Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
283283
日本酒備忘録

登録日

チェックイン

67

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
13
283
軽い口当たり。軽やかな飲み口で、米の旨みがグワっと。 嫌な旨みではなくどちらかというと甘み。 スッキリ、辛さはそこまで感じなかった。美味い。  数日後飲むと、スッキリ、辛さ際立ちキレのいい感じに。
酔鯨純米吟醸 吟麗
alt 1alt 2
19
283
特別純米がよかったのでお次はこちら。  口当たり軽く、味わい穏やか、辛さが下に残り、最後はすっきり。 うまい。。
関西しぼりたて新酒
alt 1alt 2
16
283
香りは控えめ。甘み、フレッシュなメロン。味わいは大人しいが20%なのでのみごたえあり。
alt 1
alt 2alt 3
11
283
軽い飲み口。香り控えめ。すっきり。 飲みやすいし味わいもある。 燗すると若干のピリッと感、おだやかでなお肴にあう。コスパもいい。 こりゃすごい。
alt 1
alt 2alt 3
15
283
白龍新シリーズ然。米の甘みが強い、フルーティ感はない。 燗すると甘みがさらに強く感じる。粉ミルクの匂いを感じた。。 自分的には微妙。
alt 1alt 2
14
283
香り控えめ。米の旨みが強調される。 燗すると米の旨みも穏やかになり、癖のないほっこりする味わいに。うまい。 燗が冷めてくると米の苦味カラメル感が。
alt 1alt 2
17
283
メロン系の香り。米の旨み、少々の苦味。嫌な感じはない。 燗するとまろやか。トゲのない感じ。 辛口。
仙禽モダン 無垢 
alt 1alt 2
25
283
仙禽の定番無垢。 香り控えめ、口に含んだ時の炭酸感フレッシュ。りんご、メロンの風味。
alt 1
13
283
空気のように軽い飲み心地。控えめな吟醸香、味。なんて綺麗な酒なんだ。。 燗して飲むと軽やか雑味なし、舌にピリピリと。
alt 1
18
283
新潟の銘酒。淡麗辛口だけではなくほどよい旨みを感じる。レギュラー酒でこのレベルはすごい。 燗酒にすると舌にピリピリと辛口、爽やか。本領発揮。
alt 1alt 2
19
283
初めての緑川。軽い飲み口淡麗、しかしながら米の旨みがしっかり感じられる。純米かと思った。。  燗すると米感がほどよく飲みやすい。
真澄純米吟醸 漆黒
alt 1alt 2
13
283
軽い飲み口、薄らと米の旨みとフルーティーさ。綺麗な印象。
alt 1
alt 2alt 3
14
283
米の甘味旨みがとても強調して感じられる。甘味なのだろうか。ちょっと自分は苦手。。。