和服好き会津ほまれ辛口純米生一本ほまれ酒造福島県2023/8/29 2:58:102和服好きやや琥珀色がかった色合い。キレのある辛口でとても飲みやすい。 とにかくコスパ最強。今は多少値上がりしてるかもしれませんが、四合瓶が700円程度で買えました。 日常的に飲むにはもってこいなお酒です。 以前酒蔵を見に行ったけど、コロナで休業中でした、、またリベンジしたいです。
和服好き雁木おりがらみ 秋熟純米原酒生酒無濾過おりがらみ八百新酒造山口県2023/8/29 2:49:451和服好き初めておりがらみを飲んだのが「雁木」でした。 うっすら白濁としていて、澱がちらちらと舞っている様子は、眺めるだけで楽しい。飲む前から気持ちが高まります。 口当たりはふわっと軽い。生酒らしいフレッシュさ。 甘みが中心となっていて、飲み終わりに鼻から抜ける米の香りが最高です。 栗の渋皮揚げとの相性は抜群でした。
和服好き花陽浴南陽醸造埼玉県2023/8/29 2:33:571和服好きパイナップルやパッションフルーツなど、とろみのある南国の果物のような味わい。めちゃくちゃジューシー。 アテはいらない、このお酒だけで完結させられる圧倒的存在感という印象でした。 なので食中酒というよりは、デザート酒としてや、花陽浴を存分に楽しみたい!という飲み方が向いているかもしれません。 なかなか飲めなかったお酒なので、お店で見つけた時は感動しました。
和服好き鳳凰美田純米吟醸小林酒造栃木県2023/8/29 2:20:0227和服好きメロンのような華やかな香りと風味。みずみずしくて品のある、じっくり飲みたいお酒です。 鳳凰美田を造る小林酒造さんは、柚子酒や白桃酒などのフルーツ系リキュールも販売しています。 結婚式の飲み物でたまに見かけることも。 日本酒を飲み慣れていない方や、フルーティなお酒が好きな方にはぴったりだと思います。
和服好きゆすらもも純米酒純米吉良酒造大分県2023/8/29 1:56:5912和服好きとろっとした口当たりと、まとわりつくような甘み。でも酸味があるからベタッとまではしない、不思議な味です。梅酒に近いと感じました。 この味が米と麹と酵母の力で生み出されることが信じられない。。日本酒は奥深い! 日本酒度-70の甘口酒は初めて飲みました。 暑い夏に仕事から帰宅して、ロックでクイッとやったら爽快です。 デザート酒としてもぴったりだと思います。
和服好き惣誉新酒純米大吟醸生酒惣誉酒造栃木県2023/8/28 9:09:571和服好きメロンのような甘く華やかな風味。しかもはっきりと強く濃く。 日本酒といったら悪酔いするもの アルコール消毒液の臭いや味しかしない と、思っていた当時の私に衝撃を与えてくれたのが、この惣誉でした。 それまでフルーティな日本酒なんてそれまで想像もつかなかった。。 今は熱燗でどっしり米の旨み、キレキレ辛口の方が好きだけど笑 惣誉は日本酒にハマった原点のお酒です。
和服好き男山生貯蔵 特別純米特別純米生貯蔵酒男山北海道2023/8/28 8:44:03和服好きさらりとしていて、米のふくよかな旨みが広がる。ぬる燗にしたらお腹が元気になりそう。食中酒として何でもお任せあれという感じ。 ただ朝一発目のお酒としては流石に重すぎた笑 新幹線に乗るのに、ついテンションが上がってしまったみたい。
和服好き山本純米吟醸 ドキドキ純米吟醸山本秋田県2023/8/28 7:43:40和服好きパイナップルのようなジューシーな味わい。とても華やか。 超辛口「ど辛」から入った自分としては、このフルーティ感は意外でした。守備範囲の広さに頭が下がります。 秋田県酒造組合の紹介動画で、蔵の方々が野球のユニフォームのようなTシャツを着ていたのも面白くて好き。 ユーモア溢れる山本酒造店が大好きです。
和服好き天の戸天黒 純米原酒純米原酒浅舞酒造秋田県2023/8/28 7:25:391和服好き色は琥珀色。 みりん・ワインビネガー・白ブドウで割ったような印象。 魚のマリネなど、洋食の前菜と相性が良さそう。