Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
おふじおふじ
30代のビキナー酒飲みです 仙台で伯楽星飲んでから日本酒にハマりました 新参者ですが、皆さんと仲良く情報共有出来ればと思っています おすすめのお酒教えてください 京都出身なので関西のお酒を色々購入したいです 好きなテレビ見て過ごしたいのでほとんど宅飲み 雑談多め 評価はあくまで個人振り返用ですお許し下さい 【最近の趣味】 ドライブ→一宮詣り→地酒購入

注册日期

签到

327

最喜欢的品牌

18

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

玉泉純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
53
おふじ
原料米 蓬莱米 アルコール度 13.5% 5月に台湾行ってました🇹🇼 ハネムーン以外で言うと初海外でした! めちゃくちゃ楽しく、屋台も美味しい😋 台湾麦酒に浮気してしまってました🍺 台湾にも日本酒あると聞いて買ってきました玉泉🍶 決してフルーティーやバランス型ではありませんが、海外で日本酒作ってくれてるだけで感動します! ちょっと苦味はありますが、その後は甘みがじわっと広がります 物価も安く、安全だったのでまた行きたいなぁ〜 何より屋台が楽しかったです ご馳走様でしたー
ひるぺこ
おふじさん、こんばんは。私もちょうど台湾お土産の日本酒を頂く機会があって、思ったより日本酒なことにびっくり。日本酒を台湾でも醸造して頂けていることに感激でした💕現地で飲む台湾麦酒は格別だろーなー😆🍺
ポンちゃん
おふじさん、こんにちは🐦 台湾に行かれたんですね!そして現地の日本酒😳‼️海外醸造を飲んだことないので味わってみたいです😊 🐼好きなので羨ましい〜💕
おふじ
ひるぺこさん こんにちは✨ 同じく玉泉いただかれたんですか!? 日本酒が海外で作られてるの何か感動するものありますね💕︎ 台湾麦酒と一緒に魯肉飯とか頂きました😊
おふじ
ポンちゃん こんにちは✨ 結構どこでも入手出来たので、もし行かれることあればおすすめです🎶 ご飯も美味しかったので太りましたね笑 こちらのパンダ比較的行列なく見れました🐼🐼
alt 1alt 2
60
おふじ
原料米 山田錦 精米歩合 48% アルコール度 15% もう一本の伯楽星styleも飲みました! 浦霞styleよりもスッキリした甘みでメロンかバナナのような芳醇な甘み🍌 食事に合わせるならあちら、単体で飲むならこちらに軍配があがるといった印象でした 工程担当の酒蔵さんが同じなのに、ここまでそれぞれの酒蔵さんの色が出るのってやっぱり凄いですね〜 ご馳走様でした✨️ 前回の投稿で間違えてたんですが、ラベルには萩野酒造さんと書かれてますが、それぞれの酒蔵さんがリーダーとなって作られてるんですね💦
alt 1alt 2
64
おふじ
原料米 山田錦 精米歩合 48% アルコール度 15% すみの酒店行った時に目に止まって2本セット購入しました〜 7蔵が協力してお酒作りされたそうです🎶 まずは海ラベルから🌊 萩野酒造さんはお初です 純米大吟醸もあって非常に上品な甘みがありつつも若干の酸味と余韻で甘みがすっと溶けていく感じがたまらんかったです ご馳走様でした✨️
Ippakusuisei純米吟醸 酒未来純米吟醸
alt 1alt 2
58
おふじ
原料米 酒未来 精米歩合 50% アルコール度 16% 全然投稿出来てなかったので、メモベースで感想を🥹‪ まずは6月分から〜 一白水成の酒未来!たしか掬正さんで購入しました〜私のお気に入りの銘柄 昔飲んだ白、青ラベルより少しシャープですがそれでも甘みがあって美味しいです ご馳走様でした🙏
ma-ki-
おふじさん、こんにちわ 一白水成さんの酒未来美味しいですよね😋 綺麗で爽やかさもあって食事にもあってとっても旨酒でした🤗
おふじ
ma-ki-さん こんにちは! 返事が遅くなりました🙇‍♂️ これ美味しかったです、あっさりしてるので比較的どんなご飯にもあいましたー また買いたいですね🤤
alt 1alt 2
56
おふじ
原料米 山田錦 精米歩合 55% アルコール度 14% 茨木のロピアよったついでに、久しぶりにかどやさんいってきました😊 ロピアとかコストコ行くと興奮して買い物しすぎるんですよね💦 かどやさんで善吉を購入〜 これまで買ったのよりラベルがクラシックです✨️ お味もこれまで飲んだ善吉より落ち着いた味わいで後半のお米の甘みが他より強い印象🌾 ちびちび飲む分にはこちらの方がいいですね〜 この日は油揚げカリカリに焼いておつまみにしてましたー 写真の赤いやつ見て思い出したのですが、まさかBEYOND THE TIME聞けるとは…感無量でした ご馳走様でした🙏
Goryo特別純米 函館高専 醸造ラボ特別純米
alt 1alt 2
57
おふじ
精米歩合 60% アルコール度 15% またまた親が函館に行ってきてお酒を買ってくれました🤲 いや、何回行くんですか?🫢 とはいえ、貰えるものは貰います✌️ 五稜の函館高専ラボのお酒はお初! 菜の花の酵母の量産培養に成功したとの事 若い方がお酒作るってホントすごいですね お味はこれまで飲んだ五稜と同じくスッキリ飲みやすい部類🙋‍♀️ 他のに比べて苦味がちょっとあり、キレがある印象で夏場にピッタリなお酒かも 個人的には辛口よりこっちの方が好みかな? ホタテの刺身と一緒に頂き、奥さんもご満悦 ご馳走様でした😋
Nishinoseki立春朝搾り特別純米原酒生酒
alt 1alt 2
62
おふじ
精米歩合 60% アルコール度 17% 立春ラベル飲んだのに投稿忘れてる😭 メモで思い出してます✍️ 奥さんの実家に帰った際に北九州でも酒屋に行かせてもらいました😊 趣きあるお店で店員さんも優しく、おすすめを購入しました 西の関 立春朝搾り☀✨ 実は立春朝搾り自体お初です お味はスッキリした甘みでめちゃ美味しい!ドラゴンフルーツみたいな強い甘みと程よい酸味で好みのタイプ でも度数高めの方ですぐ顔赤くなりました〜 ぬかみそだきと合わせて食べてハッピーでした 今度は普通のラベルも買ってみます✌️ ご馳走様でした✨️
alt 1alt 2
家飲み部
56
おふじ
精米歩合 59% アルコール度 16% 長野の叔父さんから頂いた1本 ついにおじさんにまで日本酒飲んでるのバレました🍶 縁起がよさそうな朱色のラベル 辛口で純米ならひやかな?と思い一旦冷やさず飲むことに 最初の口当たりは重厚感ある辛口ですが、後味は苦味と旨みが残る印象 角煮と一緒に食べたので、お口をさっぱりさせてくれつつしっかり堪能出来ました✌️ 後日冷酒で飲んでみましたが、辛口が落ち着きますがお冷の方が好みですね ご馳走様でした🙏
ポンちゃん
おふじさん、おはようございます🐥 バレてお酒をプレゼント🎁、大成功!?ですね😉しかも長野の叔父さん、信州酒いろいろ教えてもらえますね😊
おふじ
ポンちゃん こんにちは✨ 大成功です🎶でも叔父さん飲む速度早いらしい…送ってもすぐ無くなりそう笑 信州のコアなお酒色々教えてもらう予定ですꉂꉂ😁
Takasago純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
63
おふじ
原料米 山田錦 精米歩合 45% アルコール度 15.5% 気づけば4月頭に飲んだお酒投稿できてませんでした💦 久しぶりに高砂買ってきました😊 昔飲んだ時は辛口感が強いかなと思ったのですが、全然そんなこと感じず😳 而今と同じくらい飲みやすい1本でした、生酒でフレッシュ感もありすぐに飲み切りました🙆‍♀️ ご馳走様でした〜✨️
のちを
おふじさん こんにちは サザビーかと思いきやまさかのナイチンゲール。マニアックや。高砂ぽい機体のチョイスですね。
おふじ
のちをさん こんにちは☀️ ナイチンゲールは私のお気に入りMSです✌️ よくこの見切れた写真で気づかれましたね🫢 高砂もすごくスッキリしてて美味しかったので、見つけたら即買いします〜🎶
Shikishima五百万石特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
京都屋台せせり
64
おふじ
原料米 五百万石 精米歩合 60% アルコール度 18% 前回から投稿空いてしまいましたが、最後に敷島頂きました🎶 最初の口当たりはまろやかかつお米の甘みがありつつも、後半はピリッとした辛味と苦味で爽やかさを醸し出していました 3本の中で一番The日本酒感があるかも…と当時のメモに書いてました💦 華金とかは人が混むのでまた空いてる時に行きたいですね〜 ご馳走様でした〜
alt 1alt 2
京都屋台せせり
66
おふじ
精米歩合 55% アルコール度 16% 2本目は一歩己の純米吟醸! まだ家では飲んだことない1本🎶 奥さんと一緒にドラマの「あらばしり」見てた時に、出てきたので手に取ってみました ドラマ効果ですね💦 七田とはちがって、スッキリシャープな口当たりでキレがある印象〜 夏場とかの暑い時期にピッタリなお味で焼き鳥と合わせるならこっちの方が良きかも🙆‍♀️ ご馳走様でした🙏
Shichida純米おりがらみ純米生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
京都屋台せせり
62
おふじ
原料米 山田錦 精米歩合 65% アルコール度 16% GW全然活動出来ませんでしたが、西院のせせりさんに行きました〜 本店は吉田の方にあるっぽいが最近できてお店が綺麗、何より日本酒もあるとの事🎶 1本目は七田のおりがらみ 七田飲んだことないかも🤔お味は辛口感はなく、優しい甘酸っぱいお味で青リンゴっぽい🍏 すごく飲みやすいです〜家に迎えたい1本でした! ここのセセリが美味しかったが写真撮り忘れました😭 ご馳走様でした😋
ジャイヴ
おふじさん、こんにちは☀ GWお忙しかったのですね、お疲れ様です🙇 こちらのお店は自分もお初だったので食べログで調べましたが、かなり日本酒好き・サッポロビール好きに刺さる焼き鳥屋さんですね🥰
ポンちゃん
おふじさん、こんにちは🐦 せせりがメインの焼鳥屋さんでしょうか?初めて聞きました😳七田のおりがらみ置かれてるのも良いですね👍西院行くことあれば是非寄りたいです😁
あおちゃん
おふじさん おはようございます😃 GWお疲れ様でした! せせり うちの家から徒歩5分😊 僕も開店時に行きましたよ!前のいろり炭火で鳥焼😋 日本酒も冷蔵庫からセルフ 🍶も豊富でまた行きたくなりました😍
おふじ
ジャイヴさん こんにちは☀️ 返事遅くなってすみません💦 本店には行ったことないのですが、繁盛してました〜立ち飲みとテーブルでメニューも違うようです✨️ぜひ行ってみてください〜
おふじ
ポンちゃん こんにちは☀️ 焼き鳥推しですが、他にもこだわりの焼き鳥や炭火焼き、おでんがありますよ🍢 七田の甘さはおでんとピッタリでした✨️
おふじ
あおちゃん こんにちは☀️ ありがとうございます🎶最近お仕事で酒活か滞ってます😭徒歩5分でこんないいお店あるの羨ましいですね〜あのセルフシステムもいいですよね🎶
Yukinobijin山田錦 6号酵母純米吟醸生酒
alt 1alt 2
64
おふじ
原料米 兵庫県産山田錦 精米歩合 55% アルコール度 15% 突然ですが個人的評価廃止します〜 皆さんの気を悪くされることもあると思いますので🙇‍♀️ また飲みたいかどうかは結構身体が覚えてます✌️ 今回はにしむら酒店さんで購入したゆきの美人 6号酵母を使ったお酒ではあるものの、こちらはフルーティではなく、雑味がないお米な旨みと苦味の味わいが広がりました😊 生酒ということもあり、開栓時はガス感も強くシャープな味わい。時間が経つにつれ角が取れてまろやかになりました〜 ご馳走様でした🙏
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
65
おふじ
精米歩合 55% 先週、向こうのお義母さんが京都観光したいとのことで伏見稲荷と伏見行ってました🚗 コロナぶりに伏見稲荷行きましたけど、日本人を全然見かけないですね😳そして海外の人が多い! 昼には伏見に移動して、月桂冠の大倉記念館でこの1本買いました✌️ みやこめっせのイベントで見かけてから買ってみたかった🤤 前半はパイナップルのような甘酸っぱくかつフルーティさが際立ちます🍀*゜ 後半はお米の甘さが引き立ってきます🌾 5度とかで飲むとパイナップル感薄まるっぽい? 3,000円しますが伏見の月桂冠観光した時のお土産に是非どうぞ〜🎶 ご馳走様でした🙏
ポンちゃん
おふじさん、こんにちは🐦 伏見さん相変わらず人多いですね😳お疲れ様でした😊 こんなお洒落なラベルの月桂冠あるんですね‼️味もラベル通りのモダンな感じのようで❣️懐痛いけど飲んでみたいです😁
おふじ
ポンちゃん こんにちは☀️ 8時に着いた時はまだマシでしたが、山から降りてくると人いっぱいでした😳 アルゴ買うか悩んだのですが、こっちの方がお店で見れてないのでこちらで! 私も懐が😭
Senkinモダン 参式 発泡原酒生酛原酒生酒無濾過発泡
alt 1alt 2
家飲み部
71
おふじ
個人的好み度 3.8/5 原料米 ドメーヌさくら・減農薬山田錦 アルコール度 13% にしむらさんで見かけて購入! 白ラベルの次は黒ラベル〜◼️ 発泡してることすっかり忘れて、爆発させてしまいました💥 あーせっかくのお酒がぁ😭 気を取り直して頂きます😋 香り華やかかつ発泡がすごい 最初はガス感特有の苦味が強いですが、低アルで飲みやすいです、ここ最近飲んだ中ではトップレベルのシュワシュワ🫧 オーガニックナチュールとは全然違う路線でびっくり👀作り方でこんなに変わるんですね 低アルで飲みやすいので、食前酒として美味しくいただきました〜 ご馳走様でした🙏
ジェイ&ノビィ
おふじさん、おはようございます😃 仙禽さんの参式!忘れて普通に開けるとビビるでしょうね😅軽くてドライで旨いですよね😋ホント食前酒として食べる前に無くなりますよね😙
おふじ
ジェイ&ノビィさん おはようございます☀️ 遅くなってすみません🙇‍♀️ このお酒も爆発するって思いませんでした😳 でも軽くて飲みやすいですね!2日でペロリといってしまいました〜🎶
Azakura特別純米 超旨辛口+10特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
60
おふじ
個人的好み度 3.5/5 原料米 秋田酒こまち 精米歩合 60% アルコール度 16.8% 日本酒度 +10 実家に1日泊まった際に頂いた1本 秋田旅行の際に横手方面のお酒買えてなかったので地味にありがたい✌️ 芳醇な香りと口いっぱいに広がる辛口!ただアミノ酸?的な旨みのバランスがちょうどよく、他の辛口に比べて比較的飲みやすいです 秋田酒こまちは他のお酒でも飲みましたが、造り手が違うとこんなに味違うんですね! ご馳走様でした〜
夜明け前生一本 純米吟醸純米吟醸生一本
alt 1
家飲み部
63
おふじ
原料米 兵庫県産山田錦 精米歩合 55% アルコール度 15% だいぶ時間たってるので、メモ見ながら思い出しての投稿になります✍️ 以前飲んだ猿庫の泉と同じく、親戚から頂きました! 夜明け前は2本目のご対面になります✨️ 非常に飲みやすいと感じた1本😋 最初はあまみ控えめですが、フレッシュな甘みがすっとやって来て青リンゴっぽい味わい🍏 こちらで売ってるの見てないのですが、あれば買いたいです!ご馳走様でした〜
Emishikisensation Red gen2純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
70
おふじ
個人的好み度 3.6/5 原料米 滋賀県産渡船2号 精米歩合 50% アルコール度 15% ひと月ほど前ですが、びわ湖バレイ行ってました🏂 スタッドレス着いてない車で行ける範囲だと限られてしまいますが、奥さん共々楽しく過ごせました😊 帰りに酒屋さん寄って購入したのが笑四季の朱ラベル まるでロゼワインのような見た目です🎶 お味は白ラベルとかに比べで甘みと酸味が強く感じます〜他の方からは、すももの味と聞いてましたが確かにそんな感じ🙂‍↕️でもあとから引き立つのはお米の甘みですね とにかくお値段がお手ごろ!2,000円切るので財布に優しい☺️ ご馳走様でした😋
ma-ki-
おふじさん、おはようございます びわ湖バレイ綺麗ですね⛷️ 昔、深夜ナイターに行ったことを思い出しました✨ 甘酸の笑四季さん美味しそうですね😋
おふじ
ma-ki-さん おはようございます☀️ 下道はノーマルタイヤで行けるのもあって、凄い人が多かったです〜 深夜ナイター!それはすごく楽しそうですね🎶 笑四季もすもも感あって美味しいですよ✌️
ポンちゃん
おふじさん、こんにちは🐦 晴れスノボ🏂️最高ですね!ものすごく混んでると聞いてたので、滋賀に居ながら行ったことないんですよ😂 そして朱ラベルも未飲で💦見た目通りの李感なんですね😻
おふじ
ポンちゃん こんにちは😊 道中は☁️だったので晴れて良かったです〜 お陰様でめちゃくちゃ人いました やっぱり湖西と草津の方では生活圏違いますか? 白ラベルとは違った印象でこちらも美味しいですよ✌️
Kinoenemasamune氷室瓶囲い一度火純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
77
おふじ
個人的好み度 3.8/5 精米歩合 58% アルコール度 16% 日本酒度 ±0 酸度 2 1月末に北九州行った時によったお酒さんで見つけた甲子! 前から買ってみたかったので現地物ではないですが購入✌️ スッキリ爽快感が若干ありながらもジューシーな甘みが美味しかったです☺️イメージで言うとリンゴに近い🍎更に私が好きなガス感もほんのりあります、これはもはやアップルタイザー? 低アルではないですが非常に飲みやすかったです 夏に飲むのがピッタリかも知れません〜 ご馳走様でした🙏
ジェイ&ノビィ
おふじさん、こんにちは😃 甲子さん初家飲み㊗️おめでとうございます🎉甲子さんのリンゴ🍎感は良いですよね🤗確かに夏にゴクゴク😋サイコーでしょうね👍
おふじ
ジェイ&ノビィさん こんばんは! ありがとうございます😊お外で飲んでから買いたかったんですが、なかなか出会えなかったです💦 やっぱり美味しかったので別のも飲みたいですね🤤
SAKEARITEMADOROMU純米吟醸 うすにごり純米吟醸にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
60
おふじ
個人的好み度 3.7/5 精米歩合 50% アルコール度 16% 一ノ宮&地酒巡り 第31弾 今年は雪降る日に下鴨さんに行ってきました🚗³ 山城ノ國一ノ宮 賀茂御祖神社 鴨川デルタの北側に鎮座しており、糺の森が有名〜この日は雪降ってたので半分くらいしか歩けてません🫣でも雪降った糺の森も綺麗でした❄️ 大崎商店さんによったら見たことないのあったので購入✌️ 英勲を作られている齊藤酒造さんが大崎商店さんで特別に売ってるお酒とのこと、買ってから知りました! 華やかな香りは英勲と同じですが、旨みたっぷりな超辛口…ではありませんでした フルーティでもおこめでもない優しくしっかりとした甘み。はちみつに近い?🍯 後半に辛口も感じますがそこまで強くなく、英勲の印象が大きく変わりました! 美味でした😋ご馳走様でした🎶
1