うにろん南部美人特別純米南部美人岩手県2024/9/28 9:26:22岩手の野菜と魚・肉料理の家 あさ水16うにろん【おつまみ】刺身5種盛り合わせ 岩手の料理に合わせるのであれば、岩手の酒以外はない。酸味と旨みのバランスが完璧でしみとみと美味しい。 評価:S
うにろん竜乃涙碧 ~Bleu~純米吟醸那波商店秋田県2024/9/22 12:02:362024/9/22家飲み部21うにろん【購入場所】?(お土産) 【おつまみ】枝豆 クリアな口当たり、穏やかな酸味でとても飲みやすい。クセがなく何にでも合う万能系と思う。 評価:A+
うにろん奥夢山水浪漫純米大吟醸原酒山﨑愛知県2024/8/31 13:01:522024/8/31家飲み部24うにろん【購入場所】?(お土産) 【おつまみ】茶豆 グラスに注ぐととろみ感があり、ラベルの通りいかにも濃そうな予感。一口飲めばたしかに濃厚だが、嫌味は全くなく、余韻はひんやりと涼やかでびっくり。まだまだ知らない味わいの酒があるのだなと感動した。 評価:S
うにろん天寿ver.ONEZERO-ONEZERO純米吟醸生酒天寿酒造秋田県2024/8/23 12:50:272024/8/2320うにろん【購入場所】武藏屋酒店 【おつまみ】ポテトサラダ 香り高くて口当たりは柔らか、酸味と甘みが立ってとても好み。 評価:A
うにろん福正宗金沢涼風純米吟醸生貯蔵酒福光屋石川県2024/8/17 10:58:582024/8/17家飲み部19うにろん【購入場所】? 【おつまみ】枝豆 爽やかな香りと飲み心地、ほんのり苦みが追いかけてきてとても夏らしい味わい。 評価:A
うにろん花邑陸羽田純米両関酒造秋田県2024/8/16 12:13:262024/8/16家飲み部26うにろん【購入場所】?(いただき物) 【おつまみ】のり天 香りは控えめだが、純米酒とは思えない爽やかでジューシーな味わいでぐいぐいと呑めてしまう。ほんのり辛口な後味もまた乙である。 評価:S
うにろん酔鯨特別純米酔鯨酒造高知県2024/8/11 10:47:55家飲み部20うにろん【購入場所】リコス 天沼三丁目店 【おつまみ】豚肉の味噌漬け 新旧酔鯨の飲み比べ実験をしてみた。 ①昨日購入 ②三年前に購入して日本酒セラー(-5度)で保存 ①は香り立ち良く酸味の立った辛口だが、若干雑味が気になる。②は香りは控えめながら滑らかな飲み心地の辛口に変貌しており、ワンランク上がった感じで面白い。 評価:①B- ②B+
うにろん山本ターコイズブルー純米吟醸山本秋田県2024/8/3 12:18:522024/8/3家飲み部22うにろん【購入場所】?(いただき物) 【お供】夏野菜の焼きびたし 甘やかな香りと口当たり、しかし飲み心地はすっきり辛口寄りで酸味の余韻も楽しめる。食事と一緒にいくらでも進んでしまう系。 評価:S
うにろん雪月花の舞純米吟醸橋本酒造石川県2024/7/27 12:15:302024/7/27家飲み部19うにろん【購入場所】?(お土産)【お供】ソーセージ 穏やかな香り、キレの良い口当たり。酵母の風味の後からじんわり米の旨みが感じられて、飲み飽きない系でなかなか良い。 評価:A
うにろん阿櫻ゆきのふ純米吟醸原酒無濾過阿桜酒造秋田県2024/7/20 12:20:222024/7/20家飲み部17うにろん【購入場所】?(お土産)【お供】枝豆 マスカットのようなフレッシュな香り、辛すぎず甘すぎずの口当たりで後味は意外にしっかり。どんな食事にも合うと思う。 評価:A
うにろん十代目純米大吟醸橋本酒造石川県2024/7/6 11:41:472024/7/6家飲み部21うにろん【購入場所】橋本酒造@CAMPFIRE 【お供】しゃぶしゃぶ クラウドファンディングの返礼品。口当たりの良さとキレは感じられてもそれ以上のインパクトがなく残念…と思ったら、セラーから出してしばらく置いておくと本来の良さが出たようで、食中酒として好適な感じになった。 評価:B
うにろん実盛純米原酒橋本酒造石川県2024/7/6 11:35:262024/7/6家飲み部19うにろん【購入場所】橋本酒造@CAMPFIRE 【お供】野菜スティック クラウドファンディングの返礼品。加賀市にゆかりのある源平合戦の平家方の武将、斎藤実盛にちなんだ純米原酒。勇敢さや荒々しさを表したとのことでけっこうなキレと辛口だが、正直好みではない。 評価:C
うにろん三笑純米吟醸老松酒造兵庫県2024/6/22 11:27:2512うにろん【購入場所】?(お土産) お供はさしみこんにゃく。酸味の立ったすっきり系の辛口で、後から水のおいしさも感じられる。食中酒に好適。 評価:A
うにろん陸奥八仙赤ラベル特別純米原酒生酒八戸酒造青森県2024/6/8 11:20:422024/6/817うにろん【購入場所】加藤酒店 お供は枝豆。 弘前城への登城時に購入しておいたものを開栓。芳醇な香り、かすかなシュワ感、アルコール度数16度で濃厚な甘さなのにまったくもったりしない飲み心地で、ものすごく美味しい。評価:S
うにろん桃花鳥純米大吟醸櫻田酒造石川県2024/6/1 12:28:222024/6/119うにろん【購入場所】Makuake お供はせんべい汁。能登半島地震で酒蔵が全壊し、残った冷蔵庫から救出された酒とのこと。 香りよくほのかに甘く、後からすっと切れていきとても飲みやすい。 評価:A
うにろん六根吟烏帽子 精米五十純米吟醸松緑酒造青森県2024/5/4 12:28:042024/5/416うにろん【購入場所】加藤酒店 お供はカジキの昆布締め。 弘前城の観光時に立ち寄って購入しておいたのを開栓。甘さと酸味のバランスが心地よく、ドライな後味でワイングラスに合うというのも納得。 評価:A
うにろん西之門40純米大吟醸よしのや長野県2024/4/20 11:33:272024/4/2020うにろん【購入場所】よしのや お供は玉子焼き。 善光寺参りの帰りによしのやに立ち寄って購入。コメの強い甘さを感じるが、すっきりとした後味でバランス良し。 評価:A
うにろんAKABU純米赤武酒造岩手県2024/4/6 10:51:462024/4/6岩手の野菜と魚・肉料理の家 あさ水23うにろん【飲酒場所】あさ水 お供は岩手の短角牛焼き。岩手の食を味わうならば、岩手の酒を選ぶのは必然である、酸味と旨みのバランスが相変わらずちょうど良い、 評価;A
うにろん大盃純米吟醸生酒牧野酒造群馬県2024/3/23 11:57:352024/3/2313うにろん【購入場所】群馬いろは お供は笹かま。 群馬いろはに日本酒の試飲コーナーができていたので、いくつか試飲して購入。 生酒ならではの微発泡とフレッシュ感、米の旨さ、そしてキレの良さも好ましい。 評価:A
うにろん秀よし八乙女 酒蔵開放記念酒本醸造鈴木酒造店秋田県2024/3/2 12:25:252024/3/217うにろん【購入場所】?(いただき物) お供は焼きはんぺん。癖のない万能系の旨口でとても飲みやすいが、アルコール18度と高めなので飲み過ぎには注意したい。 評価:A