Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
rourou

登録日

チェックイン

59

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
磯自慢純米吟醸
磯自慢 チェックイン 1磯自慢 チェックイン 2
29
rou
香りは芳醇な香りを高く感じる。最初の口当たりはトロっとまろやかでしたが、酸味による微かなピリピリ感を感じました。 色は透明に近い。 芳醇な強い香りから、どっしりとしてるのかと思い飲んでみたら、非常に軽く淡麗な印象でした。クリアでスルスル飲めますが、薄い印象なので、私としてはもう少し甘いフルーティさが欲しかったです。軽快でしたが余韻は感じれました。 香りはgoodでした👍️ 追記 開封3日め最初の甘味が増して、最後は苦味を感じて、初日と味が変わりました。
鳳凰美田純米吟醸
鳳凰美田 チェックイン 1鳳凰美田 チェックイン 2
23
rou
このお酒は飲んですぐ最初に酸味が来た😳他のお酒と違った最初のインパクトに驚かされました。 それから吟醸香が口の中で広がり鼻に抜ける感じで、最後のキレは良く、スッキリ終わる。 色は少し黄色。 香りは穏やかで少し甘めの吟醸香だが、鼻で感じるより口の中で広がる吟醸香の方が香りを楽しめる酸味が印象的なお酒でした。
伯楽星純米大吟醸
伯楽星 チェックイン 1伯楽星 チェックイン 2
34
rou
先日純米吟醸買って美味しかったから純米大吟醸を買ってみました。 純米吟醸との比較になりますが、香りの果実感と米の甘味がこちらの方があります。 ラベルに「究極の食中酒」とありますが食中酒としては純米吟醸の方が爽やかさがあって向いてるかなと。 後味はどちらとも似ていてスッキリキレがあっていいです。冷たい冷酒で飲むのが美味しかったです✨
赤武愛山純米吟醸
赤武 チェックイン 1赤武 チェックイン 2
31
rou
愛山の日本酒を飲んだことがなかったので、愛山を飲みたくて購入しました! 濃密な甘い香りが高くします。 甘めの日本酒だと、飲んだ瞬間にフワッと甘味が広がるものが多いと思いますが、これは飲み口はなめらかで穏にスタートし、途中甘味と少しの苦味が入り交じり、最後は甘味の余韻が口に残る感じでした。 色はやや黄色がかっている。 まろやかだから酸味はそんなに無い。 甘い余韻に浸れる美味しいお酒でした✨
伯楽星純米吟醸
伯楽星 チェックイン 1伯楽星 チェックイン 2
29
rou
穏ではあるがフレッシュで爽やかな香りを感じる。 スッキリとした飲み口でスーッとキレもいい。 色は透明に近い。 雑味が無いフレッシュな味で美味しい😃 追記 開封から日にちが経つと香りと味に甘味が増した。
末廣純米山廃
末廣 チェックイン 1末廣 チェックイン 2
20
rou
飲みやすい!とにかく飲みやすい!という印象。私はお酒だけで味を楽しむ派なので、日本酒と食事を合わせる事は時々しかないですが、飲みやすく、食事の味を邪魔しない感じなので、食事に合う日本酒ってこういうお酒なんだろうなと思いました。 香りは穏やか。色は透明に近い。山廃の味がどんなものかを語れるほど日本酒に詳しくないので表現できないですが、飲みやすいながらもほのかに感じる特徴から、これが山廃の味か!と思いながら飲んでました😄
尾瀬の雪どけ純米大吟醸
尾瀬の雪どけ チェックイン 1尾瀬の雪どけ チェックイン 2
29
rou
甘い!とにかく甘い!フルーティな甘味と米の甘味の中間の甘さ。 飲み口はとても滑らか。 色は透明に近い。 香りは穏やかだが華やかさがある。 終始甘いという印象なので少し引き締めるための酸味のスッキリさがあればパーフェクト。 山田錦の純米大吟醸なのにコスパ最高で美味しかったです!
冩楽純米
冩楽 チェックイン 1冩楽 チェックイン 2
26
rou
飲んですぐお米の旨味をガツンと感じる。後からくる苦味によりピリっと感があることでキレが良い。 香りは穏やかで微かに樽のような香り。色は透明に近い。
雅の智純米吟醸
作 チェックイン 1作 チェックイン 2
24
rou
作は一番好きなお酒!恵乃智も美味かったけど雅乃智もサイコー✨ フルーティーの代名詞のようなお酒🍶香り良し味良し!パイナップル系の香り。 フルーティーなパイナップル系の甘味から後味スッキリで雑味が無い。 色は透明に近い。 私のよく行く店では、店頭に並ぶと一瞬で無くなるからタイミング良くないと買えないから買えたときはラッキーです😄 また売ってたら即買いのお酒です。
雨後の月純米吟醸
雨後の月 チェックイン 1雨後の月 チェックイン 2
20
rou
広島のお酒は初めて飲みました。 香りはフレッシュな果実のいい香りがアルコールと一緒に鼻にツーンと入ってくる。 味はほんのりとした甘味に苦味が混ざってくる感じ。 色は透明に近いが少し黄色がかってる。 苦味が強めに感じたので、もう少し控え目がいいなと思いましたが、とても香りの良いお酒です👍️
大七箕輪門純米大吟醸生酛
大七 チェックイン 1大七 チェックイン 2
12
rou
日本酒を好きになるきっかけとなったお酒。飲むと口の中に旨味と甘味がフワッとふくらみ、後味スッキリで飲みやすいキレイなお酒です。美味い! 香りは穏やか。色は透明。 おすすめしたい日本酒です!入手しやすいので是非おためしください。 父も大好きなので父の日はこれで決まりです😄
國権てふ純米大吟醸
國権 チェックイン 1
國権 チェックイン 2國権 チェックイン 3
14
rou
本日福島の日本酒2つ飲みました! こちらは独特な印象の南国のフルーツ系の吟醸香を高く感じます。 最初穏やかな甘味から入り、それが途中まろやかに感じ、酸味で最後は締まる印象。 色は黄色かかってる。 私は好きな味ですね。美味しかったです。
rou
2杯目3杯目といくと、パイナップル系の酸味をより感じる。しかしその酸味のおかげで飲み終わってしばらく経つと、パイナップルを食べた後のような爽やかさとほんのりの甘味が口に残った。
会津中将純米吟醸
会津中将 チェックイン 1会津中将 チェックイン 2
15
rou
米の旨味を感じられるお酒。 香りはアルコール。 色は透明に近いが少し黄色かがってるくらい。 米の旨味が広がるが、スッキリ端麗な印象。 美味しいと思います。
rou
雑味が無いので後味はスッと引いていく感じでした。
楯野川清流純米大吟醸
楯野川 チェックイン 1
楯野川 チェックイン 2楯野川 チェックイン 3
23
rou
飲みやすいという印象。少しの苦味と少しの甘みがまざりあって感じる。 香りは普通かな。色はやや黄色。さらっと飲みやすいお酒なので、万人受けしそうですね。
人気一ゴールド人気純米大吟醸
人気一 チェックイン 1人気一 チェックイン 2
14
rou
味:甘味と酸味と苦味、それぞれを個別に感じることができるお酒。バランスがいい。ガス感は無くさらりとしてる。 香り:華やかでgood。強さは高め。 色:若干黄色を帯びてる程度。 美味しかったです。
rou
ラベルがオシャレでいいですね!
醸し人九平次純米吟醸
醸し人九平次 チェックイン 1醸し人九平次 チェックイン 2
16
rou
発泡感があります。私としては発泡感は好みではないが、発泡感がるので、飲み口は甘めながらもスッキリした印象。香りは強くはないが、ほのかにフルーティ。
純米吟醸
作 チェックイン 1作 チェックイン 2
11
rou
フルーティ。甘めだが、甘すぎず、後味はスッと無くなる感じ。今までで一番おいしかった!香りも高い。感動しました!