おふじKamikawataisetsu特別純米 辛口特別純米上川大雪酒造Hokkaido2024/12/11 13:08:592024/10/26家飲み部58おふじ個人的好み度 3.8/5 原料米 きたしずく 精米歩合 60% アルコール度 16% 親から頂いたもう一本投稿します✨ 上川大雪さんの特別純米辛口! きたしずくを使用しているとの事でどうやら夏限定のお酒っぽい 辛口ではあるのですが、最初の口当たりが爽快感強めです 辛さは早い段階で口から抜けて、苦味と甘さが相まって飲みやすいぶるいです🎶 白ぶどうと言えば辛味が控えめで、炭酸水と言えば甘味強めな印象でした🥰 確かに爽快感あるので夏に合いそうです、ご馳走様でした🙏
おふじ六友純米大吟醸原酒羽田酒造Kyoto2024/12/9 10:24:362024/12/6鶏と湯豆腐居酒屋 あおぎ屋58おふじ個人的好み度 3.4/5 原料米 京都産五百万石 精米歩合 50% アルコール度 17.5% 他に頂いたのは羽田酒造さんの六友~ 以前高島屋でみたのですが買わず、そこからご無沙汰してました🥹՞ こっちは少し強めな辛口が来てから、甘みが口に広がる味わいでした フルーティ感はあんまり?その代わり上品な甘味は感じれて純米大吟醸さを感じました😋 ご馳走様でしたージャイヴおふじさん、こんにちは☀ 京都ちょくちょく呑みに行ってますが、「六友」は初見の銘柄です😲 そして「あおぎ屋」さん、食べログで確認しましたが酔いお店ですね😁 今度京都呑みする際に行ってみますね✨おふじジャイブさん こんにちは☀️ 六友は大丸とかでも売ってました~今はわかりませんが💦 この前も大宮にこられてましたね! そちらもいいお店色々ありますよ✨
おふじSawayamatsumoto純米Matsumoto ShuzoKyoto2024/12/9 10:13:582024/12/6鶏と湯豆腐居酒屋 あおぎ屋家飲み部64おふじ個人的好み度 3.5/5 精米歩合 65% アルコール度 14% 今回は西院にお邪魔して飲んできました 澤屋まつもとは何度か飲んでますが、純米は初です✨ 辛口感ありつつアルコール度数は高くないので飲みやすい!辛口と言っても並か少し控えめなので、お豆腐料理とよく合いました~ 澤屋まつもとと聞いて勝手にレモン感あると勘違いしてましたが美味しかったです ご馳走様でした🙏あおちゃんおふじさん こんばんは 西院来られてたんですね!🍁ですね? うちの家から5分ほどですよ😁 京都のお酒で湯豆腐👌 澤屋まつもと🍋飲んだこと無い😭 焼肉屋さんの隣のお店ですね?少し前に僕も見つけましたよ👀😊おふじあおちゃん こんにちは☀️ これはお仕事方面で西院いました~ プチ忘年会ですね✌😚 そうです!お豆腐も鳥も美味しかったですよ~ 澤屋まつもとも是非飲んでみてください😊
おふじ五色彩雲福司酒造Hokkaido2024/12/3 22:33:392024/10/2662おふじ個人的好み度 4.0/5 原料米 北海道産吟風 精米歩合 60% アルコール度 12% 実家の父親と物々交換で頂いた1本 秋に北海道行ってたとのこと、何それずるい。私のカニは?と聞いたらもちろんありませんでした🦀 🦀はさておき、こちらのお酒は福司酒造さんの五色彩雲(ゴシキノクモ)のjiri 北海道と関東にのみ卸してるのでお初です🎶 明記通りで低アルなのはもちろんのこと、程よい甘みと酸味がちょうど良くて非常に飲みやすいです😊 控えめなお味なので淡白なアテと合いそう…なのではんぺんと頂きました~ ご馳走様でした🙏ひるぺこおふじさん、こんばんは。私も初めましてなお酒!🦀がつけば申し分ないけど、関西では見かけないお酒交換できて良かったですね😊おふじひるぺこさん こんにちは☀️ 関西で流通してなくて自分好みのが見つかったら嬉しいですね🥰 カニは悔しかったのでふるさと納税で頼みました!年末が楽しみです🦀
おふじKaze no Mori雄町507 真中採り純米中取りYucho ShuzoNara2024/11/30 00:42:002024/10/1264おふじ個人的好み度 4.0/5 原料米 岡山県産雄町 精米歩合 50% アルコール度 16% お宿に持ち込ませてもらった1本 奈良だったのでお家にあった風の森持ってしました🦌 口当たりは軽やかでありながら華やかな香りと甘酸っぱいフルーティな味わいが何度もたまらんです🤤 ガス感あるのも嬉しいポイント そして何より入手しやすくてお値段もお手頃~ 日本酒飲んだことない友達に先ず勧める1本です これで沼にはめる算段😏 ご馳走様でした🙏
おふじ大和の露純米吟醸Naratoyosawa ShuzoNara2024/11/26 11:47:152024/10/1257おふじ原料米 露葉風 精米歩合 60% アルコール度 15% 吉野温泉元湯で頂いたもう1本✨️ 奈良の女将さん達がプロデュースしたお酒だそうです🥃 県内で作っている希少な露葉風をつかっているとの事、元々は90年頃に栽培がほぼ途絶えたそうです🫢 お味は爽快かつドライなお味、後味に辛口な味わいに変化します 夕食がすき焼き風鴨鍋だったので、料理としてはこっちが合いました✨️ 次は吉野の桜の時期に行ってみたいです🌸 ご馳走様でした😋ポンちゃんおふじさん、こんばんは🦉 豊祝の蔵元さんのお酒ですよね?女将さんたちお料理に合うのを作られたんですね😊そこでしか飲めないお宿ならではのお酒っていいですね😌おふじポンちゃん こんばんは🌛 そうです!わたし豊祝は飲んだことないですが🥹՞お酒は周辺のお宿で提供されてるとの事で、恐らくお酒に合わした料理考案してくださってるのだと思います🎶
おふじYatagarasu吉野温泉元湯Kitaoka HontenNara2024/11/21 11:55:442024/10/1262おふじ精米歩合 70% アルコール度 13% 全都道府県に1回は泊まりたい! という事で奈良旅行に行ってました~ 先月の話ですが笑 金峯山寺の近く?にある吉野温泉元湯で頂いた1本 八咫烏はお初です歩合も70%ですが低アルでありながらスッキリな口当たり、後半からは甘みが引き立ちますが、全然飲みやすい部類でしたー ご馳走様でした😋ジェイ&ノビィおふじさん、こんばんは😃 我々も仕事が落ち着いたら日本全国🗾をゆっくり周りたいと思ってます🤗その土地の肴に地酒を嗜む…想像しただけで楽しそう☺️ポンちゃんおふじさん、こんにちは🐦 お泊り全国制覇いいですね〜😆👍🎶宿泊することでお食事とお酒楽しめますもんね!奈良も吉野まで行ったら立派な旅行ですね👜おふじジェイ&ノビィさん こんばんは🌛 仕事落ち着いてないのに全国制覇目指してしまってます☺️ 現地で名物食べるのも良いですよね✨おふじポンちゃん こんばんは🌛 近すぎると日帰りになるので、今回はあえて宿泊してきました😊 吉野凄くの良かったです~桜の時期はすごく混みそうですね~
おふじChikusen純米 にごり酒純米にごり酒TajimeHyogo2024/11/19 01:30:382024/10/6家飲み部66おふじ個人的好み度 3.0/5 原料米 但馬産どんとこい100% 精米歩合 65% アルコール度 15% 今日めちゃくちゃ寒いです🥶 先週まで暖かいと言ってのは何処に~ こちら朝来方面に行った時に買った1本 田治米さんの竹泉、にごり酒🌾 食用米を使用した日本酒でなめらかつ豊かな味わいとのこと お味は豊かな味わい~なるほど!確かに旨みたっぷりでお米の味わいをしっかり感じられます アルコール度数は並ですが、苦味もなかなかあってぐいぐいはいけないです💦 冷酒出なくぬる燗で頂くと少し飲みやすくなりました 私個人の意見ですが、少し飲みずらかった1本です🙇♂️boukenおふじさん こんにちは☀ 自分も竹泉は飲みにくいお酒が多く中々手を出しづらい銘柄です😅 試飲できれば好み見つけられて買いやすいのですが🤔おふじboukenさん こんにちは☀️ 飲みきるの難しかったので、アテ変えたり試してました✨️ 車で行く時の弊害ですね…試飲が出来ないのでその場のフィーリングで買いました💦
おふじ月日生酛Nichinichi Inc.Kyoto2024/11/17 00:26:092024/10/4家飲み部63おふじ個人的好み度 3.8/5 原料米 秋津産山田錦 アルコール度 11% 久しぶりの投稿です! 当時の酒メモで当時の記憶掘り返してます すみのさんで購入した「ただ飲みたいだけシリーズ」の1本、友達との宅飲みで開けました 宇宙兄弟とコラボされた逸品で、名産の秋津産山田錦を使いつつ、アルコール度数11%🫢 日日さんのガス感は強く残りつつ低アルで飲みやすく、ガス感薄まるとフルーティな甘さとほんのり酸味がありました~ いつもはレモンって感じですがこっちは桃に近い感じ🍑 非常に美味しく、どストライクでしたー お酒の価格帯がそもそもお安いっていうのもあるのですが、少しお高かったです💦 ご馳走様でした😋
おふじMimurosugi木桶菩提もと 2022 北木桶-壱号Imanishi ShuzoNara2024/10/20 00:32:272024/9/2764おふじ個人的好み度 4.1/5 アルコール度 14% やきとり蔵さんでもう一本頂きました みむろ杉さんの木桶菩提もと このシリーズはお高いので手をつけたことなかったのですが、誕生日であれば是非どうぞ…との事で頂きました 木桶も奈良県産の吉野杉で仕込んでられるとのこだわりとのこと! 自分好みのお味😳💗 アルコール感はあまりなく、甘酸っぱく飲みやすいお味、後半からは木桶のウッド感と甘みが強くなってくる味わいに少し変化 信州亀齢も飲みやすいですが、こっちの方が更にグイグイいってしまいかねないくらいに飲みやすい! 奥さんも飲みやすいとの事で好評でした🎶 また特別な日にここは使いたいです ご馳走様でした😋
おふじShinshu KireiひとごこちOkazaki ShuzoNagano2024/10/20 00:18:282024/9/2763おふじお久しぶりです🙇🏻♀️՞ 誕生日近くに、またまたやきとり蔵さんに伺ってました! コースのみなのですが、こじんまりとしており店主さんも優しい方で落ち着いて過ごせます ここ来ると必ず信州亀齢飲ませてもらいます スッキリシャープでリンゴのよう…って前回も同じこと言ってました 一升瓶最後の方なので前回より少し辛味と甘みが強くなって一味違った印象でした ここのささみの昆布締め美味いです😋 ご馳走様でした🙏ポンちゃんおふじさん、こんにちは🐦 いいお酒呑めるのは、さすが常連さんだなぁと拝見してます😊お料理も美味しそうですね❣️コースだとゆっくり楽しめるのがいいですね✨おふじポンちゃん こんにちは✨ 遅くなりました🙇♀️ ここ常連でなくても信州亀齢とか出してもらえますよ~🎶それでハマってしまいました✨️ コースで食べるとゆっくり出してもらえるのでお腹パンパンです笑
おふじKoeigiku月影原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2024/10/2 22:24:232024/9/28家飲み部73おふじ個人的好み度 3.9/5 原料米 亀の尾 アルコール度 14% ハッピーバースデー私!🎂 この日のためにすみのさんに行ってきました いつもは買えないお酒をチョイスするんですが、今回はただただ自分が飲みたいお酒を買ってきました🤤 光栄菊さんの月影🌙 亀の尾のお酒はあまり飲めてないですが、お味は…美味しい! スッキリした甘みが甘酸っぱく、程よく苦味とのバランスが美味しい、オレンジピールのような甘みと苦味を持ってます✨️ 低アルなのでごくごくいってしまいました ご馳走様でした🙏こぞうおふじさん おはようございます♪ お誕生日おめでとうございます🎉 これからも日本酒LIFEを満喫きつしてくださいね👍ma-ki-おふじさん、おはようございます。 お誕生日おめでとうございます🎉 ただただ呑みたいお酒で祝酒~それも最高の一献ですよね⤴️ 光栄菊今年初めていただきましたが美味しいですよね😊 これからも良き酒活を熊谷 朋之おふじさん、こんにちは!😀 お誕生日、おめでとうございます!🎉🎉🎉 めでたい日に光栄菊は、とてもふさわしいお酒ですね!👍 自分の飲みたいお酒が、一番美味しいお酒です!😁マルおふじさん、happy birthday㊗️🎉 オレンジピールで低アルなんて、一気飲みのレベルですね👍 酔き一年になりますように🙏ポンちゃんおふじさん、お誕生日おめでとうございます🎉🎂 お祝いに光栄菊、ピッタリですね✨そして飲みたいのを呑む!ですね😁この1年も楽しい日本酒ライフお送りください😊🍶おふじこぞうさん こんばんは🌛 ありがとうございます✨️ これからも好み酒探しに邁進していきます!おふじma-ki-さん こんばんは🌛 31歳になりました!これからも経験値上げていきますー 光栄菊さんは以前飲んだ別誂が1番でしたが、やはりこれも美味しいです✨️おふじ熊谷さん こんばんは🌛 コメントありがとうございます! 名前的にも縁起いいかなと思ったのでこれにしました🤔 まだまだ飲みたいだけシリーズが続きます~笑おふじマルさんこんばんは🌕 この手の低アルで甘みと苦味のバランスがちょうどいいのが飲みやすいですよね! 酔き1年にしていきます!そのフレーズ好きです笑おふじポンちゃん こんばんは! ありがとうございます😊いつも不定期で皆さんの投稿も楽しみにしてます~ 自分の好きなお酒の投稿見るとつい買いたくなりました✨️
おふじ真名井純米大吟醸原酒生酒無濾過Hakurei ShuzoKyoto2024/9/23 23:13:082024/9/1471おふじ個人的好み度 3.5/5 精米歩合 55% アルコール度 16% 一ノ宮&地酒巡り 第28弾 実家の舞鶴へ帰ってました その際に宮津の方まで行きました🚗 ³₃ 丹後ノ國一ノ宮 元伊勢籠 その昔、お伊勢さんで有名な天照大神が一時的におられたそうです 結構外国の方もちらほらいました、伊根の舟屋目当てかな? 買ってきたのはハクレイ酒造さんの眞名井! ホームページでは真名井表記でした 開栓した初日はガス感はないですが、爽快感と苦味がありつつ、後半はバナナのような甘み🍌 余韻で辛口が味わえるお酒です🥃 日が経つにつれて爽快感が落ち着き、甘みがお米感に、辛口感もましていき違った味わいを感じました 個人的には昔飲んだvividの方が好みではありました! 向こうで買ったばら寿司食べて奥さんもご満悦でした😋
おふじAsahitaka本醸造生酒Takagi ShuzoYamagata2024/9/18 12:44:532024/9/1573おふじ関西さけのわ堺持ち寄りオフ会 個人的好み度 4/5 原料米 国産米 精米歩合 55% アルコール度数 15% 皆さん投稿されてるオフ会参加してきました! 私が持ち寄ったのは山形で買えた朝日鷹✨️ クーラーボックス、保冷剤詰め込みで行きましたが…いやー暑かったです笑 今年の冬と同じくフルーティーさはないですが、華やかさとスッキリさが相まって呑みやすいです🎶ぬる燗でも頂きましたが、こちらはふわっと甘みが広がってこれまた美味しい 暑さでだれたかな…ときにしてましたがしっかり味わえてよかったです☺️ 奥さんのために残った分は持ち帰らせて頂きました~🙇🏻♀️🙏 皆さんのお酒も美味しゅう頂きました!ゆっくり他の方のも投稿させていただきます😊 ご馳走様でした! 追伸 近くの大鳥神社も一宮巡り兼ねて行ってきました!ヤスベェおふじさん、こんばんは😀 先日の飲み会では、大変お世話になりました😀 朝日鷹さんは初飲みでしたが、とても素敵なお酒でした😇 こんなお酒が酒ディプロマの試験で出たら本醸造とは分からず間違いなく落ちます🤣ポンちゃんおふじさん、こんにちは🐦 一升瓶大変でしたね💦でも皆さん喜ばれて持っていかれた甲斐ありましたね😊👍 私も飲みたかった〜😆おふじヤスベェさん こんばんは🌛 先日はお疲れ様でした! 私も関娘美味しく頂きました✨️ これ本醸造とは思えないですね💦酒ディプロマ頑張ってください~おふじポンちゃん こんばんは🌛 皆さん喜ばれる酒を…と思い持っていったので甲斐がありました😊 ポンちゃんにもぜひ飲んで頂きたかったですね😭boukenおふじさん こんばんは🌃 みんな帰りは荷物軽くなったのに、おふじさんだけ重いまま😭でもとっても美味しかったです😋 ありがとうございました🙏
おふじHiroki黒ラベル純米吟醸Hiroki Shuzo HontenFukushima2024/9/12 22:33:282024/9/7家飲み部77おふじ個人的好み度 4.0/5 精米歩合 掛米50% アルコール度 16% 引越し前にかどやさんでポイント交換した1本 初の飛露喜を宅飲みで頂きました❣️ すごくバランスが整われてる1品 どストライクのフルーティ、酸味、苦味が強い…では無いのですが全てが上品に感じられます 皆さんがこぞって買われている理由もわかりますね✨ 而今と同じく簡単に買えないのでそんなにホイホイ飲めませんが、また買えたら是非買いたいです! 久しぶりに油揚げをトーストでカリカリにしたのを肴に頂きました ご馳走様でした🙏ポンちゃんおふじさん、こんにちは🐦 かどやさん近くなられたんですね!羨ましい〜😊飛露喜の純銀の家飲みも😻 年1回レベルなのでいつになったらたまるやらです😂おふじポンちゃん こんばんは🌛 いえ、逆に遠くなってしまいました😭その前の餞別で購入しました!もうそろそろポイント期限着れそうなので、誕生日に買いに込に行く予定です✌️
おふじHoraisen空 純米大吟醸 生原酒純米大吟醸原酒生酒Sekiya JozoAichi2024/9/10 03:17:452024/8/30家飲み部71おふじ個人的好み度 3.9/5 原料米 山田錦 精米歩合 40% アルコール度 16% 9月なのにまだ暑いですね😭 このままだと10月も暑いんですかね… 今回は自分の中でも奮発したお酒を開栓しました 蓬莱泉 空の生原酒☁️🫧 友達がくれた鷹の目のお礼で開けました~ 久々の純米大吟醸だからか香りが華やかかつ色濃く感じます お米のフルーツの甘みの間を取った印象で、バランスがととのっています アルコール16度ありますがあまりアルコール感はないです、飲みやすいです🎶 たまにはこういう価格のも買うのもいいですね~ 適当に作ったカプレーゼで頂いてました お酒の味を邪魔せずさっぱりで夏にもあいます ご馳走様でした🙏ポンちゃんおふじさん、こんにちは🐦 お友達といいお酒の贈り合い、いい話やなぁと拝見してました😊お値段に見合った味と見受けます✨ 何かのお祝いの時にでもと思ってから随分経ちました😅おふじポンちゃん こんにちは☀️ 送りあいっこしてます!これのせいで宅飲みが多いんですよね笑 祝い時にと買ったお酒が開けれないことよくありますよね😅
おふじかぶとむし原酒生酒無濾過せんきんTochigi2024/9/5 22:29:342024/7/20家飲み部72おふじ個人的好み度 3.8/5 原料米 ドメーヌさくら、山田錦 精米歩合 60% アルコール度 14% 振り返り投稿になります🎶 仙禽さんのかぶとむし頂きました! 確か引越し前にかどやさんで購入しました 実はかぶとむしお初です✨️ 相変わらず仙禽さんのお酒は低アルで飲みやすく、友達にも勧めやすいです 山田錦を使われてるのにお米感は良い意味であまり感じさせずガス感と程よい苦味でサワーに近いです、後味の爽快感が…いやーたまらんですな 大人のレモンサワー🍋と聞いたのですが個人的には程よく甘みも残ってたのでシードルに近い印象🍎 価格もお財布に優しくてありがたいです! ご馳走様でした😋ジェイ&ノビィおふじさん、こんにちは😃 初かぶとむし🌈おめでとうございます🎉 お財布に優しく飲んでも優しい😊ありがたい一本なんで皆に勧められますよね🤗おふじジェイ&ノビィさん こんにちは✨ ありがとうございます!入手しやすい部類でよく友達には進めてます✌️周りの友達もモダンタイプ好きな人多いので~ 次は赤とんぼゲットですね❤️🔥
おふじKitaya大吟醸 特醸大吟醸KitayaFukuoka2024/9/2 01:48:532024/8/2465おふじ原料米 福岡県糸島市産山田錦 精米歩合 35% アルコール度 15-16% こちらもコテージで別の友人が持ってきてくれました😊 福岡の出張で買ってきてくれたとのこと✨️ 本数限定で出荷されてるとの事、限定に目が無いんです 精米歩合が35%と贅沢に削ってます 食中酒がいいとの事でBBQの時に炙ったへしこと干物で頂きました 芳醇な甘い香りと若干ジューシーさがありつつ、直ぐにお米の甘みと辛口感がやってきます 直前に鷹の目飲んだからかお米感が際立ったかも 食中酒としては味濃い料理と合わせた方が良かったですね〜でもこれ単体でも美味しいです🍶 ご馳走様でした🙏
おふじ鷹の目HatsumomijiYamaguchi2024/8/31 07:54:382024/8/2457おふじ原料米 山口県産山田錦 アルコール度 16% 先週友人とコテージでBBQしてました 今週だったら多分中止でした🌀 その際に友人が持ってきてくれた1本 TAKANOMEとはつもみじさんの共同開発の高級日本酒ということでお値段もすごく貼ります 私が初期に飲んだ白光とトントンな価格設定です🫢 要冷蔵との事でコテージの冷蔵庫でしっかり冷やしていざ! とにかく飲みやすい1本、(値段はともかく)お味なら日本酒慣れしてない人に飲んで欲しいお味です✨️ 優しい酸味と甘みでピーチのようなパイナップルのようなフルーティさがあります🍍 温度が下がってもフルーティさは残ってますが、きっちり冷やす方が酸味を感じれます いつも振舞っているお礼…との事で圧倒的感謝😭 でも私そんな高価なお酒振舞ってないんですよね笑 ご馳走様でした😋😋マルおふじさん、こんにちは😊すごい😳 鷹ノ目とかInstagramでよく流れてくるけど、「買えないよ🥲」といつも思ってました。 コテージのBBQもシャレオツっすねぇ😎ポンちゃんおふじさん、こんばんは🦉 お友達、すごいお酒プレゼント🎁してくださいましたね😳‼️高級酒、一度飲んでみたいです😆 高級酒とコテージ、ラグジュアリーです✨おふじマルさん こんにちは☀️ 私もSNSでしか見たことないお酒でした! 飲みやすかったです〜もう飲めないと思って味わってました コテージは大学から仲いい友達とコロナ明けに初めてしてきました✨️おふじポンちゃん こんにちは☀️ ほんとに高価なお酒貰えました〜なんか申し訳なくなりました💦 ラグジュアリ味わってきました🎶行ったのは余呉湖なんですよ😁
おふじHonkin諏訪純米吟醸Sakenunoyahonkin ShuzoNagano2024/8/21 23:04:222024/8/11家飲み部61おふじ個人的好み度 3.8/5 原料米 諏訪産美山錦 精米歩合 55% アルコール度 16% 一ノ宮&地酒巡り 第26弾 お盆の長野旅行でも行きました🚗 信濃ノ國一ノ宮 諏訪大社 諏訪信仰は自然を御神体とし4社の内、3社は本殿が無いです 迫力のある御柱や狛犬も見所です 4社巡りもそれぞれの歴史に浸れて✌️ 特に上社前宮さんはお水も気持ちよかったです 頂いたのは酒ぬのや本金酒造さんの本金の諏訪 ハタ酒店さんでお見かけしましたが、結局購入できてなかったです ほのかに香る吟醸香はこの前のんだ夜明け前より控え目 味わいは程よい酸味と上品な甘みで最初はメロンやバナナのようなジューシーさがあります その後すっと甘みが消えて日本酒らしいお米の甘みと辛口が余韻としてあります 諏訪湖も28℃で過ごしやすかったです 店主はすごい暑い…って仰ってました😊 また茨木に買い出しした時は他の種類も買ってみます〜🎶ポンちゃんおふじさん、こんばんは🦉 行かれましたね〜諏訪大社✨上社二つとも行ってなくて💦名水があるんですね😳 本金美味しいですよね😊私もハタさん行ってこちらや山恵錦飲みたいです🎶おふじポンちゃん こんにちは! 返事が遅くなりごめんなさい🙇♂️ 全部巡るのもすごい楽しかったですよ🎶空気も水も綺麗で気持ちよかったですね😍 私も茨木もう一度行きたいんですが、お酒のストックが〜笑