鯉する鴎華鳩『ホッとやすらぐ酒。』はなはと原酒生酒無濾過榎酒造広島県2024/12/4 11:20:072024/12/4家飲み部24鯉する鴎特に何も無い平日の仕事帰り…酒屋🍶に寄ってしまうとついつい買っちゃいますよね😅 去年出荷されてるのでちょうど1年酒屋で熟成?されちゃってます💧 が、開栓すると華やかな香りと生酒の発泡感は残存✨ ピチ感と甘みもそこそこに…後味に辛味と苦味を感じつつ、アル添ならではの酒感も相まって食中酒に飲みやすいですね😀 最近では珍しい高アルコールの原酒なので…飲み過ぎたら酔いが早そうなのが玉に瑕😅 最近の原酒は低アルが主流なので酒感強いのが好みでない方はキツいかも…
鯉する鴎賀茂金秀純米しぼりたて生純米生酒金光酒造広島県2024/12/1 10:57:582024/12/1家飲み部22鯉する鴎我が家の冷蔵庫に酒🍶在庫ありすぎなので…日曜でありながら開栓✨ 県内お気に入りの賀茂金秀のうち…年一しか呑めない純米しぼりたて生❗️ 火入でもフレッシュ&ピチ感ある賀茂金ですが…生酒🍶になると更にアップ⤴️ 一口目からピチピチきます😁 そしてフルーティさも感じつつ…辛味と後味の苦味がクセになりそうなバランス😋 食中酒に最高です🤤 さらに極めつけはお値段❗️ 何でもかんでも物価が上がって懐👛が寒い今日この頃…、こちらのお酒720mlで1,540円‼️ この美味さでこのお値段…最早頭が上がりませんッ! 酒蔵さんありがとうございます🙇 2日目でもピチ感残ってますね〜👍 旨味と瑞々しい感じもアップ⤴️して…初日とはまた違った味わい😆 次回の賀茂金レポートは… 去年初飲みして個人的に大絶賛した”クリスマス限定の純大うすにごり生🎄”の予定です🥰
鯉する鴎雪の茅舎純米吟醸 生酒純米吟醸生酒齋彌酒造店秋田県2024/11/30 11:31:112024/11/30家飲み部26鯉する鴎本日開栓するのは…! 秋田の雪の茅舎❄️ ワイン🍷を飲むことがほぼ無いので…毎年有名な?”◯ージョレ・ヌーヴォ”?は正直分からないのですが…日本酒ヌーヴォーは開けてみます😁 開栓すると良い吟醸香のフルーティな香り✨生酒でありながら、ピチ感はほぼ無いですが甘さも程よく…美味い😋 ただ、後味にすこーし苦味を感じますね🙂↕️ あくまでも個人的にはスルスル飲める酒…というよりは、チビチビ飲む感じの食前・食中酒🍶かな〜… んーーー、…美味いけど、どことなく…自分が欲してる味わいではないかなぁ😭 殿堂入りにさせてもらっている而今を越える味わいはあるのだろうか、… まだまだ探求しちゃいます🧐 2日目ーーの方が好き😍 後味に感じた苦味が減り…甘味が増してます♪スーーーッと透き通る様な味わい😆ジェイ&ノビィ鯉する鴎さん、おはようございます😃 コチラ我々も以前いただきました😋飲み進めると苦みや渋みもあって、どんどん旨くなりますね😚而今を超える…はハードル高いですが😅この一口!ってきっとあると思います😙鯉する鴎ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 様々な銘柄の日本酒🍶を飲めば飲むほど…深みにハマってしまっています🤭 2日目の味変も奥深いですね✨ 而今は現在4本ストックしてますので…またの機会に😁
鯉する鴎大典白菊サンライズホワイト直汲み〈生〉生酒白菊酒造岡山県2024/11/29 12:39:372024/11/29家飲み部21鯉する鴎本日2本目🍶 開栓すると…これはフルーツオレ🍌🍎?の様な甘〜い香り✨ その期待感そのままに、一口飲むと…一気に駆け巡るフルーツの如く強い甘味🍎 でも…くどくないんでスルスルいけちゃう😁後味がどことなく、バナナ🍌食べた後の様な感じも…。 生酒ならではのピチ感は後味に感じる✨ 総じて…こ、れ、は!! 大人のフルーツオレ🍇ですね😆 一口目のピチ感少な目なので炭酸の様な発泡系が苦手な方、且つ甘いお酒が好きな方は最高かと🥰 岡山は隣県でありながら、日本酒イメージ沸かなかったですが…まだまだ知らないことばかりです😅 このフルーツオレが明日進化を遂げるのか!?期待しながら半分だけ飲みます🍸😁 2日目キターーーーッ❗️ 旨味甘味が増し増し⬆️+日本酒っぽい味わい🍶後味のピチ感は薄くなりましたが、個人的には2日目が好きですね〜😍
鯉する鴎飛鸞Classic生酒生酒森酒造場長崎県2024/11/29 12:16:382024/11/29家飲み部23鯉する鴎金曜ってウキウキしますよね〜😁 なんせ…日々の仕事疲れを癒す為に、家で飲みまくっても、あとは寝るだけですもんね💤😴 さて!今宵🎑はお気に入り銘柄の飛鸞!のClassic生酒🍶 開栓する前から瓶内の発酵が分かります✨ そして栓をオーーープンっ! …すると吟醸香がほのかにふわり🤤 一口飲めばピチ感抜群❗️そして若干の苦味を感じるのは信州亀齢に似てるかも。 それだけでも美味しいですが、瓶底に残るオリに気付いて上下逆さまにゆっくり撹拌すると…これまた旨味が増して奥深い😋 飛鸞…更にハマっちゃいそうです😁 世間で言うところの”推し活”は、私にとっては”推し蔵”です😆 追伸。 グラスに注いだ一枚目写真は、上澄み…二枚目はオリが沈殿していたのを撹拌した後です🤭
鯉する鴎美和桜純米吟醸純米吟醸美和桜酒造広島県2024/11/28 14:47:422024/11/2821鯉する鴎平日開栓シリーズッ⁉️ 絶賛お仕事中…でも、良いよね?夜くらいは…😅 の、コンビニで買った美和桜🌸を開栓ーーーッ🍶 程よい吟醸香✨ そして…香りからして、辛口を思わせるツンとした感じ😁 こりゃ…鍋物と一緒に飲みたいなーと思える味わいですね😊 一口目でフルーティな香りを感じつつ、しっかりと辛さが付いてくる…そして料理を邪魔しない後味のキレ。燗で飲んだらさぞかし旨そうな味わいでした🥰 残念ながら、冷でしか飲めてないのが心残りです😭 それにしても…、広島県が酒どころ故?か分かりませんがコンビニ🏪に日本酒ラインナップ多いのは凄い😊 そのうち十四代もコンビニで買えたら良いのになー…笑
鯉する鴎東洋美人女神の雫 純米吟醸純米吟醸生酒澄川酒造場山口県2024/11/27 11:46:402024/11/27家飲み部28鯉する鴎平日の仕事帰り…ふらっと立ち寄った近所のコンビニ🏪 目ぼしいモノないかな〜と酒コーナー🍶を見てみると…大抵置いてるのは八◯山あたりなんですが何故これが😱⁉️ 東洋美人の生酒🍶置いてあるやんッ⁉️ で…気付けば買ってました🤭笑 そりゃもう…我慢なりませんよね、これ見つけたら😅 そして安定の…開栓ーーーッ☺️ 平日の罪悪感を吹き飛ばす吟醸香✨ 生酒のピチピチが来る!?と思いきや…全く来ず🧐 ただ、凄ーーーく瑞々しい…”もぎたてりんご🍎”の様なフレッシュさを感じますね😊食後に飲んでますが、こりゃ…美味い😋 甘さと旨味と後味のスーーっと消えてく邪魔しない感じ…好きです😍 んーー、これコンビニ置くレベルの酒じゃないですよーーー😅セ◯ンイレブンさん‼️笑 いやはや…平日の家呑みにも関わらず、かなり堪能しちゃいました🥳 さて…明日明後日、仕事がんばろ😓ジェイ&ノビィ鯉する鴎慚さん、こんにちは😃 コンビニ🏪に東洋美人の生酒😍これは嬉しい発見ですね🤗そりゃあ…買って飲んで堪能して🥳は自然の成り行きですよ😌 仕事頑張りましょー♪鯉する鴎ジェイ&ノビィさん、こんばんは‼️✨ いやはや…たかがコンビニ…されどコンビニ🏪でした😅 スーパーなんかも巡ったらまさかの発見があるかも⁉️と期待している今日この頃です🤭
鯉する鴎仙禽雪だるま生酛せんきん栃木県2024/11/23 11:31:252024/11/23家飲み部26鯉する鴎仙禽の雪だるま⛄️開栓です🍶 開栓すると、香りは強くもなく弱くもなく上品で程よい感じ😁 おりが沈殿してるので先ずは上澄みを一口ッ😌生酒のピチピチを舌👅にしっかり感じつつ、甘味を感じます✨上澄みは軽快感のある味わいでした。 そこで…上下逆さまに撹拌且つ一振りした後、もう一杯🥂 シュワシュワ感強くなりつつ、お米の旨味がアップ⤴️した感じ✨ 瓶内も雪だるま⛄️の如く真っ白に❄️ かぶとむし→線香花火→赤とんぼ と飲んできましたが今まで感じてきたレモン感🍋は少ない感じ。むしろそっちはワイン🍷っぽい味わいを感じてましたが…雪だるま⛄️は全く別モノな日本酒らしい味わいです😌 より深く、仙禽にハマりそうです…笑🤭 2日目レポート🗒️ 初日より仙禽特有のレモン🍋の酸味が強くなり、旨味もアップ⬆️😋 こりゃ…美味いですわ〜😁ジェイ&ノビィ鯉する鴎さん、こんにちは😃 雪だるま⛄️はゆきだるま!冬の定番ですね🤗 リニューアル定番酒も含めて、どんどん仙禽にハマっちゃって下さい〜👋鯉する鴎ジェイ&ノビィさん、こんにちは😆 仙禽さんは江戸返りと銘打って生酛造りを推し進めるようですね❗️モダン、クラシック、レトロ🍶も近いうちに呑みたいと思ってます😊
鯉する鴎亀齢純米生酒亀齢酒造広島県2024/11/22 11:21:13家飲み部25鯉する鴎週末開栓シリーズっ!?🤭 昨日燗で飲みたかった上川大雪を燗酒にする前に飲み干してしまったので…気を取り直して県内酒でコスパの良い亀齢酒造🍶 生酒とは言え…製造が去年の12月のモノを近所の酒屋で買ったので熟成生❓ですかね🧐 さておき、先ずは冷酒のまま開栓すると甘めの香り強め✨一口飲むとしっかり感じる辛味と旨味が食中酒であることを強調してます😊ビール🍺代わりにチビチビ飲めちゃいます。 が!寒くなってきたので今日は燗酒をレポート😁 冷酒だと感じない奥ゆかしい旨味‼️😍 いやーーー、やっぱコレですね。 精米歩合低くあまり磨いてない純米だからこその複雑性とお米の旨味…美味いです😋 これは、確実に燗の方が好きです🥰 冷酒だと辛口系のお酒って、トゲトゲするというか…辛さが際立ってしまう気がするんですよねー😅 ps.あくまでも、個人的な感想です! 2日目レポート🗒️ 先ずは冷酒❗️辛口の角が取れて旨味が増した印象です😄個人的に2日目の方が冷酒は好きですね😍 お次は燗❗️ はい…最早言う必要無しの旨味マシマシ⬆️
鯉する鴎上川大雪十勝 特別純米特別純米上川大雪酒造北海道2024/11/20 9:11:572024/11/20家飲み部22鯉する鴎初めての上川大雪❄️ 先日、羽田空港✈️で手に入れた北海道銘柄🍶平日ではありながら…開栓しちゃいました😅 開栓するとフルーティ🍎な香りを感じつつ、一口飲んでみると辛味と旨味が調和している印象❗️キレもスッキリしていて食中酒に近いかな?✨若干苦味ありかも。 刺身🐟から軽めの肉系🍖までいける味わいです😌 これは燗にしたら味わいもっと変わりそう😁 寒くなってきたので明日は2日目の味変+燗酒を試してみようかなー😍 2日目のーーーッ …と、残業で帰宅が遅くなったので冷酒🍶のみレポートです😅 甘酸っぱさが強調されてきましたが、辛味と苦味も若干アップ⤴️ この感じは昨日の方が燗向けだったかも💧
鯉する鴎あたごのまつ純米吟醸生酒おりがらみ新澤醸造店宮城県2024/11/16 11:41:222024/11/16家飲み部23鯉する鴎残念ながら…九平次は自分の好みでは無かったので…ちょっと物足りず😅 おりがらみの生酒🍶…開けちゃいました🤤 あたごのまつ…と言えば、皆さんご承知の”究極の食中酒”をモットーとしている新澤醸造店さんです✨ こちらは、おりがらみという事で…オリが沈殿している為、先ずは上澄みを❗️ 生酒🍶のピチ感を期待しつつ…ピチ感は無し! でも、それはそれで…呑んでみると、むむムーーーーッと甘味と旨味のバランス…美味いですね😋 そして次❗️瓶を上下に混ぜてから…2杯目! …米🌾の旨味増してくるーーー。 はぃ、もう…初日から堪能しちゃいました😁 明日は更なる旨味増し⁉️かな🤤 いやはや…、単品で飲んでこれだけ美味いので、これからの鍋物の季節には絶品のお酒です🍶 燗酒はどの銘柄が来るか…楽しみです😊 2日目は安定の…‼️笑 最早、コメント不要ですよね?だって…美味いんですから😋 逆にどうコメントすれば良いのやら…😅 そう!言えることは…”あたごのまつ”買って損は無い❗️という事です👍ジェイ&ノビィ鯉する鴎さん、こんにちは😃 なんかちょいと物足りない🤔って時に安定の食中酒があると心強いですね🤗そして2度楽しめるオリガラミは更にグー👍 鍋🍲の季節…想像が膨らみますね😋鯉する鴎ジェイ&ノビィさん、こんばんは🎑 食中酒で迷った時にはこのお酒!…こそ、あたごのまつと伯楽星✨かなーと個人的に思ってます😁料理を邪魔しない旨さとキレはたまりません😊 伯楽星の燗も美味しそうですね😌
鯉する鴎醸し人九平次純米大吟醸 雄町純米大吟醸萬乗醸造愛知県2024/11/15 11:16:352024/11/15家飲み部23鯉する鴎昨日から少しばかり風邪気味だったのを…ビール🍺と焼酎で消毒😷して復活❗️笑 そして恒例の週末開栓‼️🤭 醸し人九平次の雄町✨ 開栓すると香り強めのフルーティ🍎な吟醸香😁 一口飲んでみると…甘味、旨味、そして苦味も混ざったハーモニーでした🧐 ちょっと独特な味わいです。 …大抵、飲んだ時はそこまで苦味を感じず、後味に苦味を感じる酒蔵さんが多いんですが、こちらは一口目から感じますね💦 飲む前は、食前酒っぽいかなーと思いましたが…この苦味は味の濃い肉料理🍖でもいけるかも。 美味いですが…個人的には微妙かな😅 食中酒なら、圧倒的に伯楽星か北雪です。 あと田酒❗️ とは言え!2日目の変化に期待です👍 2日目〜✨ さて、さてお楽しみの…2日目。 甘味、旨味…そして苦味までアップ⤴️ やはりそこまで好みでは無いかも…😭 ですが、総合的には2日目の方が美味いかな❓
鯉する鴎賀茂金秀純米吟醸 愛山純米吟醸金光酒造広島県2024/11/9 9:45:082024/11/9家飲み部23鯉する鴎気づけば賀茂金秀ウィークエンド❗️🤭 ついつい…愛山❤️も開けちゃいました🥰 こちらは春先に仕込んだ酒を貯蔵、蔵出しした限定酒愛山🍶 酒米🌾のダイヤモンド💎と呼ばれる愛山を使って醸したヨダレモノです🤤 先ほどの直売所限定の生酒と比べると、ピチ感は減りますが、そこはやはり賀茂金秀!火入なのに…あるんです!何故かピチ感が✨ 香りはこちらの方が控えめですが、一口目の甘味と旨味はこっちの方が強いです😌 言葉だけでは伝え切れないのが心苦しいところ😭 が!…美味いです😋何故なら気づいた時には酒の残りが減ってるからに他なりません…笑 ps.肌寒い季節に変わってきたので、近いうち熱燗🍶もレポートしたいと思います😆 2日目レポート🗒️ あれれ!? 火入だから?か…直売所限定の生はピチ感消失したけど、こっちは2日目なのにピチ感少し残ってる😍 甘味旨味は勿論増えてるのが良き😌
鯉する鴎賀茂金秀純米吟醸14 限定生酒純米吟醸原酒生酒金光酒造広島県2024/11/9 8:49:162024/11/9金光酒造家飲み部18鯉する鴎やっぱ、週末と言えば…酒🍶ですよね〜😍 さて!!今日は私のお気に入り酒蔵🤩 ”賀茂金秀”の中でも…ダントツにお気に入りの直売所限定酒🍶…なのですがッ! なななんと!今年初めて生酒を限定120本出すとの情報ℹ️を聞き速攻で買いに行きました🤭笑 いつもリピ買いしてる火入と違い、開栓すると更に強めのフルーティ🍎の香り✨ 一口飲むと甘味は香りほど強くなく、火入よりスッキリ😁ピチ感がもっと強くなっているかと思いきや…若干増し⁉️くらいの印象でした。でも…これ、飲み出したらいつ止めれば…😅って味わいですね。 気づけば空になりそうなので、酔っ払う前に栓をして冷蔵庫へGO‼︎ 間違いなく明日は更に美味くなるでしょ、このパターン☺️ いやはや、…もっと知名度上がっても良いのになーと思いつつ、買えなくなったら困るのでそれもそれで…葛藤が💦笑 ”さけのわ”ユーザの皆さんには、広島酒として是非オススメしたい銘柄です👌 ps,あくまでも個人的な意見ですが、新政より好きです🥰 2日目!ピチ感抜けましたが…甘味旨味アップ⤴️果汁100%りんごジュース🍹みたいにスッキリした旨さの中に日本酒感🍶 癒される〜美味い😋ジェイ&ノビィ鯉する鴎さん、こんにちは😃 賀茂金愛🥰がメッチャ伝わるレビューですね🥹直売所限定品は手に入らないと思いますが🥲賀茂金さんは飲みたくなりましたー😋鯉する鴎ジェイ&ノビィさん、こんにちは😆 若干ピチ感あるお酒🍶がお好みでしたらハマると思います❗️ 同じ東広島市とは言え、三大銘醸地の西条周辺酒蔵さんが使う軟水ではなく、”中硬水”で醸されています😍
鯉する鴎le lac純米大吟醸原酒無濾過白馬錦酒造長野県2024/11/5 12:19:432024/11/4こでまり26鯉する鴎ほのかな吟醸香✨ 一口飲むと程よく残る辛味とキレ🥰 これは食中酒でありながら、素材を邪魔しない旨さです😌 外飲みする事は少ないですが、こちらは美味しく頂きました🥰 お店で飲むと開栓直後の味わいや…翌日以降の味変が分からないというデメリットがあるのがナンセンスですね😭 今回頂いたお酒も一升瓶で残り少ない状態だったので、開栓したときと味変してる可能性が高く…💧 と、まぁお店で飲ませていただくのに無理な事ではありますが…日本酒好き故の探究心が芽生えてしまいます🤭笑
鯉する鴎ずZOOっと旭山純米高砂酒造北海道2024/11/3 10:43:492024/11/3家飲み部21鯉する鴎北海道のお酒ーーっ! で、前々からすごーく気になってた旭山動物園🐱限定酒🍶 羽田✈️で買えたので開栓😁 でも、、、…ザ・酒ですね🍶 香り、旨味、後味、キレ…総評して… ザ・酒🍶です。 正直なところ、この手のお土産酒に期待はしてないんですが…やっぱり似たり寄ったりなのが残念です(´;ω;`) 単なる個人の意見ですが、なんかもう少し特徴とかあったらなー…と思っちゃいました😞 デザインは可愛いのに…酒好きな人間からすると非常に勿体無い😅
鯉する鴎みむろ杉ろまんシリーズ Dio Abita純米原酒今西酒造奈良県2024/11/2 11:22:422024/11/2家飲み部28鯉する鴎土曜日に開栓するのは…みむろ杉❗️ の中で今年のSake Compeで金賞🥇になったディオアビータ✨ 香りは控えめ、一口飲むと…ほのかに生酒っぽいピチ感が🥰んーー…なぜ火入でこの味に⁉️そして…もちろん美味い😋 やはり金賞🥇受賞してるだけあって、マイナス要素が見つかりません😅 フルーティさもありながら食前食後、食中酒とオールマイティーにいけそうですね😌 後味も苦味なくスッキリとしていて…これで2,000円出したらお釣りくるレベル…😨 物価高や円安が叫ばれる昨今…、このお値段でこの味わいを楽しめるのはホントに幸せなことですね❗️😍ジェイ&ノビィ鯉する鴎さん、こんにちは😃 見た目も華やかな🥇酒! 2000円を切る旨いお酒はサイコーですね🤗鯉する鴎ジェイ&ノビィさん。こんばんは🎑 お酒に限らず…基本的に旨さ=価格…は紛れもない事実😭…とは言え! その常識?を逸脱してるのも日本酒🍶だと思ってます😍 まだまだ酒を探求します‼️🤭
鯉する鴎飛鸞Reborn生酒無濾過貴醸酒森酒造場長崎県2024/11/1 11:58:532024/11/1家飲み部26鯉する鴎週末開栓シリーズ!?笑😆 推し蔵『飛鸞』の貴醸酒🍶Reborn❗️ こちらは、お酒を仕込む3段仕込み工程のうち…ラストに仕込み水ではなく酒を用いるという貴醸酒✨ その手間からお値段も若干上がりますが…甘さは格段にアップ⤴️するのが貴醸酒の定番❗️ 前置きはさておき…、開栓するとフルーツ🍎の香りがほのかにします😁 一口飲むと…その瞬間、口の中で広がる柑橘系🍊の甘味と旨味のコラボレーション✨ 日本酒(貴醸酒)であることを忘れてしまうくらい…甘さが際立ってます👌 目隠しして飲んだらカクテル🍸と間違う可能性大です😅 後味の苦味やくどさも無く、染み渡る旨さ…。これは、大好きな飛鸞の中でも見つけたら”買い❗️”の逸品です🥰 ps.食前、食後、単品…そして何より甘いの好きな方😍向けです‼️ 2日目ーーーッ👀 …これはヤバすぎ😍 旨味も甘味も更にアップ⤴️して…呑み始めたら最期です✨ 生身で空を飛べたらこんな気分⁉️ってくらい癒されます…。いやはや…これぞ癒しの水です😌
鯉する鴎男山『スパークリング日本酒』男山北海道2024/10/28 10:37:352024/10/28家飲み部22鯉する鴎所用で土日に都内に出掛けた帰り道…羽田✈️の北海道アンテナショップに立ち寄って見つけたお酒🍶 開栓すると、香りは強くなく日本酒っぽさも少ない感じ…、が! グラスに注げばワインのようなシュワシュワ🥂 一口飲むと度数も低く、非常に飲みやすい酸味です🥰 日本酒というより、サワー❓って感じるくらいですね! ビール🍺の代わりにあっという間になくなりそう…💦 都内に出掛けたのに、買ったのはまさかの北海道酒…❗️ 地元ではなかなか北海道酒が手に入らないので気になってついつい色々買っちゃいました😅 今後ちょくちょくレポートしまーす🤭笑
鯉する鴎AKABU純米酒 NEWBORN純米生酒赤武酒造岩手県2024/10/27 13:03:562024/10/27家飲み部39鯉する鴎赤武の新酒を開栓🍶 香り控えめですが、一口飲むと旨味はしっかり感じます😆 生酒且つラベルに”ガス残存”の記載がありますが、ピチ感はかなり控え目です😌 ですが、やはり綺麗な味わいと後味のキレはさすが赤武👍美味いです😋 ピチ感少+綺麗な味わい=赤武ですね🥰 食中で飲むなら…あまり味が濃いのはナンセンスかも❓ 寿司🍣や海鮮🦞などあっさり系の食事には抜群に合いそうかな😃 明日の味変にも期待ー✨ 2日目レポート🗒️ 香りが若干強くなったかな😁 ピチ感は流石に抜けましたが、甘味と旨味そしてフルーティさがアップ⬆️してますね👌初日と2日目で飲み比べるとその酒の美味しさがより分かる気がします😍 普段、1日で飲み切っちゃうって方に是非とも我慢した先の味変‼️をオススメします💖 ただ、安定していて味変があまり無い酒蔵さんもあるので…そこは自己責任にて😅笑