さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
takan
takan
全国の日本酒を制覇したいな〜。それが、衰退してる蔵元・日本酒を救うことにつながるかも、と思っています。 こんな美味しいお酒が飲める日本って素晴らしいと思います。フランスで日本酒を飲もうとすると関税もあって(一升瓶で)3万円ですって。 そう考えると1500円程度で十分美味しいものが手に入るんだから、しっかり(飲み過ぎず)飲んで応援しないとね。 Professor of Marketing
登録日
Jul 22, 2020
チェックイン
230
お気に入り銘柄
73
一覧表示
殿堂入り銘柄
仙禽
作
田酒
チェックインの多い銘柄
たかちよ
5
(5.68%)
白木久
5
(5.68%)
金陵
4
(4.55%)
真澄
4
(4.55%)
仙禽
4
(4.55%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 35 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
京都府
23
(10%)
奈良県
21
(9.13%)
新潟県
16
(6.96%)
山形県
14
(6.09%)
長野県
14
(6.09%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
takan
白木久
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
白杉酒造
京都府
May 23, 2022 10:33 AM
32
takan
シラキク・ブラックレーベル。 で、ラベルが青い水滴の時は、無濾過生原酒。 日に日に暑くなってきましたね!こんな日は爽やかな白木久のブラックレーベルを! シュワッとした微発泡で、爽やかなナシのようなフルーティさ、とても美味しい。軽めのアテでお酒メインでいい感じ。
takan
一代弥山
純米大吟醸
原酒
生酒
中国醸造
広島県
May 18, 2022 11:49 AM
38
takan
少しピリッとした辛めの味わいの中に濃縮されている旨味が後から追いかけてくる。 お寿司とか刺身との相性が良さそうです。 さっぱりしているのでもう2合飲んでしまいました。飲み過ぎ注意のお酒です。(^^)
takan
亀泉
純米吟醸
原酒
生酒
亀泉酒造
高知県
May 15, 2022 4:18 AM
45
takan
亀泉(かめいずみ)の生酒。 前回のたかちよと似た感じ。フワッと鼻から抜けるフルーティな香りと、しっとりとした後味の余韻がすーっと抜けていく感じが美味しさを引き立てる。 今日は、朝から一仕事したので軽く、昼飲み。
takan
たかちよ
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
高千代酒造
新潟県
May 7, 2022 11:44 AM
39
takan
ハートマーク❤️が、かわいいたかちよ。 無濾過生原酒なのに、旨くて飲みやすい。余韻もあるので、何杯飲んでも飽きないおさけ。
takan
三冠
朝日
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
三冠酒造
岡山県
May 5, 2022 4:38 AM
36
takan
ゴールデンウイークは岡山に。 色々と買い物して、昨日は,朝から三冠酒造さんに。 角打ちしてくれていたので、3種、試飲しました。3つ飲んだ中で1番美味しかったこちらの朝日を。朝日とは,この地域のお米です。 少しピリッとした酸味がありますが,スーッと入ってきますので、めちゃくちゃ飲んでしまいます。美味しいです。酒蔵で買ってきた「わかめ白雪」と、「シャリシャリレモン」をあてに。 こどもの日ですが、今日は家族がみんな出かけてるので、早朝7時からいままで仕事したので、ゆっくりと、ひとり昼飲み! しあわせ。
takan
白木久
純米
原酒
生酒
無濾過
白杉酒造
京都府
Apr 27, 2022 11:36 AM
37
takan
久々です。 白木久のブラックレーベル、無濾過生原酒です。 プチプチのシュワシュワです! フルーティな味わいから入り,プチプチした舌触り、鼻から抜ける豊かな味わいです。 コシヒカリで造る最高の日本酒を目指したお酒。 あては,ヒレカツ
takan
上亀元
純米大吟醸
生酒
無濾過
酒田酒造
山形県
Apr 17, 2022 2:03 PM
45
takan
上喜元ではなく、上亀元です。 亀の尾(米)を使ってるので,この名前に! とてもフルーティで味わいがあるのに飲みやすい。つい,今日みたいに天気のいい日は飲み過ぎてしまう。 少しづつ楽しみながら,呑みたい。
takan
春鹿
純米
今西清兵衛商店
奈良県
Apr 14, 2022 12:01 PM
39
takan
辛口の春鹿は、インパクトとおいしさのバランスが整っていますね。焼き鳥にも、とってもあいます。 今日は、普通の焼き鳥ではなく、ジビエでして、 うずらのねぎま、うずらの卵殻焼きと! 実は、殻も食べられます! 殻を食べるって,初めての体験でしたが,バリバリと美味しいです。
takan
居谷里
純米
原酒
生酒
無濾過
北安醸造
長野県
Apr 14, 2022 11:52 AM
39
takan
初めて飲んだ、居谷里(いやり)の無濾過生原酒。 とてもフルーティで飲みやすい。 今日は京都のジビエの串焼きのお店にて。 イノシシのハツとウサギ。これはまた美味しいです。
takan
遠藤
福松
吟醸
原酒
生酒
生詰酒
遠藤酒造場
長野県
Apr 9, 2022 10:19 AM
33
takan
ふだん、醸造アルコールの入ったお酒は飲まないのですが、思わず、久世商店(サンクゼールのブランド)で買ってしまったお酒。 調べるとシャアを展開する遠藤酒造場さんですね! 生原酒を即瓶詰めしただけに、かなり濃厚な旨味がジュワッと染み出すような深い味わい。 唸ってしまいました💦 でも美味しいです。
takan
みむろ杉
華きゅん
今西酒造
奈良県
Mar 31, 2022 12:24 PM
36
takan
ご無沙汰しています。 人間ドックがあったので、1ヶ月半ほど、摂生していました💦 今日、無事に終わり,さっそく春桜シリーズの飲み比べ。 この4つでは、やはり、みむろ杉が、飲みやすく、プチプチした微発泡で、爽やかでとても美味しい! (変則的なアップですいません) あては、いぶりがっことおぼろ豆腐
takan
白木久
ブラックレーベル
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
白杉酒造
京都府
Mar 11, 2022 10:20 AM
37
takan
白木久の純米大吟醸、無濾過生原酒のブラックレーベル! 美味しくないわけがない。 めちゃくちゃ美味しいです。 口に含んだ時にプチプチした感じと,ふわっと鼻から抜ける味わいはとても豊か。 それでいて飲みやすい。 今日はバンバンジーと。
takan
播州一献
七宝
原酒
生酒
無濾過
山陽盃酒造
兵庫県
Mar 6, 2022 9:59 AM
37
takan
爽やかな播州の風を感じるお酒。 この七宝とは,永遠に続くご縁を意味する、まさにそんな感じで、おいしさが詰まっている。
takan
風の森
雄町807
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
油長酒造
奈良県
Feb 19, 2022 10:58 AM
38
takan
風の森のシリーズの中でも、フルーティな部類です。 バナナのような味と書いてありますが、もっと深くて、かなり複雑な味わいです。 微発泡で、シュワっとした感じでありながら、しっかりとした味わいで、飲みやすく、ぐいぐい飲んでしまいます。とりあえず2合でとどめます!また明日の楽しみに置いておきます
takan
十四代
播州愛山
中取り
高木酒造
山形県
Feb 11, 2022 11:19 AM
41
takan
なんとスッキリとしたお酒なのか! と思うくらい美味しいです。 その一言に尽きます。
takan
栄光冨士
森のくまさん
原酒
生酒
無濾過
おりがらみ
冨士酒造
山形県
Feb 9, 2022 9:19 AM
41
takan
はじめての栄光富士‼️ 栓を開けた時に、ポン!と吹き飛びました。すぐに立ち上るフルーティな香りからして、好きな予感! 飲んでみて、予感が的中。 シュワシュワの洋梨のようなフルーティさ、少し酸味もあって、鼻から抜ける香りは爽やかで、後味もスッキリ。余韻もある。カンペキに近い。 ラベルにあった熊本城サイト https://castle.kumamoto-guide.jp/
takan
原田
にごり酒
純米
にごり酒
はつもみぢ
山口県
Feb 5, 2022 10:34 PM
42
takan
原田のにごり酒、にごりはかなり珍しい。 とても濃厚で、ほぼ米、でした。笑 2合でしっかり酔いました。 ふぐ屋さんの焼きフグと!
takan
大嶺
3grain
大嶺酒造
山口県
Feb 3, 2022 9:54 AM
39
takan
Ohmine 3grain 火入れ山田錦タンク番号C! 大嶺は、今回で3回目の一升瓶😊。 今回は火入れを。なんとも優しい、メロンのようね味わいは、グイグイ飲めてしまいます。 節分なので、手巻きお寿司と一緒に。幸せなひととき。
takan
鳳凰美田
赤判
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
小林酒造
栃木県
Feb 1, 2022 11:24 AM
44
takan
初めての、鳳凰美田は、無濾過原酒‼️ フルーティな味とそれでいて後味はスッキリとした、本当にバランスの良いお酒! 鳳凰美田の中でもこだわりを持って造られたお酒とのこと。わかります😊 また飲みたいお酒。 あては、サーモンのホイル焼き
takan
十六代九郎右衛門
湯川酒造店
長野県
Jan 27, 2022 11:41 AM
33
takan
信州産ひとごこちの生‼️ 口当たりも良く、とってもフルーティで、余韻の後味も良い!なんともバランス良いお酒。 かなり好きな味わいです。何杯でも飲めてしまいますので、飲み過ぎ危険です。 まさに、ラベルにある「新酒だぞ、ピチピチー!」です