Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
junwada8405junwada8405

登録日

チェックイン

101

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

開華純米吟醸生原酒
alt 1
14
junwada8405
第一酒造さんのひやガーデンで当たりました♪ 今年からひやガーデンで供するお酒を外販されることになり、その初回に当たってしまいました。 とにかく口当たりが良く飲みやすいです。
alt 1
13
junwada8405
蔵元のお店で購入。上品な甘さにすーっと引く後口。旨みが独特、表現できません。かみさん、娘に好評。普段はない2杯目もありでちょっとびっくり。
谷泉オリジナルレシピ再現酒
alt 1alt 2
11
junwada8405
能登の酒を止めるな!の谷泉さんです。正直なところ、このプロジェクトで初めて飲みます。 オリジナルレシピ 炭酸を強く感じる。甘み、旨み少なくすっきりしてる。 コラボレーション 上品な甘さが来てすーっと引く。 時間かかるでしょうが蔵の復興を願ってます。
alt 1alt 2
12
junwada8405
レイホウ生酛無濾過生原酒 新ブランドだそう。 生酛となってるけど軽い感じの生酛。酸味がくどくなくて甘み、旨みと調和してる。 年初の能登半島の地震で被災された酒蔵さんの復興支援にも協力されているとのこと。頭が下がります。
五人娘純米生原酒槽搾りSEME
alt 1alt 2
12
junwada8405
限定品に弱い私。421本番号入りと聞いて即購入。90番でした。酸味が強いけど旨みがうまく絡みついていい感じ。あと口もすっきり。
上喜元渾身純米吟醸無濾過生原酒
alt 1
13
junwada8405
開栓すると美味しそうな香りがパーっと拡散。口に含むとプチプチが舌に刺激を与えてすぐに甘さが口の中いっぱいに拡がる。あと口もすっきり。
宝剣純米酒白ラベル
alt 1
14
junwada8405
香り、旨み、甘さ、酸味などいろいろチェック項目あるけどいい意味で突出した特長がない。なんかすーっと飲める。やばいお酒。
alt 1alt 2
20
junwada8405
購入した日と飲んだ日にギャップあり。尾瀬の木道修復プロジェクト。 優しい甘さ、誉国光だけど土田みたい。まあ同じか。
辨天娘純米五百万星生原酒槽搾り荒走り
alt 1alt 2
12
junwada8405
ラベルには燗酒で飲むように書いてあるけどまずは冷やで味見。少し炭酸のピリピリを感じる。旨みのあとにぐっと口の中で拡がるものがある。アルコールかなぁ。燗酒にすると旨みと辛さの大競演。口当たりが良くなり飲みやすくなった。ゆっくり飲みます。
舞美人山廃純米無濾過生原酒Sanaにごり酒
alt 1alt 2
14
junwada8405
予想を裏切ってカルピスに近い軽さ。まだ冷えてるからか舞美人独特の糠臭さも控えめ。川鶴の讃岐くらうでぃを思い出した。
alt 1
14
junwada8405
口に含むと一気に上品な甘みが広がって少しあとに旨みが来るかな。どっしり感はなくさらっとして飲みやすい。令和5年山口県新酒鑑評会純米酒の部で最優等賞を受賞したそうで、そんなお酒を手頃な価格でしかも家で飲めるのはとても幸せです。