Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
rourou

登録日

チェックイン

59

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
雄町 2024純米吟醸
作 チェックイン 1作 チェックイン 2
29
rou
3年連続 作の雄町✨ 私のNo.1のお酒今年も飲んじゃいます😁 今年は最初スッキリで途中から少し苦みを感じ、しかしその中に華やかなフルーティな甘さが膨らみました。 色はほのかに黄色がかってる グラスに注いで鼻を近づけなくてもぶどうのようなフルーティな香りがしました! 例年よりスッキリした印象で、スルスル飲めてしまいます! 今年も美味しかったです👍
ma-ki-
rouさん、おはようございます。 流石、No.1のお酒!今年も呑まれましたね✨ 毎年呑んで味の違いを楽しむのも素敵な酒活ですね🍶 作様は本当に美味しいですよね😊
七本鎗木ノ環生酛原酒生酒
七本鎗 チェックイン 1七本鎗 チェックイン 2
28
rou
木桶仕込みをいろいろ飲んでみたいので、また木桶シリーズ✨ 今回は生酛なので、伝統的な醸し方にこだわったお酒ですね✨ 香りは微かに木の香りを感じる。 色はやや黄色。 口に含んだ瞬間木の香りが口に広がって鼻に抜けました。 栓が飛ぶ程のシュワシュワ感があります。 味はスッキリめで少しの苦味とキレもあります。
常山純米大吟醸
常山 チェックイン 1
常山 チェックイン 2常山 チェックイン 3
27
rou
北陸新幹線福井開業記念のお酒🍶 EXILEの橘ケンチさんプロデュースのお酒。 北陸新幹線のカラーのパッケージです! 福井県でしか手に入らないみたいですが、戴き物で飲みました✨ 香りは杉の木の香りがして、色はやや黄色。 クセが無く、非常に飲みやすいお酒でした! 美味しくいただきました😁
春鹿木桶造り純米原酒生酒
春鹿 チェックイン 1春鹿 チェックイン 2
24
rou
この木桶シリーズの純米吟醸がとても美味しかったので、純米酒の方も買ってみました! 純米吟醸の方は甘くて味も香りもフルーティーでしたが、こちらは木桶の香りがして、味は最初酸味があり、後から旨味が感じるお酒でした! 色は少し黄色。 純米吟醸は山田錦で、こちらはヒノヒカリという食米としても食べられてる米で作られているため、単純に比較はできないですが、双方にそれぞれ違った美味しさがありました✨ 酸味も強すぎず、これぞ純米酒って感じの旨味を感じられて美味しかったです🍶
春鹿木桶造り純米吟醸原酒生酒
春鹿 チェックイン 1春鹿 チェックイン 2
29
rou
木桶で醸したお酒が飲みたくて探してました。 開栓した瞬間から、葡萄のような吟醸香がフワッと香り、香りの高いお酒です✨ 色は微かに黄色。 飲み口は最初少しトロっとまろやかな感じですが、後から生酒のピリピリ感が少し感じられます。 雑味が少なく、とても甘くてフルーティーなお酒です! これは美味しい✨ 木桶で醸したお酒もっと増えるといいな~
黒龍垂れ口純米吟醸
黒龍 チェックイン 1黒龍 チェックイン 2
35
rou
新酒です! レモンのような爽やかな香りと、味わいも爽やかでした。色はやや黄色。 最初はピリピリ感もあり、フレッシュな味わいです✨
飛露喜純米大吟醸
飛露喜 チェックイン 1飛露喜 チェックイン 2
24
rou
念願の飛露喜をゲット😍 味は苦みと酸味がややありスッキリした印象。その中にもコクと旨味がふくらむ感じでした! 色はやや黄色、香りは爽やかな吟醸香。 美味しかったです!
田酒純米吟醸
田酒 チェックイン 1田酒 チェックイン 2
29
rou
古城錦という私は初めて聞いた名前の酒米を使用した田酒です。 色は黄色。香りは甘く爽やかな吟醸香がかなり高くしました✨ 味も甘く、雑味の無いぶどうのようなフルーティな味で、私好みのとても美味しいお酒でした✨ 田酒なかなか手に入りませんが、またいろんな種類飲みたくなりました😊
名倉山純米
名倉山 チェックイン 1
名倉山 チェックイン 2名倉山 チェックイン 3
26
rou
最初は水くらい透き通った口当たりですが、その後コクと旨味が広がるお酒でした✨ 色は透明に近い。香りは穏やか。 飲みやすくてスルスル飲めてしまうお酒で美味しかったです😄
産土 チェックイン 1産土 チェックイン 2
29
rou
九州は焼酎文化なイメージで、熊本の日本酒初めて飲みました!G7サミットで出された産山のお酒! スパークリングの表記は無いですが、スパークリング⁉️というくらいシュワシュワでスパークリングのようなお酒でした! シュワシュワジューシーなのに、甘い!今までで飲んだ中で1番甘かったかもです! 色は透明に近い。香りはぶどうのよう。 美味しかったです✨ 栓が飛ぶので開栓注意です😄
雄町純米吟醸
作 チェックイン 1作 チェックイン 2
37
rou
好きな日本酒No.1の作 雄町! 今年もさけのわを見て作の雄町出てる!買わなきゃ!と思いGETしました😄 香りはマスカットのようなフルーティな香り。 色は透明に近い。 味は今年も飲んだ瞬間フレッシュ感のあるフルーティな甘み😍今年は2021より途中から後にかけて少し苦味も感じ、キレがあります!ゴクゴク飲みたくなっちゃいます😊 いや〜私の中でかなりハードル上がった状態で飲んでもやはり美味い✨毎年飲みたくなりますね😄
ma-ki-
rouさん、こんばんわ。 作の雄町美味しいですよね😊 私は2022年のものを最近いただきましたが、作の香り甘味旨味がやっぱり好きだなぁと実感でした。 確かに毎年呑みたくなりますよね👍️
rou
@ma-ki-さん コメントありがとうございます✨ 作はホント美味しいですよね!特に雄町! 作もいろいろ種類あるので、お飲みになられてら、投稿楽しみにしてます!😄
赤武雄町純米吟醸
赤武 チェックイン 1赤武 チェックイン 2
27
rou
雄町は好きですね✨ ふくよかな甘みがあります! 最後に少し苦みがあってキレがあります。 香りは穏やかな甘い香りです。 色はやや黄色。 雄町はやはり美味しいですね!
みむろ杉華きゅん純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
みむろ杉 チェックイン 1
みむろ杉 チェックイン 2みむろ杉 チェックイン 3
31
rou
おりがらみでかなり色は白く濁っています。フレッシュ感に旨味も感じられました。
北の庄神力純米吟醸槽しぼり
北の庄 チェックイン 1北の庄 チェックイン 2
21
rou
神力という復活した酒米を使用しており、槽しぼりの搾りたてで、それから濾過していないため、色はかなり黄色く、滓が残っているお酒です。神力という酒米は初めて飲みました! 香りは酸味と、木の香りが穏やかですが感じます。 味はスッキリキレがあり、雑味も無くキレイなお酒です。飲みやすく、バランスがいいので食中酒にいいですね✨ 非常に美味しかったです✨
羽根屋純米吟醸
羽根屋 チェックイン 1羽根屋 チェックイン 2
羽根屋 チェックイン 3羽根屋 チェックイン 4
27
rou
生酒なのでピリピリ感があります。 香りは甘い吟醸香。 色はやや黄色がかっている。 甘さの中に酸味がかなり強いお酒でした🍶
黒龍純米吟醸
黒龍 チェックイン 1黒龍 チェックイン 2
26
rou
黒龍は美味しいです! 香りは白ワインのようなマスカットのような感じです。 呑み口は少し甘みありつつ、スッキリきれいで飲みやすい✨ 色は透明に近い。 あまり飲まないうちに家族が飲み干したので、またリピートして味わいたいと思います‼️ 黒龍いいですね✨
1