Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
まるわまるわ
島根から上京 転勤族で東京、名古屋で勤務し 今は大阪にいます。 東西南北、辛口甘口、アル添、山廃 なんでも好きですが 落ち着いた昔の酒が一番 好きな銘柄 天狗舞 浦霞 剣菱 鷹勇

注册日期

签到

502

最喜欢的品牌

13

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
42
まるわ
浦霞の蔵でみつかった12号酵母を使った酒。 モダンなラベルとは裏腹、 浦霞らしい落ち着いた味わい 。だが、クラシックに偏り過ぎず牛蒡のマヨネーズ、中華風のブロッコリーとも楽しめる。 やはり浦霞の実力だろう。 私は燗酒党だが、この酒は燗をつけるよりも常温が一番旨かった。苦味が心地よい。
alt 1
41
まるわ
綿屋の地元向けの酒 冷酒で飲むとびっくり淡麗辛口、いや無口。 常温、燗をつけると旨味が良い。何が良いのか。米の優しい味わいがとんでいってしまったかと思うと同時に感じるアルコールの四角い旨味。綿屋の柔らかい酒と違うが、これもまた食仲酒。いつまでも飲める、飲み過ぎる。余裕でマナちってしまった。
alt 1
42
まるわ
優雅に昼酒。 宮城の銘酒といえば浦霞と一ノ蔵。正直、私は浦霞の方が好きだったのだが。。 先日、鳴子温泉に遊びに行った際に行き帰り仙台の飲み屋や寿司屋で沢山飲んだが、安い店も高い店も行く店行く店お酒を頼むと出てきたのが一ノ蔵。 土産に買っていた本醸造の生酒ひゃっこい。サンデシなのに生貯蔵でなく生酒。素晴らしい。 爽やかさと酒らしさ、生酒なのにどちらかというと酒の強さ旨味が目立ちこれは旨い。 鰻の脂に負けない酒。 やはり新酒は旨い。この酒を一升瓶で買って正月を過ごしたら良いだろうなー。
alt 1alt 2
37
まるわ
大分の人気酒、花笑み。 ふるさと納税の返礼品。 花笑みとは花が咲いたような明るい笑顔のことらしい。 こういう酒は本当に素晴らしいと思う。 口に含んだだけで感じる爽やかさ。同時に感じる淡い苦味と旨味。常温で湯呑みで沁みる。ラベルのかすみ草のように飾らなくとも清らかな味わい。 さけのわをみると冬には生原酒も、だしてるようだ。なんとかして手に入れたい。
Jokigen純米原酒生酒
alt 1alt 2
45
まるわ
ごくごくたまーに出会う本当に旨い酒。地元の酒ではないが妙に身体に馴染む酒。 石川の酒らしい呑みでのある 力強い味わいと甘い米の味わい。常温、冷酒、燗酒なんでも有り!!この酒は寝かしたら旨いだろうな~ 純米生原酒、このクオリティーで一升瓶2600円で良いのか??
alt 1
48
まるわ
初亀、藤枝の酒。 吟醸香が薫りすぎず心地よい。これが吟醸王国の実力か。 食事の邪魔をしないどころか、牡蠣の野菜炒め、スーパーの刺身2点盛りが、この吟醸酒を旨くする。肴が酒を旨くするこれもまた食中酒。 正雪、磯自慢、開運、喜久酔、志太泉、静岡酒は大好きだが 吟醸らしい静岡吟醸を、飲むなら初亀が良い。 ちなみに燗がまた旨いのが 初亀の凄いところ。 世間は夏日だなんだと騒いでいるが こんな時でも燗が一番旨い。
ヒラッチョ
私も静岡県酒が好きで、 開運、磯自慢、喜久醉、志太泉、正雪、、、といった並びは変わりませんが、、静岡吟醸なら初亀にもまた同感です。 静岡酒ならではの吟醸感、爽やかさは格別です👍
まるわ
静岡酒は綺麗な飲みやすい酒が多く美味しいですよね。銘柄ごとにそれぞれの特徴があり違いを楽しみながら飲むのもまた楽しいですよね。
alt 1
50
まるわ
好物の1つがさつま揚げ。 さつま揚げに酒があればたちまちご機嫌。 九州出張で買った酒もそろそろなくなってきた。人気の若波。 軽やかに香り酸がたつ 若者も気軽に飲めるライトな日本酒。 燗をつけてもライトな飲みやすい印象は変わらないが、しっかりと燗酒をしてくれ燗冷ましもまた美味しい。 伯楽星、羽根屋に続き応援したいモダン酒。
Kaiun純米生酒無濾過
alt 1
50
まるわ
吟醸酒、生酒の燗つけは推奨されない。 けれど私は山田55%磨きの生酒を燗をつける。旨いから。 やっぱり、開運は凄い。 文句は飲んでからにしてくれ。静岡酒は軽いのか重いのか、薫るのか酒々しいのか。 甘辛苦酸旨。香もまた良い。 私の思う銘酒の条件の一つに肴を選ばないこと常温、燗酒の旨いことがある。 居酒屋で飲んできたが少し足りないので サバ缶でもう少し飲もう。
ヒラッチョ
開運は素晴らしいですよね👍 文句言うひとがいるのか?と思います😅 飲んだら、文句は言わないかと👍
まるわ
ヒラッチョさん、こんばんは。 開運は素晴らしいですよね。 燗をつけると尚良いんですよ。 けど、偶にある開運を置いてる飲み屋で 燗をつけてと頼んでもなかなか難しいんですよね。
alt 1alt 2
44
まるわ
どこかのイベントで買っていた 東京の銘酒、澤乃井。 花冷えの一日。おでんと燗酒が旨い。 出汁とアルコール臭、ミネラルを感じる硬さ。昔ながらの正統派の辛口はしみじみと飲ませる。
alt 1
39
まるわ
生原にこだわる近所の酒屋。 そこで覚えたクロエモン。 私は茶色のラベルの山廃で一発でファンになりました。 山廃が品切れということで21BY生酛生原。 旨味がえげつない。旨い、いや旨すぎる。 この酒、冷やして飲めば生らしい発泡がキモチ感じられ若者にも門戸を開いている。が、何よりというかやはり燗が旨い!!。 酸と米の旨味がバツグン。出汁を感じさせる旨味は富山の蛍烏賊が霞むほどに素晴らしい。これは凄い、新しくお気に入りの銘柄、十六代九郎右衛門。
alt 1
47
まるわ
乾坤一、きりりと軽快な辛口酒もあれば野趣あふれる厚みのある酒もあるが 愛国は後者。 やや黄味がかった酒は 冷酒もよいが常温がズバリ間違いない。自己主張の強いしっかりとした酒質かと思いきや飲み疲れのしない絶妙な旨味とキレのバランス。 湯呑みでグイグイ飲みたい酒。
alt 1
46
まるわ
奈良酒といえば、みむろ杉。 最近はモダン酒が幅をきかせているが 私は断然この酒、奈良の酒米 露葉風を使った特別純米1択。 落ち着いた酒は常温も燗も良い。 スッと身体に馴染むさらりと軽いチョイ辛の飲みやすいこの酒は少しお洒落で気品あふれる外さない銘酒。 この酒が常備酒にあったら ワンランク上の生活になる。
Matsunotsukasa純米吟醸生酒荒走り
alt 1
48
まるわ
鯵が好きだ、松の司も好きだ。 純吟のあらばしり生。 心地よい甘さが旨い。。。 酒だけでも飲めるが鯵刺し、なめろうを キュっと冷酒で流し込む。 これもまた格別。 安心の松の司なら燗をつけても間違いないだろうと燗酒。 落ち着く味わい、これも旨い。 家でゆったり生酒燗。酒は自宅が一番。
alt 1
48
まるわ
明日は休みだ仕事もない、早起きなんかしなくてもよい。 帰り道に王将で餃子とレバにらを持ち帰り早足で帰宅。 脂ギトギトの中華にはバランスのとれたクラシカルな酒1択。秩父錦で決まり。 常温から燗まで、途中でもずく酢をはさみつつ、ゆっくりと中華と日本酒を楽しむ。 中華でライスを食うのと同じか、米の酒が旨いこと旨いこと。いや、秩父錦の旨さか。脂を流すだけでなく、米の甘さと適度なアルコール臭が旨い。
Urakasumi本醸造原酒
alt 1
50
まるわ
浦霞本醸造原酒。 県内限定とのことで 先日の鳴子旅行で買ってきた。 私は燗酒が好きなので 何でも燗して飲んでしまうが この酒は冷酒、常温の良いこと。 濃厚で甘い旨い、甘い旨い。 菜の花、ホタルイカ、春の肴で一杯。 贅沢。
alt 1
52
まるわ
この酒には驚かされた。よく食中酒だとか食事に合うと聞くが、この酒を飲んでからにして欲しい。 先日の福岡出張で酒屋のお姉さんに勧められた酒。癖も特徴もない、深く優しく細胞の一つ一つに沁み入る。。 スゴイ酒。食中酒の概念を崩された。一升瓶で買いたい酒。 寒い日には鍋が一番。
寿梨庵
まるわさん、こんばんは🌙 松浦一は前から飲んでみたいと思っていたお酒のひとつ✨ 一升で購入してみます😊
まるわ
寿梨庵さん、こんばんは。 派手さも今らしさの欠片もない ほんとーに地味な酒ですが旨い酒です。 おすすめです。
Takachiyo純米原酒生酒無濾過
alt 1
42
まるわ
新潟酒のなかでもお気に入りの高千代。 新酒の無濾過生原酒。 辛口好きにおすすめとの表記があるように冷やから常温だと辛い、爽やかに辛い、辛い、、、、余韻に新酒の甘さがきらり。 淡麗辛口の無濾過原酒、 スッと軽やかにパンチのある酒は控えめに言って至高の味わい。オヤジ臭いが、焼き魚にはやはり辛口の酒があう。 この酒、燗をつけるとがらりと表情を変える。辛さが、どこかに飛んでいった。。キレはありつつも生酒燗の優しく柔らかい米の甘みが前面に出る。 高千代の懐の深さよ。 殿堂入りです。
alt 1
49
まるわ
酔っ払ってきたのでしめに一杯。法事に顔を出さなかったと親戚から酒を頂く。 あこがれの新潟の地酒と言ったら、 やはり三梅。 あおさの味噌汁で一杯。 誰もが羨む旨い酒、肴。 特徴のない酒で旨い。 冷やなら水のようにスルスルと。 燗をつけ後味に感じるアルコール臭がたまらない。 あおさ、高いけど美味しい。。
alt 1
42
まるわ
萩の鶴の蔵の酒、日輪田 燗映えする酒。宮城らしい重すぎず軽すぎず絶妙のバランス。生酛造りの旨さがのってしみじみといつまでも飲める。 刺し身も良いがエスニックやスパイスは勿論、個人的には饅頭や善哉といったあんことも良いのではと。
Urakasumi本醸造生詰酒
alt 1alt 2
46
まるわ
今さらながら居酒屋新幹線にはまってます。太田さん、吉田さんも良いが眞嶋さんもまた。。 先日、鳴子に行った際に買った浦霞のサンデシ生貯蔵酒。大衆居酒屋でみかける少し良い酒、生貯蔵酒。 今まで、浦霞は純米派だったが仙台の飲み屋で本醸造を沢山飲み本醸造も侮れないと思い土産に生貯蔵酒をチョイス。 冷酒にヤイトカツオ。 海の酒、魚。バランスのとれた少し甘めの柔らかい酒らしい昔ながらの酒。しっかりと冷やしてキレもある。文句なし、旨い良い酒。 燗をつけると無敵の酒に。主張しすぎない、軽すぎない、良い地酒だなー。
ヒラッチョ
これ、飲んだことありますが、 燗をつけると無敵🌟になるのですね。 次回、試してみます! 居酒屋新幹線2、録画たまっているのを楽しみに視ようと思います。
まるわ
ヒラッチョさん、こんばんは。 浦霞らしい抜群の安定感で 香りから美味い燗酒に文句なしです。