さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

FUJIYAMA
長野県在住🍎 新潟県で働き出してから酒所の酒を飲み比べ、、各県から入社してきた後輩たちが持ち寄った地元の酒を楽しみ、、時はたち、、今は長くこの素晴らしい発酵文化の集大成を味わっていたいと健康に注意しながら、毎日の晩酌を楽しんでいます。 名前をニーニからFUJIYAMAにしました。
登録日
チェックイン
44
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
直虎
7(46.67%)
花陽浴
3(20%)
豊香
3(20%)
泉橋
2(13.33%)
お酒マップ達成度: 20 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

長野県
14(31.82%)
埼玉県
4(9.09%)
福島県
3(6.82%)
宮城県
2(4.55%)
山形県
2(4.55%)

チェックイン

渓流
  • 渓流
  • 渓流
Sep 27, 2023 11:55 AM
12
  • FUJIYAMA今日は、9/24に遠藤酒造場の秋の蔵開きの際に、その場で搾っていたお酒を車で行ったので飲むのを我慢して、購入した渓流袋吊り搾り 生原酒です❗️ 香りは、甘みのある生原酒の香り。一口飲むと原酒の濃度のある甘みのある舌ざわりの後に、酸味が残り、鼻から甘みのある爽やかな、香りが抜ける‼️ 飲みやすい良い酒⭕️ただ原酒でアルコール度が19度なので飲み過ぎに注意の酒🍶
豊香
  • 豊香
  • 豊香
  • 豊香
Sep 24, 2023 10:51 AM
13
  • FUJIYAMA今日は、ひさびさに大好きな豊香❗️純米P1(PLUS HITOTEMA)‼️ 香りは、微かな吟醸香。一口飲むとピリピリと生感のある感覚が舌に感じ。その後にスッキリとした辛味が感じられる。食中酒として、色々な食材との、特に味の濃い、揚げ物や肉料理などとの相性バッチリ👍やっぱりこの値段(2,420円)でこの味、良い酒⭕️
町田酒造
  • 町田酒造
  • 町田酒造
  • 町田酒造
Sep 21, 2023 10:38 AM
19
  • FUJIYAMAにおいは、切って少したった後のリンゴのような甘い香り❗️ 一口飲むと、舌に生のピリピリ感❗️その後にやはりリンゴの甘い味が鼻から抜ける❤️良い酒⭕️
花陽浴
  • 花陽浴
  • 花陽浴
  • 花陽浴
Sep 18, 2023 10:37 AM
19
  • FUJIYAMA今日は、大好きな花陽浴の吟風を使った純米大吟醸のしかも無濾過生原酒‼️吟風は八反錦に由来のある北海道原産の酒米❗️初めて飲みます❤️ 香りは、爽やかな吟醸の香り‼️ 一口飲むと、まろやかな口あたりの後、舌に生のピリピリ感と苦味があるがすぐ消え、鼻に吟醸の香りが抜ける❗️吟風の効果なのか⁉️とりあえず素晴らしい酒⭕️
寒紅梅
  • 寒紅梅
  • 寒紅梅
Sep 12, 2023 10:27 AM
15
  • FUJIYAMA今日は、三重県の寒紅梅の純吟!しかもAKI SAKEフクロウという特別な酒‼️ 香りは爽やかな吟醸の香り❗️一口飲むと生のような爽やかな感覚が舌に広がる。その後のキレも良い、良い酒⭕️
ひこ孫
  • ひこ孫
  • ひこ孫
Sep 9, 2023 12:56 PM
12
  • FUJIYAMA今日は、神亀 阿波の山田錦を使ったひこ孫の純米吟醸❗️ 香りは、あまり吟醸の香りは無く、爽やかな生酒のような香り。一口飲むとやはり吟醸のような甘味は無く、どちらかというと舌に少しピリピリとした辛味があり、原酒に近い味‼️
森嶋
  • 森嶋
  • 森嶋
  • 森嶋
Sep 7, 2023 11:55 AM
19
  • FUJIYAMA今日は日立の森嶋の純吟原酒‼️ 香りはザ日本酒という感じ❗️ 一口飲むと舌にピリピリ感があり、原酒独特のしびれが口に広がる‼️ 「瓶燗火入れ」も酒蔵のこだわりが感じられる酒❤️
繁桝
  • 繁桝
  • 繁桝
Sep 4, 2023 11:53 AM
11
  • FUJIYAMA今日は、繁枡のにごり酒❗️しかも純米大吟醸‼️ 香りは、甘い吟醸の香り。一口飲むと爽やかな甘味❗️にごりの重みは無い、スッキリとした爽やかな酒❤️
日高見
  • 日高見
  • 日高見
  • 日高見
Aug 31, 2023 11:00 AM
15
  • FUJIYAMA今日は、宮城県石巻の日高見の愛山の純米吟醸‼️ においはわずかな吟醸の香り❗️ 一口飲むと舌にピリピリとした辛味のある舌ざわり。その後に吟醸の香りが鼻から抜ける❗️ 食中酒として少し濃いめの食材を食べた後にスッキリ飲みたい感じ❣️
泉橋
  • 泉橋
  • 泉橋
  • 泉橋
Aug 27, 2023 10:57 AM
13
  • FUJIYAMA今日は神奈川、海老名の泉橋の「とんぼスパークリング」❗️ 香りは爽やかな酒の発酵臭❗️一口飲むとスパークリングのピリピリ感が舌に来て、その後辛味が後に来る。スパークリングにごりなので下の方に沈んでいる濁っている部分を透明な部分とかき混ぜて飲むと苦味が無くなり、微かな甘味が残る‼️ やはり、にごり酒は濁っている部分と透明な部分とを合わせると全く違った味になる。合わせ方によって好みの味を見つけるのも楽しい😀❤️
玉川
  • 玉川
  • 玉川
  • 玉川
Aug 22, 2023 12:01 PM
15
  • FUJIYAMA今日は京都、京丹後の玉川。山廃なのに無濾過の生原酒‼️しかも酒米は雄町‼️そんな取り合わせ聞いたことがない‼️ 山廃はつくるのが難しい酒。それを生⁉️しかも超酒造好適米の雄町をしかも100%使ってしまう⁉️ってどういうこと。 香りはいかにも酒〜❗️という感じの香‼️ 一口飲むと濃度ある舌ざわり。そして山廃の独特な酸味が原酒の濃厚さで口の中に感じられる‼️ 飲みごたえのある良い酒❤️
栄光冨士
  • 栄光冨士
  • 栄光冨士
  • 栄光冨士
Aug 17, 2023 11:01 AM
11
  • FUJIYAMA今日は、山形県の栄光冨士の純米大吟醸無濾過生原酒❗️しかも酒米は宮城県産の「まなむすめ100%」飲む前から期待しかない酒‼️ 香りは濃厚な吟醸香‼️ 一口飲むと舌に原酒の濃いめのピリピリ感と鼻に抜ける吟醸の香り❣️後に舌に微かな辛味がくらがすぐ消える。久しぶりに吟醸らしい吟醸の酒❤️原酒なので少し強めですが、美味しい😋良い酒⭕️⭕️
直虎
  • 直虎
  • 直虎
  • 直虎
Aug 15, 2023 11:26 AM
13
  • FUJIYAMA今日は、長野の遠藤酒造の直虎の純米大吟醸原酒‼️ 酒造好適米 美山錦を39%まで削った純米大吟醸の原酒を一夏熟成させた意欲的な酒❣️ 香りは微かな吟醸の香り。一口飲むと舌にピリピリ感があり、その後にキレのある麹の味が来る❗️ 生の物も飲みたい🤤
廣戸川
  • 廣戸川
  • 廣戸川
  • 廣戸川
Aug 14, 2023 10:31 AM
17
  • FUJIYAMA今日は、福島県の廣田川の純米大吟醸❣️ 香りはあまりしない。一口飲むと口全体に微かなピリカラ感がある。後残りはあまり無い。食中酒に良いかなという感じ‼️でも純米大吟醸の吟醸の味がもっとほしい❗️
直虎
  • 直虎
  • 直虎
  • 直虎
Aug 10, 2023 10:42 AM
8
  • FUJIYAMA今日は長野の遠藤酒造の直虎 純米大吟醸 生原酒 番外品‼️ 香りはあまりない。一口飲むと舌に生のピリピリ感があり、その後に純米の味が残る。原酒の感はあまり無くスッキリ飲める酒❤️
日輪田
  • 日輪田
  • 日輪田
  • 日輪田
Aug 7, 2023 9:55 AM
15
  • FUJIYAMA今日は東京で購入した宮城の日輪田‼️ 日輪田は古代神に捧げた穀物を育てた丸い田んぼのことだそうです。 その名を冠した生酛❣️生酛は蔵付き酵母を昔でいう山おろしなどの特別なつくりで酒を醸す製法。しかもこの酒は、瓶入れ一回の生貯蔵酒(と思われる)なので蔵付き酵母の活きている感じが味わえる⁉️ 香りはあまりしない。一口飲むと微かなとろみが感じられ、その後舌にキレのある痺れがある。 生酛は複雑な味であまり好きではないが、この酒はスッキリ飲める。酒だけでは無く、食中酒として焼き肉などと飲むのが良い⭕️
直虎
  • 直虎
  • 直虎
  • 直虎
Aug 2, 2023 11:52 AM
11
  • FUJIYAMA今日は、直虎 別誂 純米大吟醸 生酒‼️ 吟醸の香りはあまりしない。 一口飲むと、舌に微かな苦味が感じられるが、すぐに消え、その後に吟醸の香りが、鼻に抜ける。最後に口の中に微か渋みが感じられる。 爽やかさが、強い直虎という感じ❤️
三井の寿
  • 三井の寿
  • 三井の寿
  • 三井の寿
Jul 30, 2023 10:19 AM
11
  • FUJIYAMA今日は東京に行った時に買った福岡の三井の寿の夏純吟 チカーラ‼️ 吟醸の香りはあまりしない。一口飲むと舌に辛味が感じられ、すぐ消える。、あとは純米の味が感じられる。夏の暑い日にさっぱりと飲んだり、ちょっと脂っこい食べ物との相性が良い⭕️今回はマグロのたたきをツマミにした❤️ 酒だけでは物足りない感じだが、食べ物との相性を考えながら飲むのも面白い‼️
直虎
  • 直虎
  • 直虎
  • 直虎
Jul 24, 2023 11:10 AM
18
  • FUJIYAMA今日は、前やった直虎の無濾過生原酒 純米吟醸❗️をじっくり飲みました。 香りは微かな吟醸の香り。一口飲むと生のしびれが感じられ、後に苦味が残る感じ。酒そのままでは無く何かツマミと飲むのに良い感じ⭕️ちょっと甘みのある蟹味噌やなとりのイカ乾き物と一緒に飲むのが良い❤️
直虎
  • 直虎
  • 直虎
Jul 20, 2023 11:25 AM
17
  • FUJIYAMA今日は、この前色々飲んだ直虎の生酒(純米吟醸)を飲みました。 前回の6種類の中では1番値段がお手ごろな酒🤑 香りは、微かな吟醸香ともろみの香りも感じられる。一口飲むと、舌に生特有のピリピリ感。その後キレのある苦味がある。 このいかにも純米の生酒というお酒が手ごろで飲めるのが好きな良い酒⭕️素晴らしい❤️