FUJIYAMA黒松仙醸こんな夜に・・・山女純米吟醸無濾過仙醸長野県2025/5/24 11:06:542025/5/24家飲み部14FUJIYAMA今日は、長野県伊那市高遠の黒松仙醸の「こんな夜に・・・山女 」 純米吟醸❗️ 香りは、微かな吟醸の甘い香り❗️一口飲むとまろやかな舌触りの後に渋みが来る❗️そして鼻からフルーティーな吟醸の香りが抜ける❗️❗️食中酒としも良い日本酒⭕️
FUJIYAMA手取川吉田蔵u 百万石乃白吉田酒造店石川県2025/5/23 10:38:492025/5/22家飲み部28FUJIYAMA今日は、石川県の手取川の吉田蔵uの百万石乃白を使った微発泡酒❗️ 香りは、微かな吟醸の香り❗️一口飲むと舌にまろやかな濃度を感じた後にピリピリとした生酒の舌触り❗️その後に微かな苦み、そして鼻から吟醸のフルーティーな香り❗️❗️食中酒としても素晴らしい日本酒❤️
FUJIYAMA一白水成酒未来純米吟醸福禄寿酒造秋田県2025/5/18 11:42:532025/5/18家飲み部29FUJIYAMA今日は、石川県の一白水成❗️しかも、あの十四代の山形の高木酒造が、関わって作った酒米「酒未来」で醸した純米吟醸酒❗️❗️ 香りは、ほのかな吟醸の甘い香り❗️一口飲むと、爽やかな吟醸のフルーティー感と微かな渋みが来る❗️そして、鼻からもフルーティーな香りが抜ける❗️食中酒としても良い日本酒❤️
FUJIYAMA雅山流裏・怜華本醸造生酒無濾過新藤酒造店山形県2025/5/16 11:57:112025/5/15家飲み部25FUJIYAMA今日は、山形県米沢の雄町錦を使った本醸造無濾過生酒の「裏・雅山流 怜華」❗️ 香りは、爽やかな生の香り❗️一口飲むと、生のピリピリ感とキレのある苦みが来る❗️食中酒としても良い日本酒⭕️
FUJIYAMAOhmine 3grain純米原酒大嶺酒造山口県2025/5/14 13:33:382025/5/14家飲み部32FUJIYAMA今日は、山口県の大嶺のOhmine 3grain❗️透明の瓶にインパクトのある水中メガネを持った人魚の絵が面白い❗️ 香りは、微かに吟醸の甘い香り❗️一口飲むと濃度のあり、舌に少し酸っぱさの残る酸味がある❗️その後にしびれが来る❗️食中酒としても良い⭕️
FUJIYAMA甍銀・黒原酒生酒無濾過甍酒蔵長野県2025/5/12 11:59:46家飲み部30FUJIYAMA今日は、長野県 松川 甍の無濾過生原酒❗️できたて、日本で一番新しい酒蔵の日本酒❗️ 香りは、爽やかな吟醸の甘い香り❗️一口飲むと、濃度ある舌触りの後に、ピリピリ感とキレのある辛みが来る❗️その後に吟醸のフルーティーな香りが鼻から抜ける❗️素晴らしい日本酒❤️
FUJIYAMA三千盛アクディブスパークリング純米大吟醸生酒三千盛岐阜県2025/5/10 15:42:532025/5/11家飲み部28FUJIYAMA今日は、岐阜県多治見の三千盛のスパークリングの夏にごり❗️ 開ける時に注意が必要。開けた上澄の酒は硬く辛い❗️下のにごり部分と混ぜてちょうど良い❗️香りは、爽やかな発泡する醪の香り❗️一口飲むと、発泡するピリピリが舌先に来た後にキレの良い苦みが来て、辛みが来る❗️さすがDRYと書いてあるだけのことはある。にごり酒なのに辛口の日本酒で食中酒としても行ける⭕️
FUJIYAMA手取川吉田蔵u吉田酒造店石川県2025/5/8 14:28:462025/5/8家飲み部32FUJIYAMA今日は、石川県の吉田酒造の石川門❗️ 香りは、微かなフルーティーな甘さ❗️一口飲むと舌先にピリピリとする発泡の感覚❗️そしてまろやかな舌触りの後に、キレのある苦み❗️とても飲みやすく、食中酒としても素晴らしい❤️
FUJIYAMAElements of life笑四季酒造滋賀県2025/5/6 10:50:132025/5/6家飲み部31FUJIYAMA今日は、滋賀県の酒蔵笑四季の酒米渡船2号を花酵母さくらを使って生酛つくりで醸したElements of life❗️ 香りは、微かに甘い香り❗️一口飲むと、少しかたく、燗した方が良いと思い、レンジで40度の人肌燗にしてみた。香りは、燗する前より弱い甘さ❗️一口飲むと、濃度のある舌触りと舌先に勢いのあるピリピリ感❗️そして、辛みと鼻に抜ける醪の香り❗️複雑な感じが面白い❗️是非燗も試したい良い日本酒⭕️
FUJIYAMA嘉美心eme -エメ-純米原酒生酒無濾過嘉美心酒造岡山県2025/5/4 12:21:542025/5/4家飲み部31FUJIYAMA今日は、岡山県の嘉美心のマスカット・オブ・アレクサンドリアから分離した酵母を使用した純米無濾過生原酒のeme❗️ 香りは、白ワインを思わせる爽やかなフルーティーな香り❗️一口飲むと、舌先にピリピリ感のある酸味❗️そして鼻からフルーティーな爽やかさが抜ける❗️❗️本当に純米無濾過の日本酒かーと思わせる。白ワインを飲んだ感じ❗️面白い日本酒❗️⭕️
FUJIYAMA酒屋八兵衛八十八夜 純米酒元坂酒造三重県2025/4/30 11:52:182025/4/30家飲み部28FUJIYAMA今日は、三重県の酒屋八兵衛の八十八夜 純米酒❗️冷蔵庫から出したままの状態は、私にとって少し味の深みが感じられないので、電子レンジで40燗してみました。 香りは、フワッとした日本酒の香り❗️一口飲むとキレのある甘みが口の中に広かった後に、少しの、苦味が来る❗️燗した酒は食中酒として良い⭕️
FUJIYAMAW (ダブリュー)純米 赤磐雄町 無濾過生原酒渡辺酒造店岐阜県2025/4/28 11:44:522025/4/28家飲み部34FUJIYAMA香りは、爽やかでフルーティーな香り❗️一口飲むと、濃度のある舌触りの後に、ピリピリとした生感と渋みが来る❗️その後に爽やかなフルーティーな甘い香りが鼻から抜ける❗️食中酒としても素晴らしい良い日本酒❤️
FUJIYAMA西之門美山錦あらばしり無濾過生原酒よしのや長野県2025/4/25 11:55:562025/4/24家飲み部30FUJIYAMA今日は、長野県の西の門の純米大吟醸❗️しかも美山錦のあらばしり無濾過生原酒❗️❗️ 香りは、微かに甘い香り❗️一口飲むと、爽やかなピリピリ感とキレのあるフルーティーな味わい❗️食中酒としても素晴らしい❗️飲みやすい日本酒⭕️ma-ki-FUJIYAMAさん、こんばんわ 私も少し前にいただきましたぁ🎵 美味しくて呑みやすいですよね😋
FUJIYAMA本金美青 うすにごり純米吟醸原酒生酒無濾過酒ぬのや本金酒造長野県2025/4/21 10:56:492025/4/20家飲み部35FUJIYAMA今日は、長野県諏訪の本金の美青(みお)うすにごり❗️しかも純吟無濾過生原酒❗️❗️ 香りは、吟醸のフルーティーな香りと醪を感じさせる生の香り❗️一口飲むと舌にピリピリ感とキレのある辛みがくる❗️その後に鼻から醪の生感とフルーティーティーな甘い香りがくる❗️❗️食中酒にも良い素晴らしい日本酒❤️
FUJIYAMA積善ひとそべり 愛山✖️完熟バナナ酵母西飯田酒造店長野県2025/4/17 14:59:472025/4/16家飲み部33FUJIYAMA今日は、長野県長野市篠ノ井の積善❗️その兵庫県産愛山と完熟バナナ酵母を使った日本酒❗️ 香りは、完熟したバナナの香り❗️一口飲むとやはり完熟したバナナの甘みのある味が来る❗️面白い日本酒⭕️
FUJIYAMA高天純米吟醸無濾過原酒 生酒高天酒造長野県2025/4/15 11:55:242025/4/14家飲み部30FUJIYAMA今日は、長野県岡谷市の高天❗️その純吟❗️しかも無濾過生原酒❗️❗️ 香りは、爽やかな吟醸の甘い香り❗️一口飲むと、濃度のある舌触りの後に辛みの伴う生のピリピリ感❗️そして、吟醸の香りが鼻から抜ける❗️❗️食中酒としても素晴らしい❤️
FUJIYAMA渓流灯 AKARE 純米吟醸遠藤酒造場長野県2025/4/12 11:34:292025/4/12家飲み部23FUJIYAMA今日は、長野県の渓流 遠藤酒造場の蔵開きの際の蔵見学でしか買えない限定の日本酒「灯AKARE」❗️❗️ 香りは、微かな吟醸の香り❗️一口飲むと、濃度のある舌触りの後に微かな酸味がある❗️❗️食中酒としても良い⭕️
FUJIYAMA風の森ALPHA8大地の力油長酒造奈良県2025/4/10 14:59:282025/4/10家飲み部36FUJIYAMA今日は、奈良の風の森 ALPHA8❗️❗️ 色は焙煎した玄米を使用したためか黄色みかがっている❗️香りは、爽やかな吟醸の甘い香り❗️一口飲むと少し濃度と炭酸のシュアシュア感の後にフレッシュなフルーティーさと辛みが来る❗️食中酒としても素晴らしい❤️
FUJIYAMA風の森ALPHA8大地の力油長酒造奈良県2025/4/10 14:58:417FUJIYAMA今日は、奈良の風の森 ALPHA8❗️❗️ 色は焙煎した玄米を使用したためか黄色みかがっている❗️香りは、爽やかな吟醸の甘い香り❗️一口飲むと少し濃度と炭酸のシュアシュア感の後にフレッシュなフルーティーさと辛みが来る❗️食中酒としても素晴らしい❤️
FUJIYAMA一乃谷UNO 純米吟醸 生原酒宇野酒造場福井県2025/4/9 11:53:342025/4/8家飲み部24FUJIYAMA今日は、福井県の一乃谷UNO純米吟醸❗️ 香りは、爽やかな吟醸の香り❗️一口飲むと舌にピリピリとしたしびれと辛みが来る❗️食中酒としても良い日本酒⭕️