チャチャ日輪田生酛 純米生原酒萩野酒造宮城県2025/3/29 7:17:4127チャチャ1カ月くらい気になっていて、我慢できずに購入〜 ひとくち目、見た目通りの甘酸っぱさを感じた直後に発泡感とドライさが押し寄せてくる😳 炭酸飲料かってくらい、発泡感が強い✨ カキフライがベストかな〜と思って買ってきたけれど、それほど酸味が強くなく、辛さの方が強いので、考えずになんでも合わせやすい食中酒😆
チャチャ福小町純米吟醸 6BY 生酒木村酒造秋田県2025/3/23 0:27:4932チャチャ蔵開きで試飲して購入〜 フルーティな香りで、永遠に嗅いでいたくなる🥰 さぞかし甘旨なのだろうと香りから想像する味は最初だけ、1秒後くらいからしっかりとした辛さを感じる😳 のでどんなお料理とも合わせやすい👍 好み😭 精米歩合:55 アルコール度数:16.5 日本酒度:+4.5 酸度:1.5
チャチャ阿佐緒はさまや酒造宮城県2025/3/19 13:06:4826チャチャご近所の酒屋さんにて、試飲したらおいしくて購入〜😆 可愛いピンクのボトルと味とのギャップがすご😎! 甘さは弱く発泡+ドライ感が強い食中酒☺️ 最後に酸味を感じて、その酸味が長く続くのが心地良い🥰 花見用の味濃いオードブルに合うのはもちろん、菜の花やあさりなど、春特有の軽いテクスチャの食材とバッチリっぽい😭
チャチャ栄光冨士超極新星 〜Hyper Nova〜冨士酒造山形県2025/3/14 12:44:5426チャチャお隣登米市の酒屋さんにて、目を惹くラベルに囚われて購入〜 日本酒度+2の食中酒 用意したのは西京漬けの鶏、ブリ刺し、大根の煮物など ドキドキしつつ、ひとくち… 甘!辛い! けど、甘さも辛さも新感覚😳で飲んだことないやつ 特に甘さがよくある甘酒のような濃厚なやつでなく、サラリとしたさりげない甘さ😍😳 舌の奥でわずかに感じる発泡感が、辛味を援護して、濃厚な脂もスッキリ流してもらえる… 酸味は無いので、レモン汁やポン酢は必須😆
チャチャ豊香辛口 特別純米酒豊島屋長野県2025/3/7 12:18:1823チャチャ最近、宮城・秋田しばりになってたので、少し遠い産地の長野県のお酒をセレクト〜 開栓〜 香りは控えめだけど、上品な香り☺️ 甘味と酸味は抑えめで、辛さをちゃんと感じる 綺麗で軽い感じが、伯楽星に似てる⁉️ 長野を意識して色々用意しましたが、ニラのお浸しが抜群にマッチ✨ 長野といえば野沢菜なので、濃いめの青菜が合う?? あとはアジフライが◎でした〜
チャチャ鳥海山純米大吟醸 生酒天寿酒造秋田県2025/3/1 11:49:5525チャチャ前回の帰省時、美味しいと言って飲んでたら、母からお土産で持たされました〜笑 微発泡感あり、軽やかでフレッシュだけれども甘さ、辛さをしっかり感じて、やはり美味い😭 ビールのようにグビグビ飲んでしまう😱 何度か試していずれも△だった枝豆との相性、これは◎ 煮物や焼き鳥などはもちろん、ジンギスカンやホルモンともバッチリでした〜😭 キムチくらいの辛味には◎だけど、それ以上の痺れる辛さには負けちゃうかな インドカレーは激辛を好む辛党なので😝
チャチャ栗駒山特別本醸造千田酒造宮城県2025/2/22 13:19:3327チャチャ近所の焼肉屋さんにて〜 栗駒山は、外食時に何度か口にしたことがあるので注文〜 しかし、出てきたのが、なんと苦手な本醸造酒😱 合わせるのがお魚ならまだしも、焼肉なんですが〜😱 と思いつつ、ひとくち目…😳 醸造アルコール特有の苦さを一切感じず、まろやかなお米の甘さがスッと美しくキレていく✨ キムチや焼肉の後味を綺麗に流してくれて、次また0から味わうことができて、無限に食べれるんではないかと感じました〜 こちらも瓶で購入する候補に!
チャチャ太閤こでらんねぇ門傳醸造宮城県2025/2/22 10:37:2525チャチャご近所の商店街の一角にて、1日限定企画の居酒屋にて1杯500円でお味見〜👅 太閤は出回る量が少なく、味についての口コミもほとんど無いので、少ない量で味見できる絶好のチャンス😆 通常の純米を少し寝かせてから出荷しているとのことで、お米の味が濃ゆい! 甘さも辛さもしっかり感じるけど、さすが変な癖がなくて飲みやすい! ほでなすに似てるけど、酸味が少なくてその分辛さをしっかり感じる😍これまた好み😙 次は瓶で購入して、お鍋やオーソドックスな和食と合わせたい😋
チャチャ福小町特別純米 雄町仕込み木村酒造秋田県2025/2/21 13:21:4930チャチャ蔵開きでゲット〜 元々大好きな福小町ですが、久々になってしまいました〜 濃ゆい甘さの後にしっかりした辛さ😋 甘辛く炊いた大根にマッチします☺️ もう少しお醤油利かせてもよかったかも🥲 濃い味を欲す ぼだっこ 食べたくなった😭
チャチャゆきのまゆ(醸す森)純米大吟醸 山田錦40苗場酒造新潟県2025/2/14 13:50:1931チャチャクラファンの返礼品でゲット〜 こちら、昨年の新潟旅行時に巡り合い、日本酒への探究心が掻き立てられた逸品✨ 香りはパイナップルに寄ったお米の爽やかな香り! ひとくち目は完全にパイナップル🍍の甘さと酸っぱさ!苦さや辛さは全くなし😆 時間が経つと温度変化からか、味わいがパイナップルから濃ゆいお米に変化する😳 合わせるのはサーモンのカルパッチョ、クワトロ風しらす入りピザ、パテドカンパーニュ☺️ カルパッチョの酸味が◎👍 後半はもたれがきてしまった😵💫 やはり甘口は私にはまだ難易度が高い😅
チャチャ萩の鶴別撰 純米吟醸 生原酒萩野酒造宮城県2025/2/8 13:15:432025/2/819チャチャ実家へのお土産用で購入〜 軽快でフルーティで発泡感のある、若々しいお酒✨宮城県特有の綺麗さと上品さがあります🥰 秋田でこのテイストは珍しいらしく、弟が食いついてました〜(弟は激甘党) 食中酒としては難易度高いので、私は1〜2杯の味見で参加😛
チャチャ鳥海山純米大吟醸 生酒天寿酒造秋田県2025/2/8 12:48:4119チャチャ実家に帰省中!母がスーパーにて購入したお酒をいただきました。 知らない間に母と弟も日本酒にハマってた、笑 甘さ、辛さをしっかり感じてとても美味しい🤤 深めの味わいだが杯を重ねても胃にズッシリ来ない✨ 秋田県は濃い味付けの保存・発酵食品が多いので、郷土料理に合わせる用のお酒かな。
チャチャ綿屋純米大吟醸 広島八反金の井酒造宮城県2025/2/7 14:00:2727チャチャ行きつけの酒屋さんの福袋でゲット〜🥰 器に注ぐと、芳醇なパイナップルの香り☺️に次いでひとくち目、果実のような芳醇な甘酸っぱさ…というか甘さが前に出てくる😵💫 あーこれどうなんだろと思いつつ、鶏の西京焼き、焼き鳥タレ(どちらも濃い味)と合わせると… なんと、甘さが引っ込んで酸が前に出てきて、脂を綺麗に流してくれました✨ 濃い味のお肉と合う〜 さすが、万能な食中酒🥰 残念なのが、ラベルと味のミスマッチ。 🇮🇹を意識したラベルが中身と会ってなくて、敷居を高くしている。 先入観なく味わった方が、楽しめるお酒だと思う❗️和洋中問わずに合わせやすいし❗️❗️
チャチャ日輪田生酛純米酒萩野酒造宮城県2025/1/31 12:11:3828チャチャ今日はおでんが不可避だった為、お米の旨さをしっかり感じられるこちらをセレクト! 単品で味わうと、お米の旨さと甘さの主張が強いが、おでんと合わせると、おでんの出汁を邪魔せず、キレの良さだけが主張…😭 すっごい空気読んでくれている✨ (と感じてしまう、笑) 主張強いが合わせやすい系、重宝します🥰 多分だけどこのテイストがストライク⚾️
チャチャ山城屋1st class越銘醸新潟県2025/1/24 11:40:3624チャチャ今日は考えるのが面倒だったので、何のお料理にでも合うこちらで😆 standerd class同様、単体で飲むと甘酸っぱさの後にドライ感がくるけど、standerd classよりもクリアな甘さ😚 合わせるお料理によって表情を変える✨ アジフライにはドライ感が強く主張控えめ、どことなく発泡を感じる… 癖強めのホルモン餃子には、甘酸っぱさがやんちゃな感じで主張してくる…! どっちか選べと言われれば、staderd classの方が好みかな?
チャチャ綿屋冬綿 純米酒 雄町金の井酒造宮城県2025/1/17 12:26:2124チャチャ期間限定の冬綿! ラベルのかわいさに酒屋に走った年末😊 ひとくち目、綿屋特有の甘さと酸味。 これ、間違いない😭 日本酒度-3なので、甘めに炊いた煮魚を用意 ……もちろん、合わない訳は無い😮💨❗️ 甘みが強いけれども、同等に酸味とキレがあるので、お料理を選ばない印象。 用意した煮魚、手羽と大根の煮物、ほうれん草のお浸しにはもちろん◎ お醤油との相性がすごく良い😚
チャチャゆきのまゆ(醸す森)2024 Merry Christmas 純米吟醸苗場酒造新潟県2025/1/4 11:07:1227チャチャクラファンの返礼品にてゲット〜 思い描くような発泡感が出なかったとの前置きを念頭に置きつつひとくち… 確かに、発泡感弱い😆 キリッとした発泡感あれば、ラベルのイメージに近い仕上がりだったかも😅 でも、応援してますので、成功してくださいー🙏 適度に酸味があるので、牡蠣との相性◎
チャチャ蒼天伝吟のいろは 辛口純米酒男山本店宮城県2025/1/3 11:04:2727チャチャ旅先の気仙沼にて購入〜 白にシルバーの文字のラベルがカッコいい✨ 蒼天伝初の辛口を謳ったお酒とのことで、最初からちゃんと辛い😚 飲み込んだ後にじんわりとお米の甘さとふくよかさを感じる☺️ お刺身などの魚介類はもちろんのこと、甘さの強い茶碗蒸しや煮物など東北のお料理と◎ ◆精米歩合:60% ◆アルコール度:17度 ◆日本酒度:+8.0 ◆原料米:宮城県産吟のいろは ◆酸度:1.7 ◆アミノ酸度:1.1
チャチャ天の戸大松川ダム貯蔵酒浅舞酒造秋田県2025/1/1 11:08:4426チャチャ帰省した時に、山内村の道の駅で購入〜 山内村の大松川ダムで半年間貯蔵したもの! 熟成酒には、赤ワインに合うお料理のような、濃い味が良いとのことで、定番ですがカマンベール&レーズンを用意… あー正月って最高〜😭 今年もがんばります!
チャチャ山城屋STANDERD CLASS越銘醸新潟県2024/12/31 12:42:5228チャチャワインのようなスタイリッシュなラベルに惹かれて購入〜 日本酒度+10.5とのことで、覚悟決めて口に含む…と、お米の甘さと旨さを力強く感じる😳が、やはり飲み込むとドライさが突き抜けてやってくる!✨ 何と合わせても甘みの主張が強く、しっかりと感じるが、ねっとりとした甘さでは無く、キレがあるので魚とも合わせやすい。 中トロ、寿司、揚げ物、お肉、漬物◎ 基本、なんでも合う😋 他のシリーズも絶対飲むと心に決めた大晦日☃️