きっぺいみむろ杉夏純 山今西酒造奈良県2024/5/25 15:16:382024/5/2637きっぺい長期海外出張明けは、定番のみむろ杉! 今季も夏純をゲット。初夏らしい爽やかな味わい。みむろ杉のイメージ通りの味わいで美味🏝️
きっぺい自然郷SEVEN 純米吟醸 中取り大木代吉本店福島県2024/5/9 13:44:432024/5/934きっぺい久々の自然郷は春季限定酒。メロンぽい果実香、甘口でクリアな味わい。旨み、苦味もあり、食事とも合わせれそう🍶
きっぺい光栄菊Anastasia Green 無濾過生原酒光栄菊酒造佐賀県2024/4/24 13:30:252024/4/2439きっぺい久々の光栄菊! 青リンゴやライムのような青っぽいフルーティさを感じる🍋🟩 ガス感強くフレッシュな印象🌿 甘み酸味苦味のバランスが良い。 低アルで飲みやすく、すぐ無くなりそう。
きっぺい七本鎗木ノ環 木桶仕込冨田酒造滋賀県2024/4/20 14:54:312024/4/2037きっぺいあえて今の時代に木桶で仕込んだお酒。木桶を使うのは浪漫とかストーリー的な理由かと思っていたが、これは確かに木のニュアンスがある!気がする。 軽やかで飲みやすい醇酒。美味!
きっぺい若波本醸造若波酒造福岡県2024/4/9 14:31:142024/4/9かどや酒店41きっぺいガス感あり、ブドウ系の香り、サラッとしてるがヨーグルトっぽいまろやかな味わい。一升瓶で2,200円也。美味いらしいと聞いていたが想像以上だった。常温保管できるのが嬉しい。常備酒に確定!
きっぺい冩楽純米酒宮泉銘醸福島県2024/4/6 13:11:232024/4/630きっぺい安定の写楽。写楽純米とカプレーゼは個人的ベストペアリング🍅🧀🍃🍶 写楽は純米が美味すぎて満足してしまい、純米以外は飲んだ事ないです笑
きっぺい不動純米吟醸 おりがらみ 無濾過生原酒鍋店千葉県2024/4/1 15:48:202024/4/237きっぺい不動おりがらみの時期がやって来た!かなり好きな春酒🌸 今年も甘くてシュワシュワでミルキーで美味い!
きっぺい村祐紺瑠璃ラベル村祐酒造新潟県2024/3/26 15:13:162024/3/27酒仙堂フジモリ33きっぺい白ブドウ的な香り。前に飲んだ常盤ラベル亀口取りはかなり甘口だったが、こちらは控えめで上品な甘口。ジューシーでキレ良く、こちらの方がタイプかも! 飲みやすくてすぐ一升瓶空いちゃう系のお酒🍶
きっぺい翠玉特別純米酒両関酒造秋田県2024/3/23 14:45:002024/3/2337きっぺいお米噛んだときのような甘みを感じる。穏やかでクリーミー。常温で飲んだが、燗でもいけそう。食中酒向け🧀
きっぺい金雀純米吟醸 しぼりたて堀江酒場山口県2024/3/17 15:27:122024/3/1839きっぺい初めての金雀。サケタイムでは一位になったりしてて気になっていた銘柄。関西では全然見かけないが、たまたま立ち寄った酒屋に置いてあり購入。香りはめちゃくちゃパイナップル🍍 甘うまでほんのり酸味、キレ良く美味。 人気の理由も納得です。マコスケきっぺいさん 金雀がたまたま入ったお店に在りましたか…なんというラッキーな人。(笑) この初しぼりは香りが良く飲み口が ライチというかリンゴというか、そんな感じですよねぇきっぺいマコスケさん、知り合いの近所の酒屋だったのですが、関西では唯一の特約店だそうでビックリでした!今まで飲んだ中ではトップクラスに香りが強くフルーティでした🏝️金雀の他銘柄も是非飲みたいです!マコスケきっぺいさん 是非是非他の奴もお試しあれ 此処何年かは「純米吟醸」がやたらと美味いで酒~(笑)
きっぺい伯楽星特別純米 新酒新澤醸造店宮城県2024/3/16 16:56:072024/3/1735きっぺい海外出張帰りで日本酒欲高め。1発目は伯楽星の特純にした。コンセプト通り食事ともよく合う。甘さ控えめ、ほのかな酸味、透明感のある上品な印象。扁平精米で雑味を削っているからかな?燗でも試してみたい。
きっぺい一白水成純米吟醸 槽垂れ 生酒福禄寿酒造秋田県2024/3/10 15:52:092024/3/1135きっぺい青リンゴのような華やかな香り🍏甘味、酸味、苦味のバランスがよく、食事とも合いそうなお酒。
きっぺい紀土紀土 純米吟醸 春ノ薫風 生酒平和酒造和歌山県2024/3/5 15:07:572024/3/542きっぺい香り強め、甘さ控えめ、ほんのり酸味、後味苦め。紀土らしいサラッと綺麗な酒質。 名前通り香り高いんだけど、これは何系の香りなのか、例えるのが難しい。甘すぎず、料理とも合わせやすそう。
きっぺい二兎純米吟醸 出羽燦々五十五 生丸石醸造愛知県2024/3/1 14:33:252024/3/139きっぺい初めての二兎🐇 フルーティで甘くて酸味もあるが、後味はビターにキレる。華やかで飲みやすいが、重厚感もある。ラベルに書かれてる通り、いろんな要素がバランスよく感じられるお酒。かなり好みの味でした。
きっぺいロ万純米吟醸 うすにごり生原酒花泉酒造福島県2024/2/25 12:46:562024/2/2536きっぺいフルーティで甘旨なお酒。 お米の旨みと後味の苦味がロ万らしい。 前に飲んだ火入れタイプよりもフレッシュ、ジューシーで好みかも!
きっぺい翠玉純米吟醸 無濾過 生両関酒造秋田県2024/2/21 14:28:042024/2/2142きっぺい近所に穴場の酒屋を発見し、普段見かけない翠玉を購入。季節限定の生酒。 豊かな吟醸香、蜜のような甘さ、後味は甘味の余韻が長いが、苦味も感じる。 同じ蔵元の花邑の雄町よりも香りと甘味が強く感じた。 単体飲みとしては最高に美味い✨
きっぺい風の森雄町 807油長酒造奈良県2024/2/20 14:34:542024/2/2038きっぺい風の森の雄町は初めて。香りも味わいもマスカット! 低精白だけど、重たすぎず、コク深い味わい。改めて水と米と米麹だけでこんなフルーティで美味いものが出来るなんて神秘だなぁとしみじみ感じる。 ガス感あり後味は苦め。風の森は2日目以降は円やかになっていく印象なので、味の変化が楽しみ。