Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
オー六オー六
日本酒が大好きでよく飲みます。 生もと、山廃、速醸、アル添なんでもOK。 最近は、飲む銘柄がレギュラー化しているので新しい刺激が欲しい。 皆さんの情報を参考にします!

登録日

チェックイン

34

お気に入り銘柄

10

チェックインの多い銘柄

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

あづまみね鸛 純米大吟醸 雄町 無濾過純米大吟醸無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
54
オー六
岩手県の吾妻嶺酒造さんが醸す日本酒です。 岩手の酒蔵はあまり飲んだことがない気がします。タクシードライバーはラベルが印象的でしたが😁スペックはかなり期待ができるので、ワクワクしながら開栓します🍀 香りはバナナのようなあまーい香りです。口に含むと、香りの印象よりもシャープな味わいに感じます。甘味が味全体のベースになるんですが、主張しすぎずスッキリとキレていきます。 良い感じですねー🎵 料理はこれは合うというようなものはない気がしましたが、気がついたら盃が進んでいて無くなってしまいます。不思議だ…。 あづまみね 鸛 純米大吟醸 雄町 無濾過 精米歩合 50% アルコール分 15度
総乃寒菊monochrome 吟ぎんが50純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
81
オー六
千葉県の寒菊銘醸が醸す日本酒です。我が故郷、千葉県のしかも比較的地元の近くで造っている日本酒なのですが、今まであまり注目してきませんでした❗なかなか面白いお酒を出しているの知ったのは今年になってから😲 では、いただきまーす💃 香りは上品なパイナップル系に感じます。味は甘味と酸味が主張しすぎずジューシーでさっぱりとした味わいのように感じました。 このお酒は酒だけで美味しい…。正直、脱帽です😍今まで注目しなかったことを謝りたいくらい🙇 個人的に千葉のお酒は、福祝・不動・鳴海が好きだったのですが、この寒菊も間違いなく食い込んできます🍒また、ポチポチして買わなくては😋 総乃寒菊 Monochrome 吟ぎんが50 純米大吟醸 超限定無濾過生原酒 精米歩合 50% アルコール分 15度
超久2018 備前雄町 生酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
67
オー六
和歌山県の中野BCさんが醸す日本酒です。昔、超超久という銘柄も出していましたが、超久に落ち着いたようです。一度か二度と飲んだ程度ですが、美味しいなっていうイメージでしたので、久しぶりに購入してみました。楽しみです🎵 香りは熟れたバナナのような甘味と優美さがあります。口に含むと香りとは裏腹に、スッキリと品のある味です。高精白のよさが生きている気がします❗ お食事とは、優しいだしの味付けのようなものと相性が良いなと感じました。 超久 純米吟醸 BY2018 備前雄町 精白歩合 55% アルコール分 17度
風の森無濾過無加水純米生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
73
オー六
奈良県の油長酒造さんが醸す日本酒です。 久しぶりの購入になりますが、長い付き合いの日本酒です🎵早速いただきまーす😆 香りはバナナ寄りの生酒臭(笑)ですねー、そそります。 口に含むと、酸味と甘味がマッチして、リッチな味わいのように感じます。この豊潤で深みのある味わいが飲みたくて風の森はリピートしちゃいますね。 今回は秋津穂でしたが、我が家の冷蔵庫には、雄町も隠しています。近々開けようかと思います🎶 風の森 秋津穂 807 試験醸造 秋津穂100% 精米歩合80% アルコール分 16度
七賢純米大吟醸生酒 絹の味 あらばしり純米大吟醸生酒荒走り
alt 1alt 2
家飲み部
77
オー六
山梨県の山梨銘醸さんが醸すお酒です。 七賢の純米大吟醸 絹の味は定番酒ながらとても完成度が高く素晴らしいお酒です。その銘柄が、年に一回12月にあらばしりの生酒を出すのですが、それが絶品なのです😋買ってすぐに飲むとピチピチとした発泡感があり、たまらなく旨いのですが、今回は少し寝かしてみました。生酒の熟成は邪道ですが(笑) 香りはリンゴのようなスッキリフルーティーです。口に含むと優しい甘味が口一杯に広がり、主張せずその甘味を支えるような酸味と苦味が余韻を作ります。あぁ、めちゃくちゃ旨いなぁ😆 年間で3本の指に入る旨さです。今年も探しだして最低2本買います🐱 七賢 純米大吟醸生酒 絹の味 あらばしり 精米歩合 47% アルコール分 15度
酔園幻の酒 純米吟醸純米吟醸生貯蔵酒
alt 1alt 2
家飲み部
61
オー六
長野県のEH酒造さんが醸す日本酒です。幻の酒と自称されている文字通り、初めて飲む日本酒銘柄になります。 香りは華やかで甘い印象です。少し生酒の印象を残しています。味は思いのほかすっきりとしています。控えめの甘さと苦味、アルコール感がキレをつくっています。美味しい😋😋 でもEHって何の略だろう…。 酔園 幻の酒 純米吟醸 生貯蔵 精米歩合59% アルコール分 15度
オー六
山さん、コメントありがとうございます🎵 エクセルヒューマン…教えていただいて調べてみましたが、キナ臭いですね😏 美味しいお酒だけ造ってもらうことに期待します。
alt 1alt 2
家飲み部
54
オー六
長野県の大塚酒造さんが醸す日本酒です。 ふらっと立ち寄ったスーパーに売っており、購入しました。初めて飲む銘柄でルンルンしながら開栓です🎵 生酒らしい香りがしっかりとしています。口に含むと麹の香りと甘酸味、強烈な苦味が後味を演出します。 飲みやすくて美味しいです😏酔ってきました🍶 浅間嶽 献寿 純米生酒 精米歩合 59% アルコール分 16度
長珍純米大吟醸生詰酒
alt 1alt 2
家飲み部
46
オー六
愛知県の長珍酒造さんが醸すお酒です。 味のマチダヤさんで購入しました。300mlの贅沢日本酒になります。 甘すぎずフルーティーな香りに、お米を良く磨いていてお米の澄んだ甘味を維持しつつ、酸味と苦味が高級感のある辛口のテイストをつくっています👌 言葉で表現するには難しい領域になってきました😅 長珍 禄 純米大吟醸 精米歩合40% アルコール分 15~16度
alt 1alt 2
家飲み部
44
オー六
群馬県の牧野酒造が醸すお酒です。飲みやすく美味しいお酒を造る酒蔵さんで、とても気に入っています。 香りはさわやかでシャープな印象。味は甘味と優しい酸味で飲みやすさ、苦味でキレがうまれてすいすいと盃が進みます😆 大盃が必要です🎵 大盃 特別純米 精米歩合 60% アルコール分 15度
鍋島純米吟醸 雄町純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
52
オー六
佐賀県、富久千代酒造さんが醸す有名酒です。私が大好きな銘柄のひとつになります❗ それがなんと我が家の日本酒倉庫の奥底に虐げられ2年も熟成されてしまっていました😰 不覚です😭老ねて、老ねて、老ねくれてないか心配しながら開封しました。 香りはほんの微かに熟成香がありましたが、バナナのような良い香りです。口に含むと甘酢っぱさと渋味が調和して良い感じでしたが、キレの部分が少し熟成感で重くなっていました。 食中酒で飲めばさほど気にならないかな👌 ただ、お酒の管理は気をつけねばと反省する今日この頃でした🙇 鍋島 純米吟醸 赤磐雄町 100% 精米歩合 50% アルコール分 16度
力士本醸造生貯蔵酒
alt 1
家飲み部
59
オー六
埼玉県の釜家さんで醸されているお酒です。おそらくどこかで飲んだことがある記憶があるのですが、新しい気持ちで飲んでみます😃 香りは控えめな甘いお米のような香りがします。口に含むとあまり主張しない、生酒特有の上品な甘味が広がり、ほんのりとした苦味とアルコールの辛味がキレを作っていきます。 食中酒としてよいお酒だと思います☺️ 力士 本醸造 生貯蔵 精米歩合 65% アルコール分 14度
alt 1alt 2
家飲み部
74
オー六
巷で噂の楽器正宗🎵初めて購入しました。 福島のお酒は飛露喜やロ万、会津中将など、美味しいお酒がたくさんあったので、注目してなかったのですが、ミーハー根性を出してみました😏 香りは、バナナのような香りがして、そそります。口に含むんだ瞬間、香りと非常にバランスの良い酸味が口一杯に広がり、最後は醸造アルコールの辛味がキレを演出してくれます。 とても完成度の高い味わいのように感じました✨ 福島の美味しいお酒リストに仲間入りです🐤 楽器正宗 別撰 中取り 特別本醸造 精米歩合 60% アルコール分 16%
alt 1
家飲み部
67
オー六
新潟県上越市の代々菊醸造さんが醸す日本酒です。吟田川(ちびたがわ)、う~ん、響きがなんか好き✨コンビニで発見し、衝動買いです。新潟県の某日本酒イベントで出会い、二度目の購入になります。 特別本醸造とか特別純米酒ってなんか面白いお酒に出会えそうな気がして気になってしまいます😃 香りは控えめで、アルコールとオールドな日本酒の香りがうっすらします。味わいは淡麗という感じですが、線は細くありません。旨味をしっかりと感じます。居酒屋さんで出会いたい日本酒ですね🎶 食事と合わせた時に本領を発揮する食中酒向きだと思います。 吟田川 特別本醸造 精米歩合 58%
七冠馬純米ひやおろし
alt 1alt 2
家飲み部
68
オー六
島根県の簸上(ひかみ)清酒合名会社が醸す日本酒です。夏前にお酒を買いすぎたせいか、ひやおろしに全く手をつけられずここまで来てしまいました。トホホ😢といわけで、今シーズン初ひやおろしになります。ひやおろしって、日本酒飲んでるって感じがして、すごく好きなので、来年はこの教訓を生かし、夏前に日本酒を大量買いするのはやめようと思います😱 香りは甘く、品良く熟成された感じを受けます。味は、THEひやおろしという感じで旨味がすごく乗っています。でも、食事を邪魔することなく引き立てる味わいで、こういうお酒が飲みたかった…と感じる一本でした。 あぁ、お酒は適量買うように反省します🙇 七冠馬 純米 ひやおろし 精米歩合 60% アルコール分 16%
飛露喜特別純米特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
66
オー六
福島県の廣木酒造本店さんが醸す日本酒です。 言わずと知れたプレミアム日本酒のトップランナーですが、ついに我が家にも登場しました。なかなか開ける勇気がなかったのですが、ついに開けてしまいました❗ 香りは嫌みのない果実香が、立っています。そそる香りですね。味は、甘味と旨味、そして切れをバランス良く有しており、文句なしに美味しいと感じました😋 実際、他の日本酒と飲み比べをやったのですが、バランスのよさは流石に際立ってましたね。 酒単体で十分に美味しいですし、つまみもあまり選ばすに美味しく頂けます。実はプレミアム日本酒って居酒屋でスルーするタイプなのですが、ファンになっちゃいましたね🎵また出会うことがあったら買わなくてはと誓った夜になりました😤 飛露喜 特別純米 精米歩合 55% アルコール分 16%
鍋島純米吟醸 五百万石 生酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
57
オー六
佐賀県の富久千代酒造が醸す言わずと知れた有名銘柄です。この鍋島は、佐賀県に旅行に行ってから大ファンになって、年に二、三本は飲みます。 普段は定番の特別純米酒と雄町と山田錦の純米吟醸を好んで飲んでいるのですが、たまたま手に入った五百万石を久しぶりに飲んでみます。 香りは鍋島らしい豊潤な果実香です。芸術的ですね。味は酸味と甘味が濃く、苦味が切れをつくっていくような味わいです。 正直、鍋島につまみはあまりいらないのですが、味が濃いもの、さっぱりとしたものまで、無難に合う印象です🙌五百万石もいいですね🎵マスクに鍋島の匂いをつけたい😚 鍋島 純米吟醸 生酒 五百万石 100% 精米歩合50% アルコール分 16%
alt 1alt 2
家飲み部
41
オー六
新潟県にある猪又酒造さんの日本酒になります。 猫好きが生じてついつい衝動買いしてしまいました。ただ、裏ラベルを読むと色々なこだわりが…、これは楽しみです。 香りは比較的控えめですが、優しい香りがそそります。口に含むと少し酸味がたつ洋風(笑)な味ですが、キレは良いです。でもそこは新潟のお酒。海鮮やお寿司に良く合うお味、美味しいです😋 この微妙な味わいを表現するにはボキャブラリーが不足してます😏 サビ猫ロック 黒サビ 無濾過 瓶火入れ53℃ 五百万石 79% 越淡麗21% 精米歩合 55% アルコール分 15%
光栄菊sunburst原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
45
オー六
佐賀県の光栄菊酒造さんの日本酒です。この銘柄は初めて飲む銘柄です。 香りはまるですっきり系の白ワインのような印象を受けました。口開けはやはり酸味が特徴的です。夏酒使用で作られているだけあってさっぱりとした飲み口ですねー。しばらく置くと少し酸味が落ち着いてきます。 おつまみは結構ガッツリとした油系が合う気がします😋 最近はこのような日本酒が増えてきた気がします。たまに出会えるのは面白くていいですね🎵 光栄菊 サンバースト 無濾過生原酒 アルコール分 12度
alt 1
44
オー六
某回転寿司チェーン店でお寿司と一緒にいただきました。水芭蕉は群馬の酒蔵が醸すお酒です。 香りは、綺麗な吟醸香。上品ですねー。味はすっきりとした甘味が広がりとアルコールの辛味が上手くまとめています。お寿司を邪魔しない、寄り添うような味でした。 勝手な言い分ですが、吟醸スペックのお手本のような印象ですね😌 水芭蕉 吟醸 山田錦 精米歩合 60% アルコール分 14%
二兎純米大吟醸 愛山四十八 生原酒純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
53
オー六
二兎はラベルが可愛いですねー✨ 高級品が多いですが、好きな酒米である愛山。 上品な味わいになるものが多いですね~。 香りは控えめ、若干アルコール臭もありすっきりとしています。口に含むと微発泡感もあり、爽やかです。まるで熟れた果実を噛ったような甘味と酸味が口に広がります。最後に苦味が味をリセットし、キレをもたらします。 とにかく美味しー😋😋😋 じっくり飲もう🎵 二兎 純米大吟醸 愛山四十八 生原酒 愛山100% 精米歩合 48% アルコール分 16%
1