Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
katherinekatherine

登録日

チェックイン

202

お気に入り銘柄

17

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
鍋島純米吟醸 山田錦
鍋島 チェックイン 1
鍋島 チェックイン 2鍋島 チェックイン 3
64
katherine
フルーティでとろみを感じる甘い香り! と、思ったら意外と辛口😯 酸味も強め。 有名な鍋島 花陽浴の抽選の為に、千円以上購入しなくてはいけなくて😅 鍋島が目に入り、これなら外れても悔い無し!って事で購入😚 もちろん、抽選は外れました😁
takeshon
katherineさん、200チェックインおめでとうございます㊗️🎉 堀一で買われたんですよね👍私は最近堀一では荷札酒目当てでしか行きません😆
katherine
takeshonさん ありがとうございます🥳 たまたま花陽浴の抽選があることを知って、初めて行った時に買いました!ホントは先日のリモ飲みの時に開栓しようと思ってたんですけどね🤣すみませんでした😔
ポンちゃん
katherineさん、200チェックインおめでとうございます🎉🎉 抽選のためとはいえ、美味しいお酒いいですね!
katherine
ポンちゃんさん ありがとうございます😘 初鍋島でした!300チェックインに向けて、美味しいお酒 飲み続けたいです😁
栄光冨士森のくまさん 熊太郎 熊本城復興記念酒2022 純米大吟醸 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
栄光冨士 チェックイン 1栄光冨士 チェックイン 2
栄光冨士 チェックイン 3栄光冨士 チェックイン 4
59
katherine
2022年の熊太郎🧸 昼間飲んでたジュースより甘〜い😋 グラスには、気泡が○o。. 口にしても、シュワシュワ感はないかな😅 2日目、甘・酸・苦のバランスが良くなった様な🤔
takeshon
katherrineさん、こんばんは😃 昼間飲んでたジュースが気になり出しました🤣
katherine
takeshonさん こんばんわ✨ 飲んでいたのは、三ツ矢サイダーのグレフル味です🥤 限定復刻らしいです😁
takeshon
三ツ矢サイダー美味いよね〜🤣グレフル味あったら即買いするやつですわ😋
赤武純米吟醸 雄町 NEW BORN純米吟醸生酒
赤武 チェックイン 1
赤武 チェックイン 2赤武 チェックイン 3
71
katherine
ぷひゅう〜。と、ちょっと弱々しく開栓😅 開栓と同時に甘〜い香り。 最初は、シロップの様に甘くて、飲みきれるか不安に😛 次第に酸味が強く出て、30分歩いて帰ってきた身体に染みます😊
一白水成純米吟醸 ピンクラベル純米吟醸
一白水成 チェックイン 1一白水成 チェックイン 2
一白水成 チェックイン 3一白水成 チェックイン 4
65
katherine
今年の夏はセミの声が聞こえない。 梅雨が短く、雨が降らなかったのが原因らしい。 甘くフルーティーな香り。クリーミィでトロみのある感じ。 飲み込んだ途端に酸味が来る😮 うまく表現できないけど、最後にキュッと締められてるって言うのかな🙄 美郷錦という酒米は初めて聞いたかも🤔
T.KISO
Katherineさん、こんばんは😄 もしかして初秋田酒チェックインですか⁉️🤣 しかも、一白ピンク🎀💕💓💗 美郷錦は、秋田酒こまちの開発途中で偶然生まれた酒米です。秋田酒でしか作られてないか💦
katherine
T.KISOさん こんばんわ✨ハイ!やっと秋田をチェックインする事が出来ました😄 一白水成は、さけのわの投稿で気になっていたのですが、たまたま手に入ったのが、このピンクラベル💕でした🥰
雪だるまにごり酒
雪だるま チェックイン 1雪だるま チェックイン 2
62
katherine
今年初の雪だるま⛄ とは言っても、去年11月に2本購入して残しておいたもの😁 昨日、今日と40℃にも迫る暑さの中で気分だけでも涼みたいと思い開栓。半年以上も放置していたから、澱が固まっていてなかなか混ざらない😅 暑い中、甘さ控えめなのが進みますね😘
十六代九郎右衛門十三度台九郎右衛門 山廃 美山錦13 生原酒 2021BY仕込14号特別純米山廃原酒生酒
十六代九郎右衛門 チェックイン 1十六代九郎右衛門 チェックイン 2
十六代九郎右衛門 チェックイン 3十六代九郎右衛門 チェックイン 4
65
katherine
「山廃の酸がしゅわわー」 開栓は、シュポン🎉とイイ音! だけど、"しゅわわー"とは来なかった😅 少しクセのある風味と酸がイイ感じで、13度の低アルもあって飲みやすい😋 山廃って、通好みなイメージだったけど、カラフルで派手なラペルにひかれて買って良かった😘
陸奥八仙RICE ALE 2021
陸奥八仙 チェックイン 1
陸奥八仙 チェックイン 2陸奥八仙 チェックイン 3
66
katherine
お米でビールを造ろう!!と言う事で、扱いはリキュールです😊 前回はお米とホップとリンゴ🍎のフルーツビールだったけど、今回はホップだけ。 なのに、なぜかAPPLE ALEよりリンゴ🍎を感じるんですよね😮 ただ、こちらの方がビールらしいです🍺 日本酒スパークリングはボトルが日本酒の仕様だけど、これはスパークリングワインのボトル仕様なので、シャンパンストッパーが使えました😉 お値段高めなので、一気に空けなくても大丈夫で助かります😅
仙禽hope 無濾過生原酒 しぼりたて直汲み原酒生酒無濾過
仙禽 チェックイン 1
仙禽 チェックイン 2仙禽 チェックイン 3
76
katherine
仙禽のHopeはお初です😊 裏ラベルにはウクライナの国旗🇺🇦と“STOP WAR”'、そして蔵元の思いが綴られています😲 香りから期待が膨らみます。 口にすると、乳酸菌飲料の様な😮 無色透明なのに、乳酸のテイストが不思議な感じ😁
亀泉CEL酵母 純米吟醸原酒 新酒 生酒純米吟醸原酒生酒
亀泉 チェックイン 1
亀泉 チェックイン 2亀泉 チェックイン 3
76
katherine
ずっと気になっていた亀泉🐢 開栓した途端、イイ香り♪ 間違いないでしょう😗 程よい酸味と、あとから来る苦味が良い感じ。 めっちゃ好きなタイプ♥ 私の勝手な思い込みだけど、高知のお酒でこんなに優しいのが意外😯
ポンちゃん
katherineさん、こんにちは☀️ 🍍味のお酒、美味しいですよね😄 私も高知=辛口と思ってて、アップデートしました😅
katherine
わんちゃんさん こんばんわ😄 さけのわの皆さんのコメント見て期待してたんですが、期待以上でした😋リピ確定ですね😊
katherine
ポンちゃんさん こんばんわ✨ 高知って酒豪で一升瓶抱えてるイメージ(偏見すぎる😆)だけど、これは私も一升瓶で欲しいわ😘
醸し人九平次5月26日に生まれて純米大吟醸原酒生酒
醸し人九平次 チェックイン 1醸し人九平次 チェックイン 2
醸し人九平次 チェックイン 3醸し人九平次 チェックイン 4
69
katherine
今年も購入しました、九平次の限定酒😉 5月26日に購入💸 6月2日〜6月11日か飲み頃とのところ、フライングで5月29日に開栓😅 シュポン🎉といい音と共に開栓! フルーティーな香りにしては、酸味が強く硬い感じ。飲み頃まで、まだ数日あるのでラペルにある様に熟していくのを待ちましょう! 6月3日 相変わらずいい音で開栓。 そろそろ飲み頃。硬さは取れて、まろやかになってきた感じ。 6月5日 やはり酸味と苦味が強め。でも、最初に比べると、トロッした口当たりに。 あと何日か保たせられるかしら😁
奈良萬純米生酒 中垂れ 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
奈良萬 チェックイン 1
奈良萬 チェックイン 2奈良萬 チェックイン 3
62
katherine
以前飲んだ奈良萬が美味しかったので😚 ピチピチと言うより、舌にピリピリと感じるほどの生酒感😋 酸味と苦味がいい感じで、暑い日にグビグビいきたい感じ🥰
七賢純米生酒 春しぼり おりがらみ純米生酒おりがらみ
七賢 チェックイン 1
七賢 チェックイン 2七賢 チェックイン 3
64
katherine
初七賢です! ずっと気になってたんだけど、やっと飲めました😘 甘〜い香り♥ そして香りそのまま、甘くて優しい味。 おりが混ざると少し苦味が加わって、またイイ感じ😋
奈良の八重桜 チェックイン 1奈良の八重桜 チェックイン 2
奈良の八重桜 チェックイン 3奈良の八重桜 チェックイン 4
55
katherine
ゴールデンウィークに蔵元で購入 ナラノヤエザクラ酵母使用で300ml お店の人に、クセが強いので試飲してから購入して下さい!と言われ、試飲。 と言っても、シロップの風邪薬を飲むような小さなプラカップに5㍉位だけ😅 これじゃ分かんないよ😆 甘みと酸味が強め。確かにクセのある味。 黙って出されたら、日本酒だと思わないかも🙄 ワインとも洋酒とも違う! でも、私は結構好き😋
楽器正宗愛山 中取り中取り無濾過
楽器正宗 チェックイン 1
楽器正宗 チェックイン 2楽器正宗 チェックイン 3
57
katherine
ガッキーの愛山♥です! 購入してから半年ほど経ってしまいました😅 思ったより、強い感じ。 優しい甘さと苦味に、酸味が強めかな🤔 開栓直後は、少し化学的な香りだったけど、2日目、梨汁系の良い香りに変化😋
吉田蔵uHello&Goodbye 2022山廃原酒にごり酒発泡
吉田蔵u チェックイン 1吉田蔵u チェックイン 2
吉田蔵u チェックイン 3吉田蔵u チェックイン 4
58
katherine
Hello&Goodbye と言うには、少し時期が過ぎてしまいましたが😅 私史上、最高にシュワシュワな日本酒です😋 開栓は問題無かったのだけど、開けた途端に底から気泡がプクプクと😮 あっという間に白濁!混ざってしまった。 ほろ苦で、思ったよりも甘さはかなり控え目。 春のお酒だけど、夏の暑い日🌻にゴクゴクと飲みたいかも😉
たかちよ森のくまさん100% 59Takachiyo純米吟醸原酒生酒
たかちよ チェックイン 1
たかちよ チェックイン 2たかちよ チェックイン 3
72
katherine
5月9日と言う事で、59Takachiyoの森のくまさんです🧸 "森のくまさん"と言えば、栄光富士!って言うイメージでした😯 たかちよの森のくまさん🧸、間違いないでしょう😁 最初一口は、甘ッ! でもら飲み進めるに連れ、苦味が増し増し😆 その苦味がいい感じで、もう少し、もう少しと進んでしまいます😋 来週は健康診断だから、ちょっと控え目にしなければ😑
春鹿純米酒 さくら純米
春鹿 チェックイン 1春鹿 チェックイン 2
春鹿 チェックイン 3春鹿 チェックイン 4
58
katherine
3日に日帰りで奈良ヘ🦌 ならまちにある酒蔵へ、500円での利き酒を目当てで行ったんだけど、行列が😆 買い物だけなら先に入店可となったので、利き酒は諦めて店内へ。 ワイングラスで美味しい日本酒アワードの最高金賞受賞とのコトなので、ワイングラス🍷でいただきます😋 つぎたて、かなりの化学臭。 ワイングラスて飲むのに、この香りはキツイと思ったのは最初だけだった。 結構甘さを感じるけど、日本酒らしい感じでフルーティーとかではない🙄 300mlだから空けちゃうかな😁 明日から仕事なんだけどな😆
自然酒自然酒と自然卵のたまござけ
自然酒 チェックイン 1自然酒 チェックイン 2
自然酒 チェックイン 3自然酒 チェックイン 4
57
katherine
こちらも、扱いはリキュールになるようです。 昔、ドラマとか漫画とかで風邪を引いたときに、たまご酒を飲んでいるシーンが憧れでした🤒 母親に作ってほしいと頼んだけど、却下されました😅 まぁ、それとは全然違うものなんだろうけど、、 飲むプリン🍮の様な感じです! 甘くて卵🐣の味がします? 後味に苦味もあって、カラメルとぐちゃぐちゃに混ぜて飲んでる感じです😋
1