Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
インチキンインチキン
20年位前から日本酒好きでしたがここ5年前くらいにまたハマり出しました。最近のお酒は美味しいですね^ ^ でも味覚はぜんぜんなので参考にならないかも

登録日

チェックイン

286

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

天心立春初縛り純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
インチキン
毎年頂いている縁起物、今年も天心を頂きました。 やはりとてもフレッシュでピリッとしたガス感とスッキリな余韻、去年と比べて味わいが増した感じでとても美味しく頂きました。 みなさんも美味しく日本酒を頂ける一年でありますように。
東鶴純米吟醸生 冬のうたかた純米吟醸生酒おりがらみ発泡
alt 1
alt 2alt 3
力丸酒店
45
インチキン
家らしく結婚記念日にシャンパンでは無く発泡日本酒で乾杯。 おりをからめず上澄みを頂くとさっぱりとした味わいと少し苦味のある余韻、おりを混ぜると味わいがグッと出てきて苦味が隠れてしっかりといた感じ。 正反対な味わいでどちらもとても美味しく頂きました。
ジェイ&ノビィ
インチキンさん、こんにちは😃 結婚記念日💍おめでとうございます🎉 記念日に発泡系で乾杯🥂は良いですよね🤗おり混ぜの味変も面白いですね😋
喜多屋純米大吟醸 50%磨き純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
45
インチキン
頂き物のお酒。 ちょうど鯛の皮のちゃんぽんを頂いたので開栓。 大吟醸の華やかな香りもありながらしっかりとしたお米の味わいもあり、純米大吟醸ありがちなお酒単体よりも食中酒として頂けるお酒で濃い味とも良く合いとても美味しく頂きました。
雪だるまUA雪だるまおりがらみ発泡
alt 1
alt 2alt 3
うらの酒店
48
インチキン
今年は偶然に普通の雪だるまでは無くUA雪だるまが手に入りました。 従来の雪だるまよりも甘味が若干強く苦味が抑えられているように感じて濃味から薄味までどんな食事にも良く合い美味しく頂きました。
屋守おくのかみ 純米 おりがらみ純米生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
うらの酒店
45
インチキン
ラベルの色のイメージからかパインのような香りとフレッシュ、フルーティーさがとてもあり味わいも純米ならではのしっかりとした味わい。 お酒単体でも食中酒でもどちらでも大丈夫そうでマグロの刺身とも良く合いとても美味しく頂きました。
宮寒梅おりがらみ 純米吟醸 新酒生酒純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
43
インチキン
おりがらみですがどっしりとした感じでは無くフルーティーでメロンの香り。 どちらかというとすっきり目な感じでお酒単体でも頂けてとても美味しく頂きました。
王祿純米 出雲麹屋純米おりがらみにごり酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
43
インチキン
本日第2弾 とどろき酒店の方から紹介されてブリの刺身と合いそうという事で購入させて頂きました。 発泡感は強めで初めの甘味が控えめ、余韻とのバランスがとても良くブリやサーモンなどのお刺身にとてもよく合いそうでとても美味しく頂きました。
つよーだい
こんばんは😁王祿飲んでみたいと思いながらまだ飲めてないです😅しっかりと濁ってて美味しそうですね👍ブリとかサーモンみたいに脂がのった魚に合うんですね 試してみたい😆
喜楽長新酒活性生酒 純米にごり純米生酒にごり酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
42
インチキン
久しぶりの日本酒。 ほのかな発泡感とお米の香りがフワッとあり、にごり酒の甘みと最後にくる苦味がとても良い余韻です。 熱燗などでも良いかも。 しっかり味なので揚げ物などにとても良く合いとても美味しく頂きました。
千徳かすみ酒純米
alt 1
alt 2alt 3
40
インチキン
宮崎の旅行のお土産に購入しました。 開栓すると華やかというよりも軽やかな香り。 フワッとする香りの後はお米の香りと味わいがドンッときて熱燗やぬる燗にも良さそうです。 魚の肝の煮付けとよく合いとても美味しく頂きました。
十四代本丸特別本醸造生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
インチキン
開栓すぐだと少しピリッとガス感と強めの華やかな香り。甘味も味わいも強めでこれで特別本醸造?と思うくらい。 普段は開栓して飲み切るのですが3日ほど置いて頂くと甘味が落ち着いてスッキリとした味わいになりました。 初日はお酒単体で後は食中酒としてとても美味しく頂きました。 さすが十四代。
喜楽長純米酒 second純米
alt 1
alt 2alt 3
42
インチキン
味わいは結構しっかりした味わい。 初めはお米の香りがあり、ドッシリ、しっかりとした味わいでじわっと余韻が消えていく。 日本酒というよりも焼酎に近いという感覚で味の強めの肴とあいそうで白菜のミルフィーユ鍋ととてもよく合いとても美味しく頂きました。
雁木スパークリング 純米発泡にごり生原酒純米原酒生酒にごり酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
力丸酒店
48
インチキン
夏になると頂きたくなるスパークリング。 甘味は控えめで初め折りが少ない時はヒラスの背身の刺身などあっさりが合い、下の折りが多いかなるとヒラスの腹身やイカの刺身ととてもよく合い美味しく頂きました。