mana岩清水GOWNARINGO2024袋吊り井賀屋酒造場長野県2025/5/16 4:28:522025/5/1128manaりんごの香り。甘酸っぱいくてフルーティー🍎酸味と甘味のバランス◎前菜と合いそう
mana岩清水Eclipse2022純米吟醸井賀屋酒造場長野県2025/5/16 4:02:312025/5/1127manaYOMOYAMA NAGNO スタッフでした! ご夫婦2人で造る小さな酒蔵。6年ぶりにこちらのイベントに参加。低あるだけど、しっかりリッチな味わい。香りはグリーンな感じ。単体よりペアリングを楽しみたい。
ふかきよ岩清水sunset荒走り井賀屋酒造場長野県2025/4/20 9:02:582025/4/20酒の館 タマキ外飲み部17ふかきよ酸味が、ハッキリしてお米の甘さと後味にピリッと苦味が美味しく飲みやすい美味しいお酒だと思いました。
tamoto岩清水NIWARINGO井賀屋酒造場長野県2025/4/19 15:59:3924tamoto前に飲んだ時より味わいが濃い。 飲むグラスを選ぶ。 平盃だと味がこすぎる気がするので フルートグラスの方が合いそう。 逆にグラスだけでこんなに味わいが変わるのは めちゃめちゃ楽しい。
Tadashi Hamaoka岩清水Origine 袋吊り純米井賀屋酒造場長野県2025/4/12 6:35:152025/4/1213Tadashi Hamaoka以前 りんご酸で発酵させたお酒を飲んだ蔵元の違うお酒。 これも旨みがあって美味しいです。
田原のすいか岩清水NIWARINGO 2024 生原酒 Harmonie井賀屋酒造場長野県2025/4/4 13:44:3964田原のすいか林檎の香りで味わいも林檎の酸味を思わせる味わい、なのに甘くない!不思議な感覚でしたがまた飲みたいと思わせてくれる素晴らしいお酒でした!! 岩清水はやっぱり凄い!!👍
田原のすいか岩清水NEW SUNSET井賀屋酒造場長野県2025/3/22 10:46:2733田原のすいかアルコール10%の貴醸酒。 香りは例えようが無いフルーツ系の香り。 味わいは微量なガス感にエレガントな甘味と柑橘系の余韻。 最初は分かりませんでしたが、飲めば飲む程に(温度変化共に)味わいが変化する不思議な味に感動しました。
こすけ岩清水GOWARINGO 生原酒井賀屋酒造場長野県2025/2/18 9:33:242025/2/1630こすけマスターからこれを飲んでいきな!と言われて飲みました。 これは衝撃のりんご酒🍎 低アルでシュワ りんごとバニラのスイーツでした。 うま🐎すぎ
オゼミ岩清水原酒生酒井賀屋酒造場長野県2025/1/6 21:14:542025/1/616オゼミ2025 0106 ☆☆☆☆☆ 岩清水(いわしみず) GOWARINGO 2024 生原酒 Harmonie アルコール11% 株式会社 伊賀屋酒造場 長野県 中野市
さわsawa岩清水GOWARINGO原酒生酒中取り井賀屋酒造場長野県2024/11/22 5:28:352024/11/1716さわsawa2024限定中取り酒。低アルの11度、リンゴ酸だけあって立派なリンゴ。リキュールに近いが、甘も酸も優しいのですぐに空っぽ。リピ出来るなら調達したい1本です ☆☆☆☆☆
Kazu岩清水MARS 2023 生原酒 袋吊り井賀屋酒造場長野県2024/10/13 10:56:1324Kazuめっっっっっちゃうまっっ 今まで飲んだ中で一番リンゴ感強い 甘味旨みがめっちゃ濃い 低アルで飲み易い 味濃いけどくどくなくて、スッキリキレる
田原のすいか岩清水Origine 2024 生原酒 Soupless 滓絡み井賀屋酒造場長野県2024/9/25 4:44:1923田原のすいか上手い不味いは主観でしかないが、個人的には今まで飲んだ日本酒の中で1番美味しい。 アルコール度数12度と軽く飲みやすく、食事とのペアリングが素晴らしい。 白く白濁していてなんとも言えないジューシーさと甘味、キレの良さがあって他にない感じがまた飲みたい気持ちにさせてくれる。