Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
まるわまるわ
島根から上京 転勤族で東京、名古屋で勤務し 今は大阪にいます。 東西南北、辛口甘口、アル添、山廃 なんでも好きですが 落ち着いた昔の酒が一番 好きな銘柄 天狗舞 浦霞 剣菱 鷹勇

注册日期

签到

502

最喜欢的品牌

13

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
51
まるわ
宮城の酒はたくさん飲んで来たなと思っていたが、初めて飲む銘柄。宮城の山の酒。 名前の通り栗駒山の伏流水を使うこの銘柄、柔らかい穏やかなダラダラと旨い。 冷た〜いトマト、熱々のロールキャベツ、 常温の酒を風呂上がりにエアコン効かせた部屋で楽しむ。冷酒から常温も良かったがなにより熱燗が美味すぎた。旨味と綺麗さバランス良くいつまでも飲んでいられる。 温めの燗で気持ち重めの旨味と苦みがまた旨い。 ちなみに栗原市住みたい田舎ランキングで1位になったとか、綿屋も栗原市にあるし良いなー。
Shinomine純米原酒生酒無濾過
alt 1
50
まるわ
お家で焼き肉。私は焼き肉ならハラミが好き。 開栓から2週間ほどの篠峯。 無濾過生原酒を常温で。 冷酒でシュワッと軽やかな 飲みやすい夏酒が常温に戻すと米の旨さ全開、さすが篠峯、山田錦。 がっちりと酒らしい味をみせつつ酸がきき飲みやすいのは最近の流行りを意識してか。 いつか篠峯の地元酒を飲んでみたい。
alt 1
49
まるわ
宮城の支店からの頂き物。 お歳暮に届けられていたが 誰も持って帰らないので有難く頂戴する。 勝山は仙台市の蔵らしく初めて飲む銘柄だが、宮城酒らしい落ち着いた飲み口に米の旨味は変わらず。。 本当に旨い。開栓当日でこの旨さ。これからが楽しみ。 さて、鰹はタタキも良いが刺身もまた旨い。旨い肴で晩酌、幸せです。
alt 1
48
まるわ
夏は鯵刺しに冷しトマト。 あわせるのは京都山城の地酒、城陽。 大阪や京都の酒屋でたまにみかけるこの銘柄。基本に忠実、一本芯がある酒飲みの酒のイメージ。 そんな城陽にしては珍しく開けて三日目くらいまでは発泡感があり軽やかに夏酒に良いと思っていた。 一週間もたつと通好み、日本酒党が静かに喜ぶ味わいに 梅雨もあけてないのに暑い。。
alt 1
49
まるわ
五箇山の酒、三笑楽。 三笑楽は生原酒が旨い。 先日、山廃の加水火入を飲んだがもったいない。 キレイだがパンチが効く。 飲みやすさと酒の味わいが 順番に楽しめる上等な酒。 派手派手な酒かと思いきや ファミマのお惣菜のブロッコリーや 切干し大根でも楽しめる晩酌酒。 贅沢すぎるが常備酒にしたい身体に馴染む酒。
alt 1
49
まるわ
和歌山の酒といえば 世間的には紀土だろうが 私は黒牛を押したい。 ※紀土も勿論、良い酒と思ってます。車坂も好きです。。 黒牛はパンチの効いた旨口の酒を造るなーと思っていたが ラベルを見て杜氏は能登杜氏のながれをくんでいた。納得。 さて、黒牛。 日本酒の可能性を感じさせる。脂の旨いホルモン炒めや麻婆茄子や酢豚といった味の濃いものとの相性は素晴らしい。温度を上げても面白く、冷やしてもまた美味しい。 黒牛は生酒や季節酒など 新しい酒を多く造る蔵だが 私はオーソドックスなこの純米が一番、黒牛らしく好きだ。
まるわ
すいません、燗をつけるなら紀伊國屋文左衛門も、吉宗、錦郷もはずせませんね。。
ヒラッチョ
まるわさん、こんばんは😊 黒牛の純米酒、良い酒ですよね👍 旨味があり濃い味わいの料理とも合うと思います。 ワンカップはよく買いましたが、 一升瓶で楽しんでみたいですね。
まるわ
ヒラッチョさん、こんにちは。 黒牛、ワンカップもあったんですね。知らなかったです。酒は1升瓶で変化を楽しむのもまた面白いですよね。
alt 1
49
まるわ
会社の飲み会帰り。 スーパーに寄り道して 家でもう1杯 飲もう飲もうと思って ずっと冷蔵庫で寝ていた 広島は福山の天寶一。 キレのいい辛口の酒、昔からよくいうが、これこれ。暑い時期、キレる冷酒はいつまでも飲める。 寝落ちして翌朝のんだ常温は 流石、広島酒と味わい深い。 個人的には常温の方が好みだった。 迎え酒、これもまた良い。
alt 1
42
まるわ
よく行くスーパーで栃尾揚げが売っていたので今日は新潟酒。 生原酒にこだい近所の酒屋で唯一おいてる新潟酒がこちら雪中梅の普通酒。私の中で普通酒の定義は糖類添加の酒。正直、あまり飲みたくないが雪中梅は例外。本醸造も良いが個人的にこの普通酒こそが雪中梅。アルコール臭が鼻につくとアル添酒はよく叩かれるが、アルコール臭こそがこの酒の旨さと思う。 栃尾揚げの大豆の旨味と デカ目に切った鯵の旨味に醤油のうまさ。 食材の旨さに負けない、アルコール、日本酒の旨さ。 新潟酒は淡麗辛口とは誰が言ったか、どっしりと酒々しいなかにもどこかに品を感じさせる。良い酒、雪中梅
ヒラッチョ
まるわさん、こんにちは😊 雪中梅の普通酒👍 この一升瓶は「新潟」の表示があり、通称「新潟ラベル」。 アルコール臭含めての日本酒らしさのある酒ですね👍 どことなく品があるのがまた雪中梅。
ヒラッチョ
私は栃尾揚げには越乃景虎の普通酒「龍」を合わせるのが好きなのですが、 今回のまるわさんの、「大豆(食材)の旨さに負けないアルコール、日本酒の旨さ」というご見解はなるほどと思いました。
まるわ
ヒラッチョさん、こんばんは。 雪中梅、しみじみと旨いですね。 品を感じさせるといいながらも 普通酒のベッタベタな甘さ。。 酒を飲んでる感じがします。 赤ちょうちんで飲みたい酒ですね。
まるわ
景虎も気になっているのですが 地元に根付く酒あるあるか 大阪ではなかなか見かけない酒なんですよね。。
ヒラッチョ
普通酒のベッタベタな甘さ、、たしかに😅 でも、酒を飲んでいる飲みごたえがありますね👍赤ちょうちん🏮で飲みたい様な。 ご存じの本醸造はも少し凛とした輪郭になりますよね。
ヒラッチョ
純米酒、というのもありまして、 アルコール、日本酒臭さはほとんど無い優等生ですが、、軽快で旨味を秘めた純米酒で、燗も良く、面白さはないですがなかなかの酒で見かけたらお試しいただきたいです👍
まるわ
純米酒、面白さはないが優等生のような酒、私の好みに合いそうで気になります。 淡々と飲め、気付いたら1升開いているのが容易に想像できます。
alt 1alt 2
50
まるわ
京都に行くと立ち寄る酒屋は松の司の特約店。特別純米は限られた酒屋しかおいてない珍しいクラス。しかも今回は生酒が置いてあったので生酒の四合瓶と火入の一升を購入。 生酒と火入で日本酒度、酸度が変わるのが興味深い。 今日は生酒。 一口のんで、旨い。 甘いが旨い。 言葉もでない。 松の司は甘い酒も後口はキレるので刺し身や奴とも合わせやすい大好きな銘柄の一つ。 そしてなにより燗酒が旨い。 が、熱い。熱燗飲んで汗だく。
ポンちゃん
まるわさん、こんばんは🦉 滋賀のお酒をありがとうございます😊お食事ともよく合って美味しいですよね♪お燗がいけるんですね!したことなくて💦秋まで覚えておきます😁
まるわ
ポンちゃん、こんばんは。 滋賀の酒は食事に合う落ち着いたものが多く良いですよね。個人的にはそのなかでも松の司か七本槍がお気に入りです。
alt 1
44
まるわ
長野酒のお気に入り明鏡止水のアル添吟醸酒 はま寿司のお気に入りブロッコリーと軟骨の唐揚げ。 湯のみはお気に入りの唐津。 ちょっと特別、自分を甘やかしたい日に。米の旨さと飲みやすさ、抜群のバランスが長野らしい。
Kitaya特別本醸造
alt 1alt 2
41
まるわ
出張の楽しみといえばビジネスホテル飲み。小倉の常宿でマックスバリューで買った肴で一杯。 福岡は酒も魚も肉も旨い。。 ラーメンも食べたい。 さて、酒は喜多屋。 本醸造が旨い蔵は間違いがない。 旨い。。福岡酒のなかでお気に入り。 喜多屋と杜の蔵。昔ながらの嬉しい酒。 今回の出張は3日間。特約店向けの山田65%磨きと地元向け60%磨きの特別本醸造を飲み比べ。さてさて、今回はどの酒を持ち帰ろうか。
alt 1
41
まるわ
嬉しいことに仕事の関係で 年に2、3回福岡出張がある。 毎回毎回、スーツケースぱんぱんにしてるが、いつも買うのがこの杜の蔵。 いつものビジネスホテル近くのスーパーで売ってるこの酒。 突筆することはない。 ないけれども飲んだらわかる。 一口でわかる、この地味で映えない実力派の酒の素晴らしさ。 6月に入り世間は夏酒だが まだまだ燗酒が旨い今日このごろ。
alt 1
48
まるわ
そろそろホタルイカも終わりだろうか。 ということで、とっておきの酒を引っ張りだす。 愛宕の松の本醸造 飾らず綺麗な呑み口に抜群のバランスの旨味が本当に良い酒。軽すぎず重すぎず、飲み疲れないこの酒は日々の酒に丁度良い。純米吟醸、大吟醸も美味しいが、この旨さ飲みやすさは本醸造でしかだせないと思う。 この酒は常温を湯呑みでグイグイ飲むのも良いが、キリッと冷やした冷酒もまた飲ませる。ホタルイカ酢味噌との組み合わせが言う事なし
alt 1
46
まるわ
玉川を感じさせる重量級の酒で燗映えする。本当に旨い燗酒は刺身でもいいし、肴がなくても良い。 蔵の方曰く、この酒はまだ飲みやすい部類でもっと尖ったパンチの効いた銘柄もあるとのこと。
Matsunotsukasa純米生酛原酒生酒
alt 1
43
まるわ
今まで飲んできた酒で見かけたら絶対買わなければという酒は3つ。正雪のひやおろし、司牡丹の樽酒、そして松の司の生酛生原酒。 旨味が凄い。ずば抜けているが飲みやすく肉魚野菜、何でもいける。ただ、料理ではなく酒が主役になるが。とにかく旨い。日本酒度-5だがこれは食中酒。酒だけでも旨いが、食事と一緒に楽しむパンチの効いたうめすぎる酒
alt 1
47
まるわ
笹かま、キンピラ、ひじき、 コンビニに行くだけ、便利な時代だ。 山廃純米、綺麗な味わいで爽やかさに薫る。フルーティーな酒は正直苦手だが旨さと爽やかさが蒼く薫る酒は口に含むだけで美味しい。 三笑楽、GWのイベントで買ったが大阪ではなかなかに手に入らない酒。昔飲んだときは純米原酒、米の旨さ爆発という酒だったが、爽やかに飲める酒もあるとは。嬉しい。追いかけたい銘柄かと。
alt 1
46
まるわ
地のモノには地の酒を。 鯵刺しで1杯。 春が来て暖かくなり、鯵に脂がのりはじめた。 静岡の銘酒、喜久酔の常温。 鯵の旨味、醤油の旨さ、酒の旨さ。ゆっくり、ゆっくり味わう。贅沢。 これですだちでもあれば最高なのだが。
ヒラッチョ
喜久醉もまた、素晴らしい銘酒ですね。 常温で旨いですし、何なら、燗酒もまた。 何にでも合いそうな懐の深さ。 特別本醸造の方も好きですが、この特別純米も家にあったら安心ですね👍
まるわ
喜久酔ぶれない良い酒ですよね。 特別本醸造を買うか、特別純米を買うか、 究極VS至高で毎回悩みます。
alt 1
45
まるわ
長野酒の何が良いのか。 飲みやすさが前面に出されているなかにも 酒がしっかりと、いやしっかりすぎるほど主張してくる。 松本の酒、アルプス正宗の原酒。7割磨きのこの酒、燗をつけ骨太な重さ、辛さ、鰻で一杯に素晴らしい。そのなかでもこの酒、ラベルに純米原酒は大辛口とある通り、硬さを感じるなかなかに辛口。 鰻に合う酒はないと言われるが、個人的には脂の多い鰻と辛口日本酒は相性が良いと思う。 タレは極々少なめで贅沢、、 そして何より昼から飲む酒が一番の贅沢
ヒラッチョ
私も長野県酒が好きなのですが、 クリアさと、新潟県の隣県とは思えぬ味乗りですかね。 昼から鰻で一杯は贅沢ですね。 タレ少なめで鰻自体の味わいを楽しむというのも。。👍
まるわ
ヒラッチョさん、こんにちは。 長野と新潟は隣県なんですね。 改めて地図を見ましたがどちらも南北に大きい県ですね。県内の地域ごとに飲み比べとかしたら楽しそうですね。 新潟も長野も良い蔵が沢山ありますし。
alt 1
44
まるわ
近所の魚屋にうまそうな鰹があったので、わざわざ白菊をおいてる難波まで買い出しに行った。 静岡、宮城もよいが 鰹にはやはり高知の酒が良い。 この酒、斬辛というが旨辛。 むしろ柔らかさ優しさを感じる。 燗をつけると、なおさら。 高知の酒は無骨な辛口な酒と思われているが、私個人的には辛さ以上にのどごしの良い飲みやすさと、フワリと香る酒の旨味が目立つ飲みやすいイメージ。 特に白菊は飲みやすい。 いつまでも飲める。
ジェイ&ノビィ
まるわさん、こんばんは😃 ホントに立派で旨そうな鰹😍これに合わせる高知酒🍶を買いに行くのが流石です👍 想像しただけで旨い😋って言えそう😆
まるわ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは。 女房を質に入れても初鰹とはよく言ったもので少し値は張りましたが旨い旨い鰹でした。普段は外に出るのが億劫ですが酒の為ならフットワーク軽めです。。
alt 1
45
まるわ
これは昔々の酒の味わい。 なつかしい。 甘い甘い少しべたつく感じ。 金欠だった若い時を思い出す 温まる1杯。 アジの開きもまた旨い。 鷹来屋は特別純米までクラスをあげると一気に雰囲気が変わる。大分らしいしっかりとした旨味にキリっとキレも感じさせる。 が、私は本醸造くらいが一番落ち着く。
ヒラッチョ
まるわさん、こんばんは😊 鷹来屋は特別純米はワンカップで飲んだことがあり、良い酒でしたが、アジの開きとあわせての本醸造もうまそうですね。
まるわ
ヒラッチョさん、こんばんは。 この本醸造、なかなか良かったですよ。 これぞ大分というような重厚感のある甘口の酒でしみじみと本醸造の良さが感じられます。