Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"円やか"な日本酒ランキング
"円やか"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
21位
3.61ポイント
山縣
山縣本店
山口県
56 チェックイン
辛口
厚み
最初ピリッと酸味を感じました。フルーティの味わいで飲みやすかったです。2200円
開栓時甘い香りがしました。甘口で飲みやすいお酒でした。パインやりんごの味は感じませんでした。美味しく飲めました。1980円
同僚が持ってきてくれました🎵 初めて知るお酒🍶 白ワインのような旨味があり丸みを帯びた日本酒感が広がります❗余韻が甘さは無いのですがチョコレートのようなビターな風味が感じられて面白く美味しいお酒でした😉 スッキリめかもしれないけど超辛口と思わせない、辛口導入にオススメな良~いお酒ですね😃
22位
3.61ポイント
吉野杉の樽酒
長龍酒造
奈良県
151 チェックイン
紹興酒
スモーキー
しっかりと杉の木の香りです。お味もですね~ 菊正宗の樽酒以来の樽酒です! やさしい甘さ。くせもなくおいしくいただきました~
この日は家にお客さん来てたので大量開栓しました😅 樽酒で一回火入れは珍しいなと思い購入。 上立ち香は控え目だけど飲むと樽酒の木香がしっかり。フレッシュで思った以上に甘味感じる。最後は辛味で収束。 これ生酒のまま飲んでみたいな🤔
天川村で飲んだ
23位
3.60ポイント
三光天賦
三光正宗
岡山県
61 チェックイン
スパイシー
どっしり
マイルド
穀物
紹興酒
チョコレート
常温
酸味
2017BY。 やや辛味がのった、旨味のヒネ感。 やや苦味があるも、クッとまとまる。
雄町 @創作料理リトマ
三光天賦 山廃純米 無濾過生原酒 日本酒専門店 采にて 芳醇 重厚 アルコール18%
24位
3.54ポイント
甦る
山形県
99 チェックイン
コーヒー
マスカット
桜
純米吟醸🍶山形県長井市産さわのはな🌾 あっさり、スッキリ😳。呑みやすいけどちょっと物足りないかな🤔。 海と@高田馬場 20220323
いわきの酒蔵さんが山形で。 キレのある雰囲気が心地よい。 刺身と一緒に
復活、復興の。 綺麗さとコクの両立 ほんのりピリッとアル感がアクセント
25位
3.54ポイント
どぶろく
酒田醗酵
山形県
66 チェックイン
ガス
山形は酒田の 酒田醗酵が醸す みちのく山形の どぶろく 香り吟どぶ 限定品 大好きな酒田醗酵😆 今回はなかなか無かった「香り吟どぶ」 まず上澄みのみ飲んだら なんとめちゃくちゃ美味い ガス感あって甘み旨味たっぷり😆 そしてまぜてどぶろくとして飲んだら やっぱり絶対安定の酒田醗酵😆 めちゃめちゃ旨い\(^o^)/ 華やかな香りとガス感と 米🍚のスーパー旨味の 抜群ハーモニーです😂
いつものお店にて 三杯目はいつもの黒どぶとは酵母違い、5種類の酵母を毎月一つずつ出荷するものの第一弾で入荷したばかりを頂きました😆 601号は協会酵母の中で現在一番古く穏やかで澄んだ香り、旨味があるらしく、個人的にはやや酸味があり呑み易い感じでした😀
前日いつものお店で購入したどぶろくで 週末に甘酸の風味を楽しみました。😃
どぶろくを買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
朝光 廣島純米濁酒 ゴールド朝光
どぶろく
にごり酒 生酒
720ml
福光酒造
日本酒
広島
1,870円
26位
3.52ポイント
ほまれ麒麟
下越酒造
新潟県
87 チェックイン
キャラメル
辛口
控えめで落ち着いた香り、米の旨味感じる第一印象からの酸味がやや強め、バランスよくスッキリめの後半で余韻も比較的スッキリめ。
自宅にて。スッキリしていて美味しい。
蒲田にて
27位
3.52ポイント
麒麟
下越酒造
新潟県
134 チェックイン
オレンジ
辛口
旨味
ほまれ麒麟 特別純米酒です。爽やかな飲み口でやや辛口の美味しい日本酒です。
いただき物。
阿賀町出張の土産酒🍶 ごく仄かに黄色い色合いを確認、旨味あふれる落ち着いた香り、酸味と旨味が混在する第一印象からの旨味広がり濃厚な味わい。余韻もやや酸味あり、余韻も長い。
28位
3.52ポイント
寒山水
喜多屋
福岡県
129 チェックイン
コーヒー
日本地図の色塗りしなきゃ💦の焦りで見つけた福岡のお酒です😅 とても辛口!スパークリングワインで言うところのエクストラブリュット辺りでしょうか🥂 サッパリしていてドライです💪 まったりと言うよりはゴクッとパンチを楽しむ感じでいただきました🤩 精米歩合55、内容量200ml、青色ボトルで、高級なイメージ✨
優しく軽やかな吟醸香。 含んで柔らかテクスチャ。 酸味。少し瓜や土のような風味。 円やかなお米の旨味。 切れは程よく辛口的。 ナチュラルな食中酒。 優しい味噌もつ煮とマッチ。 好み度☆3.5/5
福岡 喜多屋 @天神 小野のはなれ 福岡シリーズその1 ふくよか芳醇系 玄界灘の刺身にGood!
29位
3.50ポイント
蔵太鼓
福島県
89 チェックイン
辛口
チョコレート
ヨーグルト
福島地酒3種呑みくらべ🍶1杯目は蔵太鼓 純米酒とは思えないようなフワっと華やか香りが広がります。+10度の辛口だけど、ただ辛いだけでなく旨味もしっかりとあって意外と呑みやすいんです😋 おちょこ1杯だけでは足りません😅
河岸を変えて本命のお店へ。そして突き出しでいかニンジン再び🤭接客や中の雰囲気が良くて、地元の客で賑わってそうな感じ。何よりもお酒の値段がさっきよりもリーズナブル👍️ 2杯目は穏と似た系統のすっきり辛口。口に残る旨味はこっちの方が感じる。ついつい初めて聞く銘柄に手が伸びてしまう💦喜多方のお酒でした。
次は、蔵太鼓です😆 これも、お初ですね☝️ 山廃らしく、しっかりとした味わいと、酸味のある香り…😊 冷で呑んでましたけど、途中から燗にして楽しみました😁 燗にすると、香りももっとふくよかになり、秋の夜長にピッタリですね😆
30位
3.49ポイント
亀治好日
鯉川酒造
山形県
111 チェックイン
キャラメル
苦味
辛口
鯉川酒造 純米吟醸 亀治好日 720ml 原料米 :山形県産 亀の尾100% 精米歩合 :55% アルコール:15.3度 嫁さんがCSの時代劇の番組にて応募したところ当選したのがこのお酒。 作家の藤沢周平ゆかりの酒蔵だそうです。 これも何かの縁ですね。さて、お味は。結構クラシカル。嫁さんはぎり大丈夫ですと。少しぬる燗くらいが美味しそうです。
辛口の鯉川大好き😍 にごりを混ぜる前に味見❕😀 ちょっとアルコール感が強いかな にごりを混ぜていただきます。 渋味があってさっきまでのアルコール感が消えて、バランス最高❕🥰 奥深い味わいにかわって、お米の旨味とキレが感じられる綺麗なお酒で最高です。 どんな料理にも合うし、酒単品で飲んでも旨いぞ❕ ★★★★★
亀の尾100%。辛口で想像以上にすっきり。米の旨みも感じられます。美味しい。
1
2
3
4
こちらもいかがですか?
熊本県の日本酒ランキング
島根県の日本酒ランキング
石川県の日本酒ランキング
"綺麗"な日本酒ランキング
"余韻"な日本酒ランキング
"香ばしい"な日本酒ランキング