、アルコール感があるような味わいでした。 と、そんな事を考えながらまた飲み始めたら、艶感が出てきて味わい深くなり、微かな甘味と出汁っぽい味わいが、余韻を楽しませてくれました☺️ 2日目は、爽やかな飲み口で、酸が1日目よりおとなしく繊細に。 最初に甘味が舌先から口全体に広がり、舌奥に届くと、舌奥では苦味を感じました。 舌先には、フルーティー系の甘味が残っています。若々しい爽やかさですね🤤
天慶
  • 天慶
  • 天慶
Nov 23, 2023 11:26 AM
32
  • 森康央香りの主張はあまり感じません。 爽やか系ですね😋 酸が広がります。繊細な酸ですね。ジューシーです☺️ 味わいは甘味と苦味。 甘味は濃くはないのですが、力強く口全体に広がり、しっかりと留まりますね😉 飲み終えた後に、喉奥には爽やかさが残っています🤤 先日初めて入った居酒屋で天慶をいただく機会があり、気に入ったのですがなかなか売っているお店がなく、やっと見つけて呑めました😁
清流の国
  • 清流の国
  • 清流の国
Nov 17, 2023 4:04 PM
43
  • 森康央透明で、ちょっと黄色みがかっています。 爽やかで木桶のような香りがしますね。 口に含むと、木桶の味わいと酸が広がりました。 とてもみずみずしくて、口の中が満たされていきます😉 呑み進めていくと味わいが増してきて、出汁を飲んでいるかのよう😋 舌奥にはチラッと苦味、舌の真ん中に甘味が広がり、舌先には艶のある薄味の甘味が絡みつきます。 細かく解説するとこんな感じですが、口に入れてサッと飲むと、椎茸と鰹だしを混ぜた少し濃いめの味わいです。 味わい深いのでこれだけでよく、ツマミが邪魔になります。 ぬる燗がオススメで温めたのですが、しくじって50度に😰 酸と甘味と旨み、喉奥にほんのりと辛味が! どうも、何かの汁物のような味わいですね😋 気を取り直して、ぬる燗をいただきました。 味わいのインパクトが一番強くなりました。 とろろ昆布の汁のよう。出汁が効いていて喉奥に辛味が広がります🤤 温度によって、随分と表情が変わりますね😎
龍勢
  • 龍勢
  • 龍勢
  • 龍勢
  • 龍勢
Nov 15, 2023 12:48 PM
46
  • 森康央いただきものです😚 瓶の底にオリが溜まっているので、少し混ぜてから開栓したら………溢れ出てしました😅 香りは爽やかです。いただきます😚 強めのシュワシュワとさりげない苦味が飛び込んできました。シュワシュワが力強いですね。 ほんのりとしたお米の味わいが、ストレートに力強く伝わってきます😎 その後に、甘味も心地好く広がりますね。更に艶を感じます🤤 お米を味わって食べているかのようですね😁
新政
  • 新政
  • 新政
Nov 3, 2023 1:02 PM
45
  • 森康央仕事でしばらく休みがなく、久しぶりの連休になるので、今日はまったりとできる新政をいただきます😚 開栓~~ん🥰 香りはほとんど感じません。 口に含むと、シュワシュワとみずみずしさが飛び込んできました。 味わいに品があるというか、控え目で、何味なのかうまく表現できません。ただ、果汁感がありますね😋 ほんのりとした甘味、後に喉奥に苦味が現れます。 ついつい、味わいをハッキリと感じたくて、ぐいぐい飲み続けてしまいます。 でも、味を特定出来ないのです😰 美味しいのは間違いないのですが😅 危険です🤤
COOL DIAMOND
  • COOL DIAMOND
  • COOL DIAMOND
Nov 2, 2023 3:43 PM
41
  • 森康央完全なジャケ買いです❗ フルーティー系のお酒を想像しながらいただきましたが…… 爽やかな香り。ほんのり黄色みがかっています。 味わいはメロンっぽいと言いたいところですが、瓜系のような味わいにお米が含まれていて、口に含んでいると強めの昆布系の香りがしますね。 酸が効いていて、雑味をともなった辛味も感じます😉 後味には舌上に艶感が有り、舌奥には辛味、舌先には渋味、そして余韻が吉野家さんの味噌汁を飲んだ後味のようです😎 オンザロックにすると、爽やかさとお米の香りを感じます。 味わいは、甘味と旨みが強調され、上顎に艶感が残りますね😚かなり飲みやすくなってしまいました😅 炭酸で割ってみると、何の抵抗もなく飲めてしまいます🤤 何味なのかは不明❗ 何かの出汁を飲んでいるみたいですね😁
仙禽
  • 仙禽
  • 仙禽
Oct 19, 2023 12:41 PM
53
  • 森康央今年も行きつけの酒屋さんで初入荷のタイミング良く、手に入れることが出来ました😎 いただきます😉 甘味と白ブドウのような香り~😋 口に運ぶと酸と渋味が先行して入ってきました。 白ブドウの種付近の味わいを感じますね😚 終始ブドウ果汁を楽しませてくれて、喉奥で瞬間的に甘味がチラッと顔を出しました。 他の表現を探しながら飲みましたが、これは完全なぶどう果汁です🤤
稲里
  • 稲里
  • 稲里
Oct 19, 2023 12:14 PM
44
  • 森康央旅行にいった際に、宿泊先の側にあった地元の酒屋さんで購入した「星」です😎 まったく知らない初めてのお酒なので、興味津々で開栓! ほんのりと黄色みがかっている透明の液体。 口に含むと酸と甘味が先行して口の中に入ってきますね😚 甘味を楽しんでいると、舌奥に苦味が広がりました😎 更に飲み進めていくと甘辛を感じます。 複雑な雑味が無く、シンプルでストレートな味わいを楽しませてくれますね😋
天明
  • 天明
  • 天明
Oct 11, 2023 1:10 PM
49
  • 森康央続けていただく福島のお酒です😎 曙酒造さんのお酒はいくつかいただいていますが、この派手なラベルは初めてです。 爽やかな香り~ 軽ぅ~~~いっ、白ワインのような飲み口! 舌先に触れた時はそう感じるのですが、次第に舌を伝わって、甘味、その後、舌の奥には辛味と渋味が現れました😋 甘味は薄味の和三盆。ほのかな酸が効いてます。 口に含まずにくっと飲み干すと、軽く爽やかなまま、甘口のみかんを食べた後味のようですね😋 嫌みや抵抗感が無いので、飲み続けてしまいます🤤
一歩己
  • 一歩己
  • 一歩己
Oct 8, 2023 12:50 PM
55
  • 森康央福島のお酒を続けていただきます😉 この一歩己も、先日の有楽町での福島フェスタで気に入り購入しました。 いただきます。 最初に程よい酸が😎 その後に、椎茸と鰹節の出汁を混ぜたような味わい😚 続けて薄味の和三盆の甘味! この甘味に舌全体が包まれていると思っていたら、クリーミーな味わいに変わり、最後には苦味と辛味が現れますが、クリーミーさが舌を包んだままです🤤 これって本当に日本酒なの? デザートと言ってもいいような味わいですね😋
南山
  • 南山
  • 南山
Oct 6, 2023 2:19 PM
42
  • 森康央これが記念すべき300チェックイン! どのお酒で300の節目を飾るか悩んだのですが、好みが多い福島県のお酒にする事にしました。 先日、有楽町の駅前で福島フェスタをやっていて、試飲ですっかり気に入ってしまった南山です。 いただきます😉 うっすらと黄色みがかり、メロンのような香りがしますね。 口に含むとメロン味!果汁というより果肉の味わいですね😚 その後に喉奥が渋苦で包まれました。 冷え冷えから少し落ち着いてくると甘味が増してきて、和三盆のような味わいが舌上を包んでくれます😋 嫌みのない軽い甘さですが、舌の中央には、はっきりとした甘味が残っています。さらに舌先には苦味がチラチラと😁 甘口でフレッシュな味わいが好きな人にはたまらないと思います🤤 二日目になると、酸の主張が強くなり、後味には辛味も出てきました。 変化も楽しめるタイプですね😚
  • 熊谷 朋之森康央さん、こんばんは!😀 記念すべき300チェックインに福島の南山ということで、誠におめでとうございました! \(^o^)/ 面白い味わいですね~😁 私も飲んでみたくなりました。👍
  • マナチー森康央さん、300チェックインおめでとうございます🎉㊗️すごく美味しそうなレビューですね❗️会津の酒大好きですが、開当男山はまだ飲んだことなかったです😳飲んでみたくなりました❗️
  • 森康央熊谷 朋之さん、こんにちは😚 ありがとうございます! 味わいが変化しながらも終始力強いので、飽きずに楽しみ続けてしまう危険さがあります😅
  • 森康央マナチーさん、こんにちは! ありがとうございます😁 恥ずかしながら開当男山酒造さんのことをまったく知らなかった私です。 オススメできる美味しさです🤤
  • ジェイ&ノビィ森康央さん、こんにちは😃 お好きな福島酒🍶で300チェックイン㊗️㊗️㊗️おめでとうございます🎉味わいレビューがお上手❗️辛口っぽい見た目からの甘口フレッシュ!飲んでみたいです🤗
  • 森康央ジェイ&ノビィさん、こんばんは😚 ありがとうございます! まったく知らない初めてのお酒で、見た目から古風な味わいかと思ったのですが、見事に期待を裏切ってくれ、好きになってしまいました😍
  • ひるぺこ森康央さん、こんばんは。300チェックインおめでとうございます🎊ご自分の好みのお酒で新しい蔵を開拓してのチェックイン!これからも良いお酒にたくさん出会えますね😊
  • こぞう森康央さん こんばんは♪ 300チェックインおめでとうございます🎉 新規開拓!新たな日本酒との出会いって楽しいし嬉しいですよね!しかも旨けりゃ最高です♪この出会いがあるから止められない🤣
  • 森康央ひるぺこさん、こんばんは😉 ありがとうございます! まだまだ知らないお酒が沢山ありますので、美味しいお酒を見つけていきますね😎
  • 森康央こぞうさん、こんばんは😆 ありがとうございます! そーですね😁 美味しい新発見の喜びを、これからも探し続けていきますね😋
紗利
  • 紗利
  • 紗利
  • 紗利
Sep 23, 2023 2:01 PM
46
  • 森康央初めていただく風凛! 黄色みがかった透明です! 酸が効いています!微炭酸の炭酸飲料みたいですね😋 辛味を感じていると、その後にメロン果汁のような味わいが。甘味の無い辛口のメロン果汁? ソーダ系の味わい? でも、辛口ベース。舌の上は生クリームのような味わいの艶に包まれています🤤 そして、余韻に辛口の枝豆の後味が。 ちょっと何を言っているのか分からないかもしれませんが、似ているお酒を思いつかない不思議な美味しさですね😋
長生舞
  • 長生舞
  • 長生舞
  • 長生舞
Sep 23, 2023 1:41 PM
44
  • 森康央我が家の冷蔵庫に入っていたのですが、いつ、どこで購入したのかを記憶していません😱 と、そんな事は気にせずいただきます✨😌✨ ちょっと驚いたのは、キャップが厚さ薄めのスクリューキャップ。開けるときにまったく抵抗がなく、本当に密閉されていたの?という感じです。 注ぐと、はっきりとした黄色の透明。 香りは、ちょっと私が苦手な熟成感のある匂いです。 初めの飛び込みは、酸とはっきりとした爽快感! その後に熟成したお米の味わいが、口中に広がりました。 舌上には厚みのある旨味。 喉奥に艶感が伝わりながら、辛味、甘味、最後に渋味が現れます。 ともかく濃厚で、蜂蜜にウニを混ぜたような味わいがうっすらと出てきて、味わい深くう~んとうなってしまいますね😋 開栓三日後になるとクセが無くなり、みずみずしさに溢れた飲み物に変わってしまいました😚甘味、渋味、苦味が一度に現れ、口中に余韻が残っています。 少し日にちを置いた方が良いようですね😉
雅楽代
  • 雅楽代
  • 雅楽代
Sep 16, 2023 1:44 PM
44
  • 森康央王冠を押し上げると勢いよく、スポンッと抜けました😁 爽やかでメロンのような香り、無色透明! ジューシーな果汁感溢れる味わい!甘さ控え目のメロンのような味わいの後に、渋味が! 更にその後に喉奥に力強く甘味(メロンという訳ではありません)が広がりました😋 口の中には艶が残ります😉 つい、美味しぃぃぃ~~いとつぶやいてしまいます🤤
  • ma-ki-森康央さん、こんばんわ。 マサヨさん美味しいですよねぇ🎵 玉響も美味しいんですねぇ~甘さ担当のお酒ということでいつか呑んでみたいです✨ 美味しぃぃぃ~~と呟きたいです😊
  • ジェイ&ノビィ森康央さん、こんにちは😃 初マサヨさんですかね❗️ 口の中に艶が残る、って表現良いですね〜😊 他のマサヨさんも是非お試しくださいー👋
  • 森康央ma-ki-さん、こんばんは。 本当に美味しいですね。 私が飲んだことのあるお酒の中で、間違いなくオススメできるお酒です🤤
  • 森康央ジェイ&ノビィさん、こんばんは! マサヨさんを完全に気に入ってしまいました😋 目にする事があったら、試しまくってみますね😉
日日
  • 日日
  • 日日
Sep 9, 2023 3:15 PM
41
  • 森康央栓を押さえているゴムをはずし、王冠を押し上げるとスポンといういい音とともに王冠が浮き上がり、白い煙りがうっすらと出てきました。 注ぐと、細かな泡に包まれた無色の液体。 ほんのりとお米の香りがしますね。 味わいは、しっかりとした酸を伴って薄味の甘酸っぱさを感じながら、口の中がみずみずしさに包まれました😋 口中にまんべんなく旨味と渋味が広がって、呑んでいる感をしっかりと感じます。 飲み進めるほど、甘酸っぱさと旨味が増していくので困ったものです😅
仙禽
  • 仙禽
  • 仙禽
Sep 9, 2023 2:54 PM
41
  • 森康央今年も手に入れることができた線香花火☺️ 口に含むと鼻にはメロンの香りが広がります🥰 酸が飛び込んできて、薄味のレモン果汁のような味わいと思っていると、甘味と辛味、その後に渋味が広がりました。 みずみずしい後味、爽やかさと果汁感が口の中に残ります☺️
  • こぞう森康央さん おはようございます♪ この線香花火手に入れたので禁酒明けに飲みたいと思います🤤 レポを読むと余計に…🤤
  • 森康央こぞうさん こんばんは! いつもながら飲みやすくて、すいすいと飲めてしまうのでお気をつけください😋
楯野川
  • 楯野川
  • 楯野川
Sep 9, 2023 2:29 PM
37
  • 森康央初めていただく楯野川! このコメントは、あまり参考にしないでください😅 というのは、購入した日に、とある盆踊り会場でバックから取り出して常温で飲む羽目になり(どういうことかは想像にお任せします。)、その時の味わいは、まったく嫌みが無く、みずみずしさに包まれて、優しく美味しいお米の味わいが伝わってきたのを覚えています😉 持ち帰ってきて、冷蔵庫で一週間眠らせた後の味わいをお伝えします。 香りは、甘味を感じる純米大吟醸の香りがしますね。 味わいは、酸味の後に苦味、そして渋味、みずみずしさに包まれながら、さらに旨味とつや感を感じられます🤤 最後に酸味がチラチラしていますね。 これは開栓後7日間冷蔵庫に入っていたもので、本来の味わいかどうかはわかりません😅
あべ
  • あべ
  • あべ
Sep 9, 2023 2:09 PM
41
  • 森康央留め金をはずすと王冠が天井まで吹っ飛びました😰 注ぐと白濁り!シュワシュワです😁 酸を楽しんでいると、口中にお米の味わいが広がりました。 と、そのまま続けて喉奥には、甘味と渋味が広がります。 単純にシュワーっと楽しむお酒ですね😋 開栓後三日間ほど寝かせたら、すぐに甘味とメロン果汁のような味わいと渋味が口中に広がりました。 味わう楽しみが増えてしまいましたよ😋
新政
  • 新政
  • 新政
Aug 15, 2023 1:08 PM
46
  • 森康央初めていただく、ついに手に入れた涅槃亀!! ほんのりとした木桶とお米の香りがします。 少し黄色みがかった透明です。 酸がしっかりしていて、渋味を味わいながら生酛造りらしさが強く伝わってきます。 艶があって、喉奥に酸っぱさも感じます。 美味しいのですが、どうも酸味が太すぎる気がします。亜麻猫や陽乃鳥とは少し特徴が異なりますね😉 と、そんなことを感じながら呑んでいると、 裏のラベルには、55度まであげて冷ましながら飲むように書かれていました😰 温めてみると、酸の後にほどよい渋苦が現れて、鼻からは木桶の香りが抜けていきます☺️ 舌上には、旨味がじぃ~んと広がりました。 冷酒より味わいのバランスが良く🤤初めから気付けば良かったですね😥
  • 熊谷 朋之森康央さん、こんばんわ!(^^)/ 私もこれを在庫してたと思って読みましたが、一旦温めてそれから冷やして飲むというのがあるんですね。(゜Д゜) 新政を燗で飲むというのは不思議な感じですねぇ~。
  • 森康央熊谷 朋之さん、おはようございます! そーですね。しかも55度にまで上げるというのも、他にそういうお酒は確かに有りますけど、何故新政でという感じですね😚
仙禽
  • 仙禽
  • 仙禽
Aug 5, 2023 2:40 PM
48
  • 森康央初めていただくUAくわがた! 今年初めて手に入れました😎 うっすらと濁っています。 香りがかぶとむしと違います。 ただ、何の匂いと表現出来ません! 甘い蜜の香りが、軽めに伝わってきます😉 味わいは、酸と甘味と苦味が伝わってきて、クッキーとマンゴー果汁を混ぜたような味わいがします😆 今まで味わったことのない知らない味わいで、引かれてしまいますね😋