Logo
SakenowaRecord your sake experiences and discover your favorites
酒られない止まらない酒られない止まらない
福岡在住の日本酒好きです。 フルーティーなものも好きですが、特に生酛系、古酒系が好きです。 他にもウイスキー、ラム、ワインも飲みます。 まだまだ勉強中で未熟なため、誤ったことを発信するかもしれませんが、 飲んだ日本酒の良さを少しでもお伝えできたらとおもいます。

Registered Date

Check-ins

28

Favorite Brands

0

Sake Map

The origins of the sake you've drunk are colored on the map.

Timeline

萬代立春朝搾り純米吟醸原酒生酒
alt 1
20
酒られない止まらない
Kobayashi Shuzo Bandai Tachiharu Asa Shibori Junmai Ginjo! This is the one that the breweries participating in the Meimon Sake Kai do in various places. The ratio of rice: 58%. Rice: 80% Yume-Ichikyo, 20% Yamadanishiki Strength: 16%. It has a slight golden color. It has a sweet, flowery aroma. The taste is slightly thickened, and the sweet aroma spreads on the palate without any acidity. (The taste is not acidic, but has a sweet aroma.) The taste is not very sharp, and the bitterness is a little stronger this year than last year. The empty glass also smells of seme. This is the kind of sake you want to drink deep into the night in a fluffy state.
Japanese>English
Shichihon'yariシェリー樽熟成 純米酒純米古酒
alt 1
19
酒られない止まらない
I will give it to you sequentially for 5 bottles. It's a 2016 aged in sherry casks by Shichibonshari. It has been stored at home since I bought it. Percentage: 60%. Rice: Tamakae Bottled: February 2008 The color seems to be both due to aging and the influence of the barrels. The aroma is a mixture of sherry and a little sake-like. The nose has a hint of sherry, which almost fools you into thinking it is sherry, but it is not as mellow as one might expect from a sherry due to the fact that it is an Oloroso. The taste is not as mellow as one might expect from a sherry. If anything, the taste alone is a bit oaky. The aftertaste is very nice. Unlike sherry, it is not fortified, so you can enjoy the pleasant aftertaste of sherry-like and sake-like flavor without the alcohol taste. However, it is difficult to find the right moment to drink it, not at the beginning or at the end, but maybe at the timing of the second drink from there. I would enjoy it with dried fruits, Western desserts, or on its own.
Japanese>English
益荒男純米吟醸 生貯蔵酒純米吟醸生貯蔵酒
alt 1
21
酒られない止まらない
At home Rice: Yamadanishiki Alcohol content: 17 Percentage: 55 Sake meter: +3 Acidity: 1.4 Bottled: 2022.7 Together with Tsuji Zenbei from the other day It is a summer sake, so it has a refreshing taste with no acridity. (And yet it is not tasteless!). Compared to Tsuji-Zenbei, it has a more mellow and elegant sweetness, due to the fact that it is once-hot brewed. (Tsuji-Zenbei is more mellow and has more flavor because it is also more acidic.) (Tsuji Zenbei is more rich and has more flavor because it also has acidity.) After that, the umami spreads gradually and subtly. (I think it is good with salted tomatoes, cucumbers, fish cakes, etc. that do not taste too strong.
Japanese>English
Tsujizenbee辛口生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
18
酒られない止まらない
Junmai Ginjo Yumesasara Rice: Yumesasara (T-shu 25/Yamadanishiki) Alcohol content: 17 Percentage: 50 Sake Degree: +7 Acidity: 1.9 Bottled: 2022.1 It was in a goody bag and kept in ice temperature at home for a while. The initial aroma is fresh but relatively mild. The overtone is fresh, but relatively mild, and the aroma and the sense of being taken away are melon-like, not too strong, not too subtle, and natural. The flavor is softly sweet at first sip, but after the second sip, you can taste the acidity and bitterness characteristic of nama sake. It finishes with a strong kick. It would be good with fruit cheese. It can be drunk on its own.
Japanese>English
alt 1alt 2
7
酒られない止まらない
日置桜 生酛純米酒65% 玉栄 27by キャンプにて。 力強い酸とほんのり枯れたニュアンスがあります。 甘みもちゃんと残しつつキレます。 苦味は感じません。 燗酒の代表格だけあって自分にはどストライクでした。 焚き火のおかけで酒に焚き火の香りが移ってますので、参考程度に。
Hoka純米原酒生一本
alt 1alt 2
13
酒られない止まらない
豊香 純米原酒 生一本 2019.3詰めの酒 一年寝かせて飲んでみましたが、70%とは思えない香りの良さです。メロン系統の香り 説明にも書いてありますが、低温発酵させてあり、また、一年寝かせたのもあり、生酒を寝かせたみたいな独特のニュアンスが含み香にあります。 少しトロっとしており、丸みがあります。 酸はなく、原酒でアルコール度数が高いからか後味が苦味が少し残ります。(感覚的には甘→苦) 好みもあると思いますが、古酒系統が好きな自分でも唸る良さでした。 まさに名前の通り、豊かな香りがあります。 70%原酒でこれはほんとうにすごい、、! 食中には向かず、度数も考えれば、食後に向くのではないでしょうか。 飲み慣れてない方でも飲みやすく、女性にもすごくおすすめです。(度数化高いので飲みすぎないようにする必要がありますが、) 燗は向かず、専ら冷がよいと思います。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
15
酒られない止まらない
Asa-biraki Junmai 65 It seems to be crafted on the Kurafuto (warehouse wharf). The label is said to be energetic and sun. The concept seems to be smooth, mellow and well-balanced. I don't know if it's a quick brew or an Ikaramoto style, but the lines are rather thick. I don't know what standard the chart in the back is based on, but I certainly don't detect any aroma. The acidity, sweetness, and umami are the main flavors, and there is no bitterness or astringency. There is no bitterness or astringency. The fruity taste is felt a little in the aroma. It is coherent and easy to drink. It is relatively well-balanced at room temperature, so the sweetness comes out a little stronger when it is heated. I've been thinking about what kind of food to serve it with, but I couldn't think of anything today. I'll think about it after drinking it tomorrow.
Japanese>English
Sawanoi東京蔵人純米吟醸生酛
alt 1
14
酒られない止まらない
澤乃井 生酛純米吟醸酒 東京蔵人 55% 家で飲み比べ。 製造は2019.4で購入が6月です。 生酛ですが、昔ながらの生酛とはちょっと違う、新しい形の生酛に思います。 香りはすっきりめで、酒っぽさはありません。 吟醸造りくらい丁寧にやっているのか硬さや太さを感じさせません。 味は、乳酸系の酸味はほどほどで、渋み、苦味があとから少しきます。 あと余韻がいいです。 吟醸の側面と生酛の側面が両方見れてすごくいい。 いきなりコテコテの乳酸系はちょっと、、という方に是非勧めたい。 いろんな料理に対応できそうな幅のある酒です。
alt 1alt 2
14
酒られない止まらない
伊予の薄墨桜 純米70% 愛媛にいった父が買ってきてくれたもの。 ラベル見たときは、予想だにしてなかったけれども、いくらか寝かせたのか色がついてました。 前に飲んだのであまり覚えてませんが、ふわっと旨味の広がる酒でした。 苦味とかはなくバランスがとれてるお酒だったと思います。 燗上がりしました。
alt 1alt 2
9
酒られない止まらない
群馬泉 超特選純米(山廃) まずすごいのが、原料処理をしっかりやった山廃酛を醸すという明確な意図が感じられること。 純米大吟醸すら名乗れる歩合なのに、それを書かないところに現れています。 生酛系の香りがしますが、酸に鋭さや嫌味は感じません。 常温では生酛系の割に味が穏やかだと感じますが、燗にするとグッと味の幅が広がり 甘・酸→酸・旨→旨 と変化します。 温度はかなり高くても耐えてくれると思いますが、50%が効いてきれいな旨味の塊と化す50℃くらいがいいと思います。 開けてすぐより時間が数日たった方が良く感じます。 晩酌の〆に燗で毎回ちょっとずつ飲むといいと思います。
Gokyo純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
10
酒られない止まらない
五橋のride?の純米生原酒です。 濃淳と謳ってありますが、本当にパワフルです。 甘味も酸味も旨味も感じられ、おまけに生原酒という、欲張りなお酒です。 合わせられなくはないかもしれませんが、基本的には食中というよりは食後かなと思います。 香りは覚えていません。
alt 1
alt 2alt 3
5
酒られない止まらない
酔心の純米です。 コスパは最高クラスだと思います。 ちょっと酒臭さはありますが、熟成を感じさせる味わいがあります。 ひと夏超えたことによって春の新酒にはない、旨味が乗っており、日本酒の懐の深さを感じさせてくれます。 値段も四合瓶で1100円程度でしたので、普段の食事や晩酌にもってこいのお酒です。 丸みがあって長く飲めると思います。 秋がこずには飲めない酒ですが、 飽きがこずに飲める酒です。
Echigotsurukameワイン酵母仕込み純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
7
酒られない止まらない
越後鶴亀のワイン酵母仕込み純米吟醸です。 梅酒のニュアンスがあります。 この手の酒は飲み慣れてないので、細かいコメントができませんが、最初の一杯をワイングラスに入れた冷やのこの酒を飲むと食欲が増すのではないでしょうか。 合う食べ物は思いつきませんが、食中酒ではないと思います。 フルーツがいいのかな…?
玉出泉秘蔵酒純米吟醸古酒
alt 1
alt 2alt 3
6
酒られない止まらない
玉出泉の秘蔵酒 平成8BYの純米吟醸古酒です。 古酒特有の紹興酒みたいな香りやしいたけっぽい香りがあります。 味わいは平成8BYながら、全体的に穏やかでバランスが良く、酸味の突出などはありません。 裏面に書いてあるとおり、冷やでも常温でも燗でもいけます。 ただし、冷だと古酒の香りが強く感じられるので、常温以上がいいかもしれません。 味が濃いものとの相性がいいほか、クセがあまりないので、単体で飲むこともできます。 刺身とかは難しいですが、ドライフルーツとかいけると思います。
alt 1
alt 2alt 3
8
酒られない止まらない
北雪の純米大辛口、 +12だけあって冷やでは水なのか?というくらい淡白です。 アルコール感もそこそこあります。 温度が上がると少し甘みや酸味が少し感じられるようになり、酒っぽい印象が出てきます。 一応、冷と常温の間くらいになると吟醸香がわずか感じられます。 燗は無理そうです。 肴は刺身とか淡白なものが良いと思われます。 濃いもの食べたら、多分味を感じない。。
alt 1
alt 2alt 3
9
酒られない止まらない
南部美人のzephyr(ゼファー) 上立ち香は穏やかだけど、含み香がふわっとした甘い香り。 この感じに騙されそうだが、味としては酸より若干甘みはあるがそう総じて味はない辛口。 旨味も少ない。 涼風とだけあってクドさがまったくなく、さらりと飲める。 しかも、含み香がふわっとしてるか辛口を売りにした水みたいな酒とは違う。 多分、あまり飲み手を選ばない感じ。 食べものは何がいいかわかりません。 イメージは夏よりも春!!
alt 1alt 2
6
酒られない止まらない
地元近くの酒蔵の酒。歩合70%、香りは昔ながらの酒にさわやかさがちょっと足された感じ。 冷やでは一言ではラムネっぽい。 酸味はあるが、尖ってない。甘みは後半の方に出て来て残る感じ。旨味はほぼ感じない。 最初の1,2杯はいけるかな、、飲み続ける酒ではないかな。 燗はいい感じに伸びがでてくる。甘みは消えやすくなる。旨味はちょっとでてくる。
alt 1alt 2
9
酒られない止まらない
古伊万里の前(さき)を自宅にて。 しずく搾りがこの価格なのはすごいです。 ガス感(ぷちぷち感)があり、通常の古伊万里より酸味があります。 まったく別物というわけではなく、古伊万里のジューシーな甘みと力強さは保たれたれており、線は太いです。 コンセプトは想像するに、食前酒を意識してるのかな?といった感じです。 ただし、前述のとおり、古伊万里らしさが残ってますので、食中酒でも全然行けると思います。 二日目以降のレビューは、またどこかでします。
alt 1alt 2
4
酒られない止まらない
昨日、燗でのみました。 龍力→諏訪泉→石鎚→十旭日→櫻正宗15年(普通酒!!)→辨天娘 の石鎚 本当にお手本のような旨味のきれいなお酒です。 非常にきれいですがきれいすぎます。 言い換えるとお利口さんすぎなくらい? 燗に初めてチャレンジする方に是非オススメです。 多分、上品すぎて、ある程度、燗酒を飲みつけてる方には物足りないかも。 料理は刺身とかあっさりした食事に向いてます。 あとは燗に切り替えるとかスイッチにいい。
1