ふふふふ鳩正宗鳩正宗青森県2025/1/24 14:06:0516ふふふふ甘さがすごい。 華吹雪は聞いたことのないコメ 飲みやすさがかなり満点で、 米の味が雑にこないというめっちゃいい酒。 これはまた買わないと
ペンギンブルー鳩正宗クリスタル・オブ・スノー 大吟醸本生鳩正宗青森県2025/1/23 9:18:36MARUYU外飲み部29ペンギンブルーラベルは親しみやすく、しかし17度数の小悪魔か。 香りは甘いフルーティー系のお米。 含んで甘旨のつるりとしたテクスチャ。 力強さもありつつ、スマートな飲み心地。 あとからピリリとくるシャープな辛味は度数らしく感じる。 歯切れがいい。 意外に里芋が今日の合わせの気分。 好み度☆3/5
まつちよ鳩正宗Crystal of snow大吟醸生酒鳩正宗青森県2025/1/22 2:36:30外飲み部114まつちよ鳩正宗のCrystal of snow☃️ 鳩ちゃんにしては随分とシャレオツなラベルです🕊 上立ち香は微かに甘い香り。 口に含むと控えめな甘味に微かな酸味。 なんか全般的に固いかな🤔 純米のやつをchikaさんにお願いして送って貰ったんだけど、少し冷蔵庫で寝かせときますかね🙄chika今年からのやつ🍶 本数限定ですよね🤔🍶⁉️⁉️まつちよ大吟醸は今年からみたいね🤔 青森中心にしか出してないみたい。
クリュグ鳩正宗大吟醸 華想い大吟醸鳩正宗青森県2025/1/20 1:30:4331クリュグ原 料 米:青森県産「華想い」 100% 精米歩合:40% 日本酒度:+3 酸 度:1.4 アルコール分:17% 青森県産酒造好適米「華想い」を40%まで磨いた大吟醸。 八甲田山・奥入瀬川水系の伏流水で軟水の柔らかい水を、蔵の地下より汲み上げて 仕込み水に使用しています。 「華想い」は「山田錦」と「華吹雪」を交配した品種で、 国内で最も評価の高い酒造好適米「山田錦」に匹敵する青森県産品種。 華やかな口当たり、なめらかな口当たり、心地良い酸とほのかな甘味。バランス感の良い仕上がりです。
ぎゃばん鳩正宗純米吟醸鳩正宗青森県2025/1/18 10:42:512025/1/18深酒外飲み部83ぎゃばん☆☆☆☆☆ 飲んだことある気がしてたけど、チェックインはなかったみたい キリッとスッキリしてて食中向き これまでのお酒は西京焼の味に負けるものが多かったけど、これは双方が引き立てて美味しくなる この店では珍しいスッキリ辛口系寄りなお酒ですが、自分は好きなやつ 美味しい
ごう鳩正宗純米原酒生酒無濾過鳩正宗青森県2025/1/16 14:27:3632ごう鳩政宗無濾過生原酒。 洋梨のようなイソとカプの程よい香。 軽くぽてっとした丸く程よい厚みのある舌触り。 じんわりと感じる旨みを追ってすぐピリッとした酸味が広がります。 感じ方的には甘すぎず意外とスッとキレて行き、後味には苦味と軽い渋み、そして17度のせいかアルコール感も奥に。 濃淡の味わいからも比較的に濃い味わいの食べ物に合いそうです。
泥虎醒酔鳩正宗HEBIMETAL鳩正宗青森県2025/1/14 10:11:53家飲み部40泥虎醒酔新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 スッキリしていて酸もある。 甘いがくどくなくて飲みやすい。 りんご香るお酒。
ちょろき鳩正宗華想い純米吟醸生酒鳩正宗青森県2025/1/12 23:54:492025/1/2121ちょろきHEBI METAL🎸 田酒干支ラベルと同じく華想いですね🌾 田酒よりも甘さはマイルドな分、 こっちのが食事に合わせ易いかな😋のちをちょろきさん こんばんは 今年は田酒の干支ボトル飲めなかったのですが記憶に鳩ちゃんより甘いんすね。ちょろきおはよーございます☀️ 鳩ちゃんのがポルっクー分甘かったです🤣
Kohei Shinfuku鳩正宗巳・メタル2025純米吟醸生酒鳩正宗青森県2025/1/11 12:29:5032Kohei Shinfukuアルコール分16度 精米歩合50% 華思い100%(青森県産) 辛口 香りしっかりどっしり 口当たりしっかり 後味スッキリ 以前飲んだ干支ボトルとは違う感じでしたが、ベビーメタルほど重い感じではなく軽く飲めます
きまぐれ鳩正宗鳩正宗青森県2025/1/10 12:05:3225きまぐれじかぐみ 甘酸。フレッシュ旨い。ちょいかみのあじ。銀。ちょい青リンゴ。ライトな香りは良き。雫。86点 甘味:2.7. 酸味:3.2 辛口2.5 含み香:2.8.
たかひろ鳩正宗純米吟醸 干支ラベル(巳・メタル)2025 生酒鳩正宗青森県2025/1/6 23:22:3925たかひろガス感わずかにあり 爽やかなメロン系のフルーティーな香り、甘味がほんのりあり 甘さは控え目で、そのあと酸味と旨味、渋味が来て後味はスッキリ キレあり アルコール感ややあり