Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
283283
日本酒備忘録

登録日

チェックイン

34

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
久保田千寿
久保田 チェックイン 1
13
283
空気のように軽い飲み心地。控えめな吟醸香、味。なんて綺麗な酒なんだ。。 燗して飲むと軽やか雑味なし、舌にピリピリと。
越乃寒梅普通酒
越乃寒梅 チェックイン 1
18
283
新潟の銘酒。淡麗辛口だけではなくほどよい旨みを感じる。レギュラー酒でこのレベルはすごい。 燗酒にすると舌にピリピリと辛口、爽やか。本領発揮。
緑川本醸造
緑川 チェックイン 1緑川 チェックイン 2
19
283
初めての緑川。軽い飲み口淡麗、しかしながら米の旨みがしっかり感じられる。純米かと思った。。  燗すると米感がほどよく飲みやすい。
一本義ハツシボリ
一本義 チェックイン 1
17
283
フレッシュ。軽い果実感。 昨年よりも炭酸感は薄い。 原酒なので後口にはしっかりと重み。 飲みやすすぎて危ない。。笑
関西生貯蔵
関西 チェックイン 1
12
283
越前市の定番酒。 香り控えめ。口当たり軽やか。クセのない優しい米の旨み、甘みが広がる。後味スッと。
八海山特別本醸造
八海山 チェックイン 1
14
283
香り控えめ。キレのある辛口、軽い飲み口。コスパが良すぎ。呑みすぎてしまう。。
能登純米 チェックイン 1
10
283
先日出張で能登へ。蔵元で購入。 米の旨み。後味にも米の旨みが強く残る。まろやか。 数日後メロン香を感じるようになった。
2